バックナンバー98年01月
←目次へ
ひろき 【1998年01月31日(土) 14時31分】
▼提案(決定事項ではない)
・団体紹介ページにて、最近1カ月の間記事を1つでも書いた団体は「活動中の団体」、一度も記事を書いてない団体は「活動休止の団体」と振り分ける。つまり団体名の表が2つ出来ることになります。それぞれの表での団体名の並び方は50音順。
・新規参戦団体は随時受け付ける。
・「活動休止」状態がある程度続くと、…どうすっぺ?例えば、ディスク容量削減のために圧縮してしまうとか。

みんなも何かいい意見がありましたら発言してちょ。


くりお 【1998年01月30日(金) 17時11分】
どこかの団体内軍団、団体ということにすれば(受け入れる人がいればですが)、なんとかなるでしょう。特に自分サーバーの方。

#ウチは元から団体内団体存在しているけど。


ひろき 【1998年01月30日(金) 14時50分】
http://www3.osk.3web.ne.jp/~piroki/FirePro/info.html
上記リンクのページに書いてあるように、ONLへの新規参戦団体の受け付けは今月31日までです。って、ホントにこれで締め切っちゃっていいのだろうか?この先参戦したい人が出てきたらどうすればいいのだろうか?なんか最近はそれほどデータも送られてこないし、やっぱりこの締め切りはなしにしようか?

などと考えている今日この頃。(修論優先だじょ>僕)


加藤圭司 【1998年01月29日(木) 20時33分】
>わんだらーさん
ショートコント、笑えました。偽中田の台詞がたまならくいいです。


ミキサ*大帝 【1998年01月29日(木) 12時39分】
>ひろきさん
まこちんの相手は多分変更になります。ご了承ください。


くりお 【1998年01月29日(木) 11時55分】
久しぶりに「ファイプロS・リネーム一覧表」を見たんですけど、ずいぶん変わってしまいましたねぇ。というわけで現在知ってる範囲を確認中です。終わりかけの団体は保留にしますけど。


ひろき 【1998年01月29日(木) 01時23分】
▼管理人から団体オーナーのみなさまへ▼

えー、今月から記事数で団体名を並べ替えるようにしていましたが、あれやめます(いきなりかい)。元のように50音順に並べます。でも記事数は掲載します。

並び替えをやめる理由は次の通り。スタートゥ!!→記事をたくさん書くと団体名は上の段に掲載される→上の段に掲載されるのはうれしいことだ→よってたくさん記事を書く→全体的に記事の量が増える→当然ログの量が増える→記事の読み込みに時間がかかる→Internal Server Errorが起こりやすくなる→バックナンバー作成期間(現在は半月に一度)を短くしないといけなくなる→おいらの負担がかかる&見る側もうざったい。

もういっこの理由は「あぁ、記事書かないと下の方に追いやられちゃうよぉ〜。早く記事書かなきゃ〜」というのは精神衛生上よくないかと。

もういっこの理由は「うーん、書くべき記事があるんだけど、すでに結構たくさん書いてるから記事数トップを狙ってるって思われたらやだしなぁ。」ってなふうに遠慮してしまうのもよくないかと。

要は、
「書きたいときに書く」
「無理して書かない」
「書くべき記事があるときは遠慮せず」ってことね。

まとめ:

1)団体名は50音順に並べる。(他にいい並べ方があれば教えてちょ)
2)記事数は今まで通り掲載する。

以上


加藤圭司 【1998年01月28日(水) 23時28分】
ゴーストマンのセリフは本の受け売りでーす。
僕はプロレスファンでーす。


サクマ 【1998年01月28日(水) 21時31分】
http://www.win.or.jp/~r-sakuma/y-pro/cult-m/cult-mn.htm
すごい反響にビックリです。なんか嬉しくなってしまいまいた。

>KYOUさん
やっぱしあの路線はカドモン南蛮帝国とHFAもののけ軍団?に通ずるものですね。あんなのばっかで興行を支配すると爽快感(開き直りに近い)すら感じるのだ。オールスター戦で集合させましょね。

>春一番さん
興行に対するファンの意見ってのは何より重くありがたいのだ。とても参考になります。これからもガツンガツンいろんなこと言ってくださいね。

>ひろきさん
画像の方は貼り付けてから気づきました。なんか照明強すぎた〜って。次の課題でっす。それに読みやすい文字バージョンもあった方がいいと思いました。なにしろ僕が目が悪いのだ。

アドレスの最後のcult-m.htmをcult-mn.htmにするとだいぶ目に優しいはず。
って・・もう終わるまで来ない。来ないったら来ないぞい!


ひろき 【1998年01月28日(水) 19時58分】
えっと、またまた今回の横プロ興行についてです。あの背景色と文字色はおそらく会場の雰囲気を出しているのでしょう。うん、いい感じですね。できれば画像の方も色合いなどを変更してあの雰囲気を出して欲しかったな、って言える立場ではないが(画像なしのHFA)。

卒論優先だじょ>サクマさん


夏一番 【1998年01月28日(水) 19時55分】
入場シーンの記事に感動した。(Nさん)

あいつら(グレイ)区別つかねえから,味方同士でやり合った瞬間があったんじゃねえのか?(A氏)

レフェリー陣も苦労したと思いますよ。一人じゃ誰に主導権があるのか,タッチワークを見切るのに問題があったでしょうね。(H記者)
オレはクラブ24会場に行きたかったんだが,チケットが取れなくてね。嘘でもいいから,「チケット○あ」や,「○プロサービス」かなんかで,取り扱って欲しいね。(街頭インタビュー)

試合カードの告知も試合前に大々的にとりおこなってほしいな。(匿名希望)

こら,セミファイナル,メインイベントの記事がねえぞコノヤロー!!!(1/28 19時50分 春一番)


ひろき 【1998年01月28日(水) 19時51分】
>サクマさんへ
あ、今256色モードなんで色が変わっちゃって読みづらくなってるのかも(学校マシンは256色なのだ)。だとしたら失礼しましたー。


ひろき 【1998年01月28日(水) 19時44分】
それにしても今回の横プロの記事は文字が見づらいんですけど…。あれ、わざと?

今月からONLニュースを15日単位でバックナンバーにまとめるようにしましたが、すでに今回分はかなりの量になってますね。果たして、どうしたもんか…。


春一番 【1998年01月28日(水) 19時23分】
横プロさんは,大見出し,小見出しがはっきりしていて内容が非常に明確なので,とてもわかりやすい記事だ。


グレイの参入で活気づく横プロ。はたして,彼らの目的は?
さらに,横プロはグレイたちによって乗っ取られてしまうのだろうか?今後の動きが気になるところだ。(横プロ記事への読者投稿による。)


***ー 【1998年01月28日(水) 15時09分】
ドイツ大会は2・3に変更!!
出る人はコメントを記事に書いてくれたらうれしいなぁ。


ワンダラー・KYOU 【1998年01月28日(水) 13時40分】
 やられた……。
 横プロには完全にやられたなーって感じ。笑いが止まらなかったぞい。
 お見事!!
 もう彼らにおひねり投げちゃう。
 いつかカドモンと組んでお笑いオールスター戦やりたいスね。


サクマ 【1998年01月28日(水) 08時46分】
とても快調に伝言板へ来れましたー。
記事も送信できましたー。

どうやら完全復活みたいですね。まだちょと不安だけど。


ひろき 【1998年01月28日(水) 02時04分】
最近ぜんぜんCGIサーバに繋がらなかったけど、ようやく完全復活か?


ぐう 【1998年01月26日(月) 20時41分】
あ、繋がった。
でも、まだ不安が残るね。
まいったね。


ひろき 【1998年01月26日(月) 15時43分】
http://www.csce.kyushu-u.ac.jp/~hamachi/cgi-bin/hchat/frame1.cgi
>みなさんへ
ここ数日、CGIサーバが異常に重たくなる(というか反応がなくなる)ことがあります。WWWサーバ(トップページや団体紹介ページなど)には普通に繋がるのにCGIサーバ(伝言板、業務連絡、ONLニュース、チャットなど)だけ反応がなくなるんですよね。おそらくどこかのCGIが暴走でもしてるんでしょう。あるいはサーバ機器が壊れているのかもしれませんが。

3webでは2月1日から、サーバに負荷をかけるCGIプロセスを停止するプログラムを実公開始するようです。例えばCPUを一定時間占有しているものや、メモリを大量に使うプロセスなどを停止させるようです。よって2月からはこの状況が改善されることを望みたいです。

伝言板系は即応性は必要とはしないのでまあ我慢できても(ホントは我慢できないが)、問題はチャットですよね。よってとりあえずチャットのみ大学の教育用計算機のサーバでも運用しようかと思ってます。そちらは夜間の負荷はメチャ軽だと思います(昼間はやや重いかも)。大学サーバのチャットには上記リンクから行けます。とりあえずそちらもブックマークしておくといいかもね。

正式なチャットに繋がらなければ、大学サーバのチャットに行くようにしましょう。3webのCGIサーバに繋がらなくなる状況がこのまま続くなら、大学サーバのチャットを正式チャットにします。あるいは伝言板なども移動することになるかも(こちらは2月まで様子見)。

>坂田さんへ
ゲンサンは1、2、3が届いてます。よって残りは4(CPUロジック)です。


坂田 【1998年01月26日(月) 11時54分】
>ひろきさんへ
ゲン・サンのデータまだありますか?
もしあるならば、何が送られていないか教えてください!

学校久しぶりにきたぜ!


ひろき 【1998年01月26日(月) 00時08分】
と思ったけど、やっぱり変更しました。いくぜ、2万人!


