バックナンバー98年05月
←目次へ
ジャッキー 【1998年05月31日(日) 20時52分】
ゆでたまごランキング。
マニアックなキャラの投票みたい。。。


ミキサー大帝 【1998年05月31日(日) 19時13分】
すばらしいコーナーができてるの!
さっそく自分自身に一票!


栗尾 【1998年05月31日(日) 06時08分】
トータルファイターK 1-4(ボンボンKC)1994年もの
グルマンくん 1-4 コミックA(エース)

ちなみに「おい〜!!マンガだよ〜ん」は短編集。1989年5月ものだ。


ひろき 【1998年05月31日(日) 05時01分】
みなさん知ってます?「新日本プロレス道場の味・キムチスープ」を!

インスタントのキムチスープなんだけど、なぜか新日。しかも闘魂シール入り!そして発売元がバンダイ。ファミリーマートのカップスープ売り場を探してみよう!


ひろき 【1998年05月31日(日) 04時56分】
質問です。
ゆでたまごのマンガって何があります?僕が知ってるのは、

「キン肉マン」(マッスルリターンズ、キン肉マン2世を含む)
「闘将ラーメンマン」
「ゆうれい小僧がやってきた」
「キックボクサーマモル」
「スクラップ三太夫」
「ライオンハート」<今日はじめて知った
「お〜い!!マンガだよ〜ん」<存在のみ知っている…

です。単行本化されてるやつね。こうなったら、ゆでたまごのマンガを全部集めようかな〜って思ってね。

【求む!】
「闘将ラーメンマン」11巻、12巻
「お〜い!!マンガだよ〜ん」


ワンダラー・KYOU 【1998年05月31日(日) 00時05分】
 【卓八郎について】
 言うまでもなく、南蛮の新怪人です。
 なお、僕は元ネタの記事は「目が腐る」などの理由で読んだ事ありません。だからアイツらしい文かどうかはしりません。


ジャッキー 【1998年05月30日(土) 15時21分】
ごめん、ぶるうたすさん。
直したはずなのに。。。
あ、そうか!フロッピーの方はまだ直していなかったです。

さあ、いよいよですね!敢えて語らず。


ぐう 【1998年05月30日(土) 07時39分】
なにー!シシクラ!てめぇ矛盾してんな!オイ!だから嫌いなんだよー!フンズバラ!!


栗尾 【1998年05月30日(土) 06時41分】
ところで、ケビンマスクがハリセンにやった技は、「地獄の断頭台」と呼んでもいいのだろうか。


栗尾 【1998年05月30日(土) 06時39分】
「頭から落とす技を使わずに、観客を沸かせ、そのうえ仕留めてみせたら、それこそスゴイ」といいつつ、編集後記では垂直落下DDTをお気に入りに挙げているぞ。


ひろき 【1998年05月30日(土) 05時06分】
アイツこと「謎の監視人」(&その代理人)に会うための方法のヒントを与えていましたが、あれじゃあ分からなかった人が多かったみたいね。というわけでズバリ、「ファイプロトップページのカウンタをクリック」!


エアガイツ 【1998年05月30日(土) 03時26分】
おい、ペールワン!お前、どうにかしろよ!
英雄だろ!?首相を止めろ、止めろっ
実験してる場合かぁ。中学生の理科じゃねえんだよ!
敵地で10万人の前でやってみろよ(やっちゃだめっす)
ピストルで撃たれるぞ。(ピストルどころじゃないっす)

また腕折られたいのか?
俺はダブルジョイントだぞ!

ボキッ!!「おい、折ったぞ」


栗尾 【1998年05月30日(土) 01時48分】
じゃっきーさん
ぶるうたすは、WWWAではなくカドモンです。


ヒイロ 【1998年05月29日(金) 21時26分】
昼にレンタルしているという伝言を見ていろいろな
レンタルビデオ屋を探してみましたがなかったよ〜!!
すげえ、見てぇーーーー!!


ジャッキー 【1998年05月29日(金) 18時07分】
エレキメール,わすれてた。  これでよし!


ぐう 【1998年05月29日(金) 18時06分】
だめなようですか。はあ。
まあ、適当に消します。

余談ですけど、HPを持ってる事はかなりの武器になります。
画像は、要機材になるのでやや難しい面もありますが、どう考えても効果的です。
文字だけでも、選手の通算成績とか記事で伝えるような事でないようなものを伝える手段になるはずです。
ここがネット上で展開してる事を考えてみれば、自分でHPを所持すれば当然、自分の好きな時に内容を更新したり出来るし、活動の枠を広げられるし、イメージの確立が強固なものになるでしょう。

が、これはHPを持っている俺自身の考えです。それぞれにHPを持つ事が出来ない状況・理由がある方もいらっしゃると思います。
団体としてのHPは記事以外の宣伝手段のひとつ(強力な)ですから、絶対持てとは言いません。現に俺自身もまだ多いに活用してるとは言えませんし。

まあ、ちゅうことでHP持ってみてはいかがでしょうか?いいでちゅよ!
ってなとこです。

ちなみに画像処理は糞みたいに時間がかかります。(個人差アリ)MWA画像一覧は相当時間掛かりました。疲れたよ。
まあ、こういう部分もリスクです。が、反応を貰えてうれしいかったゾイ。報われたズら。


春一番 【1998年05月29日(金) 17時44分】
ONL通信5発信!
ONLメインページからのリンクがせっかくあるから,今回は,そこから見に行って下さい。

巧さんへ。
ページをの場所を提供します。というか,それが今の段階のONLファイルの目的。
すでに,WSCの選手の掲載もしています。
新人の場合,なんとも書きにくいので,できれば,紹介文を充実させて下さい。


加藤圭司 【1998年05月29日(金) 17時08分】
ようやっと新生NEO記事を書きました。
ですが、僕自身のHPの方は、どうやらダメなようです。
そんなわけで、未公開のキャラデータは、希望の人がいればメールで送ることにします。僕はONLは記事優先で行きますので。

>ぐうさんへ
申し訳ないのですがそういうことになってしまいました。
今置かせてもらっているNEOデータはいつ削除しても構いません。


【1998年05月29日(金) 13時47分】
どなたか、我がUWKの、新キャラを公開してくれませんか?
HPが無いので。お願いします。


ワンダラー・KYOU 【1998年05月29日(金) 02時10分】
 どうもすいません。1週間ほど留守にしていましたが、入院してました。例の神経障害がまた起きたようです。28日、ようやく退院しました。
 取りあえず3nd興行のメインを入稿しましたので、ご迷惑おかけした事をここでお詫びします。
 


ぐう 【1998年05月29日(金) 01時47分】
俺も解せなかったぞ。鑑賞させてよ’98だと思ってたのに!

が、ミキサー君の意見と同じく、シシクラ君、君の意見に同感だ!シシクラいいこというじゃないか!

が、意見の同感なのは全てなので、ボクもシシクラ嫌い!


Tanimura 【1998年05月29日(金) 00時50分】
 ぐうさんへ>MWA見ました。ロゴかっこいいッス!
       レスラーもカッコヨシ!色使いがシブい!ウチのと同じゲーム
       じゃないみたい!良スギです。
       一番うらやましいのは画像がキレイ!!!
       やっぱりビデオキャプチャですか?

