バックナンバー98年03月
←目次へ
不発の核弾頭
【1998年03月31日(火) 00時31分】
WCWにいたヨシ・クァンは昔はタートル仮面をやってましたよね。(笑)
メヒコにいた4人組みじゃなくて。アメリカのインディで一人で。その後
偽札作って逮捕されたりした後ヨシ・クァンに変身。だったと思う。WWF
のクァンが最初ヨシクァンを名乗っていたのは知りませんでした。
むか〜しA猪木と異種格闘技戦を戦ってあっさり負けた(笑)謎の覆面空
手家ミスターX(偽者の方・笑)と後にキラー・トーア・カマタが弟子だと
言って連れてきたグレート・マーシャルボーグが同一人物だって本当?
加藤圭司
【1998年03月30日(月) 20時05分】
>ヒイロさんへ
厳しいかもしれませんけど、記事一回だけで合格にはしないじょ。
かのアントニオ猪木も言っています。
「継続は力なり」
もう少し、様子を見させてもらいます。
−余計なお世話アドバイス−
試合結果の書き方ですが、例えば今回のブルーマスクvsコブドーの場合だと、
▼30分一本勝負<これは分からないかったけど、多分そうでしょ?
ブルーマスク(15分5秒 ウラカン・ラナ)コブドー
と書くのが一般的です。
まあ、何はともあれ大きな一歩を踏み出したわけですから、これからお互いに精進していきましょう。
ワンダラー・KYOU
【1998年03月30日(月) 13時18分】
TNTと言えば、栗さんの指摘通り正体はWWFでプエルトリコ人軍団「ロス・ポリクアス」を率いているサビオ・ベガです。この人は全日でブッチャーのパートナーをした後、新日でムタのパートナーもしているそうです。
WWFでは最初はヨシ・クァン(後にクァンに変更)という東洋系ヒールをやってましたが、WWF側の解説によるとテコンドーの有段者らしいです。現在はなんか堕落組Xと手を組んでるようです。
ヨシ・クァン……実はWCWにも同名なのがいました。マーク・アシュフォードの兄弟で、北斗晶ばりのメイクと貧弱バディ、功夫服にベトナム風の菅笠に扇子、試合前には控え室で水晶玉に向かって唸っているというM∀Xに怪しい東洋風レスラー……それがヨシ・クァンです。
一度新生FMWに来日し、弱さとキテレツさで一世を風靡したヤツです。マジックマンが登場するまで、ワシ好みのイカガワシレスラー第一位に輝いていました。
誰か知ってるかい?
栗尾
【1998年03月30日(月) 12時31分】
輝度といえば、ピッコロもマブしいゼ!牛丼でいうと特盛つゆだくネギ抜きたまご2個けんちん汁付きだ!(意味不明)
栗尾
【1998年03月30日(月) 07時36分】
少し前に挙がった話題ですが、ちょっと調べてみました。
アックスさんの正体は“流星仮面”です(覆面かぶった方が正体というのも変だけど)。相方は、今名前を変えてWCWにいます。
TNTさんもWWFで軍団のボスをやってますね。となると怪しくもないような気がするです。
#でもラジャ=ライオンとトム=マギーとアティサノエは怪しい。
栗尾
【1998年03月27日(金) 20時16分】
http://www.fsinet.or.jp/~renzoku/toukon.html
↑ここに「タケシ」さんとおっしゃる方の闘魂烈伝3のページがあります。
Tanimura
【1998年03月27日(金) 15時00分】
闘魂列伝3買った人いますかー。
ファイプロとはまた違った味があります。3Dはいいですねぇ。
技も結構なめらかでいい感じです。
アジアの空砲
【1998年03月26日(木) 03時03分】
ドイツ人に限らず外国人の名前をつける時は外国人サッカー選手の
名前を適当にアレンジすれば良いのでは?
アフリカ諸国だとその国を統治(というか領土に)していた国の影
響があったりしますよね。カメルーンだとフランス領だったらしいか
らフランス風の名前を付けるそうですフランソワ・オマン・ビイクと
かパトリック・エムボマとかね。
憲作
【1998年03月26日(木) 01時31分】
どうでもいいですが、シュナイダーのモデルである(と思われる)ドイツのサッカー選手「ルンメニゲ」なんかは、かなりドイツっぽい気がします。私的に。
栗尾
【1998年03月26日(木) 01時00分】
すいません、リングネームが長いのではなくて本名の方でした。「グゥルズュルトゥッピョエ・(中略)・ヌフョオヒュ」こと、ほぼブラジルです。
ところで、卯月さん、圭司さん、ありがとうございます。おかげさまで、もう2、3名ドイツ系の選手が作れそうです(おいおい)。しかし組み合わせるのが難しいぃ。しばらく悩むことにします。考えたら、オランダも同系統なんですね。
次回は、中部アフリカ系の名前を…(ぉぃ)。今のところ「ンジャメナ」という選手は決定済みです。
ワンダラー・KYOU
【1998年03月26日(木) 00時31分】
南蛮帝国で名前の長い奴……!?
長い所でインビジブル・ストーカーやカーネル・サンダーソンといったモンだから、そんなに長い名前の怪人はいないと思うのだが……。
アート(卯月)
【1998年03月26日(木) 00時18分】
ではでは私は松本零士の戦争マンガから出しましょう。
(デスバルト・フォン・ドライゼ)、(ホルスト・ハイムマン)、(ヘンドリック・ハミルトン)、(ヘルマン・ゲーリング)、(ウエルナー・レステルマイヤー)、(ファントム・F・ハーロック)、(ワルター・フォン・ラインハルト)、(ヘルマン・ゲラーデン)てなとこでしょうか。
ニックネームは(ベルリンの黒騎士)などの、いかにもってなのがにあうと思います。
栗尾
【1998年03月26日(木) 00時10分】
ニューヨーク在住イタリア系の選手に長い名前をつけようかと思っています。
すでに南蛮帝国の選手に、長い名前の選手がいるから乱発はしませんけど。
でもやっぱりミドルネームがそれっぽいなあ。ドイツ人。
#私は、おフランス語選択だったので、日独辞書はもってないのだ。
春一番
【1998年03月25日(水) 23時14分】
ピカソみたいに,やたら長い名前にしたら?(冗談です。)
ドイツ人名か・・・。
バッハ!