ひろき 【1998年01月25日(日) 16時40分】
以前は1,000人単位で祝ってましたけど、これからは10,000人単位で祝いましょう!おお、なんかスケールがでかいぞ!というわけで、しばらくは「1万人突破」なのだ。


ワンダラー・KYOU 【1998年01月25日(日) 12時01分】
 1万5千人突破、ちょっと遅いけどおめでとうございます。
 だから、「1万人突破」はそろそろ更新した方が……。


Tanimura 【1998年01月24日(土) 10時34分】
 >サクマさん

 さくさくっと2人をアップしました。うち(ICBM)も興行開始しました
し、交流試合したいですね〜。「どこの組のもんやー」対決いいですねぇ(笑)。もう1人極道もんをつくってタッグとかも面白いかも。


サクマ 【1998年01月24日(土) 10時01分】
>Tanimuraさん
さっそくリクエストに応えてくれてありがとうございまっす。鹿賀のテクニカルなところはそのままでもおもしろそうですよ。うちの極道と戦うときは「どこの組のもんやー。」対決かなあ、やっぱし。で、逆にテリーとは友好的関係を結びたいですね。ファイトマネーを環境保護にってところにピースがいたく共感しておりますのですじゃ。

>春一番さん
横プロでは紙テープは試合前にバイト君が観客に配ってるそうな。そゆのは(って言うか、まだうちはルールをきちっと決めてなかったけど)なんでもありですね。すでにテロ行為も許しているし、ふひひ。
それと、画像はもっと手軽に使えるようになると良いのだけど(たしかに作業がめんどくさいのです)。いつだったか話題になったけど将来はインターネットで試合を放送できる日が来るかもって、そうなると言うことナシですよね。


信太郎 【1998年01月23日(金) 22時07分】
ひろきさんへ

ちょっとの間、見てない間に様変わりしてて、驚いてます。
監視人さんの件はわかりました。時間毎に変わるんですね。
このページで1番気に入ったのは団体紹介のとこです。
とても、見やすく出来てると思います。
それから、取材記事も格好良いですね。





春一番 【1998年01月23日(金) 21時38分】
見逃していました。
取材手帳への書き込みの間に,ワータイガーがK.Oされていたのですね。
一瞬たりとも目が離せませんなあ。まばたきもできないのでは?
かくいう私も,TVでいいところを何回か見逃したことがあります。(リプレイしてくれたときは,うれしかった。)


くりお 【1998年01月23日(金) 16時10分】
K.Oシーンの見逃しの理由は、ひろきさんが書いてらっしゃる通りバックナンバーを見てください。


春一番 【1998年01月23日(金) 14時27分】
K.Oシーンの見逃しはひろきさんが会場のトイレに行っていたからではないのでしょうか。それか、カメラのフィルムがなくなって付け替えていたときに試合が終わったとか・・・。

ぴろきさん、代理お疲れさま。


監視人の全身写真は見れないのだろうか。
そして、一番得意な必殺技は?


ひろき 【1998年01月23日(金) 12時22分】
>KYOUさんへ(ゲームランキングの件)
機種名も書いてもらうようにしてるので、
機種が違ったら別物扱いでいきましょう。

>信太郎さんへ(「もう少し」の件)
真面目に答えちゃいますけど、あのメッセージは夜の10時台に見られます。要するに11時まで待つとテレホーダイの時間になるのでチャットに来る人が増えるかもね、ということです。答としては「11時まで待ってみよう」です。実際は「11時まで」というよりも「11時以降しばらく」ですけどね。

>春一番さんへ(ONLニュースの件)
僕の場合、以前はビデオに撮らずにその場でメモってました。しかし、6人タッグで乱戦の中でのK.O.シーンを見逃してしまったことがあり(11月16日のONLニュースのバックナンバー参照)、それ以降はビデオに撮っています。ビデオに撮り始めてからは試合内容の記事が長くなったような気がする…。

画像(写真)の件ですが、このページに画像を載せるのは無理ですね。画像を取り込む手段を持たない人もいるわけだし。HFAの画像は載せられないこともないのですが、面倒でしかも興行数が多めなので、やってません。ま、ONL設立記念大会のような「ONL主催の大会」は画像を載せますけど(といいつつ今だに一度しか行なわれていない…)。


春だ一番!怒羅え門祭り 【1998年01月23日(金) 11時59分】
2Pカラーがあるワータイガーに卍固め!


春一番 【1998年01月23日(金) 11時39分】
いいなあ、横浜プロレス。
「横浜ぶらり旅、97冬」なんていう、シリーズスローガンがにくいね。興行開催地も明確だし。

客の目の前で技を見せつけるようなシーンは涙もので、「プロレスしてるぜぇ!」と思ったね。リング外の客、景色を見せることで、この上ない臨場感をかもし出しているね。

もし、紙テープを描き込んで、ロープに絡まっているような光景も演出すれば、「生きている。」って感じがするよね。(横プロは、紙テープの投げ入れは認められているのかな?)

外人レスラーが、実況席に突っかかるとか色々工夫ができるかもしれないが、CPがそうするかどうかが課題。となると、入場シーンでは自分で入場させないと難しいかもしれないね。

宇宙人・・・こわすぎ・・・・・・。
宇宙人(グレイ)プランチャは?


Tanimura 【1998年01月23日(金) 10時40分】
 >サクマさんへ

2人は最優先でアップさせていただきます。土曜日にはアップしましょう。

テリーvsグリン・ピースの環境保護対決とか、鹿賀vsアニキor
チンピラの組員対決(笑)とか面白そうですね。
 あ、でも鹿賀はアニキとかに比べたら、組員色は薄いかもしれ
ません。かなりテクニカルだし・・・・。技構成変えようかな?


サクマ 【1998年01月23日(金) 06時17分】
くりおさん、横プロにふってくれて感謝!
              −横プロ広報部−


サクマ 【1998年01月23日(金) 05時51分】
>春一番さん
けっこうビデオにとって記事書いてる団体は多いと思いますよ。横プロはその画像を取り込んで記事に掲載してますので見てちょ。憲作さんのA.Lもそうですね。

横プロの記事へゴーゴーゴー

でもうちはあんまり細かい描写してないかな。そのへんを画像でフォローですじゃ。
大一番では入場シーンとかも盛り込むと良さげですね。一回の興行の試合数を減らせばできるかな。


ひろき 【1998年01月22日(木) 23時44分】
白状します。Fire Thunder PowerBombと書いたのは私です。

書いた直後「しまった!正しくはサンダーファイヤーじゃんか!うわぁ、間違ってもうた…かっこわりー(汗)」と思ったまま、今日に至りました。でもそういやありましたね、裏バージョンが(^^;)。


くりお 【1998年01月22日(木) 21時02分】
春一番さん
ファイヤーサンダーパワーボムは実在します。ミスター雁ノ助がサンダーファイヤーの裏バージョンとうそぶいて使っています。Kドリラーみたいな感じの技ですので、どう見てもパワーボムじゃないけど。

で、試合のビデオは取っていると思いますよ。画像記事も横プロさんで既にやっています(横プロのページを参照)。


秋一番 【1998年01月22日(木) 20時42分】
ONLニュースを見ていつも思うのだが,あれだけ事細かに描写した記事が書けると言うことは,記者さんはひょっとしてメインとなる試合はすべてビデオに収めて,それを繰り返し見ながら原稿を書いているのだろうか。

ここの事情はよく知らないのだが,記事にちょっとした写真を入れれば,さらにいっそう素晴らしい観戦記になると思う。
花道にいるところや(ファイプロSはそれができていいなぁ。),エプロン際にいるところを入場シーンとして記事に取り込めば,試合前,試合後のドラマもより熱いものになると思う。

だぁぁーーっっ!!!!!!!


春一番 【1998年01月22日(木) 20時27分】
何でもランキングで,
FTPを(Fire Thunder PowerBomb)
と書いた人・・・・・・笑えるぜ。
正確には,TFP(Thunder Fire PowerBomb)なんだが,
あえてプロバイダーのサーバーへの転送ソフトと掛けたところがいい!!

あのコーナーを見てると,性格がよくでていることに気が付いた。

ダァァーーッッ!!!!!!!


サクマ 【1998年01月22日(木) 18時36分】
>Tanimuraさん
ICBM所属の”エコロジカルファイター”テリー・ダックスが気になるです。
同じく”1人破防法”鹿賀郷介 が気になる気になるです。

横プロにもらしきレスラーがいるのです。そのうち対面させたいなあと思ってます。よろしくー。


ワンダラー・KYOU 【1998年01月22日(木) 17時01分】
 ↓の文。批判してるワケではありませんからねー。カドモンなんか本記事自体がコメディだからエラい事言えませんな。

 ちなみに、ゲームランキングに初めてセンチを入れたのは、無論僕ではありませんよ。放課後も買ってこい言われてお使いに行っただけだし。まったくあの遊び人は……(苦笑)。


ワンダラー・KYOU 【1998年01月22日(木) 16時54分】
 質問でし。ゲームランキングで、同じゲームだけど機種が違う場合は別物扱いですか。例を言うと、サターン版の放課後恋愛クラブ買ったもので……。

 下のパロディ劇場への感想。ハイマスター(フウマ)じゃパロディになりきらない所が……。なんか陳腐な格闘漫画だとありそうだもん。まぁいいか。
 これが他の旧魔神衆とか、ヤンキーや田所だったら大爆笑だった。イヤだけど。


ひろき 【1998年01月22日(木) 14時15分】
ONLパロディ劇場(1月22日「黒き華が舞う!」の記事より)

ハイ「これで拙者の行き場は決まった。」
記者「え?あ、やはり結盟軍ですか?結盟軍結成時に誘われていたそうですが。」
ハイ「いや。一度誘いを断って敵対しておきながら今更世話にはなれん。」
記者「というと…。OGREでもなく結盟軍でもないとすると…。」
ハイ「察しの通り、女子部だ。」
記者「く、くのいちだったんですか!?」


くりお 【1998年01月22日(木) 11時36分】
たしかに飛んでます。両手を持った一本足頭突きって感じですかね。
馬場さん相手の試合しか見ていない私の勘違いのようです(馬場さん相手だと飛んでも普通の頭突きに見える)

もともと、プロレスラーとしては背が高くなくてジャンプしないと届かない相手が多かったからジャンプしてのヘッドバッドになった、もしくは相手の頭の位置を自分の胸の辺りまで低くしてヘッドバッドをやったとかいう記憶がありますが、別のレスラーのことだったかも(相変わらず不正確)。


不発の核弾頭 【1998年01月22日(木) 02時10分】
ボボ・ブラジルのココ・バットはジャンピング・ヘッドバットだったような
気がしますがファイプロには入ってないですね。
(正面から相手の頭を持ってその場でジャンプして頭突き)


信太郎 【1998年01月21日(水) 22時42分】
謎の監視人さんが「もう少し待ったらたくさん人が来るぞ」っていわれたので、5分待ちましたが、誰も来ませんでした。
「もう少し」ってどれくらいの時間の事でしょうか?


サクマ 【1998年01月21日(水) 16時50分】
信太郎さんおかえりなさーい。
ニュー新山信太郎はとてもいい感じですよ。(くひひ)
また、チャットでお話しましょー。


くりお 【1998年01月21日(水) 16時38分】
こんばんは、無謀ブラジルです。
でボボのは普通の頭突きです。対戦相手は、ココナッツクラッシュで対抗するのが美しいですね。耳そぎ不可。


ワンダラー・KYOU 【1998年01月21日(水) 16時01分】
 まずはボボ・ブラジル選手のご冥福をお祈りします。
 ただアイツ(ほぼブラジル)、改めて確認したら頭突き系の技全然持っていない事に気付いた。此奴にボボの分も頑張れってのは無謀なのでは……。ボボの使っていた頭突きはただの頭突きかな、それとも一本脚頭突きかな?
 一本脚頭突きなら“武骨”兆も多用しますんで、期待ならこっちにかけてやってください。


ひろき 【1998年01月21日(水) 15時36分】
ボボ・ブラジルのファイプロネームを探そうと思い、過去のエディットレスラーブックを読み返す。「お、あった」。ココ・サベージ……、それじゃ誰か分かんねえよ。あの頃はレスラーサイズによって使用できる技が制限されてたなぁ。なつかしいね。

【参考文献】
“スーパーファイヤープロレスリング3 エディットレスラーブック”,P50,1994,ケイブンシャ


ひろき 【1998年01月21日(水) 15時20分】
ボボ・ブラジルが亡くなったそうですね。
ボボの分までがんばれ!ほぼブラジル!