 サクマさんへ>「たどりついたら〜」興行見ました。やっぱり画像なり文なりで
        紹介されると嬉しいですね。シアワセ。ヨシギューたらふく喰わ
        せてやってください(^^


ミキサー大帝 【1998年05月29日(金) 00時20分】
感傷させてよ!’98

今週は「恋愛」の話ないじゃん!ショック!!
ためになる話をしてくれよ〜

で、私の考えと大物独身の考えってちょっと共通する部分があるじゃん!ショック!!
この部分→「頭から落とす技の連発はすごい!というオドロキよりも、イヤなカンジを受けてしまう。」
もういっちょ→「頭から落とす技を使わずに、観客を沸かせ、そのうえ仕留めてみせたら、それこそスゴイ」

でも、嫌いだよ、ジチョー君。


エアガイツ 【1998年05月29日(金) 00時10分】
いやぁ、ビデオといえばこの間借りた「キラー武蔵」の「武蔵VSロッシュ」は面白いよ。
あの緊張感、すばらしい。
フライングメイヤーひとつとっても簡単にはやらせないのだ。
ピリピリとした雰囲気・・・・よい!
もちろん武蔵はすごいけど、はるかにロッシュのほうがすごいよ。日本に来たときとは全然違うのさ。見るからに強そうだもんね。溜めのないスープレックス。強い、強い。

ボディスラムやボストンクラブが大技になるような試合を僕もやりたいなぁ。
僕ってジャーマンに頼りすぎだよね、テヘッ!


加藤圭司 【1998年05月28日(木) 23時56分】
 6・5、W杯、前田vs山本、G1・・僕の懐が泣いてます。はい。
 ムタvsライガーですか・・・
 武藤ファンの僕が語らせてもらいます。

 1996年10月20日・神戸W記念ホール。
 2年前の同所で予定されていたムタvsライガーはライガーが試合二日前に左足を負傷。全治10ヶ月の重傷で、吹っ飛んでしまいました。
 新日本プロレスは神戸で実現させることを約束したのですが・・1995年、阪神大震災により、会場が使用不能となりまたもお流れ。
 二年越しのケジメとなったムタvsライガー。

 試合内容は省くとして、ライガーがKISS(バンド)ばりのペイントを見せ、自ら上半身のコスチュームを破り、デビルマン(BYゴング)と化した時に日頃の新日本とは明らかに違う世界が広がっていました。
 おそらく、もう二度と見ることのないであろう狂気の獣神と当たりはずれの大きいムタが最大限に当たりを出したこの試合・・
 残念ながらノーTVです。ビデオで3800円。レンタルでもわりと見かけます。
 見て損はしませんね。オススメです。

 近況としては・・今更、船木vs鈴木のビデオを入手。今見てもすごいと思えちゃったりします。リングスファンの分際で。


ジャッキー 【1998年05月28日(木) 19時15分】
残念ながら、テレビではやってないです。
2年前だったかな?
お近くのレンタルビデオ屋でどーぞ!


ヒイロ 【1998年05月28日(木) 13時14分】
狂神について
それは、いつ頃の試合?
ワープロで放送されたの?


逆タワーブリッジ 【1998年05月28日(木) 07時30分】
かじるなら私鉄の頭をかじれーっ!byキン肉真弓


ひろき 【1998年05月27日(水) 19時34分】
>テルテルボーイ(だっけ?)へ
うん、よし!やっぱり、君みたいな奴がでてこないとダメだね。
君も誰かの息子なのか?
ステカセキングとかミスターVTRとかウォッチマンとかも子供がいるだろうか?なんか工場で作ってそうだけど。っていうか、彼らはみんな死んだ(壊れた)んだっけ?
知恵の輪マンの息子の登場を望む。

(当ページは「キン肉マン2世」を応援します)

ちなみに、「スクラップ三太夫」と「ゆうれい小僧がやってきた」を集め始めました。ラーメンマンはまだ揃ってない…。11巻、12巻の情報求む!


相対性理論 【1998年05月27日(水) 18時30分】
なんでマスク剥ぎますか?
それは宇宙の流れの中のささいな事なのだね。

狂神はトミーというか新日サイドで決めたんじゃないの?ゴングはどう書いてたか覚えてねいな。

にしてもああなってこうなるんだね。まわってまわるのだ!だ!


エアガイツ 【1998年05月27日(水) 16時27分】
狂神ライガー

愛すべき我らの週プロには
「獣珍サンダーライガー」
とありました。
新日だからプレッシャーあがりの佐藤君が書いたのかな?鈴木健か?湯沢はそのころいないしね。何だかんだいって詳しいね、俺。
誰にしたってもうちょっとかっちょいい名前にしてあげなさいよ。
「獣珍」って・・

獣珍はナイフ持ってたよ、ナイフ!こわっ!こわわっ!!
もしムタがマスク剥がなかったらどうなってたんだ!?っていうような
哲学的な質問は俺に聞け!


ジングル 【1998年05月27日(水) 15時21分】
おまえ、授業受けろ、おれ、仕事しろ!

そんな俺様はMWAの選手一覧を公開しようかと思ってみてもいたりする。
ちなみにいっぱいいるので画像なんか撮ってねぇよ!ボチボチ撮るよ。


ジャッキー 【1998年05月27日(水) 15時04分】
狂神ライガーは、「ライガーVSムタ」戦で、ライガーがマスクを剥がされた後のライガーです。
簡単にいうとそんなとこですが、マスクを剥がされると、そこにはムタバリのペイントが施されていたんですね。その時の、ムタのア然とした顔が忘れられません。
その後、一転してのラフファイト。霧吹いたり・・・・・・。
こわいですねぇ。おそろしいですねぇ。


ミキサー 【1998年05月27日(水) 14時09分】
ぐわっ!
狂神について書いたのに名前書かなかったから、送信しようと思ったら消えちったぁ!
あ〜あ、眠い眠い。4限は出ようと思ったけど、やっぱしやめた。
「うふぉ」って何よ!ねぇ、なによ「うふぉ」ってぇ!


ヒイロ 【1998年05月27日(水) 13時16分】
狂神ライガーってなんだ?


ミキサー大帝 【1998年05月27日(水) 11時14分】
>ガゼルマンへ
わざわざ這って来てくれてありがとう。これからも、まず最初にやられてくださいね。
>ケビン君へ
マスク姿でゲーセンに行くのは、やめてください。
>セイウチンへ
元気かい?
>キャノンボーラーへ
息子さんは出ないのかい?
>ゆでへ
バーリトゥードバカになっちゃったのかい?
僕は悲しいよ。
プロレスに対する愛情はゼロのようだね。
U世は猪木や馬場や藤波が出てきたキン肉マンとは別物のようだ。
ふぅ・・・・


夜一番 【1998年05月26日(火) 22時16分】
え・・延期ーっ?
記事の企画の日にちを打ち直さなきゃー。
あと,大会のパンフレットと,チケットと・・・。広報部にも連絡しなきゃーっ。
テレビ局にも連絡して,ONLアワーで,延期のお知らせしなきゃーっ。


ミキサー大帝 【1998年05月26日(火) 01時30分】
「笑わせろ!」は「感動させてよ!」ばりの無理難題だろう。

ヨーロッパのマットって硬いのね。ボックボックボック。

なにぃ!ONL大会延期だって?
ねみみみみずだよ。
うふぉ。6月6日って俺の誕生日かと思いきや、思わせぶりだったよ。
静夫はちゃんと活動するからね。待ってろ、コノヤロー!

肩固めでゲホゲホ・・・


ぐう 【1998年05月25日(月) 23時17分】
ずわらばが、まだここですか。
重いしサーバ落ちるしで最高だからいいよね!ナハ?


ひろき 【1998年05月25日(月) 20時47分】
ISDNだポ!速いネ!

