バックナンバー97年10月
←目次へ
ひろき
【1997年10月31日(金) 23時46分】
>川田上さんへ
オープンリーグ受け取りました。こちらの勝手な判断でレスラー名を黄色にして目立たせました。どうもお疲れさまでした。
川田上
【1997年10月31日(金) 22時15分】
>ひろきさんへ
オープンリーグ送りました。
くりお
【1997年10月31日(金) 17時43分】
私は、Tiger Joeの師匠「魔人(神)ゴースン」と
ライバルのライオン丸を検討中。
#ゴースンは、グラフィックが浮かばないから永遠に出ないかも。
ひろき
【1997年10月31日(金) 17時01分】
▼川田上さんへ
僕もさすがにあの大きさの表を手作りしようとは思いませんでした(Word使って作った)。メールが届いたら特別企画に載せますね。
あと、ONLニュース記事の方で川田上選手が色々と絡まれてますよ。
▼加藤驚さんへ
レスリングタイプに限らず、普通はジャイアントに勝てないでしょ。最強エディットをするときはジャイアントを考慮するのか、考慮しないのか、どっちを選ぶかですね。ゴッドはあの通りジャイアントを考慮しています。というかガニデカ(ジャイアント)に対抗するために作った。
所属団体って重要なんですかね?僕、面倒だからみなさんのレスラーは全員倒幕軍(ONLと改名)に入れてます。キャラ選択の時のスクロールが楽だから。ゴッド結盟軍だけ格闘家。
▼病人ロックさんへ
その通りです。もちろん随時参加OK!ONLニュースのページに「旗揚げしたぞ!」ってな記事を書いて適当に他団体に絡んでいけばOKです。
ところで“闘神”オーガ(魔性)を作ってみました。バイソンには勝てましたが、コリントやハッカケレベル敗けることがあるので、まだまだ改良の余地がたっぷりです。ゴッドより強いのを目指します。パラメータはもちろん極端。でもロジックは極端にならないように作っています。うーん、強い奴作るのって難しいし疲れるね。
病人ロック
【1997年10月31日(金) 15時59分】
なるほど、なるほど。そういうことか。
つまり、自分の作った団体に所属している選手をここに送って、
戦わせるのがONLなんですね。今からでも送っていいのかな?
・
メルティーランサー、詳しくないんです。すんません。
・
そういえば、ブライアン・ピルマンって死んじゃったんだってね。合掌。
くりお
【1997年10月31日(金) 14時33分】
きたさんへ
防御力がほとんど10なレスラーが多いのは、どんなタイプの
レスラーにも防御できるというのが理由だと思います(代表格は私)。
没個性に陥りやすく、負けたくないという場合以外は
防御ALL MAXなんてしない方がいいと思います。
特に、今やっていないのなら、無理に変えない方がいいと思います。
飛び技にはめっぽう弱いとか特徴をつけた方が面白いでしょ。
(↑私が言うと説得力なし)
くりお
【1997年10月31日(金) 14時24分】
↓そうです。その後の大仁田のときはヤラセっぽかったけど…
きた
【1997年10月31日(金) 14時23分】
ブロディについて追加
ホセは小柄なレスラーでブロディが小柄なレスラーを馬鹿にするようなことをいったのに腹をたててブロディを刺したと覚えてますが。
くりお
【1997年10月31日(金) 13時44分】
maeさんのに追加。
ホセはプロレスラーです。
刺されたのは控室とのことで、素手で強いからこそ
刺されてしまったのだと思います。
(でも無罪放免だったような)
mae
【1997年10月31日(金) 13時09分】
>百代目タイガーマスクさんへ
アカプルコと書いてあったのはプエルトリコの間違いでした。
ブロディは88年7月に何かのトラブルでホセ・ゴンザレスという人に刺されたそうです。
ひろき
【1997年10月31日(金) 12時42分】
祝!日経Netn@vi掲載!
(記念に買っちゃった)
しかーし!!やっぱりだよ、ちくしょうめ。ドラ○もんだよ、やられたーー!しかもタイトル画像が地味な奴だし。ドラの不気味さも手伝って、なんかイメージ悪い。ま、いいか。
ぐう
【1997年10月31日(金) 05時21分】
あれえ。何でだ。タグになっちゃうのかな。
『<<Mac』をクリックするとMOにコピーするデータを選び実行する事が出来ます。で、このとき、コピーするファイル名は全部小文字の英数字でつけて、そのあとに拡張子をつけた上でMOにコピーして下さい。
これでだいじょぶかな。
ぐう
【1997年10月31日(金) 05時18分】
あら、『< から後が消えてるよ。
『<
が残りの部分でした。
ぐう
【1997年10月31日(金) 05時14分】
>卯月さんへ
ええと、DMCPの使い方を言うのを忘れてました。
DMCPを使って、MAC上でDOSフォーマットのMOをフォーマットするとき、なるべく他のドライバをコンパネや機能拡張から外して下さい。DMCPより先に他のドライバが認識してしまう理由からです。ただ、MACからWINに持っていくだけなんで今回はあまり気にしないで平気です。
まず、DMCPを先に立ち上げてから、MOを入れてください。MOの繋がってるSCCI IDが表示され英文でMOを入れろとアラートがでます。で、MOを入れると多分、「これはMacintoshのもののように思えますか続けますか?」と聞かれます。で、気にしないでOKをクリックし、『Goodies』のプルダウンメニューから『Format Medium...』を選び、230か128の容量を選び、Originalを選び、OKします。すぐに論理フォーマットは終わります。次に勝手にファイルをMOにコピーするダイアログになります。ここで『<
こんなとこです。
>驚さんへ
各スタイルとも、飛びのりは「速い」のみで可能なんで、「遅い」だと他のスタイルと変わらずヘイコラ登るだけです。
百代目タイガーマスク
【1997年10月31日(金) 05時08分】
ブロディーは刺殺されたのですか?!
一体誰に?なぜ?あんな怪物に喧嘩を売ろうとした奴が
いるなんて・・・。
とてもショックです。
できたらもうちょっとくわしく知りたかった。
でもmaeさんどうもありがろう。
目が覚めて 質問送る 加藤驚(字余り)
【1997年10月31日(金) 03時14分】
質問です。
ルチャドールやパンサータイプって、コーナーへひとっ飛びで上がりますけど、
そうなると昇降速度はどうなるんでしょうかな。「遅い」で設定しても関係なくなるのかな?
mae
【1997年10月31日(金) 01時49分】
ブロディはアカプルコで刺されて亡くなりました。
ゴッチさんもテーズさんも生きていらっしゃいます。
以上。
百代目タイガーマスク
【1997年10月31日(金) 01時29分】
すいません、どなたか教えてくれませんか。
あのスタン・ハンセンの盟友であるブルーザー・ブロディは
どうして死んじゃったのですか?
あともう一つ、カール・ゴッチとルー・テーズってまだ
生存してらっしゃいますか?(気に障ったらごめんなさい)
わたくし、プロレスファン暦の少ない未熟者なので
こういった常識レベルのことも知りません。
お願い申し上げます。
mae
【1997年10月31日(金) 00時45分】
>加藤驚さんへ
マキシマムが目立ちまくったようで。メチャメチャうれしいです。勝負にも絡めたし。出した甲斐がありました。
伊豆の宿泊券は架空なの?チッ、楽しみにしてたのに。
記事は考えときます。近いうちに載せますんで。
また誰かに絡んで行ったりして。オホホ。
信太郎
【1997年10月31日(金) 00時25分】
卯月さんへ
R.R.R.のONL参戦おめでとうございます。
僕も頑張って早く参戦したいです。(EDITが強くならないけど)
記事、結構楽しく読めましたよ。
カドモンさんへ
今回の作者自身ランダム6メンタッグマッチの記事、楽しく拝見させて頂きました。6団体も混合で、しかも3本も御苦労様でした。
その試合見たかったです。
後日談も楽しみにしています。
加藤驚からのお願い
【1997年10月31日(金) 00時20分】
みなさんへ>
エディットレスラーの所属するリングを、全レスラーちゃんと告知してもらえれば有り難いです。ちなみに、カドモンはウイリアム(格闘家)を除けば、基本的にはTHREE−Aです。
アートクラブ(卯月)
【1997年10月31日(金) 00時16分】
>ひろきさんへ
スパイディ卯月のデータその一を送りました、(続きは明日)
>ぐうさんへ
ありがとうございました(^^)ソフト捜してみます
それから今、東京ZIN(データその1)入れたんですけど
ひょっとして、誕生日俺とおんなじ?
加藤驚
【1997年10月31日(金) 00時13分】
カタさんへ>了解しました。ただし、ウイリアムに限らず、レスリングのタイプのレスラーは、ひろきさんの指摘もあったように、ホントにジャイアントに弱い。
真島クンに出てきた明星山みたいな相撲取り(冬木の顔使ったら、あらソックリ)作ったら、勝てない勝てない。
僕個人としては、先にインビンシブル・ストーカー(武骨破った透明人間)送りたいけど……同時進行しましょう。ちなみに、ストーカーは「場外に叩き出して飛ぶ」事をメインに考えた変な奴です。ブレーンバスターばっかり使い、場外にいる時間も短いので、1回叩き出したら、ヘタすると2度飛びます(2度目は自爆が多いけど)。
くりお
【1997年10月30日(木) 23時53分】
驚さんへ
観戦記事見ました。
2本目取られるとは、おいしいおいしい。
関連記事考えときます。
川田上 利明
【1997年10月30日(木) 23時23分】
オープンリーグの報告遅れてすいません。巨大な表を前に途方に暮れてしまって、、、。出、ひろきさんの表をパクってしまいました。今やっと表を作り終えたところ。もう少しでひろきさんの元へ送れると思います。
川田上 利明
【1997年10月30日(木) 23時23分】
オープンリーグの報告遅れてすいません。巨大な表を前に途方に暮れてしまって、、、。出、ひろきさんの表をパクってしまいました。今やっと表を作り終えたところ。もう少しでひろきさんの元へ送れると思います。
ぐう
【1997年10月30日(木) 21時02分】
>カタさんへ
ほーい。考えてまーす。も、ちっとまってね。
グレート・カタ
【1997年10月30日(木) 20時54分】
やっぱり、試合の記事は疲れる。ただのコメントなら楽勝なんだけど。そういうわけで、鶴波vs川田上はもうちょっと待って。さて…
>ぐうさんへ( ZINさんよりこっちの方がいいのかな?)
海崎選手の試合後のコメントを書いてくれるとうれしいっす。
>驚さんへ
近々、ウイリアム選手をNEOのリングにご招待します。データを調整して、送る準備を備えておいて下さい。
ぐう
【1997年10月30日(木) 18時56分】
>驚さんへ
旗揚げ戦の記事読みました。おつかれさまです。いやー、ZINが勝ち星に絡むとは思ってもみなかった。しかもマキシマムとヒートすると言うのもドラマがあって良かった。今度はZINがマキシマムに挑戦かな?
加藤驚
【1997年10月30日(木) 18時25分】
あー、やっと旗揚げ戦全部書いた。疲れたー。
ひろき
【1997年10月30日(木) 16時01分】
▼病人ロックさんへ
ここに夏休み前とどこが変わったか書いてあります。それでも分からなかったらまた聞いて下さいね。
▼江口 巧さんへ(見てますか?)
10月21日に「凶殺皇帝」のデータ(1と3)が送られて来ているのですが、その後どうなっているのでしょうか?
▼きたさんへ
SからXへのコンバートですか。技やパラメータはともかく、ロジックは指定方法が違うから結構面倒くさそうですね。それに外見が再現できないことが多いと思います。その辺は適当でいいのかな?
ぐう
【1997年10月30日(木) 03時01分】
ファイル名の例ですが、
mouki.eps
となります。
ぐう
【1997年10月30日(木) 02時56分】
>卯月さんへ
えーと、忘れてたんですが、すいません。MACからWINへのMOでのデータ移動は可能だそうです。
MACからWINへのMOでのデータ移動は、MAC上で「DMCP13」というフリーウエアを使って、IBM方式のDOSフォーマットでMOをフォーマットして、その上で、EPSのデータだったら英数字のファイル名のあとに『.eps』の拡張子をつけてMOにコピーすれば、WIN上で認識が可能です。拡張子ですが、JPEGだったら『.jpg』。TIFFだったら『.tif』とつけます。
ぐう
【1997年10月30日(木) 02時45分】
むーん。猛鬼、後退開始か。卯月さんとこで調子が良かったからちょっと期待しちゃったけど、やっぱり中途半端だからハイブリット系には勝ち星を上げにくいか。でも、まあ、いいや。それより皆さんトニィもよろしくネ。
しかし、東京ZINがかなり弱いので近日中に変更データを上げます。やはり駆け登りはいらん。8ポイントの無駄だ。大体、CPの時に駆け登りしないし。ちゃんと新作で直ってるとイイけど。って言うか、maeさんも前に書いてたけど、ポストに登るのにポイントはいらないでしょう。特に駆け登りで8ポイントも必要とするのは解せん。
アートクラブ(卯月)
【1997年10月30日(木) 01時06分】
団体旗揚げしました!
しかし、肝心のレスラーが・・・・(^^;;;
好みのスタイルにしたらめちゃくちゃ弱い・・・・
あっ、書き込みがATC新聞記者記者になってしまいました
すいません(^^;
レスラーは、今週中にはなんとか・・・(ZINさんとMAEさんと弘樹さんも入れておかないと)
ヘビーのシリーズがなんとか終わったので次はジュニアのリーグ(ベストオブスーパージュニア)と、トーナメント(トップオブスーパージュニア)をやろうかなと思ってます(ひま、あるのか?)
うーおー!、仕事が!冬コミが!・・・・とりあえず寝よう・・・
きた
【1997年10月29日(水) 20時28分】
あ、Xだからオール5ってことになるのかな?
きた
【1997年10月29日(水) 20時27分】
個人的には嫌なのですが、防御力が9や10のレスラーが多くいますね。
この効果は何なのでしょうか?もしいい感じなら北陸プロレス(仮称)でも導入しようかな?
きた
【1997年10月29日(水) 20時11分】
XでSのデータを用いて勝手にオープンリーグをやろうと思っています。
どうやればSのデータを上手くXにフィードバックできるのでしょうか?
グレート・カタ
【1997年10月29日(水) 19時44分】
おお、流星が勝ってる…しかもめるびーは連敗街道を驀進してる…。
予想外だぜ、そりゃ。凄いぞ…やっぱり流星は裏アキレス腱で勝ったのかな?
グレート・カタ
【1997年10月29日(水) 19時38分】
>病人ロックさんへ
実は、メルビィ・二ムガーレンという僕の作ったEDITキャラはオリジナルじゃないんですよ。んで、何が元ネタで、どーゆー風にアレンジしたのか分かるかなー? と思った次第です。
病人ロック
【1997年10月29日(水) 17時23分】
いやー、先週は久々に帰ってきたのに一言だけの書き込みですいませんでした。
なんせ学校からですんで、自由に使える時間がなくって。
実はバックナンバーもまだ読み返していません。そこでお願い。
どなたか、今年の9月以降の話題、システムの変更点、注意事項などを
かいつまんで教えてください。さっぱりです(涙)
・
ところでカタさん、メルビィの「元ネタ」ってどういう意味???
ミキサー記者
【1997年10月29日(水) 14時08分】
>加藤驚さんへ
記事のほうにもエアガイツがまた替え玉だ、と書いていただければ嬉しいのですが・・。
ミキサー大帝
【1997年10月29日(水) 13時49分】
>加藤驚さんへ
エアガイツは替え玉のほうにしておいてください。
本物のほうはもうしばらくお待ちください。
ぐう
【1997年10月29日(水) 04時03分】
寝ると言ってなかなか寝ないぐうです。猛鬼、海崎、ピッコロは公式、非公式に関わらず活躍してるようなんで、オーナーとしては非常にウレシイ限りです。皆さん、ほんとにありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
アートクラブ(卯月)
【1997年10月29日(水) 02時07分】
団体旗揚げの記事を途中まで書いたのですが・・・
はーずかしーー(^^;;;;;
すいません、今日会社で考えてきます
考えてから書かないと、どーもちぐはぐになっちゃって。
加藤驚
【1997年10月29日(水) 01時55分】
旗揚げ戦・前半を載せました。
今、カドモンでは武骨が最弱に近い位置にいる。なんとかしないと。
アートクラブ(卯月)
【1997年10月29日(水) 01時49分】
>百代目タイガーマスクさんへ
すいませーん(^^;全然気がつかなかった・・・(恥ずかしい)
C・タイガーですね
>ひろきさんへ
ロイヤルランボーは、バトルロイヤルで上位3人だけ勝ち抜きでやっています(次で3人追加)リーグ戦の成績順で入場は決めていますが・・・・なにかやっている時の暇つぶしとしてやらないと、かなりめんどくさいです(^^)(一気にやったらつらかった)
百代目タイガーマスク
【1997年10月29日(水) 01時24分】
あそうそう、
どなたか全日ゲームで「ハイパー馬場」とかいう
レスラーを出現させた方いらっしゃいます?
姿形は馬場なのですが闘気が20%くらいしかないのに
パイルドライバー使ったり、オレンジクラッシュやったりする
とんでもないやつです。まあそんなに強くなかったけど。
百代目タイガーマスク
【1997年10月29日(水) 01時17分】
卯月さん、ものっすごく大きなおせわかもしれませんが
「K・タイガー」ではなくて「C・タイガー」ですね。
ほんとどうでもいいことなんだけどね。
使ってくれてありがとう。
ひろき
【1997年10月28日(火) 23時03分】
>カタさんへ
180バージョンでOKです。
255と180とで試合後のインタビュー記事が変わってくるので聞いたわけです。
>卯月さんへ
ロイヤルランボーってどうやってるの?
アートクラブ(卯月)
【1997年10月28日(火) 22時54分】
牙城崩せず!
ペインターVSストロング猛鬼は、4分23秒逆片エビ固めで
ペインターの王座防衛!
こうなったらどこまで防衛できるか試してみます(^^)
かみかぜへの変更は王座を転落してから書き換えることにします
>カタさんヘ
ONLの参戦は考えています、が、正直みなさんのような
おもしろい記事が書けるかどうか・・・ウーン、自身がないです
(^^)まぁ、大まかには決まっているので近いうちに(本当か?)