春一番 【1998年01月21日(水) 10時32分】
時間ごとに変わる監視人のせりふ。
果たして、全部見つくした者はいるのだろうか。


春一番 【1998年01月21日(水) 10時22分】
逆タワーブリッジさんの再起(カムバック)をいのってぇぇ!
1,2,3・・・・・・8,9,10,ダァー!!!!!!!!!!


信太郎 【1998年01月21日(水) 05時00分】
やっと、仕事が1段落しました。
しばらく、来れてませんでしたけど、又宜しくお願いします。


逆タワーブリッジ 【1998年01月21日(水) 01時02分】
あっしがまた復活するときに、ここが閉鎖的になってないことを祈りつつ充電期間に入ることにします。それではまた。


逆タワーブリッジ 【1998年01月21日(水) 00時53分】
えーと、これからかなり忙しくなるので、週に一度パソコンをいぢれればいい方、というような状況になってしまい、あまり積極的に参加できなくなってしまいます。残念ですが、しかたがないです。ほそぼそとは、参加します(ROMの人として)。「炎」の自主興行も当分お預けになってします。選手達は皆さんでお好きに使ってあげてくださいませ。必ず復活しますんで。
その間は、春一番氏にまかせます(意味不明)。ダーッ!ダーツ(は柴田恭平)


ひろき 【1998年01月21日(水) 00時36分】
>春一番さんへ(「対ラリアットだけ9」の件)
謎の監視人は、極悪or戦闘機改め「ハイスパートファイター!」ゆえ、基本的には全防御力10、攻撃力も使う種類を限定してオール10、というのが望ましい(?)のですが、1ポイント足りなかったんです。で、どこを9にするかという問題が発生しまして、めったに食らわないラリアット防御を9にしたというわけです。

ハイスパートファイターには古傷・弱点なんてないのさ!
あえて言うなら「攻撃パラメータに重大な古傷を持っている」(どんな傷じゃい!)


加藤圭司 【1998年01月20日(火) 22時10分】
 はい、NEOカルトクイズ第二弾です。今回はか・な・り難しいぞ!
 当たり前だけどカンニング行為は0点とみなしまーす。では…

Q1:幻の第一回NEOトーナメント覇者、奥羽平蜘蛛。決勝戦の相手は?
Q2:伝説の第二回NEOトーナメント決勝戦、奥羽vs流星。試合は60分超過の末、奥羽が勝利。フィニィッシュホールドは?
Q3:鶴波力一郎が欠場していた理由は?
Q4:11月17日からのONLの悲劇、NEO長期欠場。理由はボロMac故障だった。請求された修理代は?
Q5:怪鳥Jr、ジェット・ユミーデ。コスチュームの色は?
Q6:中田慎吾、今年何歳?
Q7:NEOの会場ではおやつは500円まで。消費税は含まれる?
Q8:NEOのメインテーマ曲「誰がために」。さて、何のために戦うのか?

以上、解けるもんなら解いてみよ!


春一番 【1998年01月20日(火) 22時08分】
訂正!下の段。
フリートークコーナーではなくチャットでした。


春一番 【1998年01月20日(火) 20時55分】
誰かここの人で,プロレスカフェに行った人はいないかなあ。
そこのフリートークコーナーで初対面にもかかわらず,次の行でいきなり春さんと呼ばれたんだけど・・・。
しかも別れるときにダァー!!をするということまで知っているかのようだった。

キン肉アタルは悲劇のヒーローだ。フェニックスがにくいぃぃー。


闘魂3で早くエディットしたい春一番 【1998年01月20日(火) 20時31分】
謎の監視人・・・。
他の防御力が10なのに対し,対ラリアットのみ9というのがものすごく気になるぜ。

ひろきさんなりの何かユニークな考えがあるのだろう。
それとも古傷?(9だから軽傷ですんだのだろうか。)

本当に謎だ・・・。


ひろき(管理人) 【1998年01月20日(火) 17時15分】
すっかりここも謎の監視人に侵されましたね(^^;)。

言葉足らずだったんで一応言っておきますと、チャットのページを開いて一旦入室したあと退室すれば謎の監視人に会えますが、入室しなくても「戻る」リンクをクリックすると監視人に会えます。で、監視人をクリックすると…。そこは暗黒世界への入口…、足を踏み入れない方がいいかと思います(極悪容認派の人は別。熱い戦いになることでしょう)。

ちなみに「監視人≠管理人(ひろき)」ですのでお間違いのないように。

#僕はあんなひどい奴じゃないぞ〜!


くりお 【1998年01月20日(火) 16時46分】
謎の監視人さんって何時間寝てるんだろう。


mae 【1998年01月20日(火) 11時58分】
謎の監視人に飯をたかられました。
「お金持ってない」って言ったら、「そこで飛んでみろ」だって。
有り金巻き上げられたうえ、「やきそばパン買ってこい、3分以内な」って。すっかりパシリにされました。うぅ。(ウソ)


くりお 【1998年01月20日(火) 11時24分】
Tanimuraさん、以前どなたかも(魔人高田さんだったか?)わけのわからないことが起こっていると書いてらっしゃったと思います。稀なようですけど、コワイですね。

#URLにはhttp://をつけて書いてくださいね。


Tanimura 【1998年01月20日(火) 09時50分】
www.geocities.co.jp/Playtown/1318
 最近ファイプロの調子がおかしいです。
ノーマルのタイガードライバーで決めたのに、〜’91と出たり、
ムーンサルトフォールしたのに念仏パワーボムと表示されたり(笑
 やっぱり、試合途中でリセットしてはダメなようですねぇ。


サクマ 【1998年01月20日(火) 07時20分】
>みゆきさん、バッカスさん
二人とも器が大きいですなあ。僕はあの時かわいさあまって憎さ百倍でしたよー。パソコンの前でフルフルしてしまった。
とは言うものの、たしかに監視人って口悪いけどなんか許せるとこあるんですよね。
でもレスラー監視人は悪人じゃ!


バッカス 【1998年01月20日(火) 02時07分】
>サクマさんヘ
あれはあれで面白いですけど監視人すっごい口悪い。


ひろき 【1998年01月20日(火) 00時51分】
>みゆきさんへ
管理人じゃないって、監視人だってば。
慣れると可愛く見えるとのことですが、エディットしてみたら憎さ倍増、極悪無慈悲戦闘機。


みゆき 【1998年01月19日(月) 19時53分】
サックんへ
多分、そうかなって思ってました。私もパソコンの復旧に時間かかってしまうから。
6時台の監視人さんには、会いましたよ。
監視人の意見に同感でした。

ひろきさんへ
見慣れてくると、管理人さん可愛く見えてきました。
オカルトは訂正しときます。


黒仮面 【1998年01月19日(月) 17時58分】
黒仮面、帰るの巻!!


黒仮面 【1998年01月19日(月) 14時52分】
黒い仮面をかぶると息苦しい・・・・


ワンダラー・KYOU 【1998年01月19日(月) 12時04分】
 やっとcgi復活。昨日はどうなるかと思った。


くりお 【1998年01月19日(月) 10時16分】
cgi復活しましたね。ちょっとびっくりしました。


潮崎_春樹 【1998年01月18日(日) 16時43分】
http://www.asahi-net.or.jp/~XS6K-SNZK/fi-pro.html
川田上さんへ
私もそう思います。でも(現実の)ブロディの活躍を思い出すと……やむなしとも感じられます。^^;)
次回は川田上選手を招聘する予定です。正式決定の折は改めて連絡します。


サクマ 【1998年01月18日(日) 09時39分】
>姫、バッカスさん
いきなり消えてごめんなさい。
あれから3時間ほどインターネットとメールが使えなくなりました。たぶんプロバイダがなんか作業をはじめて強制的に遮断されたんだと思います。でも今回はお知らせ無しだったのだ。

で、6時台に監視人に会いましたか?
会ったなら感想を聞きたい、ぜひ聞きたい。


川田上 【1998年01月18日(日) 01時19分】
>潮崎さんへ
それにしてもキングコングニーのクリティカルは異常ですね。うちでも最近多すぎると感じています。川田上の方がバランスがよかったかも知れません。


サクマ 【1998年01月17日(土) 06時15分】
うわあああああああああああ!
謎の監視人にもてあそばれたあああああああああああああ!!。
みんなも明け方のチャットは気をつけてね。


くりお 【1998年01月16日(金) 23時01分】
監視人さんの3時のメッセージは怖い…


NEO加藤 【1998年01月16日(金) 22時28分】
はい、NEOカルトクイズ採点です。ひろきさん以外誰もやってくれてないけど。
一つ正解につき10点。80点満点です。

A1:b 黒崎格闘技スクール/その昔、打倒マーシャルアーツを掲げた硬派軍団!って「四角いジャングル」に書いてあった。
A2:a 1975年/今年23歳になるわけですね。人間年齢で数えれば。
A3:a 格闘新団体、旗揚げ!/ヒーロー・加藤君をどう判断するかの引っかけ問題でした。加藤圭司は記者としてONLデビューしてます。ブロディみたい。でも、記者がカタと話していた記事もあったような…?(笑)でごまかす。
A4:d 喫茶店/解説は特にないです。
A5:c 銀河の平和は、私が守る!/「我ら」は本物の「メルティランサー」の決め台詞です。こっちを選らんだ人は5点差し上げます。
A6:d 最近は心が痛いぜよ…/最近、想い人がつれなくてさぁ…ってのは冗談。
A6:a 左膝のやや下のあたり/って、誰も知らんぞ(笑)。どんな答えでも10点です。したがって、ひろきさんは0点(笑)
A7:c 対ゴッド用じゃ/dの戦闘機作れば30分でゴーストマンも正解に近いんで5点。ひろきさんは加算しないように。
A8:c 「世界一格好いい奴はNEOが決める!」/本当に決めれるんかい?! dを選んだ人は−80点。

満点…あんたぁ偉い! ぼかぁ嬉しいぜよ!
60〜75…惜しい! もう少しで君もNEOの一員だ!
30〜55…まだまだ修行が足らんぜよ! 精進せい!
5〜25…ボケと無知は紙一重ぜよ!
0…お願い、読んで。
マイナス…知れや!(笑)

以上です。結構面白いな。またやってみよう。


ひろき 【1998年01月16日(金) 20時01分】
>みゆきさんへ
「このページ」がどこまで指してるのか分かりませんが、
「ひろきのファイプロページ」は健全だじょ。