ドイツ語の辞書を調べれば,いいのがあるかも。
独話も和独もあるので,調べてみます。
ベタな名前も載ってますよ。(英和は載っていました。)
加藤圭司
【1998年03月25日(水) 22時58分】
さてはて、では私の好きな「銀河英雄伝説」の「銀河帝国」のキャラ名を列挙してみましょう。
めるびーとは無関係です。念のため。
「ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム」「ラインハルト・フォン・ローエングラム」「ジークフリード・キルヒアイス」「パウル・フォン・オーベルシュタイン」「ウォルフガング・ミッターマイヤー」「オスカー・フォン・ロイエンタール」「フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト」「カール・グスタフ・ケンプ」「コルネリアス・ルッツ」「アウグスト・ザムエル・ワーレン」「エルネスト・メックリンガー」「ナイトハルト・ミュラー」「ウルリッヒ・ケスラー」
まだまだありますがきりがないのでこの辺で。
改造するなり、組み合わせて使うなり、参考にしていただければ幸いです。
栗尾
【1998年03月25日(水) 16時45分】
今、ドイツ人レスラー(ジュニアヘビー)を作っています。頑固者というイメージで、観月みつるを金髪にして、デフォルトロジック
ところが名前に困っています。カールとフランク、ファミリーネームにシュミット、シュナイダーってのは浮かびましたが、つなげるとピンときません(もちろんカールハインツシュナイダーも不可)。
いかにもドイツ人っていうベタな名前ってありますか?
(ジャーマンメタルに詳しい人)
#イタリア人にして、ロレンツォ=サルバトーレ=デルベッキオとかにしようかな。
ぐう
【1998年03月25日(水) 15時45分】
サニー・ビーチ。
客席にボール投げてる姿しか浮かばねぇ。
ぶり
【1998年03月25日(水) 03時06分】
はじめまして。いきなり質問。
サニー・ビーチのデータつくれないかな。
サニー・ビーチ。おいしい奴だった・・・。
憲作
【1998年03月25日(水) 02時02分】
>わんだら〜さん
あたいからも、リクエストです。と言いつつ、誰か1人だけっていうのはこっちとしてもツライとこです。みんなおもしろそうなので。
そこで、消極的なリクエストではありますが、どうせなら未公開の人だと嬉しいかなあ。などと思っています。
ひろき
【1998年03月24日(火) 11時10分】
>ワンダラー・KYOUさんへ
南蛮代表リクエストで〜す。僕としては、うち(HFA)のチキンタイガーとの対戦が決まっている「“ケンタッキーのオッサン”カーネル・サンダーソン」を早くみたいと思ってます。あるいは、今大会には本家ファイプラーは出ないので「“バッタモン管理人”nWo弘樹」でもいいなあ。
と、完全に自分中心な意見でした。ちなみにリングはHWAのリングを使うので「“シャイなあいつ”インビジブル・ストーカー」はやめといたほうがいいかも。あと、ジャイアントの「“お魚くわえた巨魚”ほぼブラジル」は不可ね。でも実は一番見てみたいのはブラジルだったりする。
ヒイロ
【1998年03月24日(火) 10時03分】
2万人おめでとうございます。
これからも、よく来ますのでよろしくお願いします。
エアガイツ
【1998年03月24日(火) 03時41分】
>ひろキ様
2マン人、おめでとう。そして、ありがとう・・・(涙)
>わんだらあ
シャー、コノヤロー!!なにが2万人目だ、バカヤロー!!
俺が狙ってたのに・・・・(涙)
サクマ
【1998年03月24日(火) 03時13分】
祝!2万人突破。
これからも、よろしくお願いしまっす。
ワンダラー・KYOU
【1998年03月24日(火) 02時55分】
ONL記念興行の南蛮代表選手、どいつか好きな奴を伝言板でリクエストしてくださいね。
お奨めとしてはストッキングマン1号、カーネル、魚信太郎が弱くてGOODです。強くていいなら、ぶるちゃんが面白いですよー。
憲作
【1998年03月24日(火) 01時56分】
遅ればせながら、20,000人突破おめでとうございます。
結果的には、第2回ONL大会がちょうどいいタイミングになりましたね。
春一番
【1998年03月23日(月) 17時50分】
「ロゴ」,と「リンク」の件。
皆さん,アドバイスありがとうございます。
中辛・・・の批評を書きますが,皆さんの団体についてよく知らないド素人ですので,そんなに期待しないで下さい。少しだけ期待して!
あと,僕がいうべきことかはわかりませんが,団体の紹介文をひろきさんに送っていない方は,なるべく送って下さい。もちろん,ONLニュースも見ますが,大まかな予備知識が欲しいのでお願いします。
それでは,またお会いしましょう
ぐう
【1998年03月23日(月) 15時39分】
2万人参戦おめでとうござまーす。
巛
【1998年03月23日(月) 15時22分】
2万人に近づいてきてから、chatを入口にしはじめた栗尾です。
権利関係からすると、中立地帯というか、日本テレビやテレビ朝日から映像を買っているサムライなら放送してもよさそうなもんですけど、朝日から出すとなると無理じゃないかなあというと思います。
「ギブアップまで待てない!」も放送されなかったし、特定のテーマ曲もカットになっていたり…思い切ったことはしないと思います。
さて、空飛ぶブッチャーは私の知り合いも昔言っていました。そんなベタなこというのは、きっと菊池さんだ。でも未確認(その前に飛ばないハンターズのファイトスタイルがブッチャーのそれと同じなのかどうか疑問)。
ひろき
【1998年03月23日(月) 15時18分】
お礼を書くのを忘れてました。
えー、皆様のおかげでこのページも2万アクセスを達成できました。これもひとえにONLで活動なさっている方々、そしてONLを応援してくれている方々のおかげです。あ、別にONLには興味なくてもファイプロが好きでこのページを覗いてくれている人のおかげでもあります。
アクセス数をカウントし始めて約10カ月。いつの間にやらこのページもコンテンツがいろいろと増えていますねえ。Windows用ソフト(ってほどでもないが)まで作ることになるとは…。4月からは仕事が始まるのでこのページ自体の更新頻度は落ちるかもしれません。でも、ONLに参戦している団体が活動してくれれば、僕が更新しなくてもこのページは常に更新されていきます。うーん、なかなかうまい仕組みになってるね。
>ONLに参戦している団体のオーナーさんへ
すでに独自のページを持っている人、まだ持っていない人、と人それぞれですが、ページを更新したら業務連絡にどしどし書き込んで宣伝しちゃってください。
いくぜ、10万人!(気が早過ぎ)
ひろき
【1998年03月23日(月) 14時50分】
そして僕は20001人目!おしい!
>林内さんへ
うーんと、とりあえず「2万人、ありがとう!」かな?
林内 合助
【1998年03月23日(月) 14時32分】
>ワンダラー・KYOUさんへ
20000人目おめでとうわたしはまだ19986人目です。
>ひろきさんへ
20000人達成おめでとうございます。今度のトップページは「いくぜ!3万人」ですか?
