バックナンバー98年07月
←目次へ
ワンダラー・KYOU
【1998年07月31日(金) 01時41分】
わーい。IEを4.0に戻したぞー。これでフレームのお部屋(ここではリンクコーナーしかないけど)が見れるじぇい。
ではではー。
憲作(もちろん仕事中)
【1998年07月30日(木) 15時06分】
これかなあ、新しい隠しカラー。
なんか、真ん中が○状の○○ト○になってますけど。
夏っぽくていい色ですね(単なる誤表示だったりして…)。
FDってけっこう高いですね。
ぐうFD
【1998年07月29日(水) 23時57分】
自分が知る限りでは、秋葉原にもサタFDの在庫はないような感じです。
中古でなら多分存在すると思うけど、値段は8000円以下のはず。
でも、俺はあんま怪しいとこは見て無いので、存在してるかもしれませんね。
ただ、明らかに生産は止まってると思いますけどね。定価って確か14,800かから12,800前後だったような気がしますが、特にプレミアがつくような代物じゃないから、それ以上の値段はないと思いますです。
再び卯月
【1998年07月29日(水) 23時55分】
確か・・・1万4千800円だったかな・・・?
正直覚えてないです。
(今見たけど箱にも値段は書いてありませんでした)
2万円はしないと思います。
まだ労務中の憲の字
【1998年07月29日(水) 23時37分】
なるほど、といざらすかあ…。今度行ってみようっと。
で、ついでなので、お値段はいかほどか、誰か教えてください。
FDユーザー卯月
【1998年07月29日(水) 23時09分】
FDについてですが・・・
秋葉原の(店名忘れてしまいました、すいません)ゲーム店
にまだ売っていたような気がします(私はそこで買いました)
いまだPCエンジン売ってるくらいだからあると思うのですが?
(店頭でゲームが出来て地下がシケベーなソフト売ってるところ)
確かそこの最上階だったかな・・・?(5階建てくらい)
後はよほどでかいおもちゃ屋か、トイザラスにならあったような。
こんな所でしょうか?へたに捜すより、店の人に頼んじゃった方が
早いと思います。(私自身、一般のゲームソフト屋、おもちゃやで
売っているのは見たことありません)
ミキサー
【1998年07月29日(水) 19時01分】
パワーメモリーのことなら、僕に聞いておくれ!
僕は普通のパワーメモリーを買う前に「8倍」のやつを買いました。
これ、たしかに8倍なんです。嘘ではないのだ。
が、16人ずつなのだよ。16×8=128。128人、作れます。
が、何度も言うけど16人ずつなのよ。(意味は伝わってるだろうか?)
しかも、すぐ消えるよ。今、僕のサターンと正調パワメモの接触が悪いのは、これのせいだと思ってるし。
ということで、結論。
普通のパワメモだな、やっぱし。
不発の核弾頭
【1998年07月29日(水) 16時27分】
パワーメモリーの話題で思い出しましたが、サターンFDはもう製造終わった
んでしょうか?どこにも売ってないようですが。すでにセガはグルグル渦巻きに
気持ちがいっちゃってるんだろうか?
スパロボFでもデータ飛びまくる(初期にはソフトにも問題があったらしいが)
のでFDの購入も考えたのですが売ってない…
卯月
【1998年07月29日(水) 08時38分】
昔4倍?はいるというSS用メモリーがありました・・・。
(兄貴が買ってきた)
結果は・・・見事に全部消えました(T.T)
アジア方面の製品で、黒と黄色のカラーリングのメモリーは
悪いことは言いません、やめた方がいいです。
(ちなみにそれはとっても軽くて、振ると(からから)という感じでした。
ワンダラー・KYOU
【1998年07月28日(火) 23時46分】
池袋東口駅前のさく○やの地下1階ゲーム売り場にて、中国産と思しき「容量2倍」のSS版パワーメモリー発見! 怪しすぎるんで手が出なかったけど、どないなもんでしょ。
ちなみに、容量が増えた所でファイプロの登録レスラー数が増えるワケではないと思うけど。
ひろき
【1998年07月27日(月) 18時42分】
監視人と代理人がしゃべってくれない?あーあ、やつらに嫌われちゃったね。
というのはウソで、ブラウザの設定で「JAVAスクリプトがどうたらこうたら…」というのがあれば、それをオンにしましょう。そしたらしゃべってくれます。同様に、チャットの発言がクリアされないとかいうのがあれば、JAVAスクリプトをオンにすることで解決されます。
カウンタの方はわかんないっす。なんも表示されないのならともかく、0と表示されるってのも変だなあ…。
#スパイダーマンとかデビルマンは実名そのまま
ワンダラー・KYOU
【1998年07月27日(月) 15時09分】
最近、監視人と代理人がしゃべってくれない。2人とも「」になってる。そういえばカウンタも0のまま。IE3.0の呪いとしか思えない。
ワンダラー・KYOU
【1998年07月27日(月) 03時17分】
【アニパロキャラの表記について】
お気づきの方も多いでしょうけど、ウチ(カドモン)でもアニパロキャラを出す事になりました。
入れてからなんですけど、やはり実名そのままだと文句がきそうで気になるので、ウチはパロディによくある「ちょっと変名」でやっていきます。P・サミー・オノーもそうだけど、実名そのままより確信犯的なパロディの方がウチに合ってそうですし。
例えば、広報部長のミサト嬢の名字を、「葛城」から「葛木」に変えるような処置です。ちなみに、アスカは、間にある「惣流」を省きます。「惣菜」にするってテもあるけど、絶対怒ると思うので没。
ヒイロ
【1998年07月26日(日) 16時49分】
おえでと〜う!!