で、ISDNに移行するときはてっきりプロバイダと再契約しないといけないと思ってたんだけど、別にそのままでいけるみたいね。というわけで、もうしばらく3webとお付き合いしていきます。


ぐう 【1998年05月23日(土) 18時19分】
ひろきさん面目ない。画像の撮り方書くの忘れて寝ちまったす。
おまけにさっきここに書き書きしてたら、ネスケ落ちたす。ファッキンよね。

で、キャプチャのほうが断然楽で、画質いいです。
試合を録画したビデオをキャプチャして記事に使うという使い方もあるけど、どっちにしても画像をいくつか撮って、そのうちの使う画像を選び、編集するという作業はなかなかヘヴィなようです。デジカメでやる場合、画像の色補正の問題がネックなのでさらに面倒みたい。

てなとこね。


ひろき 【1998年05月23日(土) 10時04分】
>ケビンマスクへ
おい、生身の人間を公の場で殺しちゃまずいだろう。悪魔超人だってそんなことはしなかったぞ。さてはお前、ロビン家の家宝のアノアロの杖を持って家出しただろ!っていうか、「ロビン」ってのは姓ではなく名だからロビン家って言い方はおかしいと思う。

>ガゼルマンへ
お前が成績トップなら、他の奴はてんで弱々じゃん。

>アレキサンドリア・ミートへ
おいおい、悪行超人はバーリトゥードファイターなのか?万太郎に何教えてんだ。そもそもお前が冬眠する前にあんな戦い方が世の中で知られていたのか?あんなの超人プロレスじゃなーい!

(キン肉マン2世は週間プレイボーイに連載中です。面白いよ。)

>むさしさんへ
チャンピオンレスラー実況ライブってPSのですっけ?コマンドは知らないけど、勝ち抜いたら全員使えるようになったと思います。ってそれが面倒だからコマンドを知りたいんですよね〜。

>林内さん、春一番さんへ
画像をパソコンに撮り込むには(1)ビデオキャプチャー(2)デジタルカメラ、のどちらかが必要です。ビデオキャプチャーの方が画質はいいみたい。デジカメ(に限らずカメラ)でテレビ画面を撮ると、どうしてもムラがでてきます。ちなみに僕はデジカメを使ってます。

>無茶先生へ
おっしゃる通り!これでしばらくONLも安泰だ〜。

>「アイツ」に会いたい人へ
以前のようにWebチャットの出口にいますが、もうひとつ簡単にそこへ行く方法があります。ヒントは、「魔神拳でうずくまる」「ポールの崩拳でふっとんでいく」「16文キック」です。


サクマ 【1998年05月23日(土) 05時00分】
「ひろきのファイプロページ」一周年おめでとー。

>ジャッキーさん
カネシロさんのW=Evoの全6選手データ(htmlファイル)がうちにありました。不思議な団体紹介のページは惜しくも残ってなかったけど。。もし取材したければ言って下さい。公開します(勝手にしたらまずいのかな?)。メールで送っても良いし。



不発の核弾頭 【1998年05月23日(土) 00時21分】
と、いうわけで今日発売の週刊P読みました。
S氏の文章には大変感動して涙が出ました(笑)






…もちろんウソです。そういうことかあ!エアガイツ氏の文章。


ぐう 【1998年05月22日(金) 17時47分】
シシクラオーバードライブゥゥッゥ!
何がちょっと良い話だアホンダラー。勘違いとかそういう問題でないね。あれは。感動しねぇヨ!少〜しも!自分で盛り上がってるだけじゃねぇか!

と、言う感じだね。バンザーイ!!


エアガイツ 【1998年05月22日(金) 12時50分】
チクショー!!
25005人目ダァー!!
その前に来た4人、ぶっとばーす!

勘違い男シッシーにバンザーイ!
プロレスマスコミ界、最後の独身大物に大きな拍手を送ろう。

2週間、「感動させてよ」がなかったから週プロが読みやすくなったのに
復帰して突然あれですか。もう、文句いう気にもなれませんね。
というよりもこれからはプロレスの話をしないで「恋愛」の話をしてくれ、たのむ。
そのほうがまだマシだ。


加藤圭司 【1998年05月22日(金) 12時17分】
あらびっくり、25000人目でした。
おめでとうございます〜。
新生NEOは近々動きます。乞うご期待。


ジャッキー 【1998年05月22日(金) 11時35分】
サターンの新ハード。。。


ぐう 【1998年05月22日(金) 04時03分】
ゴングしか買ってないぜー。買ってこなきゃ。


不発の核弾頭 【1998年05月22日(金) 03時09分】
>エアガイツ様
 またなにか?広島人にとっては一日遅れの金曜発売なのです。


エアガイツ 【1998年05月22日(金) 02時23分】
シッシーにはもうお手上げ!!
なんだありゃ!?


ぐう 【1998年05月21日(木) 19時02分】
そろそろ2万飛んで5千カウントだなす。


春一番 【1998年05月21日(木) 11時41分】
林内さんへ。
おまちしています。
画像の取り込みの方は詳しくないのでよくわかりません。みんなどうやってるんだろう?
メールで送ることはできます。


無茶先生 【1998年05月21日(木) 01時46分】
http://www.yk.rim.or.jp/~mutya/f-pro.html
開設1周年おめでとうございます。
今年もファイプロの新作はなくなってしまったのは残念ですが
その分ファイプロSのゲーム的寿命が延びた、と
前向きに考えようと思っております。
何はともあれ、これからも宜しくお願いいたしますね。


林内 合助 【1998年05月20日(水) 23時08分】
>春一番さんへ
ひとりのデータを入れるのも大変ですね(^^;
とりあえずインター二冠王のダークレイザーは出来たんですけど、主力選手のデータを作っていきますのでもうしばらく待ってください。
あと、画像ってビデオキャプチャなんかが必要なんですか?
紹介形式はWSC所属選手、来日外国人選手、フリー選手という風に分けてもらえれば嬉しいです。FWFという団体もありますのでそれもお願いできたら・・・(^^;


春一番 【1998年05月20日(水) 20時29分】
林内さんへ。
データを送っていただいていいですよ。(画像も一緒で構いません。)
あと,こんな風に公開したいということも付け加えていただければ,やりやすいです。


むさし 【1998年05月20日(水) 20時22分】
チャンピオンレスラー実況ライブというゲームで隠しキャラが八人いて
タイトル画面でコマンドを入力すると使えたと思うのですが、誰かコマ
ンドを教えてください。
ファイプロの質問じゃなくてすみません。


1$卿 【1998年05月20日(水) 11時34分】
 「あいつが帰ってきた」との更新記録が残っているので確認したら……。
 キャ――――――――――――――――――――――――ッ!!!!!!!!!!!!!
 


ミキサー大帝 【1998年05月20日(水) 00時08分】
さすがはひろきさん!
やっはし、ケビンマスクでしたね。
10歳のときに家出だっけ?今、18歳。

どうやら正義超人の息子はみんなグレちゃったみたいね。
しっかり教育しなさい!

後ろ髪を切ろうね、ケビン君。

2世は面白くはなってきてるのだが、近年のゆでたまごのプロレスに対する姿勢は
ダメだろ、おい。


林内 合助 【1998年05月19日(火) 23時48分】
春一番さん・・・WSC所属レスラーデータを送ってよろしいでしょうか?
特に来日外国人のダークレイザー&ザ・ベルガーのインタータッグ王者やスーパートルネード、ピースフィールド&ルチャマシーンのジャパンタッグ王者、あと主力日本人選手など・・・


春一番 【1998年05月19日(火) 17時18分】
はい!
情報の公開があれば、どんどん送ってください。
エレキ・メールの住所を打ちました。
isshiki@brown.plala.or.jp

確率→確立
ち。。ちきしょ〜。苦情の電話が。。。

ONLアワーの感想ありがとうございます。
これからも失敗をおそれずがんばります。
憲作さんのおっしゃるとおり、想像で書いています。


緋色 【1998年05月19日(火) 15時22分】
>春一番様
では、そのデータを送ってもいいと言うことなのでしょうか?
>ひろき殿
1周年おめでとうございます。
>カタさん!!
これからもちょくちょく記事に書き込みますので約束忘れないでくださいね(^^;


下の訂正 【1998年05月19日(火) 12時34分】
間違えちゃった。

「憲作さん同様、ONLアワーが」ですね。失礼しました。

○ちょっとツッコミ
ONLアワー第6試合紹介の所
「アイデンティティーの確率」→「確立」だと思います。
ご確認下さい。     ~~~~~


Tanimura 【1998年05月19日(火) 12時08分】
まずはONL一周年おめでとうございます!