>栗尾さんへ
ファイティングTVSAMURAIの「闘いのワンダーランド」が平成に入ってふと思ったこと。「90年2月のドームの全日本参戦は放送されるか否か」はどう思いますか。ヘッドハンターズを知らない馬場さんに「空飛ぶブッチャー」と説明してたのは菊池さんでよろしいんでしょうか?!
ワンダラー・KYOU
【1998年03月23日(月) 14時15分】
……何気なく覗いたら、やったよ。
20000人目GET!!
おめでとうひろきさん!!
ありがとうONLに参戦&観戦している皆さん!!
そして、ザマーミロ。2万人目は完璧遊び人のこのワシが頂いた。
(By 遊び人レスラー・加藤驚)
栗尾
【1998年03月23日(月) 13時41分】
トミーリッチの方ですが、ECWでがんばっているようです。3,4カ月前にテリーファンクVSトミーリッチという試合が行われていたのを例によってサムライで見ました(おととい)。
勝負は、テリーのスピニングトーホールドでリッチがギブアップ(うーん、渋い)
最近、WCWやWWFに80年代のレスラー(マーテルやグレッグ=バレンタインやR&R)がよく登場するので涙チョチョシビリ(←それは違うぞ)。
この系統の外人さんがいたら紹介してくださいね。私宛のメールでも可。>林内合助さん。
以上、栗持がお伝えしました。
林内 合助
【1998年03月23日(月) 13時33分】
私、19986でしたからあと14人です!!!!
林内 合助
【1998年03月23日(月) 13時27分】
ほぅ・・・。スパイビーはプロレスやっとらんのか・・・。
トルネード=スリンガー説・・・なんか正しいような気がしてきた。チャンピオンカーニバルの翌シリーズにスリンガー来日してるもん。
ぐう
【1998年03月23日(月) 07時58分】
ウヘヒヒョ!
いやぁ、強打した、ちげる。
いや今日、出したウチの記事、メーンが馬鹿ロングになてしまいました。ごめんちゃいなのねん。
が、しばらく記事は手抜きでいくのでもうロングスタイルはおさらばです(ウソクサイ)だから、許してね!ボブゥ。
ミキサー大帝
【1998年03月23日(月) 02時47分】
あと40人で2万人。
今日中に達成か!?
栗尾
【1998年03月21日(土) 16時46分】
「季節外れの訪問者」「小さな約束」「電鉄の駅の下で」シリーズは終わりです。意味不明かもしれませんが話はつながっています。
それと数多くある矛盾点の中で、とある矛盾点を鍵にすれば、いくつかの矛盾点が消えて、主人公の行き先がなんとなくわかります。
#一人称が途中で代わっていますが、これはワザトです。
栗尾
【1998年03月21日(土) 15時08分】
チャットの方で、現実の外人選手が話題に挙がっていましたので、お答えだけを。
(まあ、楽屋裏の話に立ち入るのもなんですが…)
ゴディはゴング名鑑にもある通り、心臓の持病があるので全日では苦しいっていうのがあります。一度復帰したけど、苦しかったようです。WCW、WWF定着の方は、もともとの性分が災いして無理ではないかとのことです(WCW、WWFはいろいろな悲劇があるように、NHK朝の連ドラ並みに拘束度が高いですので)。ということで自由に出場できる向こうのローカル団体にたまに出ているそうです。
スパイビーはプロレスをもうやっていません。ボディビルのジムを経営しているそうです。サムライでインタビューやってました。
憲作
【1998年03月21日(土) 03時29分】
http://www02.u-page.so-net.or.jp/gb3/shootbox/al/index.html
>春一番さん
うちも、A.L.のページ(上記)にはリンクしてもらって構いません。その上(〜shootbox/index.html)は、いまだに「賀正」とか書いてある恥知らずなページなので、間違ってそっちには貼らないでね。
辛口(別に甘口でもいいけど)の紹介、批評など期待しています。
それでは、ドーゾよろしく。
ひろき
【1998年03月21日(土) 00時37分】
http://www3.osk.3web.ne.jp/~piroki/FirePro/Edit/hfa.html
>春さんへ
「ひろきのファイプロページ」はリンクフリーですだ。ロゴも使っちゃって構いません。HFAのページに直接リンクするのもよいです。多分その他の団体の人も「リンクしたらアカン!」ってな人はいないと思います。
(上のリンクはHFAのページ)
栗尾
【1998年03月20日(金) 19時01分】
http://www3.osk.3web.ne.jp/~piroki/FirePro/info.html
春さん、リンクの件は“「ひろきのファイプロページ」について”(ここ↑)を見てください(ここにリンクの件を書くのは問題ないけど、読んでないような気がするので)。
春一番
【1998年03月20日(金) 18時37分】
もうすぐ,初心者の方(←僕だけだが,)と自分自身のためにONL参戦団体のおおまかな団体紹介を披露させていただきます。パチパチパチパチ・・・・・・。
そのため,「ONLのロゴ」と,「皆さんの団体のトップページ」へのリンクの許可を下さい。もし,いろいろ理由があって駄目だという方は,「だめですよ!」と伝言板か,メール(住所打ちました。)でお知らせ下さい。
したがって,以前に告知した件もこちらの記事にて替えさせていただきます。
それでは,さらば!(独自の路線を突き進む,春一番より)
栗尾
【1998年03月20日(金) 18時18分】
SAMURAIは見てるけど、CS日テレはみてないです。
先々週あたりはニック VS 鶴田とハンセン VS 馬場(初対決)をやってましたね。
林内 合助
【1998年03月20日(金) 15時36分】
あぁTNTか・・・。数字はからんでなかったか・・・。デモりッションズさん(アックス&スマッシュと打つのが面倒・・・あ、このカッコを打ったらこっちが面倒)あのPWF戦の映像たしかパーフェクTV210ch(CS日テレ)の中の全日本プロレス熱き名勝負で1ヶ月前にやってたよ。
でもファイティングTVSAMURAIを見てる人ってどれだけいるんだろう・・・。
春一番
【1998年03月20日(金) 14時05分】
2万カウントまで,あと,延べ280人ダァーッ!
春一番
【1998年03月20日(金) 13時06分】
代理人くん・・・。いつもいつも監視人を探してばっかりで,見るたびにかわいそうになってくる・・・・・・。。。
不発の核弾頭
【1998年03月20日(金) 03時30分】
ブッチャーのパートナーは
レンジャー・ロスでなければTNTではないか?