参戦する予定です・・・・
アートクラブ(卯月)
【1997年10月28日(火) 22時42分】
ロイヤルランボー終了!
3人づつ交代で入場するルールで行いました(さすがに疲れた)(^^;;;
退場順に、K・タイガー(2番目)、H・タイガー(4)、ファイプラー(18)、めるびぃー(19)、ティーゲル(22)、ペインター(28)、
猛鬼(ラスト)以上でした・・・よって次は猛鬼のタイトル挑戦が決定しました。
個人的にはK・タイガーに頑張ってほしかったんですが・・・
(5人全員Sサイズだった場合一人MサイズのK・タイガーは、
毎回2回戦ほど上位に食い込んでいたんです・・・
乱戦になったときの体の大きさがあれほど有利になるとは思いませんでした・・・今回は運悪くクリティカルを食らってしまいました)
グレート・カタ
【1997年10月28日(火) 22時10分】
180バージョンです。まずかったかな?
ひろき
【1997年10月28日(火) 21時59分】
勝手に…2ndは、強い奴を決めるわけじゃないので、勝ち負けは気にしないで下さい。「ああ、僕のレスラーはこのレスラーと同じくらいのレベルなんだぁ。今度ONLで対戦要求してみようかな。」などという感じです。
>カタさんへ
海崎と戦ったファイプラーは255バージョン?180バージョン?
グレート・カタ
【1997年10月28日(火) 20時12分】
オープンリーグ、ねえ…
流星よ、一つでも多く時間切れ引き分けを狙え!
グレート・カタ
【1997年10月28日(火) 19時55分】
>まえさんへ
11月中くらいがいいです。でも、急がなくてもかまいません。
>卯月さんへ
ONLへの参戦、お待ちしてます。
アートクラブ(卯月)
【1997年10月28日(火) 19時53分】
うひゃー・・・・デビルマン(原作)が参加してる・・・・(^^;
しかも三連敗、ひろきさんお手柔らかにお願いします・・・(^^;;
ひろき
【1997年10月28日(火) 19時06分】
>加藤驚さんへ
キャメルクラッチの漢字はONLの方に書いておきました。
ひろき
【1997年10月28日(火) 14時16分】
>ミキサーさんへ
マシン2とターザンの画像は、いつかついでに変更しますね。
>卯月さんへ
32人(?)ものリーグ戦、おつかれ様でした。僕もリーグ戦やりたくなってしまい、「勝手に…2nd」を開催しました。デビルマンも入れてみたけど、結果はどうなるかな?
きた
【1997年10月28日(火) 12時02分】
防御力がすべて最高って言うのは好きではないですね。しかもS持ってないし。
話は変わって。。
はやく女子版の新作出してくれ!出るなら。。
1:レスラートレード
離脱などが激しいからレスラー移籍がスムーズに行けばと思う。
2:エディット機能で髪形も変えられるように
ただアジャの顔にロングヘアは合わないと思うが(笑)
この機能、次回作に搭載するかな?
加藤驚
【1997年10月28日(火) 11時57分】
ちなみに、変更前の替え玉を使っての試合なら、さきほど終了しました。変更に時間がかかるとなると、替え玉の方を使った試合結果で報告します。
加藤驚
【1997年10月28日(火) 11時42分】
ミキサー大帝さんへ>旗揚げ戦の作者自身マッチ、エアガイツは替え玉(今載っている方)と本物(おそらく訂正した方)のどっちを使えばいいですか。あとはこの試合だけなんですぅ。
アートクラブ(卯月)
【1997年10月28日(火) 08時42分】
トーナメントの結果によるタイトルマッチは
ぺいんたーVSぶんぶん丸・Gで行われ、ペインたーが
6分00秒、逆片エビ固めで4度目の王座防衛!
シングル戦の強さを発揮した・・・・以上G−1結果でした
次は、ロイヤルランボーだ!(時間差バトルロイヤル)
気長に待ってください(^^)
アートクラブ(卯月)
【1997年10月28日(火) 08時37分】
G−1の魔物・・・・
1位VS16位・・・・という組み合わせで始められたG−1クライマックスは大波乱の結果となった、1ブロックの1位ぶんぶん丸シュートが、同じシュート系の愛狂王αにクリティカルをくらい、
2回戦敗退、2ブロックでもリーグ戦2位の猛鬼がリーグ戦15位のぶんぶん丸・マスターに高角度ジャーマンで負け、
同じく3ブロックの方でもリーグ戦3位の熊殺しウィリーがスープレックすクリティカルをくらい一回戦負け、・・・なお、3ブロックに
出場のファイプラー弘樹は相手が悪かった・・・・ジャイアントスタイルのぶんぶん丸・G(ギガ)と当たってしまい一回戦敗退・・
唯一、4ブロックリーグ戦4位のペインたーが、2回戦でティーゲルを退け、順当に決勝進出!決勝はペインたーとぶんぶん丸・Gの対戦となったが、疲れ切ったペインたーをGが押しつぶし
トーナメント優勝!タイトルマッチの権利をもぎ取った
なお、ベストばうとは、2回戦のぺいんたーVSティーゲルでした・・・
アートクラブ(卯月)
【1997年10月28日(火) 08時19分】
タイトル防衛!
リーグ戦一位のぶんぶん丸・シュートVSどりーむぺいんたー
は5分55秒逆片エビ固めで、ペインたーの3度目の王座防衛
アートクラブ(卯月)
【1997年10月28日(火) 08時16分】
百代目タイガーマスクさんへ、25位といっても32戦中9勝もできればいいレスラーなんじゃないでしょうか・・・・?
うちのリーグ戦は強いキャラは見せる試合ができるように
変えてしまうのでリーグ戦の下の方のレスラーでも試合として
ちゃんと成立してますよ・・・29位の卯月でさえ、8勝もとれるんですから・・・・
百代目タイガーマスク
【1997年10月28日(火) 02時18分】
卯月さん、K・タイガーってひょっとして私が作ったやつですか?
やれやれ25位か。あれでも全日本の小川には勝てたんだけど
なあ。やっぱみなさんのレスラーは防御力が以上だからなあ。
それとグランド技がからっきしってのが原因かな?というより
使わないか(^^;)。
ひろき
【1997年10月28日(火) 00時57分】
「勝手にオープンリーグ2nd」開催!
全18選手参加。各選手すでに3試合を終えています。
参加選手・途中経過は、後ほど「特別企画」のコーナーでお伝えします!
mae
【1997年10月28日(火) 00時32分】
>ぐうさんへ
ONLの記事、書いときました。昨日じゃ無くなっちゃったけど。
>カタさんへ
対戦相手のレスラーはいつ頃までに紹介すればいいでしょう。まだ完成してないんです。
ぐう
【1997年10月27日(月) 23時23分】
>ひろきさんへ
メール、どーもです。確かにZINは自分レスラーの割に外見はレスラーしてます。初めはジーパンにマスクでしたが、スゲー変なんでやめました。
グレート・カタ
【1997年10月27日(月) 20時04分】
仕事がつらいっす。記事はそのうち書きます。くだらないこと書いといたから、それ読んで笑って勘弁してやって。
>卯月さんへ
めるびーの戦績が安定しているのは、銀河の平和が安定しているからです。
あ、気づけば月曜日。見れる人は「吸血姫美夕」を見よう!
じゃ、そうゆーことで。あじゅー。
KENT
【1997年10月27日(月) 14時57分】
→ホームページ
プロレスゲーム全般のメーリングリストを作りました
入会方法は私のHPに有りますので
参加希望者は私のページまでどうぞ
ホークマン
【1997年10月27日(月) 14時20分】
ONLニュースの団体名の字がデカくなってる。あら、びっくり!!
>ひろきさんへ
ガイツ関係のアホな記事を許してください。
マシン2の写真はあのままなんですか?できれば・・・・・。
あとターザンの写真もできれば流血の時のがいいんですが・・・・・。
ひろき
【1997年10月27日(月) 14時01分】
>ミキサーさんへ
マシン2のデータは訂正しておきました。
「画像はあのままでいいですよね?」「うん、いいよ。」
ちなみに僕も昨日は三沢VS小橋を見ていない。
だって放送が一週遅れなんだもん。
>アートクラブ(卯月)さんへ
ファイプラーは11位か。今までに比べるとちょっと低いかな。それにしても猛鬼がそこまで強いとは思わなかった。ペインターより上位とは。次回もファイプラーを参加させてくれるのならデータの変更をお願いしますね。そんなに大きく変わってはないので、変更作業は楽だと思います。
バイソンやスコータイはどのくらいの順位になるんだろうか。結構いけると思うけど、プロレスラーじゃないしなぁ。
勝手にオープンリーグ2ndをやりたくなったぞ!
ミキサー大帝
【1997年10月27日(月) 12時53分】
言い忘れてたけどまた消えました。
今回は全部じゃなくて本体の方のデータが消えました。
本体のEDITレスラーは消えました。
ビクトリーモードも消えましたがもうやり直す気にはなりません。
リネームも、もうしません。
パワーメモリーのEDITレスラーはバッチリ残っているのでご心配なく。
ミキサー大帝
【1997年10月27日(月) 12時48分】
ちなみに新しいエアガイツはパラメータを169に抑える予定。
よろしくね!
「日本チャ」をはじめて見たときわけわかんなかった。
もう少しまともな略しかたにしてください。
ちなみに僕は全日があまり好きではないので買ってないです。
昨日も三沢VS小橋を見ないでF1を見てました。
ミキサー大帝
【1997年10月27日(月) 12時38分】
>ひろきさんへ
スイマセン。マシン2の構えを「アマレス」に直してください。
あとターザン・ヤマモトは改良します。しばらくおまちください。
mae
【1997年10月27日(月) 12時08分】
日本チャ、とうとう買ってまった。ろぼっとたいせんの攻略本を買いに行っただけなのに・・・。現在のプレイ時間10分。
>卯月さんへ
ティーゲルってそんなに強いんですか?知らなんだ。タイガーにいっつも負けてるのに。でも、G−1もがんばってくれるといいけど。
>某く○おさんへ
いえいえ、でんでん気にしておりません。ごていねいにどうも。
>ぐうさんへ
マキシマムとピッコロ、いい絡みを見せてくれたようで。調整した甲斐があったというもの。マキシマムの試合後のコメントは今日にでも書いておきます。
あとはカタさんとこの対戦相手を早く決めなきゃ。
くりお(本日よりISDNだ)
【1997年10月27日(月) 11時30分】
おととい早朝は、chat終わりかけに乱入しておきながら
フェードアウトしてしまい申し訳ありませんでした。
突然レスポンスがなくなって、入室を繰り返してしまったと
思います。
そこの後、ここの掲示板とかメインページとか、すべて
レスポンスがなくなってしまい、ようやく読めた頃には
降りられていらっしゃっいました…
待っていただいて申し訳なかったです。>某お二人
アートクラブ(卯月)
【1997年10月27日(月) 08時29分】
勝手にリーグ戦結果発表!(どんどん!ぱふぱふ!)
奇跡の大逆転!ぶんぶん丸・シュート(卯月作)1位(124点)
最後の2試合のびず!猛鬼2位(123点)、打撃の強さ!熊殺しウィリー(兄作)3位(122点)、初めてのベストスリー外!
ぺいんたー4位(120点)、あのまま伸びず!ティーゲル5位(114点)、やっぱり追い上げてきた!ファイプラーひろき11位(85点)ベスト16に入ってほしかった!めるびぃ17位(70点)、
点数なんて気にしない!デビルマン(原作)21位(61点)、どうしたんだ!H・タイガー23位(49点)、がんばれ!K・タイガー25位(45点)、ここまで弱いとは・・・・わかってたけど、うづきなおや29位(40点)以上です
今日帰ってきたら、ぺいんたーVSぶんぶん丸シュートのタイトルマッチ、終わったら上位16人のG−1をやろうと思ってます
プリントアウトしてる最中ひまでひまで・・・
眠いぐう(5連発)
【1997年10月27日(月) 05時29分】
>ひろきさんへ
ZINの画像、メールで送りました。
ぐう
【1997年10月27日(月) 04時58分】
>ひろきさんへ
東京ZINの1送りました。画像もすぐ送ります。よろしくお願いしまっす。
ぐう
【1997年10月27日(月) 04時36分】
むー。最近チャットのしすぎでサスガに電話料が気になりだした。はやくテレホに登録しないとおちおちチャットも出来ない。むーん。東京ZINですが2〜4まで送ってます。1は出来次第送ります。
ぐう
【1997年10月27日(月) 01時49分】
>卯月さんへ
ほー。猛鬼が1位とはビックリ。セコいアイアンクローが爆発してるんでしょうね。でも、やっぱりウレシイ。
ぐう
【1997年10月27日(月) 01時32分】
>まえさんへ
スイマセーン。お待たせしました。やっと記事書きました。ベルセルク読んでて遅れてしまいました。
加藤驚
【1997年10月27日(月) 00時45分】
なんかトラブルが多発してるなぁ。今度は画面がいきなり真っ暗になってしもうた。なんやねーん。うーむ。どないしょー。
アートクラブ(卯月)
【1997年10月27日(月) 00時07分】
リーグ戦結果、そにょ3
このまま逃げ切るか!猛鬼1位(123点)、追い上げるぺいんたー2位(120点)、ここまでか!?ティーゲル3位(114点)
3人同着で13位、めるびぃ(70点)、猛烈な追い上げ!ファイプラーひろき16位(65点)、まだまだいける!K・タイガー24位
(45点)ずるずる落ちる(^^)うづきなおや27位(40点)、
体調が悪いのか?H・タイガー28位(37点)・・・・
とりあえず、F1見るか・・・・
グレート・カタ
【1997年10月26日(日) 23時18分】
日本代表のショックが抜けてないので、記事は明日書きます。
くー、天皇賞取って、リングス良くって、いい一日だと思ったのに…
僕も日本茶買いました。「クラッシュ(機会破壊王と過去、呼ばれた)加藤」でやってます。戦績? ほっといて。
アートクラブ(卯月)
【1997年10月26日(日) 22時31分】
勝手にリーグ戦(レスラー卯月テストプレイ)途中経過そにょ2
ストロング猛鬼、強さ大爆発!ダントツ一位(123ポイント)
追い上げなるか!ぺいんたー2位(115ポイント)ほぼ同着、
ティーゲル(114ポイント)ホントに安定してる(笑)めるびぃー
14位(65ポイント)追い上げてきた!ファイプラーひろき18位
(55ポイント)もうちょっとだ!K・タイガー26位(40ポイント)
予想道理だったけど・・・・(^^;、うづきなおや27位(35ポイント)いったいどうしたんだ!H・タイガー28位(32ポイント)
なんか、すごく荒れたリーグ戦になってますが、みてておもしろいです、続きは11時半頃に・・・
桑原一也
【1997年10月26日(日) 17時19分】
実際のゲームの中も「道着を纏った虎戦士」でOKです。
五代目タイガーも所属団体はフリーってことで、試合にだしてください。
ひろき
【1997年10月26日(日) 16時43分】
ONLニュースに書いた結盟軍VS地下組織について>
「なんでお前らはリング上で戦って決着つけるんだ?地下組織なら暗殺とかすればいいじゃん。実際ゴッドの親父は暗殺されてるみたいだし。」っていう意見もあるでしょう。っていうか僕もそう思ってます。でもこれはキン肉マンの「正義超人VS悪魔超人」と同じですね。なぜかリング上で決着つけるの。不思議だ。
ひろき
【1997年10月26日(日) 14時11分】
>桑原一也さんへ
ごめんなさい。変更し忘れてました。実際のゲーム中のニックネームも「道着を纏った虎戦士」でいいのかな?
>アートクラブ(卯月)さんへ
あら?今回はファイプラーが不調ですね。ちなみにファイプラーのデータを変更しました。技装備やロジックも多少変更されているけど、主な変更点は180ポイントに押えたところ。
>くりおさんへ
技ポイントが足りないので「ファントム無頼」はギブアップ技は覚えてない。というか最初に覚えているスリーパーとかさえ削除してポイント稼いでる。常に首がイカレているのに加えて川田のストレッチプラムで腰もイカレた。2年目もチャンピオンカーニバルには出場できず。ヒーローズカーニバルには出場するぞ!近々(いつだ?)HFA正規軍に新人“ミラクルファイター”ファントム無頼」が登場します!
<知ってるとお特な情報>(すでにみんな知っているだろうけど)
○経験スポーツによって選べる顔が変わる
○経験スポーツによって各パーツの最大耐久力が変わる(?)