3万人突破!!!
う〜し!ゾロ目狙うぞ〜!!(^^;
加藤圭司
【1998年07月25日(土) 14時38分】
あら、30038人でした。
29980くらいで、こりゃゲットできると企んでたのに・・・
とにもかくにも、おめでとうございます〜。
ひろき
【1998年07月25日(土) 11時43分】
わーい!3万人突破!!
このページを作った当初はこんなに発展するとは思いもしませんでした(って、前回も言ったっけ?)。ですが、目指すは10万人なんで、まだまだ折り返し地点にも到達してません。みんながちょくちょく見てくれるようなページを作って行きたいと思いますんで、これからもよろちくね。
>KYOUさんへ
network.or.jpに繋がるのって無茶苦茶遅いんすよ(3webよりも遅い)。だからバックナンバーを送ろうとしてもなかなか反応がないのでバックナンバーを3webに移したんですが、リンクの修正が面倒なんでMETAタグでごまかしていました。
そのうち、バックナンバーをクリックしたら直接3webに飛ぶようにします。
卯月
【1998年07月25日(土) 10時33分】
あれ?
もう一回見たら30026だった・・・?
どのみち過ぎちゃったけど。
卯月
【1998年07月25日(土) 10時31分】
30078じゃー!
うわーん、寝過ごしてしまったー。
何はともあれおめでとうございまーす。
ミキサー大帝
【1998年07月25日(土) 01時01分】
30002だった・・・。誰じゃあ、前の二人は!
とにかく、30000人おめでとうござりまするぅ♪
ワンダラー・KYOU
【1998年07月24日(金) 01時13分】
Tanimuraさんへ:ONLMAP、ウチ(カドモン)も載せて欲しいっス。本部は東京都練馬区だからねー。
1$卿
【1998年07月24日(金) 01時09分】
朝方試したら見れました。やはりつながるのがメチャ遅いちゅーのが原因だったのかな。
サクマ
【1998年07月24日(金) 00時44分】
>Tanimuraさん
0NLMAPひとまずの完成お疲れさま。
自分の団体が地図にのってるのを見るのはとっても気持ち良いですな。ぼーっと眺めるのにももってこいです。
以前ONLのメインページがフレームから宇宙になったとき以来のオオーって感動をありがとー。
ひろき
【1998年07月23日(木) 07時27分】
>驚さんへ
いったん、
http://www.network.or.jp/neko/piroki/log/index.html
に繋がったあと、(0秒後に)自動的に
http://www3.osk.3web.ne.jp/~piroki/FirePro/log/
に移動するはずです。IE3.0がMETAタグ(自動的にページ移動するためのHTMLタグ)に対応しているかどうかは知りませんが、どうしてもダメなら上記URLをブックマークでもしておけばいいかと思います。
こういう場合、単に「バックナンバーが見れない」と書くのではなく、どういうふうに見れないのか、どう表示されてしまうのかを書いて欲しいと思います。そうすればこっちも対処方法が分かりやすいし。
というわけで、今後こういった質問は業務連絡ではなく伝言板で受け付けるようになっています。業務連絡はONLオーナー間連絡専用です。
ワンダラー・KYOU
【1998年07月22日(水) 23時56分】
ひろきさんへ:記事のバックナンバーが見れませんでし。あっしのパソがIE3.0に退化しているからなのかな。それにしては、まだ接続する先のアドレスに引越し前のが出るけど。
太田 勝清
【1998年07月22日(水) 23時21分】
ひろきさん・栗尾さんどうもありがとう!