>春一番さん

 ONL通信見ました。憲作さん同様ONLが面白かったです。
ちゃんとレスラーを見てくれてるなーっていうのが分かって、
キャラを作ってる側としても嬉しいです。

勝手にONL大賞の提案の方も頑張ってやってみますね。


エアガイツ 【1998年05月19日(火) 01時17分】
イッシューネン、オメデトーッ!
アリガトーッ!!


林内 合助 【1998年05月19日(火) 00時51分】
おいらWSCプロレスのれすらー公開したいけどホームページはちょっと実現が難しくなってきました。どこか公開してくれないかな?頼みます(^^;
いっぱいいるけどとりあえず現王者とかを中心に特徴ある外国人とか・・・


憲作 【1998年05月19日(火) 00時15分】
>春一番さん
ONL通信見ました。私は「ONLアワー」のような企画が好きですね。記事や公開データからの想像で書いてる(んでしょ?)ので大変だろうと思いますが、今後もこういうの楽しみにしています。

それから、インターネットの約束事として、「半角のカナは使っちゃダメよ」というのがありますんで、うちの団体名もなるべく全角を使ってくださいね。まあ、半角で書いてもだいたい大丈夫だけど。


春一番 【1998年05月18日(月) 19時21分】
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~e961019/
ONL通信を発信しました。


ひろき 【1998年05月18日(月) 02時30分】
1周年記念で書きまくるぜい!

どうやらIE4(インターネットエクスプローラVer4.0)では、入力フォーム(一行のやつ)にカーソルがあるときにリターンを押すと、送信ボタンを押したときと同じ動作をするようですね。というわけで、悪いのはIEです。うちのNetscapeではそういうことはなく、(1)送信ボタンをクリックするか、(2)TABキーでフォーカスを送信ボタンに移動させてリターンキーを押さない限りは送信されませんでした。

というわけで、ミスをなくしたいのならNetscapeにしてみるのもいいかも。こればっかりはこっちでは対応できませんので。


ひろき 【1998年05月17日(日) 23時58分】
あ、ホントに1周年だ。じぇんじぇん気づいてなかったっす。第2回ONL大会がちょうど1周年記念大会のようになってるね。さーて、がんばって準備しよっと。


憲作 【1998年05月17日(日) 23時51分】
あぁ、なんとか間に合った…

「ひろきのファイプロページ」 さりげなく1周年、おめでとうございます。


ひろき 【1998年05月17日(日) 21時16分】
>ヒイロさんへ(レスラー公表の件 from 業務連絡)
(みんなにも見てもらいたいからこっちに書いておきます)
「公表」って「データを公開」することですよね?僕は最近暇がないのでこのページでは公開してあげられません。1人2人のデータを掲載するくらいならいいのですが、もし掲載サービスを再開したらみんながデータを送ってきてとても大変になるから、誰一人のデータも掲載しないようにしました。公開したい選手がいるのならば、

(1)自分のホームページで公開する
(2)誰か他の人のページで公開してもらう

って方法があります。将来的には(1)を目指して欲しいのですが、とりあえず(2)の方法をとっている人もいます。誰かホームページを持っている方に相談してみてください。別にONLの人じゃなくても、友達とかにホームページを持っている人がいれば、その人に頼んでもいいですね。

>ジャッキーさんへ
以前W=Evolutionはあの場所にあったのですが、オーナーのカネシロさんが大学を卒業したので、サーバ上からページが消滅したようです。僕の手元にも選手データは残っていません。誰かデータを保存していた人いますか?

#業務連絡のページはもう必要ないかなぁ…。最近こっちとあっちがあいまいだし。


ジャッキー 【1998年05月17日(日) 19時25分】
カネシロさんの「W=Evolution」の団体ページに行くことができません。正しいリンク先をおせーて!  


春一番とダー 【1998年05月17日(日) 15時10分】
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~e961019/
ヒイロさんへ。
公表したいレスラーですか?
ONL通信で良ければ,全面的にバックアップさせていただきます。
その旨をメールで送っていただければ,2日以内に通信にて公表の記事を載せます。
また,今までにも通信への投稿が何件かありました。
ONL通信ではそういった宣伝もしますので,他の団体さんも気軽に御利用下さい。


ひろき 【1998年05月17日(日) 13時18分】
チャットでは、発言欄でリターンを押すと送信されるというのは分かる。これは僕もよくミスするから。


ひろき 【1998年05月17日(日) 13時09分】
えっと、例えば、メルビィとファイプラーの対談記事なんかを書くときは、特定の団体名を記入できませんよね。そういうことです。


ひろき 【1998年05月17日(日) 10時38分】
>KYOUさんへ

なに勝手に怒ってんだか…

特定の団体に囚われない記事っていうのは、例えば97年10月28日の「その技の名は「機矢滅留・苦落血」!」のようなものです。
あれは当時僕が「別にHFAの取材記事ではないから団体名は記入しないでおこう」と判断したものです。団体名とは「取材対象の団体名」です。「記事を書いたオーナーの団体名を書かなければならない」ってわけじゃないので。下にKYOUさんが書いてあるような難しい話じゃありません。

それにEnter2回押したら送信されちゃうってのもよく分かりません。Enter2回押したら2回改行されるだけじゃないの?ですから、どこにカーソルがあるときにEnterを2回押したら送信されてしまうのかを教えてください、と聞いてるわけです。

「てめぇのミスを防ぐために変更する気はない」とは全然思ってませんでした。KYOUさんがそう解釈したのなら僕の書き方が悪かったんでしょうね。


栗尾 【1998年05月16日(土) 19時32分】
団体至上?オーナーの分身=レスラー本人に断ってるだけでしょ。
私は、一人のオーナーのわかりやすい仮屋として団体があるという考えですので、レスラー個人個人の活動がONLと思っています。

加藤さんが団体にこだわるのは結構ですが、個々のレスラーの気持ち=オーナーの気持ちだと考えている人もいるのだと認識して欲しいです。


ジャッキー 【1998年05月16日(土) 09時36分】
黒龍会の第2のボス、大阪吉邦の過去
黒龍会 (緋色記者)【1998年05月16日(土) 09時30分】の記事で、

SE「ガラガラガラ」

笑ってしまった。。。


ワンダラー・KYOU 【1998年05月16日(土) 03時28分】
 所で、ひろきさんの回答の文中の中で、僕が少しカチンとした事があります。それについてちょっと長いですけど喋らせてもらいます。 
 
 ひろきさんの文中にあった「団体にとらわれない記事」って何なのだろう?   個人の活動? 今の所、ONLにフリーランス選手は存在していません。いた所で、完全なフリーパスですか? 団体の意向など気にしないで、気の向いたままに参戦できますか? 
 ONL全体の活動? ONLの実行委員会はPRIDEの実行委員会みたいな組織だから、やはり団体と同じシステムの統治機構です。
 僕にはさっぱり分からない。
 ONLでも活動歴の古い僕が分からないなら、誰も具体的な提示は出来ないんじゃないかな。少なくとも、団体にとらわれていない記事だってあるんだって事を認識させてる人はいないと思う。
 どのような活動であっても、あらゆる選手が組織・団体・軍団に所属している以上は、その組織・団体・軍団からの発送になるワケで、それを無視して「団体にとらわれない記事」を主張した所で何の意味もない。
 これは例えるなら、国家以上の共同体が確立していない今の時代に、「これからは地球人の時代だ」と言っているような物で、良識ではあるが、現実性、実効性を持たない言葉です。
 基本的にONLは国連のような物です。そして、ONLの世界での最大の共同体は「団体」です。ここに参加する人の公共性の最大範囲はやはり「ONLのために」ではなく、「自団体のために」でしょう。既にONLは自分の作った選手のフリーバトルの場ではなく、仮想空間でのプロレス業界物ネットゲームとして成立しています(少なくとも、そう判断してもいい環境です)。
 