ミキサー
【1998年03月20日(金) 00時34分】
いまからプロレスマスク入力
ONLに対する宍倉クソジチョー(パンクラスバカ)ばりのコメントまってます。
栗尾
【1998年03月20日(金) 00時23分】
というわけでプロレスマスクを入力して、勝手にリーグみたいな感じでシミュレーレションやってみました。バサラ(W.W.O)、アイアン剛志(〜炎〜)、エアガイツ(ゼーレんを)、キンコンカーン(WWWWA公開してない)辺りといい感じ。新日系ばっかりだけど。
加藤圭司
【1998年03月19日(木) 22時51分】
>林内さんへ
ども、はじめまして。
WSCはなかなかしっかりした設定がしてあるなぁって感心した次第です。
ONLで注目している団体や印象を教えてくれると嬉しいです。
僕の団体を言って欲しいっていうんじゃなくて、常連としてはすごく参考になるんです。みんな、感想は知りたいだろうしね。
みゆき
【1998年03月19日(木) 17時30分】
林内さんへ
はいはい、わかりましたよー>タイトル&HP
ほり?それじゃ、こっちからどのタイトルに挑戦したい〜ってのは駄目なのね。
林内 合助
【1998年03月19日(木) 16時32分】
ザ・トルネードってスリンガーなの?マジで・・・。たしかにあやしい。あと、アックス&スマッシュさんのいってたブッチャーのパートナーはアルファベット3文字に数字がからんでたなまえだったよ。確か・・・。
林内 合助
【1998年03月19日(木) 16時20分】
>みゆきさん、おいら、ホームページまだないんです。5月頃までにはたぶんできる(まぁ、修理中のパソコンが戻ってくるのを待つのみ。)予定です。WSCでいま開催中の「第3回チャンピオンカップ」は4月1日に優勝戦です。13人の中から誰が勝ち残るか・・・。タイトルについては、シリーズ参戦してもらって、どのタイトルでやってもらえればおもしろいか決めたいです。
WSCは、基本的にオンリーフォールです。時々3カウントにするけど・・・。
ぐう
【1998年03月19日(木) 04時41分】
リッチのこと皆好きなんだね。うん。リッチ最高!!
不発の核弾頭
【1998年03月19日(木) 04時14分】
ライオネル・リチ男?(こりゃとんねるずのネタか?)
トミーリッチといえば三日天下でおなじみですね(笑)初来日の時は
ジャンボのUNかなんかに挑戦してテーズ直伝(懐)のフライング・
ボディーシザース・ドロップであっさりフォール負けした印象しかな
いなあ。むこうでの異名がワイルド・ファイヤーで日本に来たら野生
の炎、ってそのまんまやん(笑)と思ったもんだ。
(ジジイの世迷言でした)
みゆき
【1998年03月19日(木) 03時41分】
ライオネルって、恥ずかしいから書かなかったんだぞー、っと。
私もアックス&スマッシュさんみたく、旧NWAチャンピオン探そうかな。
ところでトミーは現役で何してるの?(ちょっと、心配)(何でや)
ミキサー
【1998年03月19日(木) 03時11分】
NWA王者のリッチ。トミー。
ボンバー。光。
栗尾
【1998年03月19日(木) 02時28分】
リッチいうたら、ライオネルかブラックモアやん。
トミーはまだ現役ですので安心してください(何をや)。
みゆき
【1998年03月19日(木) 02時21分】
てへ、みんなとちゃうなー。
リッチ。
私って、おばさん?
ミキサー
【1998年03月19日(木) 02時11分】
トルネードはゴディの甥っ子でしょ。
ま、ようするにリッチですね。
2段蹴りを出さずにはいられなかったのだ。
加藤圭司
【1998年03月18日(水) 23時19分】
リチャード・スリンガーだと思ってた…。
みゆき
【1998年03月18日(水) 23時04分】
リッチって、トミーリッチの事?
ぐう
【1998年03月18日(水) 22時30分】
トルネードの正体ってリッチだと思い込んでるヨ!俺。
栗尾
【1998年03月18日(水) 21時27分】
ザ・トルネードはつい最近ですわ。ハヤブサが全日に来たときに初登場。
いまはいづこ。
加藤圭司(カタ)
【1998年03月18日(水) 21時20分】
はい、伝言板に出てこないんで知らないかもしれませんが、一応常連のNEOの加藤(チャットではカタ)です。アックス&スマッシュさんの追っかけのなかに、面白い名前があったんでだらだら説明しちゃいましょう。
あ、日米レスリングサミットで馬場&アンドレと戦ったアックス&スマッシュは「ザ・デモリッションズ」です。ブッチャーのパートナーは分からなかった…無念。ザ・トルネードはよう知らんです。
ポイントは、やっぱりラジャ・ライオンでしょうな。
…1987年6月9日、日本武道館。
あのG馬場が異種格闘技戦をやりました。今考えると、それだけでもかなりすごいことだが…ラジャのキャラクターは、もっとすごかった。
2メートル26センチ。パキスタン出身。バンドー空手王者。
ちなみに、1ラウンド開始早々に自分で蹴りを出してバランスを崩してこけた。それも二回。その間25秒。
「強烈な突き」は馬場の胸を押しただけ。挙げ句の果てには「ぺしゃ」ってな感じのチョップまで出したのだ。
結局、裏十字で敗れたラジャは全日本に練習生として入団したが、いずこかへと消え去りましたとさ。チャンチャン。
当時、まだビデオが貴重品だったから、友人の家で何回も見て爆笑したものだ。今考えると貴重なテープだったんだなぁ。勿体無い。
栗尾
【1998年03月18日(水) 21時06分】
怪しい外人と言えば、スカイウォーカー・ナイトロン&ブレード・ブッチ・マスターズことランド・オブ・ジャイアント(アンドレ&馬場組との対戦の時は、馬場が一番小さかった…)やブッチャーと組んでいたレンジャー・ロスやスカルパを思い出します。
みゆき
【1998年03月18日(水) 20時01分】
林内さんへ
WSCの6大タイトルには他団体からの挑戦もできるんですか?
教えて〜。
みゆき
【1998年03月18日(水) 19時56分】
アックス&スマッシュさんへ
はじめまして〜。
え〜っと、謎の外人さんを追いかけておられる?って、名前を探してるんですか?
(まじで、本人を探してたら笑っちゃうけど)
そいで、私がお答えしようにも実はわかんないです。
でも、興味あるんでどこかで判ったら、私にも教えてくださ〜い。
みゆき
【1998年03月18日(水) 19時50分】
林内さんへ
はじめまして、WSCさんの歴史とか分かるページってありますか?
もしあったら、見せて欲しいですけど。(歴史もありそうだしね)
良かったら、教えてくださ〜い。
春一番
【1998年03月18日(水) 17時03分】
ひろきさんへ。
僕のホームページですが,今のところページをリニューアルしている最中なので,ほぼ完成に近づいたら,ここで住所の紹介をさせていただきます。
団体巡りの件も皆さん待っててね!