○初期年齢によってポイントが変わる
○フィーチャリングモードで馳に勝つとVSモードで馳が使える。
くりお
【1997年10月26日(日) 13時22分】
全日本買いました。
リングネームは、パニッシュSTです。
感想ですが、入門当初はプロレスせざるを
得ないのでいいのですが、技を選べば
受けなくても簡単に三冠勝ててしまうので
格闘ゲームとしては、ちょっと簡単すぎるかなと
思います(簡単にギブアップとれすぎ)。
ファイプロのようにプロレス心を発揮すれば
面白いと思います。でもCP VS CPがない…
大人げない試合を繰り返して、三冠、チャン
ピオンカーニバル、ヒーロを優勝したので、
もう一度、最初からやり直してみようと思います。
百代目タイガーマスク
【1997年10月26日(日) 12時07分】
ひろきさん、サンキューです。
馬や象の顔は傑作ですね。
デビュー二年目でいきなり馬場からピンをとってしまった。
むちゃくちゃ苦労したけど。
桑原一也
【1997年10月26日(日) 09時37分】
Hirokiさん、五代目タイガーの詳細データも「五代目タイガー」から「道着を纏った虎戦士」に変更してください。お願いします。
アートクラブ(卯月)
【1997年10月26日(日) 08時15分】
やっぱり疲れてました・・・あれから仮眠を取るつもりが
ぐっすり寝てしまいました・・・・うおー!夜のチャットにきたかったのにー(^^)・・・・
さてさて、レスラー卯月は10年以上前のレスリングスタイルです、ハイスピードの現在のレスラーには、絶対負けるでしょう・・
一様うちの団体のコーチ・(若手の壁)という設定ですので無我
や、木戸選手、百田選手が好きな人は使ってください(作ってから気がついたけど技の設定が藤波そっくり)
アートクラブ(卯月)
【1997年10月26日(日) 08時05分】
勝手にリーグ戦(レスラー卯月テストプレイ)途中経過・・・
他団体のパワー爆発!初参戦、猛鬼1位(93点)、三点差でぺいんたー2位(90点)いぶし銀の強さ、ティーゲル3位(89点)上位三人は大接戦!相変わらずの安定度、めるびぃ15位(45点)ファイプラーひろき20位(35点)、うづきなおや23位(30点)K・タイガー同23位(30点)どうしたんだ!H・タイガー30位(12点)、ファイプラーひろきとH・タイガーはいつも道理の追い上げが予想される・・・
ひろき
【1997年10月25日(土) 22時45分】
たまりまくっていたエディットレスラー画像をいっきょに掲載しました。画像一覧ページも復活したので、ぼーっと眺めるのも一興。
グレート・カタ
【1997年10月25日(土) 21時58分】
へへ、一回戦二試合だけ書いちゃった。カタvs宙魔(無いかな?)、F弘樹vs海崎、特別試合の川田上vs鶴波は明日書きます。
グレート・カタ
【1997年10月25日(土) 14時08分】
いや、アスカは面白いキャラクターだとは思うんですけどね
ミキサー大帝
【1997年10月25日(土) 13時08分】
アスカをお持ちのかたは即刻消してください!!(アダムも)
ほかのを使ってやってください。
グレート・カタ
【1997年10月25日(土) 12時40分】
ぜーレさんは、アスカ選手をどのように使うおつもりですか?
あの戦いぶりだと、ちょっと敬遠しちゃいます…
エアガイツ
【1997年10月25日(土) 12時19分】
やっぱり記事を書く前にそれぞれの団体の代表(つまり我々団体そしてレスラーのオーナー)が打ち合わせをすることって大切だと思う。
選手の挑発よりも先にフロント間の話し合いが先決だと。
実際そうだし。
ストーリーってもんがあるしね。噛み合わなかったら困るしね。やっぱり両団体の思いどうりに進めていくには選手ではなくフロントの話し合いが大切だ。
誰かゼーレと絡んでくれる人、いませんかー。
ひろき
【1997年10月25日(土) 10時07分】
なんてこったい。
あれから300件のログが埋まるほど話し込んでいたとは。
グレート・カタ
【1997年10月25日(土) 08時23分】
午後三時にチャットに来ます
ぐう
【1997年10月25日(土) 07時25分】
マキメムって誰やねん。
ぐう
【1997年10月25日(土) 07時25分】
マキシマム、コンバート完了。面白い試合になりますよ。これ。素敵だぜ。マキメム。
ぬーん。眠い。寝よ。
ぐう
【1997年10月25日(土) 06時43分】
現在、チャットから退室。さっそくマキシマムをコンバートせよ。
うー、ラジャー。眠いけど気になるからやる。ほな、さいならっきょ。
mae
【1997年10月25日(土) 06時41分】
すいませんが午後3時以降に希望を変更させて下さい。
眠い・・・。
mae
【1997年10月25日(土) 04時07分】
>カタさんへ
ONLの件で打ち合わせチャットしましょう。
今日は空いてますか?空いている時間があればここにその旨書いて下さい。
こまめに目を通しておきます(1時間から30分間隔で)。
できれば午後2時以降を希望します。空いてるようならホントは夜が良いけど。
ぐう
【1997年10月25日(土) 02時16分】
>驚さんへ
ういーす。わかりましたです。急いで準備します。
関係ないですが、僕も2年前まで練馬区民でした。場所は羽沢ってとこでした。環7が近くだったので夜中にハエの羽音のようにゾッキー軍団のさえずりがよく聞こえたものです。
ひろき
【1997年10月25日(土) 02時11分】
「見てたら今すぐ」って言い方も変ですね。
そりゃ見てるだろうけど、その時はもう遅かったりするし。
ひろき
【1997年10月25日(土) 02時07分】
>百代目タイガーマスクさんへ
見てたら今すぐチャットに来て〜。
見てなかったら>経験スポーツによって選択できる顔が変化します。
百代目タイガーマスク
【1997年10月25日(土) 02時00分】
お久しぶりです。
私も全日ゲーム買いました。
ひろきさん、フューチャリングモードでレスラーの顔を変更する
ことが可能なのですか(馬の顔って…)?
一体どうやればできるのかな?
信太郎
【1997年10月25日(土) 01時39分】
はじめて、自身でEDITしました。
むずかし〜い。目標をアーツにおいて試作をすると恐るべき事が・・・・。
カラーバーは説明書を読んでから使うとして、キックとパンチ類だけでスミス相手にテスト試合をすると・・・・。
フォールにいくを0%(だってK−1戦士だから)しちゃったから、10分過ぎから猛ラッシュしたのですが、引き起こしては蹴るの連発で45分くらいまで覚えているのですが、その場で寝てしまった。
(教訓)見本はプロレスラーから作ろう。
誰かカラーの使い方教えて〜。
ちなみに、朝目覚めると60分時間切れでした。
加藤驚
【1997年10月25日(土) 00時42分】
自室にテレビを搬入しました。これでゲームも大丈夫……あっ、まだ箱から出してないや。今夜は我慢するか。
ZINぐうさん&ミキサー大帝さんへ>カドモン旗揚げ戦は東京ZINと変更後のエアガイツが登場した時点ではじまります。なるべくお早めに〜♪
くりお
【1997年10月24日(金) 20時44分】
この時期に発表されていないから
今年はでないのではないかと思います。
ちなみに11/20のサタコレファイプロは
通常版と全く同じだそうです。
ペロペーロ
【1997年10月24日(金) 20時14分】
今年はファイプロの新作でないのかなぁ。でるんだったらプレステでだして欲しいんですけど。でもアイアンスラムは勘弁。
ひろき
【1997年10月24日(金) 19時42分】
病人ロックさん、お久しぶりです。「男八段」って何のことだろ?って思ってたら、カタさんの問い掛けに対する答えだったんですね。
グレート・カタ
【1997年10月24日(金) 19時25分】
>病人ロックさんへ
ご名答です。じゃ、メルビィの元ネタも分かります?
mae
【1997年10月24日(金) 16時32分】
>ZINぐうさんへ
ONLの記事、書いときました。マキシマムのパラメータはキック7でお願いしますね。普通のブーツ仕様、っちゅうことで。
ではよろしく。
病人ロック
【1997年10月24日(金) 16時17分】
男八段。
mae
【1997年10月24日(金) 12時13分】
フロッピーはパソコンじゃデータ扱えないんですか・・・残念。
サターンモデムは全然使い道なさそうだし。
せめてメールに添付とかできるだけでもいいのに。
加藤驚
【1997年10月24日(金) 00時15分】
こちらでトラブルが発生したようです。2度も送ってしまって面目ありません。
確かに、加藤驚(レスラー)は柴千春がモロに影響している。僕はマガジンの暴走族漫画は嫌いですけどね。ちなみに、僕の住んでいる東京・練馬は都内随一の暴走族のメッカで、区内の建物中にnWoのごどく落書きがされてます。
そうそう。1つ質問。回復力などのパラメータと、防御のパラメータ、どっちに重点を置けば「打たれ強い」キャラを作れますか。今、武骨が打たれ弱いので、強化計画が実施されているんです。
ちなみに、カドモンのメインテーマソングはZABADAKの「POLAND」です。欧州的な雰囲気を持っている団体にしたいのですが、それに合っているのが今のところウイリアムただ1人。
加藤や武骨は特攻隊だし、オノー軍団(実は僕の友人のプロデュース)はアメリカ映画のストリートギャングみたいな連中だし。
くりお
【1997年10月24日(金) 00時12分】
フロッピーの件ですが、多くの人が誤解しているであろう部分を
お伝えします。
パソコンでは、おそらく読めません。
PC98でINT1BHのBIOSコールを使ってセンス(セクタ長などのチェック)
しましたが、エラー返ってきました。
FDCを操作すればできるかもしれませんが、FDフォーマット仕様が
非公開なのと、FDCは詳しくないので、私にはできません。
2Dとかそんなフォーマットなのだろうか。なら98では読めないかも。
やるとすれば、サターンモデムだけですね。保存データは、
64人分いけます。というかファイプロレスラーってファイルを
コピーできるだけで、一個一個のデータは保存不可。
加藤驚
【1997年10月23日(木) 23時50分】
カタさんへ>即答できない……まだ声優王の道は遠いです。大学に行けば、もっと詳しい同級生や後輩どもが控えているんですがねぇ。僕も彼らに引き込まれたクチなんですよ。今年の新歓コンパの時にゃ、チェーンの飲み屋にも関わらず、酔って大声で、「マリねぇ〜(國府田マリ子)!」「へきる〜(椎名へきる)!」「みやむ〜(宮村優子)」と叫ぶ輩が多かった事、多かった事。
こんな環境で生活しているので(汗)。
ひろきさんへ> セルジオはサッカー選手の前に、それをパロッたルチャドールです。だからそれっぽいマスクつけてます。取ると岡野のような野人顔です。以前、みちプロの名古屋興行で、「竜鯱」なる名古屋をパロッたご当地レスラーがでまして、そいつがシャチホコのマスクに中日ドラゴンズのユニフォームつけてた奴でした。発想は彼とまったく同じ経路です。
ひろき
【1997年10月23日(木) 22時46分】
ようやくコツを掴んできた(全日ゲーム)。
フィーチャリングモードは「“新世の鬼神”グレート・エレファント」でやってます。もちろん象の顔。「“炎の救世主”トルネード弘樹」はあきらめた。
>カタさんへ
HFAのテーマは、エキセントリック……(うそ)。
ちなみに今日パン屋さんでこの曲がかかったのには笑った。
グレート・カタ
【1997年10月23日(木) 18時48分】
下のは、「女性声優」だね、うん。
さて、ウイリアムvsメルビィ…あえて結果の見えているカードにしました。一種の謎かけみたいなもんだね。
理由は、ゴーストマンが「嫌い」だから。勝っても負けても、嬉しくも悲しくもない。さて、どっちが観客が応援したくなるかな?
ところで、皆さんの団体のテーマ曲なんか決めてみません?
たとえばNEOは…
サイボーグ009の「誰がために」
サイボーグ戦士、誰がために戦う…
って感じかな。(俺、本当に21歳かよ)
グレート・カタ
【1997年10月23日(木) 16時47分】
ONLの通りです。理解して下さる方々はよろしくお願いします。
>驚さんへ
美夕は声の違和感は思ったほどないです。結構よかったんで、ぜひ見て下さい(しかし、OAV版まで知ってるとは…)。
なるほど、女声声優がお好きですか。じゃあ、緒方司令は?(このネタが分かったら、キング・オブ・ディープの称号をあげます)
>皆さんへ
誰か1.4ドームに行く人、います?
ひろき@自宅
【1997年10月23日(木) 16時20分】
全日ゲーム買った。
オリジナルキャラ用に象、馬、河童などの顔がある…。外見はすでに完成しているやつから選択する。顔と体の付け替えや、色の変更すらできない。リングネーム(ファイプラー、マキシマムなど)は自由に付けれない。すでにあるのから選ぶ。不自由だけど、その代わり試合中に声援が飛ぶ。自分で最初に決めるのは名前と顔ぐらい。試合を進めていけば技を覚えていく。
「トルネード弘樹」は現在デビュー21連敗…。一つも技を覚えない…。常に首がいかれてる。だめだこりゃ。やり直そう。新キャラは「クラッシュ・バンディクー」だ!
>ミキサーさんへ
バージョンアップの場合、旧データもちゃんと残していますよ。
ぐう
【1997年10月23日(木) 15時11分】
>maeさんへ
ピッコロはそれほど強くないです。だから、勝率が1割というのはないと思います。でも、一応お試しください。
ぐう
【1997年10月23日(木) 15時07分】
全日、買いました。まだやってないけど。
何か、システムはDOAみたいです。打・投・掴ってやつ。主にコンボが投げである、ということですけどね。ああ、はやく帰りたい。
mae
【1997年10月23日(木) 14時31分】
>東京ZINぐうさんへ
マキシマム参戦させて貰えるそうで。どうもありがとうございます。
で、今晩試しにピッコロとマキシマムを試合させてみて、マキシマムが弱すぎて全然ピッコロに歯が立たない様なら(勝率1割にも満たない位)ロジックと技装備を少しいじってみたいと思っています。パラメータ、スキルはいじりません。せめて勝率1割位にならないとやっても面白くないでしょ?
まず絶対ないと思っていますが、マキシマムの方が強かった場合(まずないと思うけど勝率6割を超えてしまったとき)もロジック、技装備をいじるつもりです。
もしアップデートすることになった場合は、お手数ですが更新お願いできますか?
全日のゲーム、欲しいけどゼニが・・・。
ぐう
【1997年10月23日(木) 12時49分】
今日はやっと全日の発売ですね。昨日手に入れてる人もいるだろうけど、早く欲しいな。さて、買いにいこ。
あ、しかしカドモン参戦につき、レスラー東京ZINをアップしないといけないのかぁ、どないしよ。ちなみに東京ZINの外見はかなりかっこ悪いです。上腕にくま使ってますから。一応、獅龍の毛が付いてないマスクです。トータルカラーはオレンジです。目に悪いです。強さに関してですが強いんだか、弱いんだかわかりません。そんなとこです。
河野通
【1997年10月23日(木) 12時46分】
1ヶ月ぶり。255ポイント獲得。エディットも8体(人6、熊2)になりました。熊は255ポイント+ジャイアントなのでやたら強い。相手を倒しても絶対に起こさず、馬乗りパンチか絞め。CP同士の対戦だとクリティカルでも起きない限りは倒せない奴になってしまいました。ヒクソンにも負けない(笑)。近々送信したいと思います。
プロレスの話題を少々。高岩のモチツキ→腕十字で切り返すカ・シン。彼のおかげでジュニアが面白い。でもあのマスクはエディットのデータにないし…ハヤブサのマスクの配色をいじってみると多少は似せられるか?
最後にひとこと。秋山の『エクスプロイダー』ってのはいいネーミングですよね。『ブルーサンダー』はイマイチだけど。
では。
ミキサー大帝
【1997年10月23日(木) 10時56分】
>ひろきさんへ
エアガイツの弱体化したのを送りたいんですけど、いまあるデータを残して新しい
弱い方のデータものせてほしいんですが、そんなわがまま無理っすかね。
ひろき
【1997年10月23日(木) 10時30分】
>加藤驚さんへ
加藤さんのレスラーは基本的に大好きですよ。外見とか技とか個性があって楽しいと思います。なぜセルジオはマスクを被っているのだろう…。防御力に個性がないのが残念だけど。
加藤驚(レスラー)の息切れは、パンチを出しまくるからかな?加藤驚VSスコータイは、グラップラー刃牙の柴千春VSアイアンマイケルみたい。
くりお
【1997年10月23日(木) 06時59分】
加藤さん、完全無欠ばっかりが揃ってもしようがないと思いますので
それは、それでおいしいと思いますよ。
本人さえ納得すれば。
加藤驚
【1997年10月23日(木) 01時30分】
ひろきさんへ>それでいいです。しかし僕の送ったキャラっていまいち不評だな。僕の場合、ロジックの組み方がホントに苦手なので、パラメータなどでカバーするしかないんです。加藤驚(レスラー)もすぐ息切れするし、流血すると途端に弱くなる。それに何故かクリティカル喰らう事がとっても多い。
それにしても、こういう場所で披露するに、好感度のいいキャラってどういうのがいいのでしょうかね。僕はウケ狙いしてハズす事多いですけど。
ひろき
【1997年10月22日(水) 16時17分】
ONLニュースにあんなこと書きましたけど、まだ闘神なんて作ってませーん。
ひろき
【1997年10月22日(水) 15時27分】
>がんもくんへ
ガイアンの画像「側転してからコイコイポーズ」って書いてあったけど、側転使わないじゃん。ということで普通に構えているところで撮っておきます。
>加藤驚さんへ
レスラー加藤驚の仰向けダウン(ダメージ小)が合計101%になっています。頭Bが86%になってるけど、これを85%とみなせばいいのかな?(細かいことだけど)
ひろき
【1997年10月22日(水) 13時20分】
>ミキサーさんへ
マシーン2号の(その2)、後から届いたやつはちゃんとなってた。
変更しときました。
ミキサー大帝
【1997年10月22日(水) 11時34分】
>ひろきさんへ
マシンは1と2でいいです。(ローマ数字じゃなくていい)
マシン2は2回送ったんだけど、それでもオール1ですか?
くりお
【1997年10月22日(水) 10時50分】
不渡りは、NIFTYからの情報ですので(情報源の業界紙名も書いてあった、
昨日、中日スポーツが報道していました。不渡りは10/20付ですから)
現実になったことをお伝えしたつもりだったのですが…
で昨日、午後に記者会見があったと思うのですが、
その内容は、U.W.Fさんの書いた通りです。
倒産ではないとの言葉は、その通りです。
銀行取引停止になって、給料とかその他支払いが
苦しくなりますが、サラ金からも借りていると、
元全女の職員のコメントがありましたので(Ladys
ゴングの編集に加わった人)、すでに銀行の借り
入れは出来ない状態だったようです。
給料も、京子がやめた時点で3カ月遅れていたそうですので、
債権者(選手や従業員を含む)さえ我慢すれば存続できます。
経営者は、おんだされるかもしれませんけど。
おそらく少しでも赤を減らすよう興業はやるしかないのでしょう。
その程度なら、債権者も賛成するでしょう(選手、従業員除く)。
ぐう
【1997年10月22日(水) 05時47分】
>U.W.Fさんへ
あらら、現実になってまいましたか。うーんまいったな。僕自身は女子プロはあんまり好きじゃないんですが、全女は女子プロ界になくてはならない団体だと思います。決して、歴史に消えてはならないと思います。そういう意味でまたがんばってもらいたいと思います。地道に再起を図ってくださいな。
U.W.F
【1997年10月22日(水) 04時47分】
>くりおさん、ぐううさんへ
「全女倒産状態、負債10億円 多角経営失敗によりフォール負け!!」。
チャット内で、くりおさんが最後に話した事が現実になってしまいました。(_;)
全女は21日2度目の不渡りを出した事を発表、事実上の倒産状態となった。
松永会長(61)は、「不渡りイコール倒産ではない。」と言っていたが...