 団体にとらわれない活動は、ONLのシステムではできない。
 少なくともそれはONLニュースではなく、業務連絡での次元の話である。

 本当に団体にとらわれない活動が許されるなら、ウチがフウマを勝手に呼んだ時も、不満の声1つ上げるべきではないという事になります。本当に団体にとらわれない活動が許されるなら、わざわざ他団体の選手呼ぶのに業務連絡で了承を取る必要ありますか? 
 やはり、了承は必要だと思いますよね。
 その感覚こそが、ONLが団体至上で動いている証拠なんです。フウマの件は、カドモンという団体が起こしたいわば確信犯的事件です。団体としてのロールプレイングを抜かして、これに関しては例外はありません。もし例外がいるのなら、僕ならこう主張します。

 「俺はONLに所属してるのであって、特定の団体に所属はしちゃいない。だから好きな時に好きな相手と戦わしてもらう。逆にいつ何時、どんな対戦でも受けて立つ。勝敗は兵家の常だ……お前のフィールドなら、どう負けても悔いはねぇ。だが、俺のフィールドでの試合結果にイチャモンつけるなよ!!」

 こういうアウトローの暴論が通るのです。だけど、ゲーセンの対戦格闘ってみんなこーいうシステムですよ。それでいいんですか? いいのだったら、今の団体制度を撤廃しませんか? みんなまとめて1組織にしちゃいませんか? その方が団体同士のプレッシャーもなくて気楽です。僕はイヤですけど。

 僕は以前から、ONLにどうして選手だけ送って活動しない人が多くいるのか考えていましたが、やっと答えが分かりました。つまり、ONLはファイプロを媒体としたプロレス業界物ネットゲームというシステムが成立しているが、主催者側も参加している側もその認識が行き届いていないんです。
 「ONLで楽しむ」ではなくて、やはり「ファイプロで楽しむ」なんだろな。 
 自分のファイプロを通しての楽しさやら何やらをONLと心中させているバカは僕1人だろうか。ONLがなくなったら、僕はカドモンのレスラーなんて一銭の価値も感じません。ファイプロも正直、いらないかな。僕はギャルゲーマーだし。
 僕はカドモンはファイプロより大事だ。もしカドモンの活動の妨げになるのなら、ファイプロすら切り捨てる。これはヒューマンから抗議がこようが曲げたくない信念です。
 
 ONLはファイプロを媒体にしたプロレス団体活動を楽しむゲームだ。
 これは深く認識してもらいたいテーマである。

 団体活動ゲームに飽きちゃって、どうしても団体の枠にとらわれない対戦がしたいなら、団体活動とは別枠に、かっての「勝手にリーグ」のようなフリーバトルの場を用意しなければならない。いわば私闘エリアですね。
 僕は私闘エリアは反対しますし、出来ても関わりません。やっぱりここは「ファイプロしかないゲーセン」じゃないです。団体活動します。カドモンのためにゴーマンにやってきます。それでONLに感謝しつつ、楽しみながら、そして楽しませながら……ね。 
 反論もあろう、不満も感じるだろう。たかだかゲームだけど、僕は職持つ事なく遊び人になったのだから、悔いなく遊び尽くしたい。だから黙って見ててくれ。ドーパミンが湧き次第、常に面白い記事書いてやろうと狙ってますから、面白かったから笑ってね。

 
 結論。
 僕は団体活動ネットゲームとしてのONLを楽しんでいる最中だ。
 もっともっとカドモンを体感させてやるっ!! 
 (だから、つまんねー記事書いたら遠慮なく文句言ってね)


ワンダラー・KYOU  【1998年05月16日(土) 03時03分】
 ひろきさんへ:いつも記事が上から下の順序で書かれているワケではない。僕なんか、タイトルはいつも記事を書いてる途中に思い浮かべてるから、普通は最後に近くなる。どういう順番で書いても、自然・不自然はあるけどこれは個人的差異です。
 それに、今回のパターンだけど、僕はよく手ブレでEntorキーを2回押してしまう事がある。だから、まだ記入してない箇所があっても、必須の所が埋まっていたら送信されちゃう事がある。個人的なミスです。
 「てめぇのミスを防ぐために変更する気はない」とお思いなら、それでも結構です。だけど、チャットなどでもよく尻切れな文章を出す時があります。そういう人なので、Entorキー2回押せば、途中でも送信されちゃうという状況は少し辛いです。粗忽者なのよ、僕って。
 理想的には、送信ボタンのみが発送できる回路になってくれればと思います。まぁ、贅沢はいいません。僕が注意します。
 


ミキサー 【1998年05月16日(土) 02時00分】
ケビンてあんなにでかいの?年はいくつぐらいなのかな?
しかも強かったし。
マッスルリターンズとは全く違う設定で出てくる可能性も大きいな。


ひろき 【1998年05月16日(土) 00時06分】
>KYOUさんへ
団体名はわざと「任意」にしています。だって、特定の団体にとらわれない記事を書く場合もありうるし。そもそも、どういうミスをしたら団体名のところだけ記入されないまま送信しちゃうの?どこをどうダブルクリックしたんですか?

>キン肉マン二世について
ロビン似の彼はケビンとみた。実は作者自身もその存在を忘れていたが、読者の指摘で(マッスルリターンズのことを)思い出して、あわてて登場させたのさ!
ところで、テリーはナツコさんと結婚したのだろうか?


1$卿 【1998年05月14日(木) 12時06分】
 またダブルクリックしてしまった。
 記事の所、団体名の所も「必須」にした方がミスが少なくていいかと思いますけど、どないしょ。


ミキサー 【1998年05月14日(木) 00時26分】
ミキサー大帝、写真1枚だけ。
どうせなら閉門クラッシュのシーンがよかったな。
さて、ブリザーブカプセルに入るか・・・・


ミキサー 【1998年05月13日(水) 13時04分】
ミート君、強いね!
高田もマルコフアスよりミート君に習いなさい。

ミキサー大帝U世は出ないのかぁ。出してくれ、頼む。
藤波勝ってくれ、頼む。


春一番 【1998年05月13日(水) 13時00分】
おおーっ。
おぼろげながら,人間模様が。。。(ニャンダラー)

栗尾さんありがとうございます。
では,さっそく。


ワンダラー・KYOU 【1998年05月13日(水) 03時12分】
春さんへ:記事読みました。あの対応は、市民社会に生きてる人として当然の判断でしょう。基本的に、南蛮帝国の連中は奇人変人(人ですらない奴も多い)大集合ですので、馬鹿者が来たと思って笑ってやってください。
 自分は「レスラーの加藤驚」、「悪徳マネージャーのP・サミー・オノー」、「記者のワンダラー・KYOU」と3種類のキャラクターを演じています。このうち、驚とオノーの行動は演技なので、記事などで何かやらかしても怒らないでくださいね。
 伝言板、業務連絡など、プレイヤーとしての責任は全てワンダラーにあります。