さっそく作ります。
魔人高田
【1998年07月22日(水) 17時09分】
書き忘れたんですが・・・かつて私のHP上でファイプロによる
トーナメントを開こうと思いまして、各方面にいろいろ広げようと
してたんですが、第三者より企画・・・というより私のHP上で
堂々とプロレスを扱えなくなっちゃったんです。テストプレイの結果
を三試合ほど絵付きでのせただけで。ひろきさんにはその後の連絡を
していなかった(非常に失礼しました)ので、伝言板のコーナーでは
筋違いかもしれませんが、とりあえずお詫びさせていただきます。
いずれ、団体戦には加盟したいと思いますので、その時はよろしく
お願いします。
魔人高田
【1998年07月22日(水) 16時58分】
http://www2.handy.n-fukushi.ac.jp/~j1961101/index.html
どうも、随分ご無沙汰してしまいました魔人高田です。
学校のレポートやらHPの更新やらで忙しかったもので、
つい足が遠のいてしまいました。すんません。
ファイプロはウチのメモリーさんと相性が悪いのか、
度々家出をなさいます。しかも寂しがり屋らしく、
やきゅつく君とかさかつく2ちゃんとかグレナイ98氏とかと
手に手を取って連れてゆかれます。はあ・・・。
前回ではたして何回目の愛の逃避行なのでしょうか。
住宅(メモリーのことね)を中古物件で購入したのが
お気に触りまくってらしゃるのかしら・・・。
今度は私も慎重に参りますわ(何を?)。
とりあえずいかがわしいキャラを作っております。
シャークとか、キマラとか、ゾディアックとか・・・
御解りになる方もいらっしゃると思いますが、そう、
「だんじょんおぶどぅーむ」です。さすがにミングとパパ
作れませんが・・・タスク・マスターをどうようかしら・・・。
次はブッカーTを予定しております。ところで、スティービー・レイは
どこに行かれたんざましょ?
加藤圭司
【1998年07月21日(火) 22時23分】
前田選手(あえて兄さんとは呼ばず)が引退しました。
最後まで波乱が似合うというか、平穏に終わらないなぁ・・・といった印象です。
信じた時もありましたし、裏切られたと思った時もありました。
ただ、今は拍手。
大きい事を言うと・・・
「前田の魂は山本とNEOが継承する!」
格闘技は技術はもちろんだが、闘う心意気、魂。それを見せてくれるものに僕は魅力を感じます。
以上。
でっどうるふ
【1998年07月21日(火) 22時12分】
「超人大全」はいまだ見つからず。「甦る・・・」は立ち読みですませました。エディットのためにロビンマスクの資料を探している最中なので、買ってもよかったのですが・・・。
それにしても・・・たしかに栓抜きもフォークも使ってないが・・・ロビンマスクの「あれ」は立派な反則なのでは?
次は是非とも「キン肉マンVSスーパーフェニックス」戦を・・・無理か。
ひろき
【1998年07月21日(火) 19時39分】
みんな、『キン肉マン超人大全』買ったか〜い?
名勝負総集編『甦る超人格闘伝説』買ったか〜い?
前者の方は、なかなか興味深いデータとか載ってて見ごたえあり。知恵の輪マンの超人強度は30万パワー、一方キューブマンは8万パワーだそうだ。ちなみにイワオ(21歳)が15万パワー。つうか、カメハメってココナッツ星出身じゃなかったっけ?(ハワイになってるぞ)
RINGS山本もキン肉マンについてコメントしてるよ(前田最終戦のTV放送は間もなく!)。
後者は、ロビン戦、スカルボーズ&デビルマジシャン戦、ウォーズマン戦をくっつけただけで、目新しいものは一切なし。
さあ、ヒューマンさん!
今こそ『ファイヤープロレスリング・キン肉マンエディション』を出すのだっ!!!