11月2日の両国大会は中止となり、春の横浜アリーナなど大会場の興業は、やらないとの事。
仕事は存続するそうで、後楽園ホールを中心に活動をするとのことです。(30周年を迎えられればいいのですが。)
以上、全女倒産(状態)の報告でした。お休みなさい。
U.W.F
【1997年10月22日(水) 03時15分】
どうも、U.W.Fです。今日、初めてチャットに参加させてもらいました。とても面白かったです。
自宅でインターネットが見られない為、会社の端末で見ています。自宅で見られれば良いのですが、今は先立つ物がチョット...。
今度また、チャットに参加したいと思っています。では、お休みなさい。
>ひろきさんへ、
ONLへは、インターネットが自宅の端末で見られる様になったら参加したいと思っています。
団体名は、「Under.World.Family」(仮)。選手名は、「冠ワシ 二郎(kanmuriwashi jiro)」他、を考えています。
ひろき
【1997年10月22日(水) 02時03分】
>加藤驚さんへ
レスラー「加藤驚」は防御力オール10なのが気に入らないなぁ。外見は好きだけど。どうせスコータイは蹴り技とラフ技と少々のパンチ技しか使わないけど。ま、いいですよ。やっても。
一応言っておきますけど、HFAのレスラー設定で「地下組織」とありますが、これはアルティメットのことを指しているわけじゃないです。一言で言うと「悪い奴等」です。スコータイもアルティメットファイターではなく、(元)キックの選手です。ゴッドはインチキパラメータだけど、四角いリングの上で、ロープブレイクありで、反則カウントありで戦いたい。でもなるべくゴッドには絡まないでね。
加藤驚、大暴走半島
【1997年10月22日(水) 01時55分】
言っておくけど、僕は別に長沢美樹さんが役不足だとは感じませんよ(実は録画しただけで、まだ見てない。美夕って長沢さんでしたっけ)。ただOVA版は渡辺菜生子さんだったからですぅ。
ここんトコはエル狩り2やビールスや大運動会やベルセルクやら節操ありませんな。もちろんれつごーもポケモンもYATもクランプ学園もオッケーさ。録画だけで余り見てないけど。
ああっボクもうダメッ……ってこれじゃエタメロのキャラットや……渡辺菜生子さんやんけ。だけど渡辺ってたら久美子もいいし、最近はみやむー(宮村優子)もいいし、DOAじゃ丹下桜さんに冬馬由美さんもいいしぃ(かすみで100回プレイすると試合のコールが丹下さんになるんだよ)、永島由子さんに至ってはシングル持っているし、ゴールデン・カップスのCDで安生たちと歌ってたのは富沢美智恵さんだしぃ。
誰か止めてくれ。女性声優の話になると3ケタに到達するんで(オイ)。
DOAで大苦闘の加藤驚
【1997年10月22日(水) 01時34分】
カタさんへ>ウイリアムの試合、NEOの形式でやらせてもらいます。どなたか選手を指名してくださいませ。ちなみに、ウイリアムはゴッドと太刀打ちできるレベルに磨いたスープレックス・マシンですので、ゴーストマンとだって受けて立ちましょう。まぁ、あまりトラブルのない選手でお願いします。
ちなみに、美夕ですか……渡辺菜生子さん(ボソッ)。
ひろきさんへ>スコータイ選手とやらせてください。シミュレーションの結果では五分の実力です。加藤はスタミナなくなるけど。
ZINぐうさんへ>ピッコロ選手参戦させてもらいますけど、いいでしょうか。
円城寺さんへ>加藤とウイリアムは敵の敵の理論で、対戦はしません。カドモンは表裏2つの顔を持っており、今回の旗揚げ戦は「表」です。加藤やセルジオ越前は「表」のレスラー、ウイリアムは「裏」を調査するために参陣した戦士、“武骨”は「裏」から追放された戦士です。
「裏」はいわゆるグルーサム・ファイティングで、ジャン・クロード・ヴァンダムの映画みたいな無法ファイトが行われます。P・サミー・オノーは、「表」ではコミカルなマネージャーですが、「裏」は地下での格闘家を集めるブッカーです。
そして、「裏」の実体を知っているのが、カドモン実行委員会です。
「裏」の存在は、未だ謎ですので、こちらが記事で取り上げるまで、無闇に取り沙汰しないでくださいませ(格闘家諸君、お楽しみはまだまだ)。
ひろき
【1997年10月22日(水) 01時22分】
>ミキサー大帝さんへ
よく見たらS・S・S・マシーン2号のパラメータ等がオール1アンド弱ですが、あれでいいんですか?
円城寺 信
【1997年10月21日(火) 23時31分】
NEOと新革命プロレスの泥試合の件ですが、私の早とちりのようでした。NEOさんはプロレスの範囲での当人さん達の個人的な遺恨はないようです。
前言撤回して応援しますので、新革命さんもNEOさんも今後も頑張って下さい。
(NEOさんと直接対談できました。)
ZINぐう
【1997年10月21日(火) 22時09分】
>円城寺さんへ
いやー、プロレスファンならではの考察ですね。
倒幕軍のリベンジに関してですが、残念ながらする気はないです。まず、面倒くさい。つぎに、ファイプロワールドでの事ではあるがやはり既存のレスラーと関わりを持つ事はちょっと難しいうえ、いち、プロレスファンとして心もとないんですよ。
ランキングやベルト等はまだ準備してませんが、いずれ導入するつもりです。
団体間のコミュニケーション不足は確かにありますね。ただ、記念興行が終わって、各選手間での遺恨なり、出会いがあった訳ですから、コミュニケーション活発化はすでにはじまっていると思います。仕事があるからとかまけず、ONLを盛り上げていきたいと思います。プロレスはまず、ファンありき。ですからね。がんばります。
円城寺 信
【1997年10月21日(火) 21時16分】
各団体の皆様へ<
プロレス内には遺恨を作ってドラマを作る事はたくさんあると思います。しかし、ドラマはプロレス内の事であり現実とは違います。
まだまだ各団体のコミニケーション不足があると思いますので、各団体でしっかり連絡を取り合って下さい。
これでは、せっかく楽しくしてくれている団体や提供している「ひろきさん」にも恥ずかしいですよ。
1ファンの身で差し出がましい事を申し上げてすいません。
NEOさん、新革命さんが泥試合をされるのなら私は二度と現れません。
円城寺 信
【1997年10月21日(火) 21時07分】
グレート・カタさんへ<
ニュース記事読みました。私のようなファンとしては、NEOのポリシーは大好きです。プロレスとはプロレスリングなのでお金を取れなくてもプロはファンが楽しくなれるようなものでなければ食っていけません。
以前にも最強にこだわっていない事はお話しましたが、新革命プロレスとの団体抗争は決して面白いものにはならないと思います。ファンとしては夢の対決を実現してもらうのも結構なお話だと思いますが決して殺伐とした弁戦や対抗戦を望んでいるものでは、ありません。
しかし決して裏切られたと思わず友好関係は保ってください。
いつか同じリングで戦った後、リングで握手できることを期待しています。(これもプロレス記事だから書いたのですか?)
言い忘れたぞ、グレート・カタ
【1997年10月21日(火) 20時07分】
>驚さんへ
ONLで書いたとおりです。返事待ってます。
あと、ワンダラーってのは「追っかけ人」の意味です。
それと…「美夕」見てます?(核爆)
ちょっと疲れているぞ、グレート・カタ
【1997年10月21日(火) 20時04分】
さて、ONLではああ宣言したものの…実際、どうしたものか。ゴーストマンみたいなのは30分もあれば簡単に作れます。流星やメルビィはかなり悩んだり試したりしてます。「強すぎないか」を考えて。皆さん、僕はどうすりゃいいんですかね。結構悩んでます。
>円城寺さんへ
激励ありがとうございます。グレート・カタと申します。プロフィールは下の方かバックナンバーにあると思いますので、読んでやって下さい。
>がんも君へ
頼むから、トーナメントを進めさせてくれぇ。誰を出すの? 宙魔?
円城寺 信
【1997年10月21日(火) 19時23分】
ひろきさんへ<またしてもやってしまいました。(留守番電話の出始めた頃に話しつづけて、友人のテープ1本流した経験があるんです。)今回は早くやめてよかったです。又、チャットでお話しましょう。(チャットで会話した経験がないので迷惑かけるかもしれませんが)
タッグリーグについて
残念ですね。IWGPのように5年ぐらいかけて企画したらどうですか?
ゴッド選手のONL不参加について
スペシャルマッチでHFAの選手と戦えば他団体に迷惑もかからないのでいいんじゃないですか?
不参加とはファンとして悲しいですよ。
円城寺 信
【1997年10月21日(火) 19時22分】
ひろきさんへ<またしてもやってしまいました。(留守番電話の出始めた頃に話しつづけて、友人のテープ1本流した経験があるんです。)今回は早くやめてよかったです。又、チャットでお話しましょう。(チャットで会話した経験がないので迷惑かけるかもしれませんが)
タッグリーグについて
残念ですね。IWGPのように5年ぐらいかけて企画したらどうですか?
ゴッド選手のONL不参加について
スペシャルマッチでHFAの選手と戦えば他団体に迷惑もかからないのでいいんじゃないですか?
不参加とはファンとして悲しいですよ。
円城寺 信
【1997年10月21日(火) 19時09分】
かどもんさんへ<
皆様、団体の存亡がかかってくるのかエース級は使ってなかったんですね。ONLの大会で優劣がつけられないとなると現実味があって、より楽しみが増えそうです。
団体の中では加藤選手とウイリアム選手の抗争といった図式で認識すればいいのでしょうか?
夢の対決実現に向けて頑張ってください。
円城寺 信
【1997年10月21日(火) 19時02分】
がんもどき男さんへ<
(ニュース記事を見て)結構言いたい放題してますね。
プロレスのコメントぽくって(プロレスのコメントでしたね)いいですね。NEOさんがどうでるか楽しみです。
新革命プロレスさんの団体の動きや選手のプロフィールも教えて下さいね。
グレート カタさんへ<頑張れ!
円城寺 信
【1997年10月21日(火) 18時45分】
ZINぐうさんへ<
強かったら良いというわけで、出場されたんじゃなかったんですね。(よかった、よかった)
団体内でのタイトルの動きや(ランキングかな?)各選手の動向も教えてくださいね。(倒幕軍はリベンジしないの?)
桑原一也
【1997年10月21日(火) 18時00分】
五代目タイガーの紹介文ですが、「道着に虎のマスク・・・」の部分を空けずに、つめてください。度々の変更すいません。お願いします。
ひろき
【1997年10月21日(火) 17時31分】
>円城寺さんへ
チャットの「謎の監視人」は入退室をチェックしているシステムメッセージです。いくら呼びかけても返事しませんよ(^^)。使い方はあっていると思います。チャットでもお話しましょうね。
ひろき
【1997年10月21日(火) 16時27分】
>ミキサー大帝さんへ
S・S・Sマシーン1号2号の「1」とか「2」とかってローマ数字か何かで書いてるでしょ?僕の環境ではその文字は表示されません。だから1号のデータなんだか2号のデータなんだか分かりませんが、先に送られてきたのが1号とみなしておきます。間違ってたら言って下さい。
っていうかローマ数字は禁止。どうしてもローマ数字にしたかったらアルファベットの「I」(アイ)を使って下さい。
>なかむーさんへ
あの画像はデジカメで撮っています。コツとしては、あまりTVに近付くと画像に波紋が現れるのである程度離れて撮るということ。でも僕のデジカメが悪いせいか結構画像がぼやけます。そういうときはぼやけた画像を縮小すればくっきりとした画像になります。あと、シャッタースピードが速いと黒い横線(速ければ速いほど太くなる)が現れるので、シャッタースピードは遅くするのがポイント。手ぶれに注意。
>カトチャンことグレート・カタさんへ
タッグリーグはやるとは決まってませんよ。多分やらない。トーナメントやリーグ戦だと強さを競うことになるので、そういうのはやりたくないから。でも気が変わるかも。
>円城寺さんへ
次回(いずれ)公開予定のレスラーは正規軍のヤンキースミスです。実力的にはファイプラーよりも下だと思う。ゴッドはあまりONLには絡みたくないんだよね。インチキパラメータだし、なんか殺伐としてしまうから。
ゴッドはファイターで作り直そうかと思ってたんだけど(戦い方はすでにファイターだし)、ゴーストマンに先を越されちゃった。だから今のままグラップラーでいきます。
加藤驚(カドモン)
【1997年10月21日(火) 14時05分】
円城寺さんへ>セルジオはエースというより、ジュニアのショーマン的な役割です。そんなに考えて作ったキャラではありませんし。エースは今の所、加藤驚(本人)とウイリアム・レミングストンの2人です。
ZINぐう
【1997年10月21日(火) 09時35分】
円城寺さんへ>
ご声援、ありがとうございます。ピッコロはそんなに強くはないです。海崎の方が強いです。はじめは海崎を出そうかと思ってたんですけど、悩んだすえに色もののピッコロを出すことにしたんですよ。猛鬼自体バカ系なのでそれに合わせた形というのが理由です。ただ、実際、猛鬼と海崎はタッグをあまり組ませる事はないんですよ。もっぱら、新人で海崎の付き人という設定の門仲と組ませてます。
円城寺 信
【1997年10月21日(火) 03時01分】
ONL大会参加各団体様
今回の大会の大成功おめでとうございます。各団体様の日ごろの選手育成(EDIT)の成果が実によく描かれていたと感激しております。勝った団体の方も負けた団体の方も私のような1ファンが喜べるよう今後も選手の育成(EDIT)を宜しくお願い致します。
カドモンさんへ<武骨選手は残念でした。密かに応援していたのですが、今回は体格差が有りすぎたようですね。ところでセルジオ選手はカドモンのエースなのですか?
M.O.W.さんへ<猛鬼は強かったんですね。ピッコロと組むということは、この二人が団体最強なのですか?(海崎とのコンビで出て欲しかったな)
HFAさんへ<正規軍の出場がファイプラーだけだったのは残念でした。M.O.W.戦でヘルリーダーが負けなかったのは、なぜか安心できたのは旧世代プロレスファンだからでしょうか?ゴッドも見たかったですが第1試合のスコータイ出場でも御の字なのでしょうか?正規軍の強化期待しています。
NEOさんへ<今回はややきつい結果だったようですが、メルビィは団体の向きからいってタッグマッチは可哀相な気がします。スコータイ戦も結構緊迫感のある感じの試合で良かったです。とこNEOさんのランキングってあるんですか?
ゼーレさんへ<エアガイツは今回すごく強いイメージを持ちました。ネーミングもかっこいいイメージなので今後も団体内活動情報流して下さい。(シングルでも強いのかな?)
新革命プロレスさんへ<ハッカケ仙人は名前と選手のバランスが面白いですね。コミカルキャラクターのイメージで思ってましたので試合は期待していなかったのですが(失礼)新革さんのエースだったのですか?それともガイアン選手がエースなのですか?
WWOさんへ<タイガーマスクとはプロレス界では永遠のアイドルなのでしょうか?なぜかタイガーといえば応援してしまいます。
今回も15分もの時間を戦えばいろんな動きがあったと思いますので見てみたかったな。団体の動きも情報流してくださいね。
The Planetsさんへ川田上選手の勝利おめでとうございます。バトルロイヤルを除くメインで勝つのはすごいですね。団体内の事も情報出して下さいね。
今回出場された各団体の皆様ご苦労様でした。今大会は8月から企画されていたのを聞いて私はすごくタイミングよく通りかかったと思います。今回は宛先を団体とお名前がわからなかったりしたので失礼ですが団体宛てにさせて頂きました。すいません。
加藤驚
【1997年10月21日(火) 02時05分】
祝! 記念興行成功!
散々だったなぁ。武骨がやられるのはシミュレーション済みだったが、セルジオがダウンするとはなぁ。まぁ仕方ないや。
そんな訳で、武骨は修行させます。次は僕自身の出番です。
円城寺 信
【1997年10月21日(火) 01時15分】
ひろきさんへ<
全試合拝見させて頂きました。8団体もの団体の交流戦がおこなわれたのですね。(これぐらいのプロモートしてくれる人が実在して欲しいです。)又、私のような大衆的なプロレスファンにもこのようなコメントを書かせて頂けるようなほどの作りをされているのには感激致しました。このような大変なイベントを成功させられて心よりお祝いと感謝の気持ちでいっぱいです。
大変かとは思いますが、次回もまた企画して見てください。(お体を壊さない程度に)
アートクラブ(卯月)
【1997年10月20日(月) 23時36分】
ひろきさんお疲れさまでした(いや、ホントに)
読んでて感動しちゃいました、あれだけたくさんの
エディットレスラーを入れるだけでも大変なのに・・・
文章も読んでいてとてもわかりやすいし試合の経過が
頭に浮かびましたよ、
忙しい中ホントにご苦労さまでした
グレート・カタ
【1997年10月20日(月) 23時29分】
それと、みんな!
頼むから「NEO GONGS」の「ネオ」と「ゴングス」の間にスペースを入れてくれ!(笑)
「NEO」と省略してもよし。
グレート・カタ
【1997年10月20日(月) 23時11分】
わはは、予想してはいたがONLでは散々な結果に終わったぞ(泣笑)。
さて、エアポケットに入る暇は無いぞ、諸君! 次はタッグリーグだ(多分ね)!
…でも、NEO GONGSがタッグに本格参戦しちゃいかんよな。というわけで、川田上さん、鶴波と越境コンビを組んで下さい! 鶴波はvs川田上用に作ったキャラなのでそんなに弱くないです。「俺達の聖鬼軍の時代」コンビ!