 なお、驚とオノーは普段から……

驚「俺はタケ・ムの応援をする。オノーのバカタレコなんかに肩入れする気なんてないね。ぶるちゃんにはせいぜい保険金かけてくんだな」
オ「この試合にはぜひ勝って、驚のアホンダラをギャフンと言わすネ。あんなギャルゲーに魂抜かした奴は大会規約に外れて当然ネ」

 ……と、いがみ合ってる仲です。


ワンダラー・KYOU  【1998年05月13日(水) 02時48分】
 ただ今帰りましたー。
 明日から活動再開します。

春さんへ:883は南蛮帝国所属じゃないので、オノーに聞いても無駄でし。


栗尾 【1998年05月13日(水) 02時01分】
dWpでしたっけ?
太郎がミートの正体に気がついて驚くコマの背景(数枚の写真)に「ミキサー大帝と戦うミート君」としてチラリとうつっていただけです。

なつかしくて昔のを読んでいるんですが、超人オリンピックの歴代チャンピオンにジャイアント馬場がいる…(というかベルトに名前が…)。さすが…


ミキサー 【1998年05月13日(水) 01時37分】
えっ?ミキサー大帝出てたの?

nWoまがいのあれはちょっといやじゃ。
なんだったっけ?忘れたけど。

ロビン似の彼は気になるなぁ。
名前には「マスク」が付きそうですな。
というわけで「バトルマスク」で決まりでしょう。


栗尾 【1998年05月12日(火) 23時51分】
今週のキン肉マン2。
ミート君なつかしの写真の中にミキサー大帝が…(一コマだけ)
ミート君の姉のミディアム・レアーとカルビ・レバーは元気なのだろうか。

あのロビンマスクもどきの正体はロボ超人「バトルマン」と見た(ウソ)


栗尾 【1998年05月12日(火) 21時59分】
ぶるちゃん、883はWWWWAページにいてはります。


春一番 【1998年05月12日(火) 21時34分】
P・サミー・オノー マネージャーさんへ。
ぶるうたす選手とスポーツスター883選手の資料はどこでしょうか?一度見た覚えはあるのですが,また所在がわからなくなりました。
リンクにて,早急に資料の送付をお願い致します。


ダー 【1998年05月11日(月) 14時37分】
サックス万太郎
闘魂3で,見事にエディットできました。
あとは,技だ。


栗尾 【1998年05月10日(日) 21時22分】
確かにTVでの保永戦の扱いはあんまりですねぇ。
木戸、サムライもあんな扱いになっちゃうんだろうか心配。

どっかCS衛生で保永引退戦完全版を放送してくれんかね。もしもSAMURAIでやったら録画して(以下自粛)。

#でもやるとすればDirecTVの方かなあ。ワールドプロレスリング完全版


林内 合助 【1998年05月10日(日) 04時30分】
すいません。
結果は出てるんですけど、記事を書く暇がありません
もうすこしお待ちを!!!
WSCプロレス担当記者
林内 合助

俺は全日ファンじゃぁ!!!!!!


ミキサー 【1998年05月10日(日) 02時54分】
やっぱり4・30は横浜じゃなくて後楽園いけばよかった・・・。


栗尾 【1998年05月09日(土) 23時53分】
それと私は、通信でだけ、こんな言い方をしているわけではありません。


栗尾 【1998年05月09日(土) 21時40分】
多いのでキリがありませんが、海外武者修業。国内の育たない人がいるのはそれぞれ本人の問題で、それで振り落とされるのならば仕方がありません。新日がそうだから同じことをすればよいのか?いやよいとは限らないです。
ただし海外に学ぶものはないとか馬場は言っていますが、スタイル的に学ぶものがないだけで実力は海外の方があるし、参考にすべきものは多いと思います(三沢のメキシコ系技術とか)。

「ひがみ」ですが、以前、私は新日ファン(NWF時代)でNWAを尊敬しながらも全日を攻撃していた口です。で今の新日ファンがいうような事を全日ファンがよく言っていました。素直にメインイベンターを批判すればいいのに、なぜか矛先は荒川、永源(当時新日)とかに行くんですよね。
私と同時期からの新日ファンの人は、全日はいまだに大味な大技ばかりでと正面から来るんですけど、そうでない人はどうも批判しやすい方に逃げているような気がするので「ひがみ」としています。少なくとも愛は感じません。

全日、新日、海外は別のプロレスなんだから、そういう視点で見て、あきらめつけて欲しいです。と言っている私も認めることのできない選手が新日にいたりして(健介)まだまだなんですけど。

それと鎖国はジャッキーさんでなく別の人が言っていた言葉でしょ?とりあえず、ここでこんなこと言っててもしようがないのでメールにしてね。


ジャッキー 【1998年05月09日(土) 15時51分】
僕は,新日ファンです。(決して,ミーハーという意味ではないです。)

チャットにあった,「新日ファンのひがみ」
僕は,どっちの団体が上とか下とか考えていないですから。
それに,新日が劣っているとも考えてはいないので,「ひがみ」というのはちょと。。。

チャットにあった,「鎖国政策」
既にあった言葉なんですか。知らなかったです。
つまり,僕自身が考えた言葉ですので,鵜呑みでも受け売りでもありませんが。。。

僕の掲示板で,ある方とああだこうだと書き込んでいますが,すくなくとも,両者ともに全日を批判しているわけではありません。こうだったらな・・・と。それが,みなさんには批判として受け止められたのかもしれません。

僕は,栗尾さんのツッコミが好きです。辛口で,はらわたは無し。
僕は,相手に悪いような気がしてなかなかできないのですが,しかし,逆にそれが相手に悪いのでは・・・・・と思うと,昼も眠れません。

というわけで,通信ではもう少しだけ毒の部分を出そうと思います。


全日ファンの方々へ 【1998年05月09日(土) 15時31分】
最近,全日批判が増えています。
しかし,火のない所に煙は立たない。
ジャッキーさんの闘魂の間というページの掲示板も見ましたが,それはそれで一つの考えだと思います。全日ファンの私にとっては,非常に耳の痛い思いをしましたが。
どうやら全日と新日を比較しているようですが,違うものを比べても意味はないと思います。しかし,ジャッキーさんの鋭いつっこみを無視することはできません。
ここのチャットで,栗尾さんという方が<わかっていない>とおっしゃっていますが,どういったことなのでしょうか?もしかしたら,全日ファンである私も知らないことかもしれません。どうか教えていただけませんでしょうか。


ダ− 【1998年05月09日(土) 15時21分】
栗尾さんへ。
「たとえば,」は「例えば,」でいけるが,「たとえ〜」は駄目なんですね。
確かに「例え」というと体言ですし,「たとえ〜ても,」という副詞の呼応から考えても「例」という漢字を使うのは誤りですね。
更に,例を挙げるわけではなく一種の仮定ですので,やはり,わかりやすく平仮名にするべきですね。
勉強になりました。


ミキサーさんへ。
「勝手に〜」は,再び封印いたしました。少し前までは,ONL通信のページの左下隅の「.」にちっちゃーくリンクがあったのです。
出来上がりしだい,公開します。


自分のことは棚にあげてツッコミ症な栗尾 【1998年05月09日(土) 02時00分】
夢一番プロレスの「例え本人がやって」への細かいツッコミです。
「例え」もプロレス雑誌でよく使われますが、「仮令」「縦令」「縦え」と書くのが正解で「例え〜だったとしても」という用法はありません(「たとい」も「仮令」「縦令」「縦い」です)。かな漢字変換プログラムでも「仮令」は出ると思います(ATOKの古いバージョンは出ないかも)。

私も会社に入るまでは知らなかったのですが、マニュアルで「例え」って書いたら、違うって言われたことがあるのです。その時はじめて「たとえ」とひらがなで書かれることが何故多いのかわかりました。

#そういえば、どっかのREADMEにジェラシックパーク(←嫉妬してどうする)と書いたものがそのまま製品として出てしまった暗い過去が…


ワンダラー・KYOU  【1998年05月09日(土) 01時31分】
 【お知らせ】
 10日から12日にかけて、所用で留守にしますので、ここに来られません。記事などは帰ってくるまで待っててください。

 ひろきさんへ:そろそろ魚弘樹をホンモノと交差させてもいいかなと思ってたんですけど、ぶるでも熊でも構いません。ただし、やはり魔神衆寄りのカードになる方がいいです。


ミキサー 【1998年05月08日(金) 23時58分】
さっきから「勝手にONL大将」探してるんだけど、見れないのかい、まだ。
30分ぐらい闘魂の間に行ったりきたり・・・。
ま、公開までまってまーしゅ。


春一番 【1998年05月08日(金) 23時34分】
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~e961019/
春さんの「勝手にONL」大賞企画中。(まだ見れないよ。)
でも,せっかくだからリンクしました。
ONL通信に直接でも良いのですが,宣伝の意味も込めて,やはり,正面玄関から入ってもらいたい。
では!