イノキ
【1998年07月21日(火) 14時35分】
111
オモシロイゾ
栗尾
【1998年07月20日(月) 16時53分】
http://www3.edgenet.net/kturner/wrestling/firepro/data.html
実在レスラー関係といえば、こんなところもあります。同じく英語です。
(IEでしか見られないので、ちょっとアングリィ)
ワンダラー・KYOU
【1998年07月20日(月) 13時58分】
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kunikuni/
表記間違った。ごめんなさい。
ワンダラー・KYOU
【1998年07月20日(月) 13時56分】
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Kunikuni/
ううぅ。お久しぶりです。
とりあえずここをクリックしてね。おバカなホームページが見れますよー。
ひろき
【1998年07月20日(月) 12時34分】
http://rvg.simplenet.com/fpc/
>太田 勝清さんへ
このページも以前は実在レスラーとかマンガキャラとかのエディットを紹介してたんですけど、いつのまにかオリジナルレスラーの団体活動になってしまってました(^^;)。
で、実在レスラーのデータがたくさん公開されているところといえば、Fire Prowrestling Clubくらいしか思い当たりません。リンク集からも行けるけど、上にリンクを用意しました。上記ページの最大のネックは、すべて英語で書かれているということだが…。
Tanimura
【1998年07月20日(月) 04時29分】
http://www.kcn.or.jp/~kusumoto/icbm/wrestler.html
1万切ってたので、とうとうキャプチャ買っちゃいました。
うれしいなっと。
てなわけで、ICBM全員の画像が付きました!
調整中やNODATAの連中も直接画像に飛べます。
Tanimura
【1998年07月20日(月) 03時19分】
http://www.kcn.or.jp/~kusumoto/icbm/wrestler.html
1万切ってたので、とうとうキャプチャ買っちゃいました。
うれしいなっと。
てなわけで、ICBM全員の画像が付きました!
調整中やNODATAの連中も直接画像に飛べます。
不発の核弾頭
【1998年07月19日(日) 13時16分】
太平洋ベルト地帯って久しぶりに聞いたなあ(遠い目)
サクマ
【1998年07月19日(日) 01時27分】
>Tanimuraさん
横プロが横浜以外で興行したらそれだけで記事になりますね。
というわけで、当たり前だけどバッチリです。ありがとうございます。
日本地図すごく良い感じだ。完成にむけてがんばって下さい。
太平洋ベルトって最初チャンピオンベルトだと思ってしまった。
林内 合助
【1998年07月18日(土) 23時00分】
伝言板じゃなかった・・・記事です!(@@;)
林内 合助
【1998年07月18日(土) 22時59分】
うわ・・・伝言板のタイトル間違ってた!
スプリングファイトシリーズはとっくに終わってるのに・・・(TT)
WSCプロレスシリーズ第2戦の記事のタイトルは
1998スーパーサマーシリーズ第2戦
です。
訂正でした!
ジャッキー
【1998年07月18日(土) 14時59分】
こら、春一番。
無我じゃなくて、「夢我」だろ!
春一番
【1998年07月18日(土) 14時58分】
ほうほう。。。
無我の場所、ばっちりですな。
愛媛の松山です。
林内 合助
【1998年07月18日(土) 14時21分】
Tanimuraさんへ
WSCプロレスは全国を巡行してます。
一番多いのは関東です。後楽園などの会場はほぼ毎シリーズ使っていますし。
一応本社は東京都中央区にはなっています。
WSC記事書きました。
小島の試合後のインタビュー付き!
潮崎_春樹
【1998年07月18日(土) 08時09分】
http://www.asahi-net.or.jp/~XS6K-SNZK/ecvvoffice.html
Tanimuraさんへ
こんにちは、潮崎_春樹@ECVVです。
ECVVの本拠地は千葉県船橋市、主な活動地域は東京ベイエリアでございま
す。(ドームクラスの会場には“千葉マリンスタジアム”、武道館クラスには実
際にはやや小さいのですが“東京ベイNKホール”を使用とします)
また、先般はザ・シーノがお世話になりました。結果のみを拝見した限りで
は、1勝2両リンとだいぶお騒がせしてしまったようで……。^^;) でも私は、
シーノは最高の仕事をしてくれたと誇りに思っております。
当団体にはもっとアスリート性の高い^^;)選手がおりますので、またいつでも
オファー下さい。
Tanimura
【1998年07月18日(土) 03時24分】
http://www.kcn.or.jp/~kusumoto/icbm/onl_japan.html
うーん、太平洋ベルトに集中してるなぁ(^^
Tanimuraです。
まだクリッカブルじゃないですが、とりあえず今までお応え頂いた団体を地
にのっけてみました。横プロさんはまだですが、まぁ横浜以外なかろうと
思い、勝手ながら入れちゃいました(^^。
不都合な場合はご連絡ください。>サクマさん
あと、市町村単位の細かいところは、本人の記憶&適当なのでかなり
デタラメです。追々詰めていきますので今のところはご容赦を(^^;;
フォトショップが欲しいところですが(フォントをキレイにしたい〜)、
まぁこんなところです。
こういう風にしたら?というのもあれば教えてください。
卯月
【1998年07月17日(金) 22時08分】
>Tanimuraさんへ
R.R.Rの事務所は東京都江戸川区ですぅ。(自宅兼事務所)
>NAKAtさんへ
初めましてR.R.Rの卯月とゆうものです。
スロットが余っているならキャプチャーがいいと思います。
デジカメの場合はどうせ荒くしちゃうんだから、画素数思いっきり
低くても問題ないと思います(安いやつ)
私はどちらかというとデジカメ派だったのですが、最近画質に
負けてキャプチャーを使っています。
ヒイロ・シ
【1998年07月17日(金) 21時46分】
Tanimuraさんへ
うちの黒龍会も追加してくれい!