ぐうさんのページに比べれば…。


くりお 【1998年01月16日(金) 19時52分】
「だんだん」って…他にオカルト化してるとこってどこですか?
私のとこ?あれは地毛です(キッパリ、ウソ)


みゆき 【1998年01月16日(金) 18時14分】
謎の監視人さんってこわそ〜な人だったんね。
だんだん、このページがオカルト化している。
こわいよー。
って、あの顔で「またね。」はアンバランスだけどね。


ひろき 【1998年01月16日(金) 18時09分】
>春一番さんへ
今後、下の二つのような書き込み(Downloadとワード&一太郎)は業務連絡に書いて下さい。また、返事を業務連絡に書いています。


くりお 【1998年01月16日(金) 17時38分】
春一番さん
ワードの話は楽屋裏の話ですね。入室して言えば、よかったのに…解決したようですよ。

ちなみにWord95では一太郎4,5,6のファイルが読めるのです。つまり一太郎でVer6形式で保存すればよろしいわけですな。罫線類が入っている文書をテキストで保存してしまうとガタガタになってしまいます(というか扱いにくい)。

#ATOKは「たとえ」(=仮令)をちゃんと変換しないから嫌い


春一番 【1998年01月16日(金) 17時12分】
さくまさんへ。
ワードで一太郎を開くのは,バージョンに関係なく一太郎の文書保存の時にテキスト形式で保存してさえいれば,可能なはずです。違ってたらごめんなさい。
(僕がVer,8や7で去年開いた記憶が確かなら間違いありません。)



春一番 【1998年01月16日(金) 16時56分】
ONL設立記念大会の下の
(Download:[783KB])
とはなんだろう。


ひろき 【1998年01月16日(金) 16時22分】
NEOカルトクイズの解答:

A1:b 黒崎格闘技スクール(消去法より)
A2:a 1975年(10歳若い。メルビィって実は…?)
A3:a 格闘新団体、旗揚げ!
A4:d 喫茶店
A5:c 銀河の平和は、私が守る!
A6:??
A7:c 対ゴッド用じゃ(d 戦闘機作れば30分でゴーストマン?)
A8:c 「世界一格好いい奴はNEOが決める!」

わりと知ってました。特にA5、A8なんてのが印象深いということはNEO GONGSとしては大成功でしょう。

採点お願いします。


mae 【1998年01月16日(金) 15時26分】
謎のの監視人におやつに誘われたので、近所の公園でいっしょに3時しました。良い奴すなわちナイスなガイでした。


ひろき 【1998年01月16日(金) 14時56分】
本ページのチャットに潜む「謎の監視人」

普段「○○さん、ようこそ!」「○○さん、またね!」などとフレンドリーに振舞っている彼の正体をチャットの出口でかいま見ることができる。その正体はnWo弘樹?エアガイツ?などの説があるがそのいずれでもない。その時々に応じたセリフを吐いてくれるのがとても魅力的だ。果たして彼の正体は?それは今後のHFA、結盟軍vsOGREの戦いの中で明らかになっていく(ウソ)。

現在「“チャットに潜む黒い影”謎の監視人」をエディット中(ウソ)。

#でもマジで作ろうかな。


ぐう 【1998年01月16日(金) 11時40分】
謎の監視人、口が悪くなってた。


くりお 【1998年01月16日(金) 08時45分】
実験コーナー「テーマ:神への祈りクリティカルは存在するのか?」

ただいま、実験用ヒューマン次郎LV6改(フォール技、絞め技を別の技に変更して、必殺をパフォーマンスL、神への祈り。パフォーマンス全状況で100%)を作成して、時間無制限実験中です。3時間経過した時点で、まだ発生していません。置いたまま会社に来ましたので、自宅に帰ったら、結果を報告します。

#謎の人って、nWo弘樹さん?


うづき 【1998年01月16日(金) 08時24分】
どこに出るんだろうと思いながらチャットを出たら・・・・・・・なんか、こえーーー!!


チャットから出てきた遊び人の驚 【1998年01月16日(金) 04時24分】
 きゃ〜っ!!


NEO加藤 【1998年01月15日(木) 19時29分】
じゃ、僕も久しぶりに伝言板で遊んでみます。NEOカルトクイズ!
Q1、流星満潮の出身道場のモデルは?
a ドージョー・チャクリキ
b 黒崎格闘技スクール
c カマクラ・ジム
d 正道会館
Q2、メルビィの生まれは1965年になっているが、あれは嘘である。本当は?
a 1975年
b 1999年
c 2027年
d 2088年
Q3、僕らのヒーロー加藤君が初登場した時のタイトルは?
a 格闘新団体、旗揚げ!
b 強者、求む! 第3回トーナメントは他団体参加の可能性も!?
c 休憩時間に…
d 未定
Q4、『んを』で絶好調の中田。元々なにをしていた?
a カレー屋
b サッカー日本代表
c 高校教師
d 喫茶店
Q5、メルビィの決め台詞は?
a 敬礼!
b 銀河の平和は、我らが守る!
c 銀河の平和は、私が守る!
d 銀座の平和は、俺が守る!
Q6、加藤圭司の爆弾箇所は?
a 左膝のやや下のあたり
b 左膝の裏側
c 左膝の内側
d 最近は心が痛いぜよ…
Q7、ゴーストマンONL参戦の理由は?
a 対新革命用じゃ
b 師匠の師匠の仇を取るためじゃ
c 対ゴッド用じゃ
d 戦闘機作れば30分でゴーストマン
Q8、NEO GONGSのキャッチコピーは?
a 「世界最強の男はNEOが決める!」
b 「世界一格好いい男はNEOが決める!」
c 「世界一格好いい奴はNEOが決める!」
d 「京子!ネオ・レディースの名前は勘弁してくれ。こっちが先じゃ!」

採点は次回で。この書き込みに対しての一切の文句をお断りします(笑)。


ぐう 【1998年01月15日(木) 14時04分】
げへ。おいらが悪かったずら。ひろきさん、チョシト勘違いしたままのようでした。やつぱりカツチョ悪いから大見出しと小見出し入れ替えたいけど。


ひろき 【1998年01月15日(木) 13時27分】
>ぐうさんへ
大きな見出しが長くてどうする!
大きな見出しとは、今週(NO.834)の週プロでいうなら3ページの「三沢の約束」140ページの「鍵を握る女」142ページの「迷走の一矢」みたいなやつを書くところです。あるいはスポーツ新聞の見出しのようなものです。よって、逆ですね。「命運、我にあり」が大見出しでしょう。小見出しはその補足のようなものです。

例えば、週プロNO.834の131ページ:

大見出し「水と油のド派手な挨拶!」
小見出し「U★TOPSと平成GUREN隊がついに激突」

ってな感じですね。


ぐう 【1998年01月15日(木) 07時45分】
東京ZINは獅龍のボツネームの東京GINのパクリで、そして、本名の神宮にかけて「東京ZINぐう」という名前でもともとこのページに来てましたが、最近はしちめんどくせぇので、ただの「ぐう」です。


ぐう 【1998年01月15日(木) 07時41分】
しまったぁあ。大見出しが長過ぎた。
まあ、いいや、かっちょわるいけど。さて、寝よ。


ひろき 【1998年01月14日(水) 23時51分】
>春一番さんへ
ゲームランキング(投票)ですが、このページを見ている人がファイプロ以外にどんなゲームで遊んでいるか、その他のゲームと比べてどのくらいファイプロで遊んでいるのか、が気になるのでそれを調べるために行っています。ただそれだけ。投票した理由は、当たり前だが「その日にそのゲームを遊んだから」です。

それぞれのゲームがどんなゲームなのか、面白いのか、気になるでしょうが、それを聞き始めるとこのページの趣旨から外れるので聞かないで下さい。

あと、短い時間の間に何度もこの伝言板に書き込んでいるようですけど、もうちょっとまとめてから書き込んだ方がいいかもしれませんね。


みゆき 【1998年01月14日(水) 23時07分】
まえさんへ

ユキモさんが東京に向かいました。


春一番 【1998年01月14日(水) 20時56分】
投票っていうところがあるが,この目的は何だろう。意識調査?
個人的に今後やってみたいゲームの参考にしたいから投票した理由も知りたいなぁ。


春一番 【1998年01月14日(水) 20時48分】
卯月さん,
筋肉肉肉肉18なのに,肉がひとつ多いよ。


春一番 【1998年01月14日(水) 18時21分】
ぐうさん。
笑ったぞ・・・・・・怒羅え門。
あれは、俗に言うリアルドラえもんですな。
丸いからだがよく表現されていて実によろしい。

野比のび太は作らないのだろうか。

東京ZINは東京人ということだろうか。


春一番 【1998年01月14日(水) 16時58分】
お詫びと訂正
キング・ザ・100tではなくミキサー大帝でした。
100tは副将でした。


春一番 【1998年01月14日(水) 16時27分】
キン肉マンクイズ回答(上から順に答えのみ)
・52位は51位の間違いでプリプリ男です。すみません。
・ボブ・ウィルソン
・ホルモン・ヤーキ
・サファイヤですが硬度は7です。
・名前の改名は、問題がよくありませんでした。超人同盟から名を 隠すために使った名で、シャネルマン以外でひとつ答えた下さ い。

ミキサー大帝さんへの回答
・ミキサー大帝
・ミキサー大帝
・キング・ザ・100t
以上だ。

さらにいうなら、ネプチューンマンのロビンスペシャルと、それ以後のロビンマスクのロビンスペシャルでは、足のロックの仕方がちがうぜ。

単行本では、七人の悪魔超人の初登場では、実は7人以上いたのだ。

キン肉マン消しゴム(キンケシ)でバミューダがいたなあ。◇、□、△、Xがいなかったっけ。

ゼブラチームは最初から4人で戦うつもりだったと行っていたが、ただの負け惜しみじゃないのか?


ミキサー大帝 【1998年01月14日(水) 15時50分】
おい、コノヤロー!!
グレートガマってあんな腹出てるのか?
しかもやばいぞ、あれ。ギャランドゥー。
俺っちのグレートガマV6とかけ離れてるじゃねえか!!
ま、いいけど。

ロビンスペシャルの正しいやり方(逆立ちして首4の字着地)を最初にしたのはネプチューンマンだ!!
最初ロビンがブドーにかけたのはロビンスペシャルじゃない!!

でもってネプチューマンの初登場シーンではルーズソックス(ブロディのやつ)を履いてないのだ!!しかも1ページだけだ!!しっかりチェックしておくように!!