タッグリーグがあれば、の話ですけど。
あと、はじめてメールアドレスを入れてみたぞ。誰かなんかくれ。いや、おくらんでいいから、アドレス見て笑ってくれ(爆)
桑原一也
【1997年10月20日(月) 23時00分】
五代目タイガーの変更データ(その1)送りました。
一度まちがって名前をいれずに送ってしまったので、二度送りました。
川田上 利明
【1997年10月20日(月) 21時00分】
>ひろきさん
ONL記念大会お疲れさまでした。
大成功だったのではないでしょうか。これからもONLの発展を願っています。
ミキサー大帝
【1997年10月20日(月) 19時54分】
ヘルリーダーとマシンUが結構かぶってるような気がしてきた・・・・。
ま、いいか。
なかむー@訂正
【1997年10月20日(月) 19時48分】
レスラー>ゲーム画面の間違いです、すいません。
なかむー
【1997年10月20日(月) 19時47分】
>ひろきさんへ
ONLの試合記事すっげー感動しました。メチャカッコイイです。
ところで質問ですが、レスラーを写真に取る時のコツとか
あるのでしょうか?教えてください。
ミキサー大帝
【1997年10月20日(月) 19時15分】
S・S・S・マシーンUをすべて送りました。
皆さん、新マシン軍団(ニューマシン・癌ズ)を使ってやってください。
桑原一也
【1997年10月20日(月) 18時13分】
五代目タイガーのニックネームですが、「五代目タイガー」から「道着を纏った虎戦士」に変更してください。お願いします。
ミキサー大帝
【1997年10月20日(月) 18時11分】
S・S・S・マシーンTを全部送りました。
たたいまよりマシーンUに取り掛かります。
ひろき
【1997年10月20日(月) 14時07分】
ONL記念大会を掲載しましたでございます。
>円城寺 信さんへ
僕の団体HFAは、まだ歴史なんてないです。ほとんどの選手が地下組織に関連しているから、あまり健全な団体ではないかな?所属選手はこのページで全員紹介してます。
>桑原一也さんへ
五代目タイガーって金丸かと思ったら違ったのね。
小川がタイガーになった理由が気になる…。
ひろき
【1997年10月20日(月) 09時55分】
ONL設立記念大会、全試合終了!
結果は今日の午後に掲載します。画像135点、記事のソース35KB、総ファイルサイズ800KB以上でドカーンと掲載します!画像多すぎたかな…
もしよろしければ午後にチャットに来て下さいね。大会についての雑談をしましょうよ。
桑原一也
【1997年10月20日(月) 05時57分】
五代目タイガーのデータ(その1)から(その4)まで送りました。
できたら紹介の文の「絞め技」っていう字まちがってたら直しててください。
今回4度目の加藤驚
【1997年10月20日(月) 02時32分】
サイボーグについての話。
ファイプロってのは実にシンプルなゲームで、防御の能力値が1つ違うだけで相当な実力差がでてしまうゲームだと思う。しかも技とて相性があるし、小技の組み合わせによって、大技以上のダメージを与える事すら可能である。
そこで実力本位か、個性本位かは、作っている人の「こだわり度」が出ると思います。やっぱり、自分とこのレスラーに「最強」にに相応しい奴が1人はほしい物ですが、その反面、奇妙な技やギミックにこだわったりするのも面白い。
僕は両極面に対応してます。「最強」ってのは孤独な物で、どうしても自分の所ではライバルがいなくなってしまいます。だからONLがあると思います。今まで送ったレスラーはウケ狙いですけど。
僕がただ今検討しているプランの1つに、WWFのグラミー賞や、プロレス雑誌などで行っている人気投票みたいな物をやってみようかなというのがあります。
哲
【1997年10月20日(月) 02時26分】
未確認情報、高田は夏頃から首と腰を言わしていたとのことです、この状態で高田をリングに上げたKRSは許せないと、前田選手も語っておりました。詳しくは今週発売のプロレス雑誌に載るのではと思われます。(ただ、マスコミ批判の方に力が入っていたので乗るかどうかは疑問ですが・・・)主催者側もかなり段取りが悪かったそうなので、第2段が成功するかどうかは・・・。(今回は興行収入的には成功でしょう) ホントはもっと楽しい話がしたいのですが、ちょっと語り場所がないのでちょっと書かせてもらいました。じゃまなら削除してもらっても結構です。では。
ZINぐう
【1997年10月20日(月) 02時15分】
>驚さんヘ
DOAは確かにヤバイですよね。発売日直後の秋葉原はどこの店も売り切れで何でこんなに売れてんだろって思ってましたけど、成程こういうことかと勝手に思い込んでます。ちなみに例の黒のビキニはまずいと思います。何かスケてるような・・・、いやそう思っただけなんですけど。ゲームの出来はそういう部分を差し引いてもまあ、イイ出来だとは思います。
このゲーム、僕はさくらやのキャッシュバックが三千円分ほど溜まっていたので2000円で購入しました。
加藤驚
【1997年10月20日(月) 02時12分】
「不敗」だった。「腐敗」してどうする。
ちなみに、僕はホイスとなら面識がある。単にツアーで道場見学して1日体験入門したにすぎないが。グレーシー柔術は思っていた以上にシンプルだったな。国技館で買ったヒクソン道場のTシャツは丈夫な生地なので、未だに着ている。
加藤驚
【1997年10月20日(月) 02時07分】
円城寺さんの伝言見て、少し高田の事について私見を。
僕は94年の国技館での山本宜久戦などを見ている。その時のヒクソンと、今回のヒクソンは全然変わっている様子がなかった。一方の高田は、何かに取り憑かれたかに思えた。変わらない男と、変わり果てた男との一騎打ちだった。結果は、剣劇でのぶつかり合いのように、一瞬でカタがついた。
不思議な事に、ヒクソンと関わる男たちはどこか憑かれた感じがする。それが敗北によって、寧ろすっきりしたようになる。ヒクソンとは、人の雑念を捨てさせる純一なる闘士なのかもしれない。
高田は多分、大丈夫だろう。彼の回りには雑多な騒霊が多すぎた。
そして、ヒクソンに並ぶ「極み・高み」を持った闘士が登場しない限り、彼の腐敗神話は続くだろう。前田や船木が、それを持っているかどうかは、彼らの今後の行動次第だろう。お互い啀み合っているようではね。「健全な肉体は健全な精神に宿る」(ホントは傷病者への差別語なので嫌いなのですが)というからには、まずはメンタルな面で彼と並ぶべきですよ。
以上、ちょっと武道かじっている加藤でした。
加藤驚
【1997年10月20日(月) 01時50分】
まったくの私事だが、昨日、サターン版のDOA(ポリゴン格闘ゲームね)を購入したのだが、このゲームはどうして推奨年齢物ではないのか実に不思議だ。アーケード版から女性キャラの露骨なサービスぶり(平均Bサイズ88)が秘かなセンセーションだったが、今回のは、セーラー服やウェイトレス制服、挙げ句の果てにはビキニまである。よくまぁ成人指定喰らわなかったな。
気になる人は買ってみてもいいのでは。僕はレイファン使いなので、親の前では
プレイできそうにないな。
以上、ちょっと下ネタな話でした。悪しからず。
円城寺 信
【1997年10月20日(月) 01時39分】
加藤 驚さん 東京ZINぐうさんへ>
早速、御返事ありがとう。お互いにそれぞれの団体を作って頑張っておられるのですね。
私はもともとプロレスファンですが、現在のU系も大好きです。
プロレスとはもともと、どんな事があっても楽しめる世界なので、
この間のヒクソン対高田戦を酷評する向きがありますが、私はあの結果でもいいと思います。新しい選手がヒクソンを倒す事を思えば悲観するすることもないですし。(結構ワクワクしてました)
御貴殿方の団体も私のようなファンがワクワクするような(現状のプロレス界では考えられないようなカードや事件を起こして、
楽しませて下さい。
追伸:プロレスは人間味のあるドラマだと思います。究極の最強も結構ですが、負けて負けて最後に勝つ事に楽しみもあります。
決してサイボーグの集団にならないようお願いします。
東京ZINぐう
【1997年10月20日(月) 00時53分】
円城寺さんへ>あ、どうもはじめまして。東京ZINぐうと申します。僕の団体はM.O.Wという団体です。ええと、僕自身、ちょっと支離滅裂野郎なんでうまく説明できないんですがM.O.Wは「ファイヤーより熱い、バーニング」なリング出身のストロング 猛鬼と海崎 礼爾、佐近 番斎の3人が中心になって旗揚げした団体です。旗揚げ戦前に倒幕軍に「貴様らにリングはいらん」とリング争奪イリミネーションをふっかけ、結果全勝でリングをゲット。この時、前途の3人の他にピッコロ・ザ・スーパースターとピーター・パニッシャーなる選手が陣営に加わっています。その後、旗揚げ戦でエース決定トーナメントを行い、その結果猛鬼がエースとなり、そして、つい先日新人の門仲 伝奇と東京ZINの2人がデビューしました。といった感じです。
かなりはしょってますがおわかりいただけたでしょうか?
加藤驚
【1997年10月19日(日) 03時35分】
言い忘れたが、今日の僕は5500人目。
加藤驚
【1997年10月19日(日) 03時26分】
ミキサー大帝さんへ>エアガイツは、作者自身マッチ希望ですか。違う場合は、希望する対戦相手を指名しても結構です。
土曜の夜はメガテンか新日か……の加藤驚
【1997年10月19日(日) 03時24分】
ひろきさんへ>ジョイパッド買い換え終了。加藤驚(レスラーね)全部送りまし た。基本的に豆タンク型レスラーになって、ヘビー級相手でもか なりいけます。
カタさんへ>記者の名前、せっかくだから採用させてもらいます。友人のとも氏 には……プロ転向をせがもう。
円城寺信さんへ>初めまして。カドモン代表の加藤驚です。これからも宜しく。
さっそくですが、カドモンの紹介をしていきます。カドモンは
ONLでも最新参の団体で、旧Uインターみたいな月1回のペ
ースで試合をする予定です。旗揚げ戦は11月上旬。
団体としてより、プロモーション組織の面が強く、他団体と
の交流戦も頻繁に行うつもり。
具体的な勢力はまだ決まっていませんが、加藤驚選手(つま
り僕自身です)率いる正規軍と、悪徳ブッカー、P・サミー・
オノー氏率いるヒール軍団がいます。
まだ歴史なんて物はない団体ですけど、以上が大体の説明に
なります。
円城寺 信
【1997年10月18日(土) 16時56分】
たまたま、通りがかった通行人です。
昔からプロレスは大好きでファイプロS(だったかな)で遊びもしました。
皆さんの伝言、面白くてかれこれ5時間も読んでいます。
しかし、プロレスの場合は間があくとドラマが解りにくくなってしまうので、各団体の歴史を教えて頂くわけにはいけませんかね。
今のプロレス団体と同じで、どれがどれか解りにくいです。
私はインターネットを始めたばかり(10日)なので、これからも御貴殿達の活躍を見せていただくことに致しますが、1ファンの要望としておききいれたく存じます。
勝手な事を申し入れして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
グレート・カタ
【1997年10月18日(土) 14時35分】
>がんも君へ
こっちは現役風邪引きだけどね。
えーと、なにかい。そっちの事情が一段落するまで、トーナメント待てってか? やれやれ。
ゴーストマンならNEOの敵だし、プロレスの敵だから、自由に使っていいよ。(まだ載ってないけど)。
がんもどき男(風邪ひいてたのよ。)
【1997年10月18日(土) 14時20分】
皆さんお久しぶり!実は風邪をひいていたんです。
もうすぐONL大会か。楽しみだなー!
ところでひろきさん、ガイアンのデータ(フラフラ瀕死)ですが、バックにつくが
100パーセントと言うことです。よろしくお願いします。
カタさんへ
今新革命プロレスは混乱状態です。ハッカケはRED将軍(レッドマント)との闘いに敗れマスクをはずされるなどたくさんの波乱が起こっているわけです!(ニムガーレンはガイアンに血だるまにされるし・・・。)
この混乱が終わったら、正規軍はNEOGONGSにぶつかっていくつもりです。
しかし、RED軍団はちがうと思うけど。(マッテロヨ。トーナメントハオレタチ
ノモノダ。ハッハッハ!!!)
グレート・カタ
【1997年10月18日(土) 12時15分】
>ひろきさんへ
特に理由はないけど、ゴーストマン(エベレスト・マーフィー)を送りました。
グレート・カタ
【1997年10月18日(土) 09時27分】
>驚さんへ
そういえば、ONLの記者名は決まっちゃったんですか?
「WANDERER(ワンダラー)」ってのはどうかなー、と思ってたんですが。
「ワンダラー・KYOU」とか…駄目かな?
グレート・カタ
【1997年10月18日(土) 08時45分】
NEOルールについて
凶器&鎌&火&霧は駄目。
コブラクロー(うちの中田も使う)&馬乗りパンチ等はOKです。
グレート・カタ(選手)も霧吹くけど、試合中は吹かない。
グレート・カタ
【1997年10月18日(土) 08時41分】
>驚さん&皆さんへ
両国の感想…マジックマンの手品、長い。途中で飽きた。試合は良かった(笑)。
グラン浜田、年寄でも使える。
タイガーマスク、若いけど駄目。
佐山、やっぱり上半身見せない。もう一絞り状態をキープしてて、ダビスタみたい。
アンダーテイカー、一番期待していたが、完全に白死に喰われる。ただの外人選手になってしまった。
白死、存在感ではテイカーを喰ったものの、試合はイマイチ。
デルフィン、肉体的にはちょっと練習したみたいだけど…本当に変わったの?新技のアッパーもライガーを見慣れているせいかあまり説得力なし。
海援隊、大して悪いことやってないのにブーブー言われて可哀想。
というわけで…ベストバウトは サスケ vs TAKA に決定!
ZINぐう
【1997年10月18日(土) 04時01分】
>ひろきさんへ
海崎のロジック間違いは確かにフラフラ瀕死ですね。しかもCじゃなくてA+Bですね。うーむ。やっぱり支離滅裂だ。
ということで現在、立ちA+Bが20%になってますが25%が正しいということです。修正はそこだけです。お手数ですが修正お願い致します。
ONLに書いた新人たちは2人とも180ポイントで作ってます。その割に門仲は結構、勝率がいいんですけどね。ちなみに伝奇の読みは「でんくす」です。
金曜は大運動会……ですかい(汗)な加藤驚
【1997年10月18日(土) 01時00分】
カタさんへ>NEOGONGSって反則裁定ナシですね。そうなると、コブラクローや鎌やフォークや火はどないでしょうか。火とかは持ってきませんが、コブラクロー使いが1名ほどいるモンで。
加藤驚(いつも久方ぶりになるなぁ)
【1997年10月18日(土) 00時06分】
ジョイパッドが壊れてしもたー(泣)。
そんなわけで、買い換えるまで(修理より安いらしい)ファイプロはしばらく休業状態です。病気も回復してない(治ってない)し、最近の加藤はちょっとブルー入ってます。
カタさんへ>みちプロ両国大会、カタさんはどうでしたか。僕は師匠の肉体とコンビクトのケブラーダに驚きました。
ひろきさんへ>ようやく加藤驚(レスラーの方ね)が出来ました。1を送ったんだけど、ニックネーム入れ忘れてました。パッドが壊れているので、2以降のデータはまだ送れません。どうもすいません。
グレート・カタ
【1997年10月17日(金) 21時10分】
風邪ひいたっす。皆さんも気をつけてね。
がんも君が来てくれないと、トーナメントができんぞ。
ひろき
【1997年10月17日(金) 09時44分】
>ZINぐうさんへ
僕は海崎作りましたよ。でもなぜか気付かなかった…。
ちなみにフラフラ状態(瀕死)ですね。
その部分だけの訂正ならばこちらでやりますよ。
>加藤驚さんへ
セルジオのパンツの色なんですけど、白(16,22,28)にでもしときます。
哲
【1997年10月17日(金) 02時00分】
おっと、トップページを見れば、アーマーキングがいるじゃないか。(すいません、お気に入りは伝言板と直結してるもので)僕は2のエンディング見たときにはてっきりあー死んじゃったと思ったんですが、ちゃっかり3のキングの師匠だったりするし。ッちゅーわけで、3のキング作ってますが技の選考が・・・、キンニクバスターもないし、ウーン困った。
哲
【1997年10月17日(金) 01時52分】
どーも、お久しぶりです。私、このたび、ついに、やっと、よーやくポイント255達成しました、よっしゃーーーー。世の中いろいろありますが、それを語り出すと格闘技カフェに行けと言われるので書きません。(あそこはマナーがなってないと言うか誹謗中傷の嵐なので2度といく気はありませんが)せめてゲームの中だけでも、打倒ヒクソンということで。この間前田戦わせたら勝ったけど。ではみなさんおやすみなさい。
ZINぐう
【1997年10月17日(金) 01時03分】
わーい。海崎のロジックが一箇所合ってません。でも、他の人から忠告がないので誰も作ってないようだな。頼む!誰か、使ってくれぇ。
うむ、相変わらず日本語になってない文章だ。
ちなみに合ってないのはフラフラ状態(ダメージ大)です。Cが20%になってますが25%が正解です。
ひろきさん、修正版はちかいうちに送ります。ていうか、多分新しいレスラーと同時に送るつもりです。
ひろき
【1997年10月17日(金) 00時07分】
>がんもくんへ
ガイアンのフラフラ状態(瀕死)のロジック数値がおかしいです。
>maeさんへ
まだ始めていません。ひょっとしたら明日するかも?