秋田市のまちなかだぁぁぁぁ!!!
ひろきさんへ
メールアドレス変わりましたんで更新お願いします。
パワーメモリーへ
なんで、きえちまったんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
ファイプロのデータ・・・・・・
太田 勝清
【1998年07月17日(金) 20時53分】
何度もごめんなさい。
初投稿で挨拶も無しにいきなり載せてしまったので改めてはじめまして。
下の投稿は魂の叫びです。
実在した選手が好きなので、何か情報をお待ちしています。
製作者の方へ。お気に入りに加えさせていただきました。
更新楽しみにしてます。
太田 勝清
【1998年07月17日(金) 20時36分】
ファイプロSにいない実在レスラー(過去の人含む)のEDITデータ(リアリティー高いやつ)ってないんですか?
自分でキラーカーンとか作ってるんですけど他の人のデータも参考にしたいし、バッドニュースアレンとかも欲しいんですが。
mae
【1998年07月17日(金) 16時06分】
>Tanimuraさん
W.W.Oも追加して下さいぃぃぃ。
W.W.Oの所在は、神奈川の厚木の山中です。
現在活動休止中になっちゃってるけども・・・。
ミキサー
【1998年07月17日(金) 02時28分】
全部消えたんで、活動再開はいつ?
記事は書きますから、ちょい待ってて。
>Tanimuraさん
かっくいい〜!
ゼーレは箱根で消滅したんですよ。残念ながら。
というわけで入れなくていいです。
うぅ・・パワメモ明日また買ってこよっと。
でっどうるふ
【1998年07月16日(木) 22時50分】
鉄拳のキャラは作ってみたいんですが・・・資料がない。実家にPS版の「2」と「3」があるから、帰ったら作ってみようかな・・・と思ってます。マッスルバスターとリバースゴリーないけど。
で、とりあえず6人作ったので、試しにエディットキャラオンリーのオープンリーグをやってみた。そうしたら「破壊王」が圧倒的に強い。「熱血硬派」と「青い鎧の超人」がなぜか弱い。これは意外。本命は「闘魂パンツ」か「ロシア出身」だったのだが・・・あとひとりは「怒りの軍人」。「ベイダー似」は未完成。
「鉄拳3」といえば・・・女性キャラにマンハッタンは効くのか?
ひろき
【1998年07月16日(木) 21時57分】
>NAKAtさんへ
ども、ここの管理人です。っていうか、いち参加者です。
僕もビデオキャプチャー欲しいなあ。今度買ったパソコン(SONYのVAIO)はデジタルビデオカメラからの入力はできるんですけど、普通のビデオはダメだったりする。でもキャプチャーって他に使い道ないしねえ…。
デジカメだと福岡タワーの夜景を撮ったり、博多山笠の飾り山を撮ったりしてホームページに掲載したり(今は亡きサイバーショットのページ…)、デジタルアルバム作ったりできるのが嬉しいです。
でも、ファイプロに身を捧げるのならキャプチャーですね。
>Tanimuraさんへ
おお、なんかかっちょよさげ。
ちなみにHFAは福岡県福岡市に事務所があります。
>でっどうるふさんへ
僕もマンガとかのキャラクターを作るのが好きでした(最近はオリジナルばかりだけど)。特にキン肉マン、修羅の門、鉄拳シリーズは作りまくったよ!