バミューダXについて詳しく知ってる人は連絡ください。

だってビッグボディが言ってたもの。キャノンボーラーはしつこいとか、キャノンボーラーは用なしだとか。


ミキサー大帝 【1998年01月14日(水) 15時38分】
>春一番さんへ
シャーコノヤロー!!(平手打ち!!)
俺っちは戦闘機からへなちょこまで何でも作るぜよ(公開してないけど)。
もちろんCP VS CPだ!!毎日やってるぞ!!
自分でやるのはヘタクソなのであります!!
キン肉マンのことならまかせなさい。
といってもクイズわかんなかった。
シャネルマンにやられたのはロディパイパーもどきじゃなかったけ??名前は知らん。あれ?それはロビンにやられたやつだっけ??

んじゃ俺からもクイズ!!
・キン肉マンにネジを抜かれたのは?
・ミート君にバックドロップで負けたのは?
・マリポーサチームの中堅は?

どうだまいったか!!

うーん・・・・
中国語20点・・・・
ヤバッ・・・・・


mae 【1998年01月14日(水) 15時18分】
「水面蹴り」は「後掃腿」(字が違うかも)ですね。


くりお 【1998年01月14日(水) 15時11分】
「水面蹴り」はそのまま使えると思います。技名はしらんけど。


ひろき 【1998年01月14日(水) 14時04分】
烈 海王の影響を受け、中国拳法の技を導入して欲しい3号です。
HFAのタイガーストライカー(白虎)は中国拳法の使い手とか書いてますけど、実は中国拳法にどんな技があるのか知りません。技名、どんな技か、ファイプロで(無理矢理)代用できる技、を教えて下さい。

まあしかし、タイガーストライカーの場合は実在する中国拳法の技にこだわらずに独自のイメージで作り上げていますが。


ひろき 【1998年01月14日(水) 13時53分】
>キン肉マンクイズ
▼新幹線アタックの最終結果第52位はだーれだ?
テリーマンがトライする前はウルフマンが50位でプリプリ男が51位でしたね。テリーマンは失格になったけど52位とは限らない。はて誰でしょ?

▼シャネルマンに唯一控え室でやられた超人はだーれだ?
「試合後の警備を万全にしとけば大丈夫」とか言いながら試合前にやられた人ですね。名前は憶えてないです。

▼ビビンバの親父をフルネームで言えー!
うーん、これもコミックを見れば分かる。って普段憶えている人いるのか?

▼ロビンマスクの鎧は硬度いくら?
サファイアだっけ?硬度9?

▼キン肉マンは一時、名を隠すために改名したことがあったが何と名乗ったか?
うーん、これはいつのことか分からないっす。ひょっとして上に書いてあるシャネルマンのこと?


カネシロ 【1998年01月14日(水) 12時26分】
今学校からアクセスしています。
ちょうど今学務係に卒論を提出しました。

やったぞエイドリアンってかんじです。

さぁ、これからは・・・・・卒業旅行?

しかし、自宅からの接続のちょうしがわるいのでここにもなかなか
来れそうにないのがつらいところです。

それでは!
いまからGTをやるのです。


Tanimura 【1998年01月14日(水) 10時34分】
くりおさん>

アドバイスありがとうございます。
そうですね。覚えてもらえないのも作った側にも寂しいですしね。
全部見てくれ!って気持ちもあるのですけどね。
 とりあえず主力の5〜6人程度アップしようかな。


mae 【1998年01月14日(水) 09時56分】
中国拳法の技を導入して欲しい人2号でもあります。
少林寺の僧を作ろうと思ったけど、心意把に代用できる技がないので外見のみEDITしてあきらめました・・・(血の涙)。


mae 【1998年01月14日(水) 09時49分】
>春一番さんへ
CPのロジックで試合毎にダメージのある個所をねらっての集中した局部攻撃は確かに出来ないですけど、試合の流れでダメージを与える部位の狙いを変えていくことは出来るので、相手によって試合毎に違った流れになる、ということはあると思います。

手前味噌で大変アレなんですが、ウチの某レスラーの場合は、
試合前半:テクニカルクリティカル狙いと気力&呼吸ダメージを狙ったクラッチ、少しづつ足、腕の関節ダメージ狙い。
試合中盤:前半の戦法に気力&体力にダメージを与えるための投げ技をプラス。
試合後半:止めをさすためのポストからの大技、ダメージ大きめの技、関節技、クラッチを出血大放出。
なお、同レスラーの場合、必殺技を温存してなかなか出さないように設定してあるので、一試合に一回出るか否かです。

そういったところも考えに入れれば面白い試合展開を見せてくれるレスラーを作れるんじゃないでしょうか。


サクマ 【1998年01月14日(水) 05時37分】
>春一番さんへ
僕はプロレス以外の格闘技あまり知らないんですが、ファイプロに中国拳法の技を導入してくれ〜って言ってる人が一人いますよ。
その人は今、卒論に追われてしばらく留守にしてますけどそのうちひょっこり現れるんじゃないかなあ。

W=Evolutionという団体に、李小龍 という格闘家がいます。チェックしてみてちょ。そして、そこのオーナーさんがその人なのでっす。
名前はカネシロさんといいまっす。


憲作 【1998年01月14日(水) 01時12分】
http://www02.u-page.so-net.or.jp/gb3/shootbox/al/index.html
名指し(でもないけど)されてるので返答します。

>今後の試合に影響しないかなあ・・・・・・有倉。

現在のところ、今後影響させる予定はありません。あくまでも今回は、ということですが。これがクリティカルだったら、たとえば次の試合では腕の耐久度を「低い」に変更する、とか考えますけど、まあ普通にギブアップですしね。
また、これは例え話ですが、まったく逆に、今回の試合で実は脚にダメージがあった、という話をでっちあげて次の試合で何らかの影響をさせる、ということがありえます。その場合は、それらしい記事を書かないといけませんけどね。
変更しないもう1つの理由として、ぐうさんと同じく、「一度公表したデータをあまり頻繁に変更したくない」というのもあります。

それからROMというのはReadOnlyMemberの略で、要するに参加はしないけどこのHPはよく見てるよ、という人のことを指します。春一番さんも、この掲示板に書き込みをする前は「ROMの人」だった、ということになりますね。

もう1つ、「返事をくれ」というのはあまり書かない方がいいと思います。まともな話題であれば、みなさんちゃんと返答してくれますよ。忙しくなければ、ね。


逆タワーブリッジ 【1998年01月14日(水) 00時20分】
>春一番くん
うだうだ言わんと、てめぇも参加しやがれコノヤロー!
ジャングル黒べえー!


夏一番 【1998年01月13日(火) 23時05分】
ドラえもーん!


春一番 【1998年01月13日(火) 21時52分】
返事くれ・・・はよくないのかなあ。でも書いてしまった。
ここでしばしば使うROMってなんですか?
返事くれ。



春一番 【1998年01月13日(火) 21時44分】
15日で成人式です。大人になるぜコノヤロー!
(伝言板になにか書いてね。)


春一番 【1998年01月13日(火) 21時43分】
別に戦闘機が嫌いな訳じゃないです。戦闘機をつくるからにはそれなりの理由があるからだと思います。
ただ、どんな選手なのだろうって思いまして質問してみました。
どんな攻撃も最低限のダメージなので、調整相手に作ったこともあったよ。
でもフォールは奪えてもなかなかギブアップしないんだこれが。


春一番 【1998年01月13日(火) 21時33分】
実はおれはキン肉マンにはちょっとうるさいのだ。
・新幹線アタックの最終結果第52位はだーれだ?
・シャネルマンに唯一控え室でやられた超人はだーれだ?
・ビビンバの親父をフルネームで言えー!
・ロビンマスクの鎧は硬度いくら?
・キン肉マンは一時、名を隠すために改名したことがあったが何と 名乗ったか?
これぐらいにしておくぜコノヤロー。


春一番 【1998年01月13日(火) 21時20分】
プロレス以外にも格闘技(おもに中国拳法)が好きなんですが、どこかの団体にそっち系の選手はいるんですか?
いれば、得意技は?
ファイプロXではジャッキー・チェンとブルース・リーをつくりましたよ。無い技は似たやつで代用したりして・・・・・・。
ジャッキー・チェンは五形拳、酔拳に飛び技を、ブルース・リーはジークンドーを使うのだ。
二人とも投げ技には弱いんです。しかしそれを補う打撃技でクリティカルもしばしば。


春一番 【1998年01月13日(火) 20時55分】
確かに複数集まって大会を行う場合はコンピュータ同士のほうが純粋な結果が出るかもしれないね。(強さだけでなく、試合運びなど。)
それに人間同士でやると選手そのものではなく、より勝ちにこだわったほうが勝つという内容になるかもしれないね。

少しパラメーターを低めに設定して、新人レスラーというかたちでロジックをうまく設定しながら徐々に育てていくというやりかたもおもしろいと思うよ。


みゆき 【1998年01月13日(火) 20時42分】
私はCP VS CPの方が見てて面白いです。
理由:間抜けな事するレスラーっているでしょ?
自分で操作すると、あんまし間抜けな事しないから。
   (自分で操作したら、負けたくないもん)


春一番 【1998年01月13日(火) 20時36分】
ONLニュース速報のできはすごくいいんだけど、対戦カードも見出しに付けてくれれば一目見て何の試合かわかりやすくていいんだけどな。
場合によっては、試合時間と決まり手もつけると良いと思う。
でも読む側にとっては、いきなり勝敗は明かさないほうがいいかもしれない。


春一番 【1998年01月13日(火) 20時19分】
流星VS有倉の決まり手は腕ひしぎ逆十字か。
今では小川直也とケンドー・カ・シンがリメイクさせつつある一撃必殺だね。
今後の試合に影響しないかなあ・・・・・・有倉。


くりお 【1998年01月13日(火) 20時13分】
春一番さん、わかりました。
腕が弱っているからバックドロップをしくじるとか、威力以外への影響には、私も賛成です。

で、春一番さんはCP VS CPはあまりやってらっしゃらないと私は想像するのですが(間違ってたらゴメンなさい)、CP VS CPも工夫して作れば流れを作れるし、CP VS CPを見るのも、思い入れ次第で面白いですよ。

CP VS CPの時点では、自分の手を離れて戦っていると思って見てますので、偶然技が集中したときは「あ、脚を狙ってる」とか思えたりして。


春一番 【1998年01月13日(火) 20時02分】
くりおさんへ。
私の個人的なファイプロに対する希望です。そこまでこだわったゲームをつくって欲しいなぁ。(ゲームを買ったときについているアンケートはがきにかいた内容の一部でもある。)
夢のままで終わって欲しくないよー。


ひろき 【1998年01月13日(火) 20時01分】
>鉄拳3の人へ
えっと、おそらく反応が重くて一人でつい15回も送信してしまったと判断します。よってあれは1票にまとめて、今後もゲームランキングを続行したいと思います。


ひろき 【1998年01月13日(火) 17時30分】
誰だよ!ゲームランキングで鉄拳3に投票したのは!
わずか5分の間に15人の人が投票したとは思えない。

伝言板にしても投票にしてもそうだけど、「送信ボタンを押したが反応がない」からといって送信ボタンを連打するのはやめてください!しばらく待つか、別ウインドウを開いて再読み込みしてみて記事や投票が追加されているかどうかを確かめてから、送信できてなかったらもう一度送信ボタンを押すようにしてください!!