それではまた,お会いしましょう。
ダァーッ!
アックス&スマッシュ
【1998年03月18日(水) 16時02分】
なぞの外人を追っかけてます。
たとえばラジャ・ライオン(全日に入りたいと言ってたやつ)
たとえば日米レスリングサミットで馬場&アンドレと戦ったやつ(チーム名を忘れた)
たとえば88年1月に龍原砲とのPWF世界タッグでブッチャーと組んでいた・・・・・・・・・・・・・・・・・・(出てきません)
たとえばザ・トルネード
なんか全部全日本じゃんか
林内 合助
【1998年03月18日(水) 14時26分】
うちは創立7周年(FPSを買って1991年という時代設定ではじめて97年年末シリーズで現在の時代に追いついた)一番歴史のあるWSCヘビー級のベルトも、もう16代まで進んだのか・・・。
林内 合助
【1998年03月18日(水) 13時34分】
いや、小橋のパクリは小西健太郎というレスラーがいます。ちなみに小島は名前が全然違うジャンボ鶴田のパクリです。(WSCはパクリキャラばっかだと思われとる・・・・・。オリジナル6割、パクリ(と、いってもモデルにしている場合が多い)が4割程度か)
ぐう
【1998年03月18日(水) 12時35分】
>林内 合助さんへ
ども。いきなりなんですがエースの小島って小橋のばったもんですか?
Tanimura
【1998年03月18日(水) 04時01分】
http://www.kcn.or.jp/~kusumoto/icbm/icbm.html
>ひろきさんへ
ついにできましたね、FPEdit。早速使わせていただきます。バージョンアップ版も楽しみにしております。
不発の核弾頭
【1998年03月18日(水) 03時38分】
>ひろき様へ
フォローアップありがとうございます。回線に余裕がある時にダウンさせていた
だきます。(今日は象が回線を踏んでるみたいなんで(笑))
全日のドームのカードはどうだろう?北尾はどこへ?余っちゃっタッグばかり
のような気もする。
ひろき
【1998年03月18日(水) 02時57分】
>不発の核弾頭さんへ
もちろん誰でもダウンロードしちゃっていいですよ。
近々ファイプロ道場でも宣伝してこようかな、って思ってたところです。
(でも明日にでも早速バージョンアップ版を公開しちゃいそうな気配。でもデータに上位互換性は持たせます。)
不発の核弾頭
【1998年03月18日(水) 02時49分】
ひろき様へ
FPEditは素人(笑)がダウンロードしてもよろしいのでしょうか?
ひろき
【1998年03月18日(水) 02時22分】
>タケシさんへ
始めまして〜。闘魂烈伝3はもちろん知ってますよ〜。やったことないけど。エディット機能が充実してたらPS版を買うかもしれないです。そのときはよろしく。
>春一番さんへ
前から知りたかったんですけど、春さんのページってどこなんですか?
ひろき
【1998年03月17日(火) 23時28分】
はあ〜い、みなさん。
ようやくFPEditが完成(いちおうね)しました。
詳しくはトップページから「FPEdti」のメニューを辿ってください。
春一番
【1998年03月17日(火) 15時00分】
たけしさん!実は僕も同じ事をたくらんでいました。闘魂3のページ!!
今すぐ見に行きまぁ〜す!!!!!!!!
タケシ
【1998年03月16日(月) 18時38分】
http://www.fsinet.or.jp/~renzoku/toukon.html
初めまして。
ファイプロって選手の数がかなり多いし技もたくさんちゃんとあってプロレスファンにはいいゲームっすよね。
ところでファイプロじゃないんすけど闘魂烈伝3って知ってますよね?プロレスのゲームなんすけどそのコーナーを作ったのでもしやってる人がいたら是非きてください。
ひろき
【1998年03月14日(土) 23時46分】
>がんもどき男くんへ
久しぶりっす。ONL大会についてはちゃんと読んでます?もうすでに参加団体の受付は過ぎていて、現在は各団体に選手選びをしてもらっている段階です。締め切りに間に合わなかったのですから、今回の参加はあきらめてください。
まあ、他団体からキャンセルが出たら参加できるかもしれませんが。ヒイロさん(黒龍会)がキャンセル待ち第1号ですので、がんもくん(新革命)はキャンセル待ち第2号としておきます。でも望みは薄いと思っておいてください。
(しかし2人ともタイミング悪いなあ…。締め切り翌日になって言い出すなんて…。)
がんもどき男
【1998年03月14日(土) 18時59分】
皆さんへ>なかなか顔を出すことができず、迷惑かけています。すいません。
伊吹舞選手の参戦試合はすべて終了しました。
学校行事で時間が作れず、これからもなかなかこれないと思います。
けれどONL大会には出馬したいと強く思っています!
どうかこのわがままをお許し下さい。
ひろき
【1998年03月13日(金) 01時16分】
>KYOUさんへ
当日は南蛮帝国所属のケンタッキーおじさん(カーネル・サンダーソン)をクラッチャーまことに偵察させに行かせます。両者はカドモン3rd興行で対戦予定ですし。というわけで、プレゼントはまこっちゃんに渡しておいてください。
「実はカーネルの試合は組まれていない」というのも一興>まこりん無駄足
P.S.いじめないでね(^^)
ワンダラー・KYOU
【1998年03月13日(金) 00時53分】
ひろきさんへ>「あなただけしか見えない」は「あなただけ見えない」です。だけど、正解にしましょう!! 良くできました。簡単だったかな?
そんなワケで、ひろきさんには「当興行にて」という文中通り、「魚」&「nWo」主催興行「もう誰も(以下略)」でオノー氏提供のプレゼントを授与します。お手数ですが(お気の毒ですが?)どなたか、会場の東京都杉並区の鷺宮体育館まで取りによこしてくださいませ。
【よく分かる会場までの交通機関】
新宿駅→(徒歩)→西武新宿駅→(西武新宿線)→鷺宮駅→(徒歩)→鷺宮体育館
ひろき
【1998年03月12日(木) 16時36分】
>KYOUさんへ
なんかプレゼントもらえるそうなので答えちゃおっと。
もう誰も愛せない、きらきらひかる、ニュースの女、横浜心中、愛という名のもとに、この世の果てに、太陽がいっぱい、冷たい月、聖者の行進、同窓会、あなただけしか見えない、失楽園、成田離婚、家なき子、略奪愛、ギフト、サービス、DAYS
ホンマかいな…。タイトルが確実なのは半分くらいっす。適当に答えましたです。間違ってたら笑ってください。
>春さんへ
なんか神経質になってますけど、こっちは基本的にトークコーナーです。業務連絡は文字どおり「連絡」事項を書くところで、「レスラーデータの公開・訂正のお知らせ」「ページの更新状況」「参戦要求・返答」「ONLニュース記事のちょっとした訂正」「エラーになってページが見られないよ〜」とかを書くところで、それ以外の「感想」「意見」「話題」は全部こっちに書いちゃっていいです。クイズは「話題」ですね。
わんだら
【1998年03月12日(木) 15時41分】
↓つまり早いモン勝ちにします。
1$卿
【1998年03月12日(木) 15時39分】
クイズは掲示板にお願いします。
居眠り中の栗尾
【1998年03月12日(木) 14時18分】
【カドモンウルトラクイズ】、これは「魚」&「nWo」から我々に対する挑戦状だ!