結果発表はどっちにしろ来週以降になります。
mae
【1997年10月16日(木) 18時20分】
>ひろきさん
ONLの記事であんなこと(壮行試合)書いちゃったけど、まだ試合自体は始まってないですよね?下旬って書いてあったし。明日試合やって、結果は明後日に・・・。けど、百人分は試合結果書ききれないからまとめて何勝何敗、ってのを書いときゃいいか。
ひろき
【1997年10月16日(木) 14時26分】
>みなさんへ
ファイプロニュースで「訂正」と書いてあった場合は、一部のみ訂正されています(主に入力間違いの訂正)。どこが訂正されたかは伝言板に書いてあります。「変更」と書いてあった場合はバージョンアップと考えて下さい。
>憲作さんへ
オーガはグラップラー刃牙というよりも鉄拳3のイメージかな。ゴッドが復讐する地下組織の大ボスを作る際に、「圧倒的な強さを誇る」イメージを持つ「オーガ」という名前を使ったというわけです。地下組織の大ボスという設定なので、当然(?)それを取り巻く四天王がいるわけです。そこで四天王の設定を考える際に、朱雀などを持ち出したというわけ。5人揃えばイリミネーションのチームも作れるしね。
でも朱雀の「雀」と玄武の「玄」の漢字がなかった…。
ミキサー大帝
【1997年10月16日(木) 11時46分】
ターザン・ヤマモトの1と4を送りました。(これで全部)
ミキサー大帝
【1997年10月16日(木) 10時49分】
ひろきさんへ>エアガイツの馬力と投げ防御をそれぞれ10にしてください。これで255になると思うんですが。すいません。
これからも遠慮なく送ります。
ちなみにアダムをさらにイヤなレスラーにする計画あり。
ひろき
【1997年10月16日(木) 02時13分】
KENTさん>ぼくは、派手になって目が痛くなるよりは今の方が文章が
KENTさん>読みやいので良いと思います。
う…、タイトルページをちょっと光らせてしもうた。
まあ、あの程度ならいいかな?
#この時間までしょうもないアイコン(New!等)作ってました。
KENT
【1997年10月16日(木) 01時47分】
→ホームページ
ひろきさんへ
>最近、「このページって地味かな?」って感じる。色使いとか。
ぼくは、派手になって目が痛くなるよりは今の方が文章が
読みやいので良いと思います。
憲作
【1997年10月16日(木) 01時12分】
そうか、そういう伝説みたいなのからヒントを得るってのもいいですね。
「八犬伝」あたりからやってみようかな?(って、あんまり知らないんだけど。)
あ、ひろきさんアドバイスありがとう!
最初っからオールラウンドな選手を作ろうとしすぎてたのかな、なんて
思いました。まあ、気長にぼちぼちと作っていきますよ。
でも早くONLに参加したい。
なんか、だらだらと書いてしまってごめんなさい。
憲作
【1997年10月16日(木) 01時07分】
どもども憲作です。
ちょっと記憶があいまいだけど、その昔読んだマンガでは、
「玄武」ってのは亀の甲羅の中に蛇が入ったような格好を
してましたよ。要するに足がなくてしっぽが長いような。
ちなみにそのマンガとは「リングにかけろ」。
年齢がばれるな…(ちなみにわたし、27才)。
ところで、「オーガ+四天王」って、元ネタがあるの?
「オーガ」だから「グラップラー刃牙」かな?と思ったんだけど、
単行本しか読んでないから、今そういう話になってるのかな、と
思って。
ひろき
【1997年10月15日(水) 20時37分】
>川田上さん、カタさんへ
朱雀(他)についての情報ありがとうございました。彼らは「四聖獣」っていうんですか。そういえば「四天王」は、なんとか門天って奴等ですね。朱雀=ランマル、青龍=アステカ、白虎=パンサーを使えばうまくエディットできそうだ。
最近、「このページって地味かな?」って感じる。色使いとか。
グレート・カタ
【1997年10月15日(水) 19時44分】
珍しいね、誰も書いてない。
四聖獸補足。玄武は北で黒をあらわす(玄武岩をイメージしてね)。以下、青龍は東、青。朱雀は南、赤。白虎は西、白。中央は麒麟らしいけど、諸説ある。
しかし四聖獸のネタ、いつか使おうと思ってたのだが…無念じゃ。
対抗して四天王(毘沙門天とか)でも作ってみようかな?(なんか別の話になりそうだけど…某天空戦記みたいな)
グレート・カタ
【1997年10月15日(水) 07時12分】
>がんもくんへ
ONLでの発言は酔っ払いのたわ言です。でも、NEOを名指ししたからには(もういいって?)…。ちなみに大宮で潰れたのは実話(自爆)。
>ひろきさんへ
四聖獸については麻宮騎亜の「ダーク・エンジェル」に詳しく書いてあります。
>ZINぐうさんへ
僕が「本気」で挑発したらあんなもんじゃありません(笑)。<減らず口なら簡単に負けない自信アリ。
ZINぐう
【1997年10月15日(水) 02時13分】
>カタさんへ
何だ、挑発じゃなかったの?でも、おかげで新人と軍人レスラー2人つくることが出来たんで(いままで定員オーバーで誰を消そうか迷ってた。しかし、勘違いのおかげでその悩みをたつことが出来た訳です。)それはそれで良かったです。あ、それと東京ZINもだ。しかし、カタさんのONLの書き込みはイイねぇ。ああもズバリといえないですよ。
ところでうちの海崎はどんなもんです?まあ、感想はトーナメント後でもイイッす。
川田上 利明
【1997年10月15日(水) 00時54分】
>ひろきさん
朱雀、青龍、白虎、玄武は確か中国の聖なる獣でそれぞれ方角の四方をさして四門なわけです。鳳凰、龍、虎、亀の格好をしてます。wiz外伝2では中ボスとして出てきましたね(ってやってないかな)
ひろき
【1997年10月14日(火) 22時14分】
>がんもくんへ
前から思ってたんだけど、「ザ・アズマ」ってのは変じゃないかなあ。
「ジ・アズマ」って言うべきじゃないのかな?
(最近英語と御無沙汰だから自信なし)
ガイアンはジャイアントですか。うーむ…、でも中田は打撃系だからなんとか戦えるかな?
>カタさんへ
背広は無理でしたか…。それは残念ですね。
次回作では背広をエディットできるように!…なるわけないよな。
>なかむーさんへ
どうもありがとうございます。そちらのページもちょくちょく覗かせてもらいます。
グレート・カタ
【1997年10月14日(火) 20時55分】
言い忘れた。
>驚さん&皆さんへ
残念ですが、NEOはオープンじゃないです。無断使用は勘弁して下さい。
理由は、GONGSを名乗ったからには、簡単に交流しないってとこかな。
ただし、ONLで挑発or対戦要望すれば、簡単に乗ってきます。しかし、「NEOルールで」とか、「うちのリングで」とか注文がついてきます(前田がそうだから)。
ま、団体も増えてきたし、僕はこちらから仕掛ける団体を品定めしてます。
グレート・カタ
【1997年10月14日(火) 20時01分】
NEOルール 一部改正及び追加
・3カウントルール採用(NEOはプロレス)
・流血して5分が経過したらドクターストップ(スポーツでもある)
・反則カウント無し、レベル4で行う
・トーナメントは一回戦を5分、準決勝は10分とする
・尚、トーナメントの場合のみ、時間切れでポイントが同じ時は、延長戦を無制限で行う。先にポイント(エスケープor場外)を奪ったほうが勝ちになる。
さて、後は宙魔(読み方未だ不明)待ち。
恋?鯉?濃い! ディープ・カタ(改名にあらず)
【1997年10月14日(火) 19時47分】
いやはや、自宅のパソコンがクラッシュして困ったよ。この調子じゃ、いつまた欠場するか分からんなぁ。
>ZINぐうさんへ
「先を越される…」発言ですが、あれは挑発じゃなくて「トレードを他の人に先にやられることはないだろう」という意味です。
それと、神宮二郎は諸事情で没になりました(背広なんぞ再現できんわ)。お騒がせしました(でもトレードは実現させたい)。
なかむー
【1997年10月14日(火) 18時06分】
>ひろきさんへ
こちらからもリンクしときましたです。はいー。
ファイプロコーナーが出来あがりしだい連絡しますです。
ひろき
【1997年10月14日(火) 17時04分】
言い忘れてた。
ONL設立記念大会は今月中に結果を報告できるようにしたいと思います。チャットでの実況中継はちと無理があるのでやりません。速報ぐらいは流してもいいけど。結果は実況中継方式ではなくて、雑誌の記事のような方式で報告します。
ひろき
【1997年10月14日(火) 17時00分】
>憲作さんへ(オリジナルレスラーについて)
僕の場合、団体構想の前に作った選手がほとんどです。結盟軍は単なる格闘家として作ったし、鬼神衆は「投げ」「パワー」「反則」と特徴つけて作った。その当時は設定なんて考えておらず、ONLを設立してから適当にこじつけた。最近は、まずレスラーの「見た目」から入ります。気に入った外見が出来てから、設定を考えて技を装備させる、といった感じ。
ちなみに今、鬼神衆・魔神衆に続く地下組織最強軍団
“闘神”オーガ+四天王(朱雀・青龍・白虎・玄武)
を計画中。果たしていつ完成することやら。
で、そもそも朱雀・青龍・白虎・玄武って何者?誰か教えて…
ZINぐう
【1997年10月14日(火) 02時38分】
>加藤驚さんへ
僕のも勝手に使って下さい。まあ、誰でもイイですよ。変なのしかいないけど。
最近、僕も自分レスラー「東京ZIN」を制作しましたがとっても弱いです。
ひろき
【1997年10月13日(月) 21時52分】
>ミキサーさんへ
ONLの方に書いてたね。エアガイツ。
で、使用ポイントがおかしいから正しいのを教えてね。
ひろき
【1997年10月13日(月) 21時47分】
>みなさんへ
HFAの選手は勝手に使ってもいいですけど(←当たり前)、それが公式戦(ようするに結果をONLニュースに書き込む)のなら、事前に対戦相手が誰かを知らせて、許可を取ってほしいです。自分の作ったレスラーが知らないうちに公式戦で負けてたらいやだからね。「勝手にオープンリーグ」なら許可なく使っていいですよ。
>がんもくんへ
ガイアン届いてます。
>ミキサーさんへ
6人タッグに誰を出すの?
レスラーは、まだ送ってきてもいいですよ。10月10日の締め切りはONL設立記念大会に出場するレスラーのデータ送信期限だったのです。
ミキサー大帝(←おっ、めずらしく普通だね)
【1997年10月13日(月) 20時21分】
>加藤鷹さんへ
勝手に使っていいですよ。っていってもあの二人は使えんからなあ・・・。
エアガイツはそこそこだと思うんですが。ギャラはGがいいんですが、なかったらギルでいいです。
続々まともなレスラー送る予定。・・・ってもうだめなのかな?送ったら。
憲作
【1997年10月13日(月) 19時08分】
どもども。憲作です。今来たら、5151番目でした。
来い来い…(←こじつけ)。
おぉ、ミキサー大帝さんはドームに行かれたのですか?いいなー。
でも結局ヒクソンて、「返し技クリティカル」みたいなもんだよね。と思う。
>いやー、アダムの寝姿いいねえ。
私もそう思った!(元ネタはよく知らんのだけど…。)
早く新団体作んないとなー。いちおう路線は決まったんだけど、選手がまったく
作れてない。みなさんは先に選手の設定を考えるの?技のパターン優先?
mae
【1997年10月13日(月) 18時14分】
>加藤驚さん、
マキシマムでよければ使ってやってください。
ウチの団体は紹介してる人数が少ないんだよね。もうちょっとレスラー作んなきゃ。
格ゲーのキャラとかばっかりEDITしてちゃダメだよね。
というわけで、基本的にはどのレスラーを使うのもOKです。
ただし、ギャラはガバスで。
ミキサー(密かに副将になりたい)
【1997年10月13日(月) 18時02分】
いやー、アダムの寝姿いいねえ。風流だねえ。
ミキサー(ドームの外は寒かった)
【1997年10月13日(月) 12時53分】
高田は弱くなかった。
ヒクソンが強すぎた。
もうやめよう。ヒクソンを追うのは・・・。
くりお
【1997年10月13日(月) 00時03分】
加藤驚さん、うちはOKです。
とりあえず、明日あたりに、ONLの記事を受けて
こちらの反応をぶち込みたいと考えています。
ひろき
【1997年10月12日(日) 10時31分】
>加藤驚さんへ(セルジオパンツ)
「おかしいな?」と思いつつ、データ通り作ったつもりなんですけどね。
>ミキサー大帝さんへ
エアガイツが245ポイントしか使ってないっすよ。
どこか間違って入力してると思います。
加藤驚
【1997年10月12日(日) 02時22分】
ひろきさんへ>セルジオのトランクスが赤っぽいです。日本イレブンと同じ青と白のカラーでお願いします。
皆さんへ>エディットに登録されているレスラーを旗揚げ戦に使いたいんですけど、裁可はいるでしょうか。各団体の代表として、お答え下さい。裁可がいる場合は伝言板を通してレスラーを指名して許可をお伺いします。
速報! BY 加藤驚 FROM リン魂
【1997年10月12日(日) 01時45分】
高田対ヒクソン。
腕ひしぎ逆十字で、高田、敗北!
我々はこの事実にどう受け止めればいいのか……。
僕は日刊スポーツを待つ(笑)。
川田上 利明
【1997年10月12日(日) 00時48分】
勝手にオープンリーグ速報
全試合終了しました。結果をまとめるにはもう少し時間がかかります。
優勝 魚肉人 2位 ブロディ
魚肉人はもう少しで全勝優勝だったのですがハッカク仙人に一敗を期してしましました。
くりお
【1997年10月11日(土) 21時10分】
なんか高田のセコンドに宮戸らしき人物が…
ひろき
【1997年10月11日(土) 19時10分】
「SUPERレッスルエンジェルス」を780円で買った。
「テコンドー」は説明書なしで3980円だったので買わなかった。
いやあー!!
【1997年10月11日(土) 13時58分】
WING金村を金村ゆきひろに直してね!!!!!!!!
先鋒ホークマン(フクロウタイプ);きのうアレクに怒られた
【1997年10月11日(土) 13時00分】
ぐああ!!5000人突破してるじゃありませんか。
おめでとうございます。
また逃したか・・・。
先鋒ホークマン(エアガ)
【1997年10月11日(土) 12時54分】
まだおくってもいいんだよね?レスラー。
バンダナに写真か・・・(涙)。
中堅ミキサー大帝
【1997年10月11日(土) 12時42分】
みちプロのバイト、行ってきました。
裏の世界が見えちゃいました・・・。
ひろき
【1997年10月11日(土) 12時25分】
>くりおさんへ
画像ありがとうございました。
中田の構えが変だけど、まあいいや。
がんもどき男
【1997年10月10日(金) 22時40分】
ガイアンのデータすべて送信しました。遅れてすいませんでした。
塾の宿題が終わっていなかったため、ここに来れませんでした。
新革命情報をONLに書き込んでおこうと思っています!
ひろき
【1997年10月10日(金) 10時32分】
→ホームページ
オーマイガッ! 4999人目だった。
というわけで、今日中には5000人達成!
ひり雄くんの1500人記念チャットに便乗して、5000人記念チャットを開催します。場所はひり雄くんのページのチャット(上記のリンク)。お昼の13時からですので暇な人は集まりましょう。
くりお
【1997年10月10日(金) 08時58分】
私のピーナツの話は、キン肉マン2世の話です。
読んでない方に説明しますと、相手の超人は
蛇に肩と頭がついたようなキャラクターです。
(正確には違いますけど、形状はそんな感じ)
おっしゃる通り、キン肉バスターは股先と腰を
砕く効果を持っているのですが、そんな形状の
敵にキン肉バスターが決まったのです。
しかしよく見ると脚のかわりに、しっぽの先端を
持っているのです。
遊びがありまくって、とても決まるとは
思えません。
それを見て、おじさん、ちょっと寂しくなりました。
(昔からいいかげんだったとは思っていたけど、
今回のはちょっとひどすぎ)
まえ
【1997年10月10日(金) 02時16分】
キン肉バスターは肩と首以外にも、股裂きと腰を砕く効果があります。ってカメハメが言ってなかったっけ?たしか。
まえ
【1997年10月10日(金) 02時09分】
キン肉マン2世の話なんですか?>ピーナッツ
くりお
【1997年10月10日(金) 02時05分】
穴あくほどのピーナツ飛ばし。
万太郎は、トゲトゲが刺さったときと
ピーナツが背中にあたったときとどっちが
痛かったのだろう。
軟体型の敵にキン肉バスターが効くとは思わなかった。
肩と首以外は決まっていないのに。
今日のエロショーのゲストはサスケだったそうです。
明日は、SAMURAIで14:00から両国決戦生放送だ。
ミキサ〜大帝(ケビン捜索班 班長)
【1997年10月09日(木) 20時55分】
ターザン・ヤマモトのその2その3を送りました。さらにさらに手抜きです。
もっと送る予定だったけど疲れたのでやめます。
キッドはダメ〜〜!!
ケビンはどうした!?
ミキサー大帝
【1997年10月09日(木) 20時01分】
ジル・コリントをすべて送りました。
さらに手抜きしました。
ミキサー(ピーナッツ禁止大臣)
【1997年10月09日(木) 19時29分】
ピーナッツ飛ばし禁止!!
理由:穴あくから。
ミキサー大帝
【1997年10月09日(木) 18時54分】
エアガイツの全部のデータおくりました。
技のところ、手抜きしました。すいません。
ひろき@自宅
【1997年10月09日(木) 13時43分】
ブラッディマスクも送ったぞー!
一人送るのに大体30分〜40分ってとこかな。
さて、学校に行こう。
ひろき@自宅
【1997年10月09日(木) 13時00分】
ヘル・リーダーを送ったぞ。
さあ、後はブラッディ・マスクだけだ!