あんな風になってしまうと投票の意味がないので、もうやめようかと思います。


くりお 【1998年01月13日(火) 15時09分】
書き込みペースがはやい栗尾です。

確かに首を痛める技かどうかは私も見てます。で、私の場合、その後で使って比較っていうパターンです。おっしゃる通り誤植と言うか、ある人のスリーパーは首にダメージを与えて、別の人は与えないってのが多すぎる…


くりお 【1998年01月13日(火) 15時06分】
Tanimuraさん。
あせらないで、ONLで記事書ける範囲で登録して下さいね。
多すぎて記憶に残らないってのは悲劇ですので。

#一人ずつフィーチャーしていく新日技もあるけど


ひろき 【1998年01月13日(火) 15時01分】
あ、局部ダメージ(腕関節ダメージとかね)を参考にしているってのは、僕が作っている闘神四天王の3人のことです。それぞれ腕、足、腰関節を破壊するって設定なので、関節にダメージを与えることの出来る技を攻略本を参考にして装備させてます。(T2出版の攻略本は明らかに間違ってる所があるが…)


くりお 【1998年01月13日(火) 14時29分】
春一番さんは、あの質問の答えでなにを求めているのでしょうか?

ひとつは、仕様に対する不満/次への希望だと思います。

もうひとつ何かありそうです。自分の理想をおっしゃっているのか、こういう団体を作りたい/応援する!とおっしゃっているのか?
どういう答えが出ると思い、そこからどういう話をしたかったのか、教えていただけませんか?私たちが答えて終わりってわけでもないですよね?


くりお 【1998年01月13日(火) 14時21分】
確かに、話さえ作って意味を作れば、格差があっても問題ないですね。ぐうさんとひろきさんの言葉で気がつきました。「意味ある方が変」は訂正します。

昨日のサムライのWCWで、初登場のゴールドバーグ(ストーンコールドとキモを一緒にしたみたいな風貌)がデビューしたんですけど、その対戦相手なんか明らかに負け役。見せ場なしで負けてしまった。というのを思い出してしまいました。

で、局部ダメージの話ですが、私の場合、やっぱり早く試合が終わるものを優先してるです(それを計るモノサシは感覚だけです)。で、やけに強いなあと思ってみると、値が高かったっていうのがほとんど。うちの定番ムーヴのネックスマッシュは、そのテストで誕生しました。


ひろき 【1998年01月13日(火) 14時02分】
下の最後に書いたことだけど、適した相手を選んでいない戦闘機は問題ありです。例えば、自分は防御力オール10のくせに、公式戦の対戦相手に普通の選手を指名するのはダメだじょ。この場合は批判されるね。


ひろき 【1998年01月13日(火) 13時53分】
技の攻撃力なんておそらくみなさん全然気にしてないでしょ(局部ダメージは参考にしてるけど)。なんか誤解を受けやすいんだけど、このページは強さを競っているわけじゃないんで。ちなみに「必勝本」というか「データ集(技一覧ブック)」ですね。

戦闘機(極端パラメータ&極端ロジック)の選手と普通の選手が闘うのが無意味とかなんとか書いてたけど、誰も意味があるとは言ってないよね? 勝手にオープンリーグのことを言っているのなら(以前ROMの人も言ってたが)、あれは単に強さ関係を測るためにやっただけ。適した対戦相手を選ぶ時にあの結果を参考にしてほしい、って思って掲載しました。

ちなみに、HFAのゴッド(極端パラメータ)は普通の奴と闘わせているけど、試合には意味を持たせてやってるつもり。

あと、ONLの試合は言うまでもなくコンピュータ同士でやってます。

▼一度言っておきたかった▼
戦闘機(極端パラメータ、極端ロジック)批判をする人がいるけど、他人の遊び方までにケチをつけるのはよくない。ONLで対戦するときに適した相手を選んでいるなら別に戦闘機を作ったっていいじゃん。僕は普通の奴も作れば、新人女子レスラー(最大パラメータ4、体固め率高い)も作るし、いわゆる戦闘機も作ります。それぞれの作り方(遊び方)を楽しんでます。


くりお 【1998年01月13日(火) 13時18分】
>極悪ロジックの私でさえも思いますよ。意味があると思う人が変なんです。

これですが、敢て叩きつぶされるという目的でやるなら、意味はありますね。


憲作 【1998年01月13日(火) 12時49分】
>>・選手同士が闘う時って、ひょっとして自分で動かさずにすべて
>> コンピュターのロジックで闘っているのかぁぁ?
>うちのところではそうです。

私のところも…と言うより、このページでは、自分ではめったに操作しないという人の方が多いのでは? ONLの公式戦も、全部CP対戦ですよね?
私自身、正直に言うとつい半年前までは「CP同士の対戦を見て何がおもしろいんだ?」と思ってたんですけどね。

技については、私も威力はあまり気にしません。私の選手にはほとんどの場合モデルがいるので(友人)、「あいつはこういう感じ」「こういう技を使いそう」というイメージ重視です。


くりお 【1998年01月13日(火) 11時51分】
>・なんで雨宮五月には写真がないんだコノヤロー!(グレート・カタさんへ)

写真はサービスでやってただけで、それを11月くらいにやめたからだと思いますよ。

>・選手同士が闘う時って、ひょっとして自分で動かさずにすべて
>コンピュターのロジックで闘っているのかぁぁ?

うちのところではそうです。

>・戦闘機が一般の選手と闘うのが無意味だといった意味が分かるような気がする。

極悪ロジックの私でさえも思いますよ。意味があると思う人が変なんです。

>・ロジックの欠点は、技をバランスよく組んだ場合にこの試合では腕を中心に
>攻めようとか足をせめて動けないようにしてやろうという一点に絞った攻撃が
>できないことだ。

蝶野が越中にSTFのフリだけして、結局脚を攻めなかったように(STFをフロントの羽根折り式首固めで代用してた)、この日は、あえて弱点を攻めないってやつをやるんですね。
バランスよく作れば、偶然、腕に攻撃が集中したりすることがありますので、見えない意図が働いているようで、決行面白いですよ(経験上、なぜか同じ技が連続して決まることが多いです)。

>(HUMANへの不満のページにも書いといて。)

意見は同感なんですが…不満のページはみなさんの意見を集めるところではないのです。

>・必勝本を手に入れるのはいいが、見るのは技ぐらいにする方がよい。

これに極悪の私が返事しても噛み合わないのかもしれませんが…極悪の人ほど、あの値を参考にしている人は少ないと思います。極悪の人は、普通の人よりテスト回数が多くて、本よりも実際に動かした結果優先です。春一番さんがおっしゃっているのは極悪の人の言い分に近いですよ。

おっしゃりたいのは、流れを考えて欲しいということよりも、技の威力にこだわるのではなく、レスラーの個性を反映する「らしい技」にこだわって使って欲しいってことでは?


ぐう 【1998年01月13日(火) 11時18分】
>春一番さんへ
1.CP同士でしゅから、当然こんな感じってロジックを決めて試合をさせてますな。
2.確かに無意味ではあります。ただ、場合によっては(記事の書き方によっては面白いと感じるかも知れません)
3.ロジックの欠点は仰る通りだと、僕も思います。この試合ではこうしたいというのは基本的に出来ませんね。ひと試合ひと試合違う動きをさせるにはロジックをその度に直すしかないですからね。後はここで公開したからには簡単にロジックを変えてしまうのはイカン気がするので、あまりいじってないってのもあります。試合の方向性がある程度決まっていれば、腕攻め仕様とか、足殺し仕様にする場合もあります。まだ、実行してませんが。
4.確かに劇的にはないですし、目に見えて効果ありというのはあまり感じられませんね。どのゲームも。試合が終わってしまうというのはあれですが。この点はやはりプログラミングの問題だと思うす。出来ない事はないとは思いますけどね。

ってとこかな。


春一番 【1998年01月13日(火) 11時01分】
同じメッセージがふたつもはいっちゃったー。
それほど重要なことだと解釈してくれ。


春一番 【1998年01月13日(火) 10時57分】
・選手同士が闘う時って、ひょっとして自分で動かさずにすべてコンピュターのロジックで闘っているのかぁぁ?
・戦闘機が一般の選手と闘うのが無意味だといった意味が分かるような気がする。
・ロジックの欠点は、技をバランスよく組んだ場合にこの試合では腕を中心に攻めようとか足をせめて動けないようにしてやろうという一点に絞った攻撃ができないことだ。
・どのゲームも足をやられて動きが鈍くなっても、たいして試合運びに影響がないような気がする。走るときにつまずくとか、バックドロップでうまく相手が持ち上がらずに自爆するとか、技を打ったあとなかなか起きあがれずすぐに追い打ちをかけられないとか、そういう試合を運ぶ上での立ち振る舞いをもっともっと重視して欲しい。ただ組み合って技を出すだけなのは卒業しよう。(HUMANへの不満のページにも書いといて。)
・誰かこれに対する返事を伝言板にくれ。


春一番 【1998年01月13日(火) 10時45分】
・選手同士が闘う時って、ひょっとして自分で動かさずにすべてコンピュターのロジックで闘っているのかぁぁ?
・戦闘機が一般の選手と闘うのが無意味だといった意味が分かるような気がする。
・ロジックの欠点は、技をバランスよく組んだ場合にこの試合では腕を中心に攻めようとか足をせめて動けないようにしてやろうという一点に絞った攻撃ができないことだ。
・どのゲームも足をやられて動きが鈍くなっても、たいして試合運びに影響がないような気がする。走るときにつまずくとか、バックドロップでうまく相手が持ち上がらずに自爆するとか、技を打ったあとなかなか起きあがれずすぐに追い打ちをかけられないとか、そういう試合を運ぶ上での立ち振る舞いをもっともっと重視して欲しい。ただ組み合って技を出すだけなのは卒業しよう。(HUMANへの不満のページにも書いといて。)
・誰かこれに対する返事を伝言板にくれ。


春一番 【1998年01月13日(火) 10時18分】
・なんで雨宮五月には写真がないんだコノヤロー!(グレート・カタさんへ)
・必勝本を手に入れるのはいいが、見るのは技ぐらいにする方がよい。技の威力まで見ると、技に頼ってうぬぼれる危険があるぜ。それよりも、このときはこの技だ、技の連携で今は足を攻めているから、これは追い打ちに使えて効きそうだというように、威力に関係なく技の組み立てとインサイドワークを重視するのが正しい方向だと思う。誰か伝言板に返事くれ。


ぐう 【1998年01月13日(火) 09時54分】
ねむれん。
伝奇のリンクが壊れてタ。記事も書かなきゃ〜。


Tanimura 【1998年01月13日(火) 09時25分】
 今更ながら、あけましておめでたでございます。
今日から学校です。

HP作ったは良いのですが、年末ギリギリだったので、年を越して
しまいました。近日中にICBMレスラーを大量投入したいと思って
います。テストが始まるまでには何とかします。
 って昨日、数えたら17人もいましたが・・・(汗

記事の書き込み数によって表示位置が変わるので頑張って記事も書き込みたいです。でも末尾爆走だろうなぁ(笑)

ことしもどうぞよろしくお願いします!では!!