ジャッキー 【1998年05月08日(金) 20時36分】
ひろきさんへ。
う。。バレないように,分かりにくくしていたんですが。。。
まだ誰にも言わないでね。

さくまさんへ。
ありがとうございます。
逆の立場に立ってみて,初めてコメント(寸評)のうれしさが分かりました。
がんばって,通信を更新しようと思いました。
もちろん,ONLに関する内容が中心です。夢プロ(はやくも,省略)は,ほんのオマケです。
というより,メンバーが二人だけなので旗揚げすらしていない。失敗するかも。。。


ひろき 【1998年05月08日(金) 20時22分】
>春さんへ
勝手にONL大賞を見ました(まだ非公開?)。よりによってHFAは「ひゅーじろ」かい。そういや、ひゅーじろって最近出てこないなあ。っていうか、調べてみたら今まで1回しか試合に登場してなかった…。

>林内さんへ(「記事の書き方アドバイス」…って偉そうですみません)
WSCプロレスは結構頻繁に試合を行ってますね。とてもいいことです。試合内容もまとまっていてわかりやすいです。でも、選手の印象があまり残らないような気がします。

その理由ですが、選手の紹介があまりされていないからだと思います。WSCは特に日本人が多いですから、名前が覚えにくいせいもあり、選手の紹介は必要だと思います。といっても、プロフィール等を掲載するのではなく(もちろんしてもいいけど)、やはり適度にしゃべらすことがいいかと思います。でも、みんないっぺんに紹介しようとすると一人一人の印象が薄くなりますから、まずは一人にしぼってみるといいかも。

一度詳しく紹介してしまえば、あとは毎試合後に一言コメントするだけでも、その選手を読み手に印象付けることができるかと思います。

WSCをもっと詳しく知りたいのでよろちくね。


サクマ 【1998年05月08日(金) 18時39分】
結局、春さんが元値で落札とは。
サックス万太郎の意外な展開に今後も期待してしまうです。

がんばれ夢一番プロレス!


ひろき 【1998年05月07日(木) 23時38分】
栗尾さん、ご指摘ありがとう!

そういえば、大学のときに先生からも言われたような気がする。ちなみに、辞書にも「力不足の意に誤用されるむきがある」って書いてる。

こういう知的なツッコミはありです。みなさんで教養を高めていきましょう。そして、いずれこのページが文部省公認ページに…なるわけない。


ワンダラー・KYOU 【1998年05月07日(木) 16時13分】
 3nd興行、2夜目まで終了。
 あー疲れた。だけど3夜目も濃ゆいぞっ。


栗尾 【1998年05月05日(火) 08時24分】
ひろきさん、細かいツッコミですが「役不足」とは、実力に比べて役目が軽いという意味です。

週刊ゴング、プロレスとかでも間違って使っているようですし、実力不足って意味で使われているというのはわかりますので記事でのフォロー不要ですけど。後学のため。


林内 合助 【1998年05月04日(月) 23時43分】
う〜最近忙しくて記事まで書いてる暇がない!!!
5.3&5.5の結果&一言だけ(東スポっぽい)のコメントを明日までに記事にしますのでよろしくお願いします


ジャッキー 【1998年05月04日(月) 21時46分】
三角板(春語)だとね・・・・・・。
3Dのエディットは苦しいね。デザインに幅がないね。
闘魂烈伝3の様にリアルにすればするほど,エディットの細部は難しくなるね。
やはりファイプロのように,「似ている」,「こんな感じ」という2Dのデザインの方がエディットにはふさわしいのかも。
更に,ファイプロにはあらゆる団体の,あらゆる選手のデザインが集められているから,それが強味だね。


Ryu 【1998年05月03日(日) 01時02分】
http://www.dd.iij4u.or.jp/~ferios/
板(俺語=ポリゴン)でエディットはなぁ・・・。(ぼそ)
「戦国プロレス伝」程度の事しかできなさそだし・・・。(ぼそ)
2Dファイプロは来年末かな・・・。(ぼそ)
例の「逃げゲー」や「ギャルゲー」が売れなければ作りそうなのにな・・・。(ぼそ)

to ひろき氏
にゃはは。HN「隆」とは別人っす。

to 栗尾氏
> せがた三四郎、全日参戦。
あーあ、企画者改心のアイディアを見破っちゃったよ・・・。(水爆)
デュラルとかペプシマンも候補だったり・・・。

個人的にはマイケル富岡の「ヤキソバン」がいいかな。

うう、逸れてきた。(泣)


【1998年05月03日(日) 00時23分】
みなさまこんにちわ。そしてありがとうございますぅ。
参戦は自由ということなので、がんばってやりたいと
思ってます。ちょっと準備が必要のようなので時間が
かかるかもしれませんが・・・なにぶん仕事が忙しい
ので・・・でも友達どうしで協力してやってみますね。
しばしのお別れです。それでわ。


ジャッキー 【1998年05月02日(土) 21時07分】
栗尾さん・・・。と・・闘魂劣伝。


春一番 【1998年05月02日(土) 21時05分】
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~e961019/
みんな,「闘魂の間」にいらっしゃい!
少しだけ変わったよ!!すこーしだけね。


栗尾 【1998年05月02日(土) 18時30分】
パンフレットの最後のページですよね。文字だけなので謎ですけど、新世代機絡みかもしれませんね。
ファイプロ道場にも書いたけど、単純に、せがた三四郎、全日にデビューだけだったりして

#えっと、菊池が変身。


加藤圭司 【1998年05月02日(土) 17時59分】
5・1ドームパンフより
「新プロジェクト始動 SEGA × 全日本プロレス
 とんでもない事がやって来る。近い将来」


栗尾 【1998年05月02日(土) 17時12分】
ヒューマンがブレステーションを作っているわけじゃないのでロゴがでっかく張りつけられるわけはありません(小さいのはあるかも)。その前に、最近の全日の放送を見れば、既にセガのロゴが見当たらないことに気がつくでしょう。

今まででたことない機種だったとしてもEDIT次第で私は買うよ。
アイアンスラムだけのためにブレステ買って、今はダビスタ以外遊ぶものなし。
やっと2つ目のゲームってとこだけど、EDIT次第では、やっぱり1カ月の命かな。
(闘魂劣伝3は2週の命だった。アーメン)


ジャッキー 【1998年05月02日(土) 16時28分】
あ!
プレステだ!そうでした。
栗尾さん失礼。。。

ということは、全日のマットの模様は「ゼガサターン」と「プレイステーション」を同時に張り付けるってことでしょうか?