#どのようにボケようか。
春一番
【1998年03月12日(木) 13時41分】
僕は,「古畑任三郎」や,「いいひと。」,「総理と呼ばないで」といった,軽い感じのドラマが好きで,それ以外のは全然知らないのだが・・・。
ワンダラーさん,クイズの答えは掲示板に書いてもいいの?
他の人のことを考えると,メールの方がいいかもしれないが・・・。
早い者勝ちなら,掲示板に書きます。
ひろき
【1998年03月12日(木) 03時04分】
最近、徐々に新しい人がやってきてますね。みなさん、よろしく!
>栗尾さんへ
FPEditはコンボボックスが異常に多いためかなり細かく分割しなきゃダメみたいです。CGIのやつは4つに分割してたけど、それ以上に細かくしなきゃいけないみたい。なんか貧弱。そんなもんなのかな〜?というわけで苦戦中。
>林内 合助さんへ
突然のWSCプロレスの記事、びっくりしましたですわ。
ホームページ作りをがんばってくださいね。
>龍藤 拳さんへ
ファイプロSの同人誌って…、見てみたい!
どんな内容なんでしょか?
>KYOUさんへ
そのドラマ全部見たんすか?僕が見たのは「聖者の行進」「略奪愛」「家なき子」だけかな…。よくタイトル覚えてないし。略奪愛はある意味笑えるね。
>ミキサーさんへ
コントローラーのネジをはずして開いてみましょう。そして直接Lボタンをいじってみて動けばしめたもの。まこっちゃんのロジックを変更しましょう。これでコントローラーが完全に壊れてしまっても責任は持ちませんが。っていうか新しいの買ったら?
ミキサー
【1998年03月12日(木) 01時58分】
並木家の人々
ミキサー
【1998年03月12日(木) 01時48分】
おい!Lボタン(そんな名前か?)!!なんで、壊れんだよ、バカヤロー!!
ロジックの変更ができねえじゃねえか!おい!
まこと君の協調性が変えられんぞ、まったく。
レスラーつくれねえじゃねえかよ、どうすんだ、おい!!
ワンダラー・KYOU
【1998年03月12日(木) 00時37分】
【カドモンウルトラクイズ】
「魚」&「nWo」の主催興行、その名を、
「もう誰もきらきらひかるニュースの女の横浜心中した愛という名のもとにこの世の果てにある太陽がいっぱいな冷たい月の聖者の行進の同窓会だけ見えない失楽園の成田離婚した家なき子への略奪愛なギフトサービスDAYS」
……さて問題、この興行タイトルの中に登場するドラマのタイトルを全て答えてください。
[ヒント]合計して18タイトルあります。
正解なされた方には、当興行にてビッグなプレゼントを進呈します。
さあ、みんなで考えよ〜♪
栗尾
【1998年03月11日(水) 08時42分】
fpeditへのコメントなどは、こちらでよいのでしょうか?
まだバグ取り以前の話でしょうけど、今見えている部分は終わっているという前提で、気のついた点を。
1.ネームエントリーの中間の選択肢は横並びにして、名前の完成イメージはその下の段の方がすっきりするような気がします。解像度依存なのかもしれませんが。
2.ニックネームのエントリーは字数制限がされているようですが、レスラーネームの方は名前が無制限に入ってまうです(これは対応するつもりだとは思うのですが)。
#Delphiって使いやすいらしいですね。私も買おうかな。
林内 合助
【1998年03月10日(火) 17時18分】
WSCには現在6つのタイトル(ヘビー級2つ、タッグ3つ、ジュニアヘビー級1つ)があります。はっきり言って作りすぎたしカード編成も次第にマンネリ化してきています。ホームページ作ったら挑戦者を募集したいけど、シリーズ参戦してくれる人じゃないとあまり挑戦さしたくないって言うのが本音です。
龍藤 拳
【1998年03月10日(火) 17時07分】
はじめまして。龍藤 拳と申します。パソコン持ってないので、秋葉原のインターネットカフェから送ってます。私、去年の冬コミでファイプロSの同人誌を出した者でございます。慣れない操作でここを覗かせていただきましたが、いやはや、とても熱いですね(サークル名は、「悪即斬!委員会」です)。あっ、もう時間なので帰ります。恐縮ですが、これにて!
龍藤 拳
【1998年03月10日(火) 17時07分】
はじめまして。龍藤 拳と申します。パソコン持ってないので、秋葉原のインターネットカフェから送ってます。私、去年の冬コミでファイプロSの同人誌を出した者でございます。慣れない操作でここを覗かせていただきましたが、いやはや、とても熱いですね(サークル名は、「悪即斬!委員会」です)。あっ、もう時間なので帰ります。恐縮ですが、これにて!
林内 合助
【1998年03月09日(月) 16時52分】
WSCにはパンフレットもホームページもないけど近いうちにホームページは作る予定です。しかも今まで送ってきた情報は学校で授業中に送ってました!