そういや、以前ここに掲載していたジョニー・ハリスのパワーボムとレオン・グラシエーロのデイアーボのアニメ画像を持っている人がいたら、欲しいので送ってきてください。
加藤圭司
【1998年07月16日(木) 20時44分】
>Tanimuraさん
えー、新生NEO本拠地についてですが、現在NEOはパンクラスのように圭司派と雨宮派に別れてます。まだその辺を記事等で強調するには到っていませんが。
一応、新生NEO(圭司派)は埼玉、雨宮道場(雨宮派)は京都という設定です。東日本をNEO、西日本を雨宮道場が担当する…というのが長期的な展望ではありますです。
まあ、二ヶ所入れてくれというのも図々しいので、NEOは埼玉ということでOKです。
ぐう
【1998年07月16日(木) 19時38分】
>Tanimuraさんぺ
うちは東京だーよー。品川区大井町だーよー。オーナーんちだね。
でも、設定は地元は大井町だからいいのだ。
NAKAtさんへの書き込みの一部で生ゃプチャとかあるね。ボケてるね。俺。誤変換だね。
憲作
【1998年07月16日(木) 18時40分】
http://www02.u-page.so-net.or.jp/gb3/shootbox/al/index.html
>Tanimuraさん
おおお〜、なるほど。カッチョ良さげですね。
アスリーツリーグは岡山県岡山市です。
1つ確認ですが、「オーナーの住み処」ではなく「団体の拠点」なのですよね、
って、うちは一緒だけど。
NAKAt
【1998年07月16日(木) 17時45分】
ぐうさん、ありがとうございます!。
なるほど、キャプチャの方が、扱いやすそうですね。
デジカメは、少し値段が高いと思っていたので、キャプチャを購入する事にします。
それにしても、標準でキャプチャがあるというのはいいですね。
私のマシンは、自作で、プリンタとCD−Rぐらいしかつけてないのです。(しかも、最近CD−Rの調子が悪いですぅ。)
では、これからどのキャプチャにするか検討したいと思いますので。
どうも、ありがとうございました。
春一番
【1998年07月16日(木) 17時19分】
ごめんなさい。
時間がとれなくて、ONL通信更新できずー。
早急に原稿を上げますです。
どうか、御丁重に。
Tanimuraさん
夢我は、愛媛です。
四国の中の左上です。
これで、地方巡業ができますな。
さすがは、Tanimuraさん。
Tanimura
【1998年07月16日(木) 16時09分】
http://www.kcn.or.jp/~kusumoto/transfar/onl_japan.gif
↑↑
ONLの各団体を日本地図上に表してみたらカッコ良いかもーと
思ってちょっと地図をこしらえてみました。
というわけで、各団体の活動拠点を教えて欲しいのです>各オーナー様。
完成の暁にはクリッカブルマップにしちゃいますので。
ぐう
【1998年07月16日(木) 02時49分】
>NAKAtさんへ
はめましてでございます。あ、自分はぐうと申しますです。どうぞよろしく。
ええと、画像の撮り込みに関してなんですが、仰る通りで、キャプチャか、デジカメで撮り込みます。
画像の質で言えば、キャプチャのほうが上です。あと、処理(色補正)に関しても生ゃプチャのほうが断然楽です。
デジカメは色補正の点で手間がかかるのとテレビ画面を撮る事自体にコツがいるようです。ただ、デジカメは他の用途にも使えますので、他に使う用途があるならデジカメでもいいと思います。
まあファイプロの画像を撮るだけならキャプチャをお勧めします。
で、機種に関してですが、自分のもマシンの標準装備のキャプチャなのでこれに関しては知恵はないです。ちなみにウチのマシンはMacOS互換機です。
てな感じです。大した事じゃなくてすいません。
大帝
【1998年07月15日(水) 23時42分】
パワメモ君だけじゃなくて本体君まで消えてたよ。
そして誰もいなくなったよ。
孫の代で復讐だね。
NAKAt
【1998年07月15日(水) 20時57分】
下の書込みのメールアドレスが間違っていました。
NAKAt
【1998年07月15日(水) 15時07分】
えー、はじめまして、NAKAtと申します。
私もファイプロが好きで、毎日のように仕事の合間にこっそりとお邪魔しております。
この度、ようやく自宅にてインターネットができる環境が整ったので、せっせとホームページを作成中です。
(当然、ファイプロ中心の内容にする予定。ONLにも参戦してみたいですぅ)
しかし、レスラーの画像が欲しいと思う時に困ってしまうのです。
一応、趣味でゲームを作ったりしているのですが、今まではすべて手書きの画像を使ってきたので、画像の
取込みという事に関しては、全く知識が無いのです。
キャプチャやデジカメを使うのだという事ぐらいは解るのですが、どちらが良いのかも解りません。
よろしければ、お勧めの方法や機器などを教えて頂けないでしょうか。
ミキサー
【1998年07月15日(水) 11時45分】
テスト終わったぞ。まぁ、なんとかなんとかなりそうだな、うん。
ということで活動再開かな?