ZINぐう
【1997年10月09日(木) 07時22分】
>ひろきさんへ
海崎の画像、メールで送りました。これもよろしくお願いします。
ZINぐう
【1997年10月09日(木) 06時38分】
>ひろきさんへ
海崎その2からその4送って、最後にその1送りました。よろしくお願いします。
加藤驚(一度に書きんしゃい)
【1997年10月09日(木) 03時44分】
新団体作りました。格闘ゲームの漫画に出てきそうな、離れ小島の会員制高級リゾート地を会場にした地下プロレス殿堂って設定です。
どんどん絡んでください(笑)。基本的に、オノーが黒幕です。
エル狩り見てた加藤驚
【1997年10月09日(木) 03時06分】
グレート・カタさんへ>僕も日刊スポーツ読んで知ったんですけど、通常の興行をしばらく休業するそうです。サスケはいよいよ長期休養に入るらしく、海援隊は
他団体に行くらしく(ただし、今までアプローチがなかったので、国内ではアテが見あたらない。アメリカか? ECWのセンはあると思う)。正規軍選手は大半が
病院。星川はバトラーツがあるでしょう。師匠はどうでしょうか。人生は色々アテ
があるけどねぇ。TAKAは本気でWWF行く気だ。
取りあえず両国はやるからご安心を。興行成績はともかく、試合はドロ沼の可能性あり。カタさん、僕もいますから(笑)。
ひろきさんへ>度々、ごめんなさいね。とりあえず、「セルジオ」はスペイン語で
表記しますので、調べてから出します。「越前」はローマ字だけど。
憲作さんへ>カタさんとは別人ですよ。混乱のないように、僕もプロフィール書かせてもらいますね。ちなみに「驚」だけペンネームです。
あと、1対3戦は、3人の方は全パラメータ1の手つかずで、1人の方はONL
にエントリーしている255の方々です。武骨、セルジオ含めて、結果は255側
の全滅でした。
皆さんへ>ONLのレスラーの皆さんには、誠に勝手にながら、加藤のスパーリング相手をしてもらっています。この場を借りて感謝の意を表します。特にゴッドには揉まれっ放しで、歴戦の差を思い知らされています。
加藤は懲りませんから(笑)、これからも宜しく。
ZINぐう
【1997年10月09日(木) 02時59分】
>G・カタさんへ
トレードの件はそういうことでお願いします。しかしぃ、「まさか先を越されるとは思えませんから。」とは言っちゃってくれますねぇ。
いいでしょう。新人育成しますよぉ。濃い奴育成しまっせ。でもわかんないや。うーどうしよ(支離滅裂)。
しかし、ご本人はなかなか濃い目の方ですね(ごめんなさい)。僕も濃い目の人間だけどね。ちなみに僕の好きな声優はバズーカ山寺だ。
くりお
【1997年10月08日(水) 22時57分】
すいません。ツームストンでいいです。
なんで消ししまったんだろう。
今日エレクトロニクスショー(略してエロショー)@幕張に
説明員として行きました。
休憩時間にPerfecTVのブースにフラリと立ち寄ると
見たことのある覆面レスラーがゲストとしてきていました。
最初、エロショーに来るわけないと思っていたのですが、
やはり本物のハヤブサでした。
司会のおねえさんがゲームの話題を振ったので、
期待していたのですが、「格闘ゲームはやらない、
仕事でやっているんだから、遊びでもやるこたあないですよね、
RPGとかアドベンチャーが好きです」とのこと。
「プロレスに興味のない方でも、見れば興味を持つような
試合をしていきたい。頑張りますので、一度見に来てください。」
とのことでした。いい青年だ(オヤジモード)。
ということで次回のEDITはハヤブサ。
ニールキックをリアルに再現するために
蹴り攻撃パラメータを2にするべきかな。
グレート・カタ
【1997年10月08日(水) 20時04分】
ファイプロギネスシリーズ第二弾!
ゴッドVS石沢>いきなり飛び付き腕ひしぎ>ゴッドの左腕がクリティカル>さらにもがいているところに膝十字>右足クリティカル>27秒
ONLを超えるか? 石沢!(笑)
最近は文章が長いな。見苦しかったら、ゴメンね。
グレート・カタ
【1997年10月08日(水) 20時01分】
>憲作さん&みなさんへ
私、グレート・カタこと加藤圭司は、このページでは加藤驚さん他、皆さんの後輩にあたります。割と最近の人間…かな? 埼玉の北の外れに住んでいて、1976年生まれの21歳(外見25、精神30…爆!)。誕生日は佐々木健介と同じ。武藤をブルータイツの頃から追い掛け、10.9ドームで狂った新日ファンの一人。のくせに、リングスも好きで山本の成長を見守っている。探偵と田中芳樹の小説を愛し、麻宮騎亜の漫画と吸血姫美夕に魂を捧げた。好きな声優は緒方惠美で、深夜ラジオの下ネタを聴いて笑うことに喜びを感じている。最近はONLに魅せられて、はた迷惑な企画を出しては、ひろきさんや皆さんを困らせているという、しょーもない奴です(自爆)。
さて、本題。山本テーマCDを探してみることにします。一か八か買ってみます。もしハズレでも恨んだりはしません。結果報告しますので、ハズレだったら笑ってやって下さい。
>がんも君へ
伊頭宙魔…「いとー・ちゅーま」と読むの?
それと、誰がNEOに来るのかな? 宙魔でいいの?「XX5番勝負」と銘打つつもりです。
元々、中田って駄作だったんだよね。宙魔の踏み台になってもらうつもりだったんだけど。
メルビィ参戦結果の感想、簡単でいいからよろしくね。
>ZINぐうさんへ
トレードの件は団体&選手の実績を積んでからにしましょう。まさか先を越されるとは思えませんから。
>驚さんへ
みちプロ休業? どーゆーこと? 10.10両国に行くんだけど…まさか払い戻し?
>ひろきさんへチャットを利用したONL記念大会の実況&速報はやるんですか?
んで、恒例のはた迷惑企画シリーズ。「ONLレスラー人気投票」一通りEDITキャラが出そろったら、募集してみては? 1位から5位まで決めてもらって、1位に5点、5位に1点というシステムで。勿論自分の団体は不可!もしくは、EDITキャラに感想(評価)欄を付けて欲しいです。みんな、自分の作ったキャラについての感想は知りたいでしょうし。
諏訪ひり雄
【1997年10月08日(水) 18時55分】
→ホームページ
HPに 自己紹介ページを作りました
ひろき
【1997年10月08日(水) 15時30分】
>くりおさんへ
あいやー、ごめんなさい。
スーパーフライのデータがすべて揃っているのに気づいていませんでした…
ひろき
【1997年10月08日(水) 14時27分】
>くりおさんへ
tiger joeのニューバージョンの奴のコーナー組C横が記入されていませんでしたので、旧バージョンと同じ(ツームストンパイルドライバー)にしましたが…。
>みなさんへ
スコータイの公開ついでにタンク・バイソンを更新しました。よりボクサーらしく作ったつもり。プロレスや総合格闘技に慣れてきたという設定なので、防御力等が少しアップしています。
ひろき
【1997年10月08日(水) 13時37分】
>加藤驚さんへ
セルジオ全部届いているんですけど、前に送ってもらったデータ(その1)の英語名のところが化けていました。ひょっとしたら半角カナで書いてない?、というわけで正しい英語名を教えて下さい。
なぜ英語名が必要なのか? それは、ファイル名を決める時に参考にするためであり、ファイプロの国際化に対応するためでもある(ウソ)。
憲作
【1997年10月08日(水) 00時58分】
加藤驚さん(ってカタさんとは別人?)の実験、おもしろいですね。
もしかして、1人の方はドルフィン?だとすれば、3人はNATO、
鬼龍、ケリー…またはWAKAか…。うわ、なんかリアルや(^^)
(各選手のファンの方ごめんなさい!)
憲作
【1997年10月08日(水) 00時51分】
どもども、憲作です。
>グレート・カタさん
ごめんなさい!CD番号までは載ってませんでした。
「名鑑にはこう書いてあったよ」というだけなので、これ以上は私もわからないです。
あと、おっしゃっている曲が本当にこれなのかもわからないので、買われる前に、
借りるかなんかして確認された方がよいかと。もし間違ってたら悪いですし。
半端な情報で申し訳ないです…。
#ちなみに私も探偵物とか好きです。
加藤驚
【1997年10月08日(水) 00時41分】
面白い実験をした。能力値全1の手つかず選手でも、3対1のハンディならまず
負けない事が分かった。詳しく確認はしていないけど、素人同然の奴でもどんどん
合体攻撃を繰り出し、倒れたら連続で攻撃してくる。これじゃたまらない。ダウン時のパフォーマンスを頻繁にするように設定したら、全員で一斉にポーズを取ったりして、結構面白かった。
皆さんはどう思います? 猪木ってつくづくスゴイですな。
グレート・カタ
【1997年10月07日(火) 22時52分】
神宮司じゃなくて神宮寺だった。
僕、探偵物も好きなんですよ。小説もゲームも。かまいたちの夜とか。
「某病院の人々」の主役も好きです。
あ、がんも君みたいな青少年もいましたね。これ、オフレコ(自爆)。
吸血姫美夕はやはりよかったグレート・カタ
【1997年10月07日(火) 22時49分】
>憲作さんへ
山本のテーマのCD番号はわかりますか?洋楽だと探すのが大変なので、注文したいのですが。
>がんもくんへ
新革命はシリーズで試合をやるんですか。大変ですね。僕はONLの試合が不定期になることを予測して、GONGSスタイルにしたんですよ。
>ZINぐうさんへ
へえ、神宮司に加わってたんですか。凄いですね。もう一回やり直してみようかな、だるいけど。
>ひろきさんへ
バトルロイヤルに選手がいなければ、メルビィを使って下さい(流星よりいいかな、と)。NEOはそういった思考に沿わないと思ってましたけど、いなければ使ってやって下さい。メルビィだったらそのようなお祭り試合にも対応できると思いますので。他に候補がいれば、辞退します。
がんもどき男(テスト終了。)
【1997年10月07日(火) 20時58分】
テスト終了で〜す!(やっとファイプロできるう!)
ひろきさん>これからガンガン、ファイプラーとしてがんばるんでよろしくお願いします!
加藤圭司さん>メルビィ参戦決定です!対戦カードはONLニュースの方を観てください。活躍を期待してますよ!
加藤驚・サードインパクト
【1997年10月07日(火) 17時49分】
みちプロ休業! ああ、無情!
加藤休業(してた)! ああ、無精!
そんな訳で、近々オノー氏の協力を得て、ジュニアーヘビー級主体のルチャ団体設立をプラニングしてます。ジュニアの皆さんよろしく。
弔問担当になってしまっている加藤驚
【1997年10月07日(火) 17時38分】
WWFのブライアン・ピルマン選手が、興行先のホテルで6日、お亡くなりになりました。慎んでご冥福をお祈りいたします。どうも薬物中毒だったらしく、奇しくも、WWFでのギミック、「タイムボム(時限爆弾)」がヤク中のカルト教徒だった事が、こんな形で徹底されてしまいました。
それにしても、ピルマン選手はカウント・ゼロ大会でゴールダストから勝利をもぎ取り、妻のマレーネを一ヶ月手に入れるという権利を獲得しました。それまで、
しばらくの間、ゴールダストとの勝負に負けて、勝つまで金のドレスを着てファイトさせられ、その度にゴールダストの乱入で負けてきました。
結果論になるが、ギミックに潰された可哀想な選手でした。
加藤驚
【1997年10月07日(火) 17時23分】
またまたアクセスご無沙汰してごめんなさい。
とりあえず退院しました(病名は聞かないで)。
ひろきさんへ>セルジオ全部送りました。どうもすいません。
くりお
【1997年10月07日(火) 14時26分】
一部分の修正のはずだったんですが、その結果、弱く
なってしまったので、調整がつくまで(おそらく2,3週後)
修正依頼できません。お心づかいありがとうございます。
EDIT後、テストマッチとして、ゴッド、Arugak(Kaguraさんの
レスラー。うちのページにあります。)、友人の作ったキリコ
との勝率はいいんだけど、他には弱くて、既存レスラーの
コナンにも負ける有り様…。
ひろき
【1997年10月07日(火) 13時16分】
>くりおさんへ(Tiger Joeの修正の件)
一部分の修正程度ならこちらで直しますから言って下さい。
>グレート・カタさんへ
山本のテーマ曲名は知らないけど、あの曲は好き。憲作さんが言っているやつでいいんじゃないかな。なんか聞いたことあるし。
>maeさんへ
バトルロイヤルは、すでに他の試合に出ることが決まっている新革命、NEO GONGS、フリーランスの選手から選べばいいので問題なし。だから後は6人タッグの一人だけですね。ミキサー大帝さんが誰か(まともなやつ)を送り込んでくると思うんですけど。
みなさんから指摘されるアーマーキングの件ですが、チャットでも言ったんですけど、作ったはいいが全日の多聞、泉田、大森といったところにことごとく負けたので作り直そうと思いつつ、HFAのレスラーを作るのに追われ今までほったらかしにしていました。で、昨日久々にいじってみたら結構強くなったので近々公開します。たぶん…。
昨日スコータイの最終調整でゴッドと対戦させたら、ゴッドが息切れしちゃった。でも試合は息切れから復活したゴッドが勝った。やはりゴッドの弱点は息切れだな。
以前に流星とスコータイを戦わせた試合もすごかった。スコータイがひたすら蹴る>流星逃げつつローキック>スコータイ息切れ>流星ハイキック連発>流星も息切れ>スコータイ復活してハイキック、また息切れ>流星復活してハイキック、また息切れ>スコータイ復活してハイキック、また息切れ>…つづく。本番ではどうなるか?
mae
【1997年10月07日(火) 13時01分】
>ひろきさん、
ONL設立記念大会の選手出場枠がまだ余ってるみたいだけど、どうするんですか?
枠があいている試合は全部W.W.Oが絡んじゃってるからもう出せないし。
哲
【1997年10月07日(火) 02時32分】
どーも、こんばんは。ところで、アーマーキングってどーなったんすか、まあ、今なら鉄拳3のキングの方が旬ですもんね。なかなか表紙から消えないから気になってたの、それだけ。もうすぐ3回目のプレイ終わりそうです。といっても、タッグ戦はコンピまかせにして早送り、更に連写固定のほったらかしモードですけどね(つまりシングル戦が終わりそうってことね)。でもこのときプレステつけると、夏は死にそうに暑い。イヤー、秋でよかった。でもこの後、熱暴走との戦いが始まるのであった、チャンチャンってか。
ZINぐう
【1997年10月07日(火) 01時49分】
>ひろきさんへ
スイマセン。またONLの記事2回書き込んでしまいました。削除お願いします。しかも、何か変な表になってしまいましたがまあ、いいや。
あ、ちかいうち海崎のデータ送ります。
>グレート・カタさんへ
神宮二郎ですか?OKです。どうぞつくっちゃって下さい。実は僕、去年出た神宮司三郎の未完のルポって奴ありますよね。前の会社に居たとき制作に短い期間ながら携わっていたんですよ。うわさによるとクレジットに名前が出てるらしいです。トレードの件ですが、うちにはまだそんなに選手がいないのでもうすこし時間を下さい。そんじゃヨロシクおねがいします。
憲作
【1997年10月07日(火) 00時01分】
それから、山本のテーマ曲、今年の週プロの選手名鑑(リネームに
とっても便利)では、「SPEAK FOR YOURSELF」ゲイリー・ムーア、
となってます。グレート・カタさんのおっしゃる曲がこれかどうか
保証はできませんけど…。
憲作
【1997年10月06日(月) 23時53分】
ども!憲作です。実はようやく自宅からアクセスできるよーに
なったので、これからは常連めざしてがんばります。
あらためてよろしくお願いします。
で、さっそくマイ団体(詳細まったく未定)のエース候補を作って
みたんだけど、テストマッチでタンク・バイソン選手にボコボコに
されちゃいました。パンチ食らいまくって、顔面血まみれ(鼻血
だろうな、きっと…)。リアルに想像して、可笑しくなってしまった。
むー、旗揚げへの道は遠い…。
月曜の夜は「吸血姫美夕」なG・カタ
【1997年10月06日(月) 23時04分】
ファイプロギネスシリーズ第一弾!
メルビィVS流星(非公式)で、メルビィ2秒で脇固め勝利!(レフリーは水中)
>ひろきさんへ
…なに、ゴッドはバージョンアップしちゃうの? せっかくゴーストマンが勝てるようになったのに。
あと、リングスの山本のテーマ曲を知ってますか? CDにはまるっきし関係ないのが入ってたし。ぜひ入手したいのですが、ご存知ですか?
くりお
【1997年10月06日(月) 22時41分】
Tiger Joeを送りましたが、早速修正してしまいました。
まあ、修正する度に送ってもしようがないので、
今回はやめときますが、2、3週後に…。
ゴッドのバージョンアップも期待して気長に待っています。
グレート・カタ
【1997年10月06日(月) 20時23分】
うーん、また2度送ってる。調子悪いなぁ。ひろきさん、度々すいません。
>ひろきさんへ
申し訳有りませんが抽選(アミダ)の結果、一回戦はNEOの選手ではなく、MOWの海崎選手(多分)になってしまいました。本当はNEOの選手を潰して、二回戦に行かせたかったのですが・・・(海崎も同様)。しかし、意図的に変更したくないので、このまま実行するつもりです。
>がんもくんへ
ONLを見ての通り宙魔選手の一回戦、vsグレート・カタを希望します。データをお願いします。
>ZINぐうさんへ
海崎選手のトーナメント参加を要望します。データをお願いします。
…今、「神宮寺三郎」がモデルの「神宮二郎」を作ろうと思っているのですが、名前が名前なので…よろしいでしょうか?
そして、もし、もしよろしければ差し上げます。MOW所属選手にして下さい。そちらからも一人、NEOにいただければ文句なく有りがたいのですが。どうですかね? MOW&NEOのトレード、もしくは円満移籍(実現すればONL初!)。別に無理にとは言いません。ふっと浮かんだ企画ですので(田村を思いだして、やってみたくなった)。
>川田上さんへ
トーナメントとは別枠で、鶴波vs川田上をやってみることにしました。川田上も鶴波もパラメータ的にNEOに向いていないので。とりあえずNEOルールでやってみます。
>皆さんへ
まだトーナメント参加者を募集してます(NEO同士を予選にするつもり)。NEOルールに賛同できて、しかも極悪ロジック&パラメータじゃない選手がおりましたら、ぜひ参加表明して下さい。優勝した選手には、「第3回NEOトーナメント覇者」の称号を差し上げます(いらない?)。
追伸 近々、NEO最大最後のグルーサム用極悪ロジックキャラ、「ゴーストマン」を送ります。
くりお
【1997年10月06日(月) 20時20分】
サタコレの件ですが、詳しい友人に聞いてみたところ、
「通常バージョンと違うものが出されたことはない
(バグ修正もなし)」とのことです。
ということで期待はしませんが、買ってみます。
くりお
【1997年10月06日(月) 20時16分】
Tiger JoeのNew Versionを送ります。
セコくなっています(当社比)
グレート・カタ
【1997年10月06日(月) 20時02分】
>ひろきさんへ
PSのRINGSのゲームって各選手の入場テーマ曲は収録されていますか?