く〜り〜ST(亡霊)
【1998年03月09日(月) 15時38分】
千葉公園体育館でやってたのかあ。次の大会はどこでやるんだろう。パンフレットくれ!>WSC担当記者 林内
mae
【1998年03月08日(日) 02時10分】
>プロレスマスクさんへ
サイン下さい。待ってます。
栗尾
【1998年03月08日(日) 01時36分】
WSCプロレスさんが私的にはヒジョーに気になるのですが、団体のパンフレットというかページはどこかにあるのでしょうか?>記者の林内さん
ひろき
【1998年03月07日(土) 23時54分】
http://www.csce.kyushu-u.ac.jp/~hamachi/fpedit.exe
▼みなさんへ
えー、ただいまDelphiでエディットレスラーのデータファイルを生成するツールを作ってますだ。要はCGIを使ったデータ送信フォームみたいなやつなんだけど、いくつか優れた点があります。
◎ CGIサーバーに繋がらない〜、という心配無用。
◎ 少しずつ入力しては保存しておけるようになる。
(今までは1つのフォームはまとめて入力して送信しないといけなかった)
◎ データの修正もフォームを使ってできる
(今まではソースを修正しなきゃいけなかった)。
◎ 一つのフォームからHTML形式版とテキスト形式版の2つのデータファイルを生成できる。
とまあ、こんな具合です。
ただ、マックユーザは使えないという弱点もあります。
(マックな方はHTMLソースを直接編集してくださいね)
で、作りかけのツールは上記URLに置いています。だいたいあんな感じっす。これ使ってなんか損害が生じても一切責任は負いません。って、大丈夫だろうけど。
ひろき
【1998年03月07日(土) 23時19分】
▼春一番さんへ
各団体の感想ならここに書いてもいいんだけど、春さんのページ(ってあるの?)に載せるほうが都合がいいのならそうしてもらって構いませんよ。もち、リンクもOK。って、わざわざ断らなくてもいいんだけど。
憲作
【1998年03月07日(土) 01時48分】
>春一番さん
アスリーツリーグに取材にいらっしゃるとのこと。お待ちしております。
お待ちしていますが、もしかしたら返事(?)が遅くなるかも知れません。もともとズボラな性格のうえに、今仕事がちょっとたてこんでいるもので(その割にチャットには出没しますが…)。まあ、遅くなると言っても1週間以内には絶対書けると思うし、余裕があればその日のうちに書けるかも知れないし。
ってことで、もし遅れても気を悪くしないでネ、とあらかじめ一筆とった次第でありんす。
春一番
【1998年03月06日(金) 22時10分】
なるほど・・・。
「考えるな。感じるんだ!」(ブルース・リー)
ということですね。
栗尾
【1998年03月06日(金) 17時45分】
「んを」の名前の由来…エアガイツさんからファンに対する謎かけのようなものではないでしょうか?そして答えは見たお客さんが見つけてくれ、俺からは敢えて教えないんだモンということじゃないでしょうか。
#違うっちゅーの!(パイレーツ1号2号)
モハメド・ヨネに「何故モハメド?何故ローリングサンダーって言うの?」と聞いても「特に意味はない」と答えるそうです。
春一番
【1998年03月06日(金) 14時54分】
自分は団体を持っていないので、各団体の感想という記事(ONLタイムズ?)なるものを自分のページに作って、ここの伝言板からリンクさせてもよろしいでしょうか。
新参者なので、いまいちONLの全容が見えてきませんから、まずは団体色がはっきりわかるような内容にしたいと思います。
尚、訂正個所がありましたら御指摘のほど宜しくお願いします。
春一番
【1998年03月06日(金) 14時31分】
エアガイツさんへ
そんなことは言わないで、是非意味を教えてください。
知り合いのROMも疑問に思っています。
私自身もここに来て以来、ずっと訊きたかったことことでした。
(何をおいても名前の由来が最も気になります。)
エアガイツ
【1998年03月06日(金) 02時53分】
おい、春なんとか番!
「んを」がオリジナルでメリケン人が勝手にローマ字にしたのが「nWo」ダァー!!
本来の意味なんか教えてやるかっちゅーの!!
ひろき
【1998年03月06日(金) 02時04分】
★重要★
僕はこの3月で大学院を卒業です。4月からは今までと比べてページ更新&メンテナンスに割ける時間が限られてきます。
そこで、みなさん、ホームページを持てる場合はなるべく御自分のホームページでレスラーデータを掲載してください。すでに半数以上の団体はそうしてもらっています。今はこのページにデータ掲載している団体のオーナーさん、プロバイダが無料でホームページ用のディスクを提供していたりしませんか?もし提供してたら、是非データをそちらに引越ししてほしいです。
そうすると、僕の負担が減りディスク容量も減り一石二鳥。そんでもって、このページで新たな企画を打ち立てたりできるようになるし。まずはレスラーデータを自分のホームページで公開してみましょう。分からないことがあったらなんでも聞いてくださいな。なるべく前向きに検討お願いします。
プロバイダが無料でホームーページサービスをしてなければ仕方ないっす。今まで通り、ここで掲載します。
春一番
【1998年03月05日(木) 22時44分】
坂田さんの団体も取材予定!!!急きょ決定
理由:なくなってしまっては取材のしようがなくなるし、もったいないと思ったから。惜しむファンがいることもお忘れなく。
もうすぐ、マスコミ(報道陣)が乗り込みます。
春一番
【1998年03月05日(木) 22時39分】
いくら話題の提供といっても、業務連絡なので見るだけの人にはファイプロの話としては筋がちが違うと思うから何か書いてみた。
ワープロで「nWo」と打つと「んを」になる。これには深い意味があるのだろうか。
そして「んを」本来の意味は何だろう。
勉強不足の春一番でした。
ONL大会のセミファイナルとメインは一体誰がつとめるのだろうか?はたまた、大会テーマは??
次は憲作さんの団体を取材しにいくので覚悟しておくように!
それではさらば!
ひろき
【1998年03月05日(木) 17時47分】
>坂田さんへ
えーと、1カ月半の間、記事がまったく書かれなかった団体は「活動休止中」となります。っていうか坂田プロは活動休止中になってます。オーナーから「もう絶対に活動を再開しないと思うから削除してちょ」と言われない限りは消さないのでしばらくは今のままにしておきます。いつの日か坂田プロの活動が再開(っていうか開始)されることを願ってます。
ひろき
【1998年03月05日(木) 17時39分】
▼ONL大会のルールについて
抽選でカードを決めるわけだから無難に通常ルールでやろうと思ってます。つまりHFAでも採用しているデフォルト設定のルールです。カードが決まってから両オーナーの合意があれば特別ルールもありにします。これには誰も異論はないでしょう。
▼レスラースタイルについて
「普段はファイターだけど大会に限ってはオーソドックスで参加」ってのは僕はアリでもいいと思います。でも大会後のことを考えると、今大会限定の特別仕様で参加はなるべくしてほしくないですが。シューターに関してはあまり意見がでませんね。これ以上待ってても無駄なんで管理人の権限で不可にします。
1)シューター・ファイター・グラップラー・ジャイアントは不可。
2)極端パラメータ(攻撃力が10と1とか)も当然不可。ポイント制限はなし。
以上の制限を設けさせていただきます。
ただ、ファイターとかを否定してるわけじゃないじょ。通常の交流の中では問題ないのですが、今回のONL大会に限っては彼らは相応しくないってことです。
▼参加表明締切について
参加表明締切を3月末日としていましたが、3月13日に早めます。あと約1週間です。ちょっとペースを早めるじょ。
坂田
【1998年03月04日(水) 13時50分】
→独り言
久しぶりに、上陸!