アートクラブ(卯月) 【1998年01月13日(火) 08時35分】
またサターン付けっぱなしで寝てしまいました・・・・

ぐうさんへ>おめでとうございます、早速みてきましたよ、とてもきれいでした。入ってすぐに右側の方をみてしまいましたが?・・・
なんかすげえ(^^)

まえさんへ>えーと・・・・暗闇月光デスマッチでしたっけ?(蛍光灯使ったやつ)大日本プロだったっけかな?よく覚えてませんが


ぐう 【1998年01月13日(火) 07時45分】
http://www1.odn.ne.jp/~aaa26920
値身〜。
今、やっとこHPが出来ました。まだ、準備段階なのであれですが一応お知らせさせていただきます。

>ひろきさんへ
NEO回収はまだ準備出来てないので、追々やろうと思ってます。それらが整ったらリンク関係を進めようと思います。


mae 【1998年01月13日(火) 00時52分】
ちょっと知りたいのですが…。
いんでー系の団体でやっていた場内の照明を落として真っ暗闇状態でやるデスマッチの名前って何でしたっけ?
教えて下さい。


憲作 【1998年01月13日(火) 00時12分】
http://www02.u-page.so-net.or.jp/gb3/shootbox/al/index.html
今まであまり公言(?)していませんでしたが、ALC’97の記事は毎日少しずつ書いています。
上記ページから「公式記録」をたどるとあります。直接見たい方は、al/result/alc97_0.html へどうぞ。


春一番 【1998年01月12日(月) 22時26分】
・どのプロレスゲームも、動きが型にはまっていて自由気ままな動きができない。ただ」組み合って技を出すだけでなく、 レスラーの歩き方から起きあがり方まで仕草にもこだわって欲しい。
頭をつかむや、足をつかむなど、その他のインサイドワークがあってこそ客の目を引くプロレスの醍醐味だと思う。また、リング中央でつかんで突然場外に放り出したり・・・・・・。あるいは、コーナー上でのパフォーマンスなど。さらには、ロープに振って相手が戻ったところでパチンと手をたたいてスリーパーにいくのもいいなあ。


春一番 【1998年01月12日(月) 22時12分】
・サターンのファイプロSの画面構成でポリゴンモデルにして実際のような動きとめりはりをつけたゲームを作って欲しい。
(SSだけでなく、PSでも作って欲しい。)
・PS版のファイプロ・アイアンスラムはファイプロ史上最も中途半端の出来のゲームだった。


サクマ 【1998年01月12日(月) 21時10分】
JRAさん、復活おめでとーございます。ホント良かった良かった。
今後とも横浜プロレスをよろしくお願いしまっす。

   横プロ代表 トミー

新山、いつでもかかってこんかい!(サック万太郎)


ペロペーロ 【1998年01月12日(月) 19時56分】
あけましておめでとうございます。
長州引退しちゃいましたね。
次回のファイプロでは伝説のレスラーになっちゃんですかねぇ....


サクマ 【1998年01月12日(月) 18時36分】
ミキサーさん、おつかれさまでした。あの日は寒かったですねー。

春になったら、オフミやりたいですね。
今度こそ、あの5人は集まらねば・・・。ねえ、くりおさん、まえさん。


ミキサー大帝 【1998年01月12日(月) 12時26分】
>くりおさんへ
僕が見失ったと思いましたよ。時間間違えたのかな、とかいろいろ。
うちわを探しましたよ。

ま、いいや。
いまからテスト(ここに来る前もテストがあったけど)なので、暇がないんですよ。家帰ったらサターンも封印しようかと。でないと2年になれませんから(苦笑)。


ひろき 【1998年01月12日(月) 11時48分】
>ぶ〜さんへ
ども始めまして。
当然サターンのファイプロSのことですよね? で、エディットのポイントを増やすにはビクトリーロードを全部クリアしてください。初期状態では180ポイントですが最大255ポイントまで増えます。

ちょっと詳しく書くと、まずヘビー級シングル&ジュニアヘビー級シングル(あるいは同級のシングル&タッグでもOK?)をクリアすると200ポイントに増えて、残ったビクトリーロードの操作をコンピュータに任せる事ができるようになります。よってそれ以降は、自分で操作するもよし、200ポイントで強いレスラーを作ってコンピュータに操作を任せてゲームスピードを200%にして残りのベルトを取りにいかせるもよし。で、全部クリアしたら255に増えます。


ぶ〜 【1998年01月12日(月) 11時17分】
はじめまして。
ファイプロ初心者のぶ〜ともうします。
エディットのポイントの増やし方どなたか教えてもらえませんか?
メールで送っていただいても結構です。
どーかよろしくお願いします。


くりお 【1998年01月10日(土) 21時27分】
ミキサー大帝さん
ごめんなさい。寝過ごして、スッポかしてしまいました。
サクマさんに電話で起こされて出かけたのですが、6時過ぎ
話になりませんでした。
全員ウチワ持参にしとけばよかった。

サクマさん、ぐうさん、ミキサーさん。ごめんなさい。

で、αは送りたいと思いますので、chatかなにかで
コンタクト方法を連絡します。

#イラストレーター買わずにPainter買ってしまった。


川田上 【1998年01月10日(土) 03時34分】
今ONLニュースにも投稿したところだけどPlanetsのリーグ戦でカミカゼが最下位になってしまった。180の選手が2人も入っていたのに。しかもレミは強いと思っていたけどカミカゼ2より下位になったのがショック。
 
 でもその後10試合ぐらいさせてみたけど特に弱くなっているわけじゃない。うちのリーグ戦の厳しさを自分で思い知らされてしまった。恐るべしPlanets。


逆タワーブリッジ 【1998年01月10日(土) 00時18分】
おひさしぶり(?)です。最近忙しくて・・。
ところで、なんか最近「バーチャルプロレスリング64」の話題が「プロレス道場」とかでも盛り上がってますよね。原因は何かといったら、去年ファイプロの新作が出なかったから・・・、というのが大きいと思う。結構売れてるんじゃないですかねえ。ファイプロの新作に飢えた、ファイプロファンも思わず買いたくなってしまう、というような感じで。わしも欲しくなってきましたもん、64。
ヒューマンさんよう、なんとかしてちょー。なんか情報くれよう!


ひろき 【1998年01月09日(金) 13時27分】
ふと思った、このページのすごい所:
以前は特別な大会でしか行なわれていなかったエディットレスラー同士の対戦が日常になってるところ。(自分で言うな!)

>くりおさん、ワンダラーさん、不発の核弾頭さんへ
カルロス情報ありがとうございました。

ゴッドと共に「無国籍軍」を結成したい人募集(ウソ)


くりお 【1998年01月09日(金) 04時22分】
「国としてなら」ですが、ゴッドなら無国籍でもにあいそうな気がします。


不発の核弾頭 【1998年01月09日(金) 03時44分】
↓の文章あわてて送ってしまい誤字脱字が多く読みにくくなってしまったことを
おわび致します。


不発の核弾頭 【1998年01月09日(金) 03時41分】
カルロス・ホセ・エストラーダっていましたね。藤波にベルと取られた人。
カルロス・ベナベンテ、カルロス・サンタナこの辺は名前かな?
R・カルロス・ナカイこれはミドルネームかな?
あと忘れちゃいけないのはサッカー界でで世界最高の左サイドバックといわれる
ロベルト・カルロス、鹿島アントラーズの監督がジョアン・カルロス、コロンビ
アのライオン丸ことカルロス・バルデラマとか。
南米の人は逆に言うのかな?GOOで検索してみたらサンパウロ大学の学生さん
のページがあってジャーベス・カルロスさんは綴りの方には
(CARLOS・CHAVES)と書いてあるんですよね。やはり名前で使う方
が多いのだろうか?(マドンナの専属トレーナーで子供の父親もカルロスさんだ
ったような)


くりお 【1998年01月09日(金) 01時41分】
今、英和辞書で確認しました。Carlos:男性名と書いてあります。

小学校のときに歴史の本を見て、英人のチャールズは、スペインでカルロス、フランスではシャルル、ドイツでカールなんだなと思ったことがありました。
で、その思いも確認するため、Charlesを確認したら、カール、シャルル、チャールズ、カルロスの説明が載ってました(講談社英和中辞典)。

でも下のようにミドルネームもありえるでしょうね。


ひろき 【1998年01月09日(金) 01時33分】
(下の書き込み、1分遅れだった)

>ワンダラーKYOUさんへ
なるほど、「名」ですか。とするとカルロス・トシキのトシキは姓?

#まあしかし「名」でよかった。


ひろき 【1998年01月09日(金) 01時30分】
僕の知ってるのは、カルロス・トシキ(俊樹=名前?)。
あと、キャプテン翼に出てきたカルロス・サンターナですね。
(うーん、分からん)


1$卿 【1998年01月09日(金) 01時29分】
 ひろきさんへ>「カルロス」は名です。スパニッシュ系には共通する名なので、ブラジル以外でもスペインやメキシコなどがあります。アメリカでもいいんじゃないでしょうか。ちなみに、英語やドイツ語だと「カール」になる。


くりお 【1998年01月09日(金) 01時27分】
詳しいところはしりませんけど、スペインの国王にカルロス?世というのがいたと記憶しています(でどっちなんだ)。
それとホセ=カルロス=メンドーサってのもいませんでしたっけ?(それも参考にならないってば)


ひろき 【1998年01月08日(木) 23時59分】
最近、伝言板をROMり気味な管理人です。

では、くだらない質問です。HFAのゴッドの本名が「カルロス」というのは記事に何度か書いたのでご存知かもしれませんが、そもそも「カルロス」とは「姓」「名」のどっちなんでしょ?(って人に聞くなよ)。国としてはブラジルあたりかな?


レジェンド超人ミキサー大帝 【1998年01月08日(木) 12時31分】
あけました!おめでた!
(バッファローマン、負けるな!!)
去年は記事が途中までしか書けなかったから悔いの残る1年だったのである。
4・4も5・1もいくぞっち!!
(ゴージャスマン最強!!)

ゼーレのくだらない人々に投票してくれた使徒(人)、どうもサンクス。
平田リストラ注意!!
(ロビン一族はいくつになったらヒゲを付ける許可がでるのだろうか)

ちなみにテスト勉強のため来る機会が減るのではなかろうかと推測されます。
2月にテストが終わったら本格的に復活。・・・・ってテスト終わったら学校終わりじゃん!!んが!!もしかして次回登場は4月!?!?