だけどまたもやパワメモ君、消えたのでやる気ないんだけどね。
ぐう
【1998年07月15日(水) 07時23分】
シリーゾ!
記事、投稿すると修正出来ないから、恥ずかしいよね。脱字もあったよ。けど、HPにもカード表置いてるのに記事自体に書く必要もあんま無かったね。容量喰ってごめんなさい。
なんかあっつうまに開幕なのね。大変だね。俺。
朝飯喰うぞ。寝るぞ。いや、それじゃ駄目なんだけど、まあいいや。
憲作
【1998年07月13日(月) 01時20分】
ようやく記事が書けた…。
で、引越しお疲れ様でした。
全般に軽くなってるような気はしますね。伝言板とかも。
ぐう
【1998年07月12日(日) 23時20分】
ひろきさん、引越しお疲れ様れす。
今後もよろひくおねげるします。
ひろき
【1998年07月12日(日) 12時06分】
ホームページの引越し完了!
なんか不具合とかあったら教えてくださいね。
ひとつ注意して欲しいのは、業務連絡コーナーがONL専用の業務連絡コーナーになったってこと。あと、投票のデータを消してしまってごめんなさい。
クリオ
【1998年07月11日(土) 18時44分】
マガジンWoooooo!!(名称不正確)もプロレス誌が思いつかないような
レスラーのインタビューがあるんだけど、他の記事はスコラ以上に
恥ずかしい(←詳しいな)。
加藤圭司
【1998年07月11日(土) 12時32分】
まだいいやん。
前田・高田対談なんて「スコラ」ですぜ。
立ち読みもできやしねぇ・・・買ったよ!(TT)
でっどうるふ
【1998年07月11日(土) 11時44分】
最近、なぜかファイプロのエディットにハマっている私。
ただ、オリジナルレスラーは作らず、実物レスラーのエディットもしない。
熱血硬派で白ランな人(「硬」がない!!)とか、青い仮面に鎧をつけたイギリスの人(容姿が難しい上に資料も不足)とか、パイルドライバーが得意なロシアの人(何を代用品にしようか・・・)とか、悪役から正統派に転向したベイダー似の人(やっぱり資料がない)とか、高校生で破壊王な人(橋本ではない)とか、レストランの店長から復帰した「ウッシャーッ」な人(こんなに早く終わるとは・・・無念!!)とか・・・ううむ。いいのかなあ。
キン肉マンU世は学校から遠く離れたコンビニで立ち読み。苦労します。総集編出るまでなんて、ちょっと待てませんよね、やっぱり。
スニゲーターねえ・・・そういえば、テレビアニメオリジナルのキン肉マンで、スニゲーターと戦って、数分で戦意を喪失させた変身超人とかいうのがいた様な覚えがあるのですが・・・誰か覚えていませんか?
ぐう
【1998年07月10日(金) 16時44分】
訂正
の原曲じゃなくて、が原曲。でした。
ぐう
【1998年07月10日(金) 16時41分】
英連邦が欲しいかー?
五十六組と静夫組は遠いよね。
ほんとに「鋼鉄怪物」でいいのか?
いいならいいけど、数秒考えてのがあれだからね。
あ、各チーム誰を先発するかって希望があれば受け付けるのら。
そんな時はまず誰を先発にするかって言ってちょ。指示に従うなり。
前の話になるけど、Chaos B.C.の原曲はChaos A.D.ではなくRefuse/Resistの原曲だったです。ゲヘ。
ミキサー
【1998年07月10日(金) 13時23分】
>ぐうさんへ
英連邦、めちゃくちゃかっこええのぅ!
藤堂のニックネーム、考えてくれてサンキュ。僕も「怪物」はどこかに入れたかったから、あれでいいと思います。
大穴でもいい、たくましく育ってね。
ひろき
【1998年07月10日(金) 02時57分】
>でっどうるふさんへ
キン肉マン2世の立ち読みはちょっと勇気いるよね。
なんせいっつも、2世の見開きの右隣のページは裸だし…。
でも、知ってると思いますが、「キン肉マン2世総集編」なるものが出てますんで(今後も出続けるらしい)、今までの話をまとめて読むことができます。総集編の発売日を逃さないようにしてれば、毎週見なくても大丈夫かな?なんて思いますが、やっぱり毎週立ち読みするのでありましたとさ。
しかしスニゲーターの孫とは…。
スニゲーターって恐竜の足じゃなかったんだっけ?となると、MAXくんも恐竜に変身するのかな?あ、きっとゴジラの足になるに違いない!