学校卒業だでなかなか来れんなー。
レスラーもあんまり送れなかったしー。
また今度、たまーに様子を見にきます。
>ひろきさんへ
”坂田プロ”の団体ですが、これから邪魔になるようでしたら、優先的に削除してもらってかまいません。
やはり、自分で持っていないため、そうも参加できないようです。
ただ、レスラーはどこかに残っているとうれしーなぁって感じです。
→その他
保永! おつかれ!
また新日の楽しみが一つ消えた・・・・
うーん、リングス! 田村、どこまで行けるのか?
栗尾
【1998年03月03日(火) 17時11分】
ミキサーさんのってWindowsマシンですか?ならば、記事を作成するときは、
1.画面の緑のところ(意味がわからない場合は、画像で説明します)で右クリック。
2.「アイコンの整列(I)」「等間隔に整列(E)」「元に戻す(U)削除」「新規作成(W)」とかのメニューが表示されるので、新規作成を選ぶ。
3.「TXTファイル」を選んだあと、名前を入れる。するとアイコンができる。
4.アイコンをダブルクリックすると入力するためのメモ帳(人によって違うけど)が起動します。
5.入力完了すれば保存する。
の方がミス時のダメージが少ないですよ。これを知っててうっかりやってしまったのかな。
後はわかります?
ミキサー
【1998年03月03日(火) 05時11分】
うぅぅぅぅぅぅぅぅ・・・・・・・
アランテスVSボビの記事をせっかく書いたのに送る前に何を思ったか消してしまった・・・・。2時間・・・・。
大会に関係なく2,3人送るかも。
はぁ・・・それにしてもなぁ・・・。
みゆき
【1998年03月02日(月) 20時39分】
第2回ONL大会についての意見
憲作さん提案番号に合わせててます。
(1)対戦カードは抽選でいいと思います。
(2)なるほど、そうですね。うちは、誰でもいいかなって思ってましたけど、前の大会の時の事とかで問題あったなら、決めた方がいいですね。
(3)その方が公平でいいかもって思ったけど、データ公開が妙に後の方に固まるって事にならないのかしら?ひろきさんとこに送る新データが固まるのが心配だけども。
(4)日程もそうだけど、どんなルールでするんでしょうか?うちはオーソドックスでいいけど。それによってファイターとかの問題も変わりません?
ここからは、提案
(5)(3)と(4)にも関連する事ですけど選手の選定の締め切りとデーター公開の締め切り日をあらかじめ決めて、試合の日程は実際に試合をやる人達に決めてもらったらいいんじゃないかと思っちゃてます。
おまけ
ひろきさん、修論発表お疲れ様でした。
憲作
【1998年03月02日(月) 19時05分】
スタイルの問題に関してですが、例えば、
「普段はファイターなんだけど第2回大会に限ってオーソドックスにします」
ってのはアリですか?
これが認められれば、うちとしては選択の幅が広がるので嬉しいですが。
※スタイルの問題がはっきりしないと、うちは誰を出すか決められないです〜。
ひろき
【1998年03月02日(月) 11時47分】
http://www3.osk.3web.ne.jp/~piroki/FirePro/onl2.html
第2回ONL大会はそろそろ具体的に動き出しました。
【憲作さんの提案の番号に合わせてます】
(1)対戦カードは抽選に賛成する人が多いようですね。もう決定しちゃいましょう。
(2)スタイルについては、ファイター・グラップラー・ジャイアントは迷わず不可にしましょう。理由は、ウエスタンラリアートが得意な選手とファイターorグラップラーとの対戦になってしまうとウエスタンラリアートが使えないから。または、ブレーンバスターが得意な選手とジャイアントとの対戦になる可能性もあるから。そうなると設立記念大会の中田 VS ガイアンの二の舞いになっちゃうっしょ。シューターは意見が分かれるところですね。あえてシューターを出したいって人、います?
(3)データ変更不可ってことは、参加選手を表明する前にデータを公開しなきゃいけないってわけね。流れとしては、[参加選手を選定]→[データ公開]→[カード決定]、とすればいいでしょうね。参加選手は、すでにデータを公開している選手でも新公開の選手でも構いません。
(4)8月はあまりにも遅すぎると思うので、5月の連休かな?って僕は連休に一人で黙々とファイプロしなきゃいけないのか??まあ、暇な土日にやると思います。6月よりは前でしょう。たぶん。
まずは、各団体ともそろそろ参加選手の選定(とりあえず1人)をお願いします。決定したらONLニュースに書くもよし、業務連絡に書くもよし。
「第2回ONL大会について」のページで各団体の参戦状況、参加選手などの一覧を作りたいと思います。
ひろき
【1998年03月02日(月) 11時24分】
はい!修論発表、終りました!!
帰りにプレステ買います!!(3回目。1つは弟、1つは彼女の元に)
ウィザードリィ・リルガミンサーガで遊びます!
待ってろよ、ポイズン!
バッカス
【1998年03月02日(月) 01時42分】
それと、個人的にはロープに振ったら帰ってきて欲しいです。
バッカス
【1998年03月02日(月) 01時36分】
大会カードを抽選でってのは賛成です。
あと、試合順はひろきさんが決めて・・・の方でいいと思います。そんなに投票で決めるのと差はでないと思うんですがどうでしょう?
憲作
【1998年03月02日(月) 01時29分】
では、私の意見を少々。
(1)カードの決定は、今のところ、抽選でいいと思う。他に意見が出れば、その時考える。ファン投票はあんまし賛成でない。
(2)スタイルについては、問題のファイターやシューターがうちには多いんで、不可となったらどうするか考えないといけないんで、これは早めに決めてほしい点。個人的にはなんでもいいジャンと思うけど、立場的に言いづらいです。
(3)提案。カードが決まった後は、いかなる理由があっても、出場選手のデータは変更不可にしませんか?
(4)要望。(3)にも関係あるんだけど、うちは年に2〜3回、選手の実力を少しずつレベルアップさせる予定です。さしあたっては、6月ぐらいに。だから「いつごろやるか」ってのだけは早めに決めたいです。5月とか8月っていう案が出てるけど、5月なら現状のままで出すだろうし、8月ならカード決定の時期が問題になってくるです。
とりあえず以上。
卯月
【1998年03月02日(月) 00時19分】
おーい、みんな投票でいいのかな?
待ってるだけでは先に進まないよぅ。
あくまでもみんなの意見で進める物なんだから、せめて要望や変更点は自分らで出し合おうよ。
ミキサー
【1998年03月01日(日) 00時34分】
いっておきたいことを一つ。
保永のバカヤロー!!!!!!!!!!
←目次へ