「もどき」が入ってます。試合中に流れます。
隠れキャラはドールマンですか?
その通りです。
成瀬の髪型は刈り上げですか?
2パターン有ります。今のロン毛も入ってます。
スーファミのアストラルバウトと比べてどうですか?
やったことないんです。すいません。
はっきり言って「面白い」ですか?
ファイプロと比べたら話にならないけど、SFCパンクラスよりずっといい。
不満を述べたらどんなゲームもキリがないです。基本システムは割といい出来だと思います(リングスに忠実)。買うか買わないかはあえてお勧めしません。リングスの雰囲気はよく出てます。
ひろき
【1997年10月06日(月) 19時06分】
>グレート・カタさんへ
PSのRINGSのゲームって各選手の入場テーマ曲は収録されていますか?
隠れキャラはドールマンですか?
成瀬の髪型は刈り上げですか?
スーファミのアストラルバウトと比べてどうですか?
はっきり言って「面白い」ですか?
mae
【1997年10月06日(月) 15時42分】
>ひろきさんへ
やっと送信できたようですね。よかった。
ファイルをそのまま使えるようにしようと思ったんですが、ページの構成が変わってる事まで考えに入れてなかった。
>皆さん
マキシマムは既存のレスラーとのバランスはばっちり取れてます。ってゆうかまず勝てない。こんなんで良ければ使って見てください。たまにおもろいことするかも。
ひろき
【1997年10月06日(月) 13時20分】
>maeさんへ(マキシマムの件)
ご丁寧にトップページ等へのリンクまで付けてくれてありがとうございました。歴代王者のページはなくなったのでHFAのページへのリンクし変更しました。あと、僕もTシャツをGパンの中に絶対に入れない。なんとかそれを再現しようとしたけど無理だった。
ひろき
【1997年10月06日(月) 12時54分】
>maeさんへ
マキシマム、無事に届いています。
今まではちゃんと添付ファイルも文字化けしてなかったのに、今回はどうしてダメだったんでしょうね?
>憲作さんへ
お久しぶりです。既成のファイプロに飽きたら、オリジナル団体・オリジナルレスラーを構想して楽しみの幅を広げましょう!(最近、既成レスラーを使うのはCPU戦の強さを確かめるときだけ)
>みなさんへ
昨日も書きましたけど、ファイプラー弘樹のポスト上パフォーマンスを0%に変更して下さいね。
ミキサー大帝
【1997年10月06日(月) 12時37分】
大量送信の計画アリ!!
mae
【1997年10月06日(月) 01時50分】
ひろきさん、
メール送りました。
こんどこそ大丈夫・・・だといいけど。
グレート・カタ
【1997年10月05日(日) 13時00分】
ひろきさんのご指摘通り、鶴波は「鶴藤長天(格闘頂点)」の四人です。鶴田のバックドロップの怖さ、vs安生戦で見せた長州の怖さを再現してみました。川田上と結構いい試合をする。近日送ります。
NEO GONGSの選手のポリシーをすべて無視した選手です。パラメータといい。こんなのを作ってもあんまり楽しくないのだが、門番として。
皆さんは「自団体の選手は自由にどうぞ」っていう方が多いみたいですが、僕はONLを通じて盛り上げていきたいと思っていますので、これからもいちいち許可を求めます。ご面倒かも知れませんけど、返事してやって下さい。
ひろき
【1997年10月05日(日) 12時31分】
>くりおさんへ
お手数かけて申し訳ございません。
アスカと中田はどちらも普通に構えているところでお願いします。
次回からは僕が画像を用意しますので今回までお願いします。
アダムのKOシーンは1PVS2Pで行なえば簡単なのでは?
鶴波力一郎って「俺達の時代」の4人のミックス版かな?
川田上 利明
【1997年10月05日(日) 09時49分】
鶴波って鶴田ですよね。鶴田好きなんですよ。ファイプロの世界じゃ再現できないような強さが。あの大技攻勢でラッシュをかけながらショルダースルーを返されたり、タッグで大きなモーションでバックドロップを仕掛けてカットされたり、三沢に初めてフェイスロックで負けたときも元気はつらつでリングを降りたし。その生でフェイスロックの株が上がったんですよね。古典的なプロレスの文法だけど鶴田好きなんですよ。前は鶴田ばっかりつくってたんだけどさすがに最近はイマジネーションがわかなくて、あ、でも作りたくなってきた。とにかくPlanetsの選手は自由に使ってください。感想をもらえるとうれしいです。
くりお
【1997年10月05日(日) 03時42分】
画像ファイルなんですが、アスカと中田のポーズは
何にしましょうか?
アダムはまだKOシーンが撮れない。
とれてもロープの下…
くりお
【1997年10月05日(日) 03時36分】
スーパーフライその3を送りました。
ロジックはデフォルトのまんまなので、
省略したいのですが、その4も入力した方が
いいですか?
憲作
【1997年10月05日(日) 01時07分】
お久しぶりですぅ〜!
実は、ここしばらく見に来てなかったんだけど(ごめんね)、
めちゃめちゃおもしろそうなことになってますね。ONL。
俺もいっちょ、新団体作ろうかな、今年中くらいには(^^;。
その時はまた、みなさんよろしくね!
ひろき
【1997年10月05日(日) 00時19分】
「実力的にはトップじゃない」と言ったが一応ジュニアのチャンピオンだった(^_^;)>ファイプラー弘樹
そうそう、ポストに登って指差し眺めパフォーマンスが30%ってなってますけど、0%に変更してください。指差し眺めした後、何もせずに降りてくるのでかっこ悪いから。
ちなみにゲーム中のネームエントリーでは、「弘」は「コウ」、「樹」は「ジュ」で探してください。
ひろき
【1997年10月05日(日) 00時10分】
>グレートカタさんへ
ファイプラー弘樹は団体の代表だけど実力的にはトップじゃないのでご自由に使ってやってください。
ちなみにHFAのブラッディマスクもアイアンクロー(ブラッディクロー)に重点を置いています。っていうか必殺技です。ワータイガーもタイガークローとして使っています。結構お気に入りの技>アイアンクロー。でもX(スペシャルだっけ?)の組んでからのアイアンクローの方が好きだった。
>maeさんへ
どうも今回も化けている模様。
添付するんじゃなくて本文に挿入して送って来てみて下さい。
グレート・カタ
【1997年10月04日(土) 21時06分】
>がんもくんへ
提携に対して、快いお返事ありがとうございます。では、いくつか「お願い」について書きます。まず、前座か中堅クラスの選手にして欲しいです。いきなりエース級の選手に来られても扱いづらいので。若手の武者修行だと思ってもらえばいいと思います。
次に、メルビィはタッグか6人タッグを多めに組んで欲しいです。僕が本当にやってみたいのは、団体の枠を超えた「OZアカデミー」みたいなやつです。うちのルールでタッグはないので、なにごとも経験、ということで。
ってなことがお願いです。テスト頑張れ!
>東京ZINぐうさんへ
はい、猛鬼は9にかかりました。叫んだ瞬間に反則負けでいいならかまいませんが・・・いや、冗談です。
それにしてもアイアンクローに重点が置かれているのに驚きました。フリッツ亡き今、この技を使いこなす選手は猛鬼だけでしょう。
>みなさんへ
EDITで送られているのは、どの選手も強いですね。「既存の選手と名勝負」なんていうのは僕の甘い考えだったのか?
東京ZINぐう
【1997年10月04日(土) 15時56分】
>グレート・カタさんへ
NEO GONGSの公式ルール見ました。
なるほど、以前に話しがあがった猛鬼の参戦は9の条項に引っかかって出来ないですね。
でも、まともな奴が1人(海崎)いるからそいつを参戦させたいですね。ううーん、しかし暇がないんで旗揚げ戦も出来ない始末なんですよ。まあ、月曜を過ぎれば暇になるんでそれから旗揚げ戦など、ONLに記事を書き込みます。
がんもどき男
【1997年10月04日(土) 15時40分】
皆さんの久しぶりです!
がんもは、6,7日がテストなんで、必死に勉強やってます。
テストが終わったらすぐ来ますんでよろしく!
加藤圭司さん>返事・嬉しく思っています!団体契約結びましょう。
こちらの大会には、必ず加藤さんが出した選手を出場させます!
それと、バナナは5本まで持ってきて良いと写生大会で決まってい ました。(きまりは守りますんで。)
それでは、これからもよろしく。
がんもどき男
【1997年10月04日(土) 15時40分】
皆さんの久しぶりです!
がんもは、6,7日がテストなんで、必死に勉強やってます。
テストが終わったらすぐ来ますんでよろしく!
加藤圭司さん>返事・嬉しく思っています!団体契約結びましょう。
こちらの大会には、必ず加藤さんが出した選手を出場させます!
それと、バナナは5本まで持ってきて良いと写生大会で決まってい ました。(きまりは守りますんで。)
それでは、これからもよろしく。
mae
【1997年10月04日(土) 14時26分】
ひろきさん、
メール送っときました。
レスラーの紹介文は昨日送ったやつを使って下さい。
グレート・カタ
【1997年10月04日(土) 13時02分】
18.車の保険を切らせてはいけない。
哲
【1997年10月04日(土) 00時16分】
どーも、お久しぶりッス。最近、ネット接続が出来なくなっていたパソコン音痴の哲です。だってよー、なんかつながったなーと思ったら、プロキシサーバーがどーのこーのとか言ううんだぜこいつ。エーッ、ふざけんな、オラ、nWoが1番なんだよ、わかってンだろが、オラ、エーッ。と、失礼しました。というわけで、スパロボやらサムスピやらの間を縫ってファイプロはまだ続けています。まだ、クリアもしてませんが、ポイント低くてオッケー、と勢いでロッドマン作っちゃいました。パソコンにはからきし弱いので、データ送るのはかなり先になると思いますが、えー、暖かく見守っといてください。
それではみなさんいっちょいきますか、せーの、イーッチ、ニーッ、サーン、ダーッ!!!!!今日は新日風でお届けしました。ではみなさんまたごきげんよう。(長くてスンマセン)
くりお
【1997年10月03日(金) 23時47分】
17.敵に宣伝用のキーを持たせて、当て逃げされてはいけない。>みちのく社長
グレート・カタ
【1997年10月03日(金) 22時52分】
16.ファンに車を破壊されない>かわいそうな越中(笑)
くりお
【1997年10月03日(金) 20時47分】
15.控室に戻るまでが試合です。
グレート・カタ
【1997年10月03日(金) 20時34分】
本来はONLに書き込むべきと思いつつ・・・
公式NEO GONGSルール決定。
1.試合はすべてシングルマッチの15分一本勝負。
2.オンリーギブアップ&ランバージャック。
3.ロープエスケープ有り(10回でTKO)。
4.反則カウント無し。
5.噛み付き、凶器はその場で反則負け。
6.馬乗りパンチ&掌打、急所攻撃はOK。
7,場外に落ちた場合、ロープエスケープ1回として加算される。
8.時間切れの場合、エスケープ数の少ないほうが勝ち。同じ場合は体重の軽いほうが勝ち。
9.試合中、「ファッキン!」等の下品な発言は控える。
10,試合途中で退場して別の顔で再登場しない。
11.試合で負けたくせして調子こいて「xx選手を殺す!」等の身の程知らずの発言はしない。
12.廊下は走らない。
13.おやつは500円まで。
14.バナナはおもちゃ、もとい、おやつに入らない。
・・・下品ですいません。気に入らなければ最後の3行は消しても構いません。
諏訪ひり雄
【1997年10月03日(金) 18時31分】
久しぶりです>皆様
がんもどきくんへ
最近ネット上で見ないから
心配してました。
それよりなるべく速く手紙送ってくれないと
レスラーデータ送れないよ・・・・
じゃね
ひろき
【1997年10月03日(金) 17時15分】
エディットレスラーのデータファイルをLHAでまとめました。エディットレスラーのページの一番上の「全レスラーファイルダウンロード」ってところからダウンロードできます(と思う…)。解凍したあとはindex.htmlを開いて下さい。
ひろき
【1997年10月03日(金) 15時54分】
>グレート・カタさんへ
中田慎吾の製作者はデータ(その1)にならって「加藤圭司」にしています。
ONL大賞ですか…。でもまだ一回も公式戦していないからなんとも言えないです。
設立記念大会の前にみなさんの各団体で大会参加選手の壮行試合をしてONLニュースで報告してくれたら嬉しいです。
グレート・カタ
【1997年10月02日(木) 19時52分】
業務連絡。
メルビィはzを5にして下さい。
>がんもどき男君へ
ネオ・ゴングスと業務提携を結びませんか?
お互いに選手を一人ずつ許可無しで出場できるって事で。
こちらからはメルビィを用意します。正規軍の助っ人に使って下さい。
>ひろきさんへ
中田のその3、失敗しまくってすいません。自宅のマックに慣れない・・・。
一つ、提案。年末ぐらいにONL大賞のようなものを設定してみてはどうでしょう。MVPとか、ベストバウトとか。んで、全団体に必ず何らかの賞が一つはいくようにすれば(全日本の最強タッグみたいに)、盛り上がると思うのですが。
mae
【1997年10月02日(木) 18時31分】
ムタのニックネーム、「ペルソナ」っていうのもあった。
まだターザン山本が編集長だったころの、週プロ増刊でのムタVS猪木戦のキャッチ。そのときは「毒とペルソナ」っていうタイトルで「毒」が猪木の方だった。
結構かっこいいと思うので、個人的には「ペルソナ」の方がすき。
三上和也
【1997年10月02日(木) 16時24分】
グレート・ムタのニックネームは毒華じゃないすか?
ひろき@自宅
【1997年10月02日(木) 15時07分】
>グレート・カタさんへ
メルビィの組んで(ダメージ大)の正しいロジックも教えてくださいね。
ひろき
【1997年10月02日(木) 10時28分】
加藤圭司さん改めグレート・カタさんお久しぶり!
今週のプレイボーイを買うのはちょっと恥ずかしかった。
未掲載のレスラーデータをまとめておきます。
中田慎吾(1、2、3)
スーパーフライ(1、2)
セルジオ越前(1)
ガリバルディ(1)
マスク・ド・シロクマ(1、2)
ガイアン(1)
ONL設立記念大会に参加するレスラーデータは10月10日(金)までに送ってきてください。
逆タワーブリッジ
【1997年10月02日(木) 00時58分】
「キン肉マンU世」の第2回を読みました。ついにテリーマンの息子登場。その名も”テリー・ザ・キッド”!なんか、かっこいい。やはり、ナツコさんがマザーなんでしょうか。ちなみに、僕は結構テリーマン好きなんですけど、以前、キン肉マンのHPをみたら、「テリーマンは、キン肉マンの次にでた超人というだけで過大評価されている」という意見が多くみられました。逆に僕は過小評価されていると思ってきたので、驚きでした。確かに、テリーマンには、名勝負が少ないけど(特に後半)、キン肉マンとほんとに親友といえるのは、やはり、テリーマンしかいないんですよ。ロビンは年上、ブロッケンらは後輩、ラーメンマンやウオーズマン、バッファローマンらは悪役出身、テリーしかいないんですよ、ほんとに分かり合えるのは(だからよく喧嘩もする)。
シングルでの名勝負は少ないテリーですが、ザ・マシンガンズとしてのタッグ戦では、いずれもいい試合をしている。いつもは、キン肉マンのサポートにまわることの多いテリーだが、なぜか、マシンガンズではその逆になる傾向がある。テリーがいきいきとしていて、ほとんど主役だ。初期のアメリカタッグ編(特にVSスカルボーズ、デビルマジシャン組)や、宇宙タッグトーナメントでの決勝戦(VSヘル・ミッショネルズ)を読めばテリー・チャーム(by小森のおばちゃま)をかんじられるでしょう。そういえば、キン肉マンの連載後期に、マシンガンズの夢の対戦相手を募集する企画があった。1位にえらばれたのは、バッファローマン&マンモスマンのスーパー野獣コンビでした。ハンセン&ブロディみたいなチーム。みたかったなー。
テリー・ザ・キッドの活躍を期待して(結局は噬ませ犬になりそうだが・・・)、来週もプレイボーイを立ち読みしましょう。ファイプロに関係ない長い話ですいませんでした。ほんとなら、ファイプロの顔データの件をわくわくして待っているはず(時期)だったんですが・・。
ZINぐう
【1997年10月01日(水) 23時14分】
おひさしぶりっす。加藤圭司改めグレート・カタさん。
JRの方なんですね、なるほど月曜は朝が早い訳だ。大変ですね。
僕も最近、地獄の毎日を送っているのですが体がもたないので今の会社を辞める事にしました。ヒューマンにでも入ろうかな??とも考えてますが、僕は3Dはやってないのでまず入れないや。うーん、早く次の仕事を見つけないとアカんなあ。
グレート・カタ
【1997年10月01日(水) 20時51分】
というわけで、今日から復帰です。いやはや、地獄の日々でした。
今、JR東日本に務めてるんですが、十月のダイヤ改正のせいで修羅場を味わってました。
さて・・・何から話せばよいのやら。
メルビィのc上はステップ延髄ニールです。舌足らずでした。
みちプロの両国に行くことになりました。
PSのリングス買いました。
ってなとこかな?
加藤圭司改めグレート カタ
【1997年10月01日(水) 20時36分】
地獄より、復活。
いきなりですが、訂正から。
メルビィは回復(流血) 遅い
呼吸 上手
呼吸(流血) 普通
です。
流星は組んで小のzが10
組んで大のc上が16
仰向けダウン小の頭cが30です。
くりお
【1997年10月01日(水) 19時59分】
でヒューマン太郎さんのパンチ/キッカーの課題ですが、
まだクリアできません。次はタックルで試す
くりお
【1997年10月01日(水) 16時30分】
載ってます。いつかはわかりませんが、次回もあるようです。
スペシャルマン(ファンでした)の存在を忘れていなかった
ようでうれしいです(いまだに実力はわからんけど)。
ミート君はいずこに…(「にく」の字が漢字になっていると思ったのに
あくまでも、彼は従者なのか)
ひろき
【1997年10月01日(水) 15時50分】
今週のプレイボーイにキン肉マン2世が載ってるって本当?
りょうすけさん、お久しぶり!レスラーデータ待ってますよー。
←目次へ