坂田 【1998年01月08日(木) 11時21分】
謹賀新年
今日から学校テストなり。
長州!(名古屋は昨日テレビ放映)


サクマ 【1998年01月08日(木) 07時36分】
いまさらながら、明けましておめでとーございます。みなさん、今年もよろしくお願いします。

そして、さらにいまさらながら投票のこと。

:MIPはファイプラー:やっぱりいろんな団体(横プロにも)に出場して存在感があったし、これからも闘う管理人としてがんばって欲しいです。
:お気に入りはマキシマムとピッコロだったかな。:おもしろいので良くうちのと対戦させました。
:ベストドレッサーはタイガーストライカーとZIN:白虎にはこつこつと票を入れてました(たぶん僕一人かな)。どちらも単純に見た目が好きです。あとブラックロックと入れたのも僕だ。
:お笑いはエアガイツとみゆき記者:なんかいい味出してました。

だいたいこんなもんだったと思います。


不発の核弾頭 【1998年01月07日(水) 03時15分】
>くりお様
そんな、申し訳ないってこと無いですよ、私もなんかあったら教えて下さいね。
>K・シンプソン様
>ディスコ固めって、ひっくり返さないさそり固めみたいな技だった気がします。
フォローありがとうございます。
なんかみんなはっきり覚えてない技のような気が・・・。
昔だったらインディアンデスロックみたいな技といえば済んだような気もします
ね。どちらにせよファイプロでの再現はちょっと考えないといけない技のようで
すね。
昔のワールドワイドは見てたんですけど、最近はちょっと見られなかったもので。
あのしょっぱいテラ・ライジングがWWFへ行ってH・H・ヘルムスリーとして
トップクラス入りしたあたりWWFの苦しい台所事情が見えたりするのですが。


ひろき 【1998年01月06日(火) 16時43分】
◆管理人からのお知らせ◆
(バックナンバーで残したいことなのでこっちに書きます)

今月から伝言板とONLニュースのバックナンバー編集を月2回(1日頃と15日頃)にします。理由は、月末に起こりやすかったサーバーエラーをなるべく起こりにくくするためです(ログの量が少なければサーバーエラーは起こりにくい、と思う)。

で(※ここから重要)、今まで団体紹介ページの団体名をアルファベット・五十音順で並べていましたが、今月からは“半月毎に、ONLニュース記事を書いた回数が多い順に団体名を上から並べ替える”ようにします。つまり「よく記事を書く団体(=活動が盛んな団体)ほど上の方に名前がある」ということね。このシステムはROMの人の「活動している団体と活動していない団体の区別がつかない」という意見を参考にして考えました。

今月15日以降に施行予定です。


K・シンプソン 【1998年01月06日(火) 12時29分】
始めまして。このホームページ、雰囲気が暖かかくてとってもいいですね。休み明けに、久々にここを覗いたら、ディスコ=インフェルノの話題が上がっていて驚きました。自分は、WCWワールドワイドに出てくるB級レスラーの中でもディスコ=インフェルノが大のお気に入り。あのレコード秋葉原で売ってないのか??
ディスコ固めって、ひっくり返さないさそり固めみたいな技だった気がします。
個人的に自分の大っ嫌いな、ハックソー=ジム=ドゥガンも作って欲しいけど、必殺技?のテーピングパンチなんて再現不可能のような気がします。


くりお 【1998年01月06日(火) 03時20分】
不発の核弾頭さん、ありがとうございます。
私も今日のSAMURAIで登場してなければ、 アメプロ掲示板で聞こうと
思っていたのですが、私の手際が悪過ぎました。非常に申し訳ないです。

#GAORAは解説がキライなので見てなかった。

ということで再現技はもうちょっと考えます。


不発の核弾頭 【1998年01月06日(火) 02時01分】
>くりお様
ディスコ固めの件ですがGAORAのWCWワールドワイドを見ている方の
意見では、監獄固めに似た技らしいです。フィニッシュに使っていたのを見
た記憶があるそうです。
(アメプロ関係のページで聞いてみました。)


ぐう 【1998年01月05日(月) 08時05分】
うう、馬鹿記事書いてたら8時だよ。ようし、この調子で土門戦も書くぞ−ッ血!!
壊れた生活も直さなきゃね。しかし。


くりお 【1998年01月05日(月) 01時04分】
不発の核弾頭さん、ディスコはTVチャンプを持っていたことがありますから、勝ったことはあると思います。ただ、みなさん負けてるところしか見てないといっていますので、本当に幻の技かもしれません。

#海外のページも調べてみたのですが、踊っているシーンしか写真がない…


不発の核弾頭 【1998年01月05日(月) 00時47分】
>くりお様
ディスコ・インフェルノって勝つことあるんですか?負けてるとこしか見たこと
無いです(私は)。コーナー付近でカメラマンに向かってセットを直してるとこ
ろを後ろからポール・オーンドーフに殴られてパイルドライバー一発で秒殺(笑)
されてたシーンが印象に残ってます。
彼の技で覚えているのはショルダーネックブリーカーとパイルドライバーの体勢
から自分だけジャンプしての顔面砕きぐらいですね。ディスコ固めってのは知ら
ないです。(なら発言すんなって?)長ゝどうも。


川田上 利明 【1998年01月04日(日) 06時21分】
最近Planetsにアップしたレミ宮内と言うレスラーがいるけど、180ポイントとは思えぬ強さで今エディットしているゲーリーが255ポイントにも関わらず殆ど勝てない。ゲーリー挫折しそう。

ちなみにプリクラはサターン版?それともアーケード?(今時アーケードには残ってないか。)


くりお 【1998年01月03日(土) 10時03分】
さて今、フィーバー=インテグラというのを作ろうとしているのですが、そのモデルのディスコ=インフェルノ君のフィニッシュホールド(なのか?)ディスコ固めって、どんな技だったか教えてください。私もナイトロをチェックしたのですが、勝っているシーンのテープがたまたまないので(負けの方が多いけど。アレックスライトに勝った試合くらいあってもいいのに録画していなかったようです)、私の中では、幻の必殺技なんです。

#ディスコ君を知っていると確認できているのは今のところ一名。
#せめてフォール技なのか、締め技なのかくらいは…


ひろき 【1998年01月03日(土) 00時30分】
まあ忘れてしまったものはしょうがない。有名ソフトは機種名なんて書いてなくても分かるしね。でもプリンセスクラウンは知らんじょ。

このページの性質上、サターンのゲームが多くなるかな?ファイプロSにも投票してくださいね(一位獲得の使命を背負う)。


mae 【1998年01月02日(金) 23時21分】
ゲイムランキング投票しました。が!
NEO加藤さんに続いて機種名入れるの忘れたザンス。
スパロボF、ソウルハッカーズ、プリンセスクラウン、デドアラを入れたのはワタチなのネ。
ちょっとづついろいろ遊んでるのネ。


NEO加藤 【1998年01月02日(金) 18時41分】
さっそく投票しました。が!
機種名書くのを忘れてました。言うまでもないですけど、
Jリーグプロサッカークラブをつくろう!2(長い。略せばよかった)は
サターンです。


ひろき 【1998年01月02日(金) 13時57分】
http://www3.osk.3web.ne.jp/~piroki/FirePro/vote.html
なんでも大賞を再開しました!それと、「あなたが遊んでいるゲームランキング」を新規開始しました。みなさんが現在熱中して遊んでいるゲームを教えてください!


ひろき 【1998年01月02日(金) 01時39分】
あけましておめでとー!(最初の書き込みで書くのを忘れてました)

>川田上さんへ
僕はほとぼりが冷めた頃に太宰府に行く予定です。梅ヶ枝餅、最高!


逆タワーブリッジ〜新年のご挨拶 【1998年01月02日(金) 01時09分】
ウンバボーッ!


ワンダラー・KYOU 【1998年01月01日(木) 16時27分】
 みなさんあけましておめでとうございます。
 昨年はいろいろ迷惑をおかけいたしましたが、今年もよりカドモンらしく、明るく楽しくやっていこうと思っています。
 これからもよろしく♪


カネシロ 【1998年01月01日(木) 13時09分】
みなさん、あけましておめでとうございます。
賀正。F1パイロットにもいたね。ガショー。
新年早々寒い・・・。大晦日の夜も寒いテレビばっかりだった。
年越しそばならぬ、年越しうまかっちゃんでがんばったカネシロです。
最近はなかなか忙しくて顔を出す暇もなくて、HPの方も全く更新が出来ない状況です。記事もなかなか書けずに困っています。先日、気晴らしにのぞいたチャットで、「記事掲載ポイント順位」で、最下位の方にいたので、暇になったら一気に書いていこうと思います。その際は、こちらに投稿した試合結果とリンクさせた裏側の様子などを自分のHPでやっていきたいです。
これからは、自分の団体の存在意義、WEイズムが出せていけたら、と思います。
よろしくお願いします。


NEO加藤 【1998年01月01日(木) 11時22分】
ども、あけましておめでとうございます。
NEO GONGSは「プロレスはヒューマンドラマである」と「無限大の愛」をテーマに頑張っていきます。今年もよろしくお願いします。

しかし、僕の正月は武藤がベルトを取って、始まります!
行け、武藤!勝て、武藤!
その前に風邪を治さないとな…寝正月の加藤でした。


川田上 利明 【1998年01月01日(木) 08時45分】
http://village.infoweb.ne.jp/~plum/fire/
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

太宰府に初詣に行ったら6時間もかかってしまった。帰りは1時間半で済んだけど。これだけ苦労すれば願いも叶いそうな気がする。


ぐう 【1998年01月01日(木) 05時44分】
あけましておめでとうございます。今年もよろしくネ〜。
「も〜う」も一所懸命になってONLできばっていきたいと思います。
そのうち大晦日・年越し興行の記事を書いていきますんで、そっちの方も暇だったら見てね。結果だけの記事は出さんのでちいと時間がかかると思いますがまあ、そういう事で。怒羅え門は弱かった。これに尽きるネ。


憲作 【1998年01月01日(木) 04時13分】
http://www02.u-page.so-net.or.jp/gb3/shootbox/al/index.html
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
新年早々ですが、ALC’97の記事を作成しました。
http://www02.u-page.so-net.or.jp/gb3/shootbox/al/result/alc97_0.html
です。激重の詳細記事(と言っても試合数が多いのでダイジェスト、しかもまだ1回戦だけ)は、
_0 を _1 に変えて見てください。2回戦以降も、鋭意作成中です。


円城寺家一同 【1998年01月01日(木) 02時27分】
あけまして おめでとう ございます。
旧年中は、いろいろとお世話になりました。
今年も、宜しくお願いします。


ひろき 【1998年01月01日(木) 02時14分】
ログの整理をしました。12月分はバックナンバー行きです。


←目次へ