栗尾 【1998年05月02日(土) 13時20分】
プレステって書いてるやん


ジャッキー 【1998年05月02日(土) 11時02分】
セ・・・ゼガ・サターンか。。。
う・・うう・・うううう・・・。
全日だから,サターンだよね。


ヒイロ 【1998年05月02日(土) 09時45分】
いつ聞いてもハンセンの曲はやる気がでるなぁ

ポリモノ・・・・ファイプロのタイミング形式(?)意味なくなるやん!!


ひろき 【1998年05月02日(土) 09時14分】
RYUさんと隆(りゅう)さんは別人じゃん。


ひろき 【1998年05月02日(土) 09時11分】
いや、ファイプロじゃないとかポリゴンとかいうことよりも…。
12月発売のプロレスゲームが発表されながらファイプロ次回作の発表がないってことは、今年もファイプロはでないってことなのか?などと推測してしまう。

せめてヒューマンさんには、フィーチャリングバーチャを超えるものを作って欲しいものである。


Ryu 【1998年05月02日(土) 06時16分】
http://www.dd.iij4u.or.jp/~ferios/
やっぱ「ポリもの」か・・・。


不発の核弾頭 【1998年05月02日(土) 03時14分】
 ああ、やっぱり……。


加藤圭司 【1998年05月02日(土) 01時38分】
はい、ONLの代表してまたまたドームに行ってきました。
とりあえず、パンフの広告から抜粋。

「ファイヤープロレスリングシリーズで培ったノウハウで全日本プロレスのライブの興奮、臨場感、迫力をプレイステーションで完全再現!
1998年12月堂々登場!
ALL JAPAN PRO・WRESTLING tags with HUMAN」

 ファイプロじゃないみたい・・
 ビジョンで見た感じはモーションキャプチャー(ポリゴン)系でした。


ひろき 【1998年05月01日(金) 23時35分】
>隆さんへ(業務連絡の返事)

参戦条件は、トップページにある

  「ひろきのファイプロページ」について(必ずお読みください)

という項目を参照してください。
で、そこには書いてないことですけど、基本的に「一人一団体」が原則です。隆さんやお友達がそれぞれ個人で1つの団体を運営するのならいいのですが、運営を共にするのなら1団体にまとめてください。1つの団体内に複数の軍団を作るのはかまいません。

参戦手続きは特になく、ONLニュースに記事を書いたら参戦とみなします。その後、業務連絡で団体名とオーナー名を明記して「参戦しました」って書いてください。参戦するのなら、団体紹介・レスラー紹介のページがあるといいですね。

>全日ドームに行った人へ

例の発表はどうだった?報告してくれ〜。


栗尾 【1998年05月01日(金) 23時16分】
うーん、松永、すばらしい。ECWのようだ。>大日

全日は約20分の試合が続出で長かったようですね。でも外野席開放なしだったそうで…

まあ、いっか。黒字だって言ってるし。


林内 合助 【1998年05月01日(金) 23時14分】
川田が三冠奪取だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハンセン&ベイダーは負けちゃった・・・


電報2 【1998年05月01日(金) 16時16分】
コンヤチュウニ コウシン

        ハルイチバン 


ミキサー 【1998年05月01日(金) 14時33分】
さてと、授業に出てから、ドームに向かおう。
猪木も引退かぁ・・・。


電報 【1998年05月01日(金) 10時40分】
キョウジュウニ,コウシンスルネ。

            ハルイチバン


栗尾 【1998年05月01日(金) 02時42分】
ちなみに私が気に入っているフレーズは、「〜問題」です。誰も問題とは思っていないっちゅーの!(一人を除いて)

私の記事でちょっと違うと思うのは、何を主張したいのかさっぱりわからないところでしょうか。自分で思ったけど。本物の書いたものはそれなりに主張が理解できるけど、主張の導入は別の話題から入るというのが特徴的で、主張は理解できるんだけど、理由が納得できないところですね(本当によく読んでるな)。


栗尾 【1998年05月01日(金) 02時38分】
 ベンチマン、いいかげんにしないと会社生命があぶないぞ。「今は言えないが、何かあるらしい。」くらいにしとかないと。

 それで思い出しましたが、ツツクラ記事に、これからの展開を期待されるとは思わなかったので言い訳しておきます。

 今月はchatにあまりでていないので、ハハーンと気づいている読者諸兄もいると思うが、(これは梶原一騎風)私が来月よりとうとう忙しくなるので、お休みをいただくための言い訳記事というのが正体です。最初は控えめに小出しにしようと思ったんだけど、紙プロRADICAL見て爆発してしまい、一日に一気に書いてしまいました。資料は今週号だけで、後は記憶だけで書きました。嫌いなわりに、あれだけフレーズを憶えるほど読んでいるってのは、私もやっぱり狂っていますね。

 というわけで帝国5.1は開催されますが、結果は会場に来た人しかわからないのかもしれません。八女クンが何かやるかもしれませんけど。


不発の核弾頭 【1998年05月01日(金) 02時03分】
 発表の内容がなんなのか某所で出てました。(笑)


ミキサー 【1998年05月01日(金) 01時54分】
ツツクラ記事、面白すぎる。
しっかり今週からも引用してあるし。全体にジチョーイズム爆発の言葉がちりばめられているし。「今は言えない」とか「たら、れば、は禁句」とか
勘違いもはなはだしいところもバッチリ!!

カクヤスおじさんは出てこないのかな?
ツッツーの今後はどうなる?
楽しみだ。

ちなみにFMW横浜文体の結果

ガンノスキー、鳥に敗れる!!
鳥が4冠王となる。ガンちゃん、負けずにがんばれ!!

ミスターライアー、マッチョバディに敗れる!!
ZENは解散か!?だが試合後ライアーのサンダーファイヤーでクドウチャン、失神・・。ひどいよっ、ライアー!

弾丸、刺青獣に敗れる!!
なんと刺青獣のファイヤーサンダーが炸裂。「いいひと」イレズミ君も弾丸にはまだ負けられないのだ。

ブリブラトレス、坊主に敗れる!!
トレスのオゲレツ度はさらに高まっていた。相変わらずひどいが、面白い。
クドウチャンの度重なる乱入に耐えた坊主。最後は得意の拝みPB。
ジローさんがレフリーだったが、あまり印象は残せず。
結局タイソンのパクリで試合後は坊主を誉めていた。

保坂、準構成員に敗れる!!
This is HOSAKAらしいのだが、「保坂って、こんなもんすか?」と
2代目長州ばりのマイクアピールをしたくなるような試合だった。
準構成員から構成員になるべく、念願の白のガウンが妻(くどめ)から渡されたが、ケースの中身は浴衣のままであった。残念、準構成員。

ま、こんなところです。

今日はドームだぁ。当日券、買おっと。
なにが発表されるのかな?スティーブのWWF行き?
みんな知ってるし、ヒューマンとは関係ないか。
なんなんダァー!?


不発の核弾頭 【1998年05月01日(金) 00時47分】
 いよいよ今日ですな。謎の発表!ドーム本体より興味津々(笑)。

>栗尾さんの記事面白かったっす。ツツクラ主任もボソボソしゃべるの
かな?(笑)聞き取れない解説、解説者に解説が必要です、とか?


ワンダラー・KYOU 【1998年05月01日(金) 00時24分】
 栗さんへ:ツツクラ主任関連記事、読ませて貰いました。ここんトコ、プロレスカフェなどで討論されている、シッシー&ヤスカク・ラインに対する不満がここにも波及したって感じですね。
 僕はまだ、村浜を批判したとか、自分たちを批評した同人誌に告訴するぞと脅した程度の情報しか入ってないので何とも言えませんが、仮に両氏がマスコミ倫理に反する行為をしたって場合になると、やはり弾圧されて当然ですな。
 4WAの興行は、引き続き八女記者が主任の反対を押し切ってやるのでしょうか。楽しみです。


←目次へ