不発の核弾頭
【1998年07月08日(水) 13時15分】
>某熱血不良
熱血硬派くにお君…じゃないよね(笑)いや急に思い出したもので。
でっどうるふ
【1998年07月08日(水) 09時24分】
キン肉マンU世ですか・・・
おもしろいとは思いますが、なにせ連載している雑誌が雑誌なので立ち読みにかなりの勇気がいるのが最大の難点でしょうか。
人に見られた時に「見てたのはマンガだけだけ」と言っても通じないだろうなあ、やっぱり。
ファイプロの話を。
試しに上下白ランの某熱血不良(草薙京ではない。一応)を作ってみたが・・・
弱い!自爆が多い!疲労が激しい!
これはロジック作り直すべきかな・・・
ひろき
【1998年07月07日(火) 20時14分】
>Tanimuraさんへ
おお、確かに辞書にもそう書いてる。
「力不足」と「役不足」のときに続く失態…。
いかに国語が苦手だったかが窺い知れるわけですが、間違った言葉が氾濫している世の中が悪いんだー。マスメディアは間違った言葉を使わんといてよ。間違って覚えてしまうじゃんか。責任重大だよ。
そんなわけで、このページでも間違った言葉や表現は正していきましょう。
というわけで、ご指摘ありがとうございました。
>ミキサーさんへ
テストがんばってね!
ミキサー大帝
【1998年07月07日(火) 15時22分】
キン肉マンU世について
この際、「マモルの息子」とか「大きくなったシューマイ」とか、キン肉マン以外のキャラもみんな出しちゃってくれぇ!「大甲子園」みたいにさ。
壮大なロマンを描いてちょ。頼むよ!矛盾がいっぱいあっても結構!おもしろけりゃいいんだぁーー!
ミキサー(クソまじめ)
【1998年07月07日(火) 15時13分】
ニシムーのG1優勝は、ないんか?・・・ないだろうね。
ニシムーVS蝶野がポイントだと思ったりもするまじめな大学生な俺。
ちなみに秋山VS小橋は秋山だとおもったりするまじめな大学生な俺。
不発の核弾頭
【1998年07月07日(火) 13時41分】
>Tanimura様
スーパーロボット大戦で同様のネタがありましたな。あしゅら男爵がらみで
Tanimura
【1998年07月07日(火) 12時20分】
>ひろきさんへ
ちょっとツッコミ〜。
富士vsファイプラーの記事の後半。
「汚名」を「挽回」しちゃだめです〜。挽回にはたしか元に戻すとか
取り返すと言う意味なので、さらに汚名をかぶっちゃいます。
「汚名」は「返上」いたしましょう。
「挽回」するのは「名誉」ですね。
以上ちょっとツッコミでした。
ミキサー(骨取れた)
【1998年07月07日(火) 00時40分】
あっ、10日ぐらいで直っちゃった。ま、よかったよかった。
どっちにしろ間にあいそうもないですぅ。すんません。
しかもテストだし、記事も書けそうにないのねん。すんまそん。
テスト終わったら頑張りやす。うふぉ!
ミキサー(成人)
【1998年07月03日(金) 11時21分】
ぐうさん、どうも。五十六に勝ってるので満足です。
カタさんも異空間、がんばってください。
俺も記事書かなきゃいけないんですけどね・・・
エアガイツ(成人)
【1998年07月03日(金) 11時07分】
昨日は俺の誕生日だったので、それを祝うかのようにむちゃくちゃ活気づいてるね、ここ。実に喜ばしい。
うふぉ!
ぐう
【1998年07月03日(金) 05時18分】
ひさしぶしのMWA記事における静夫くんはあんな感じだイカレ君。
ちなみに誤字アリ。
「〜ルーツを探るような試合に行った〜」とあるが、「〜試合を行った〜」が正しい。試合に行ってってどう言う意味って聞かないデ!イヤァァー!
て事よ。
不発の核弾頭
【1998年07月03日(金) 03時05分】
>加藤様
そうなんですよねえ、サッカーの話は始めると長くなるんですよねえ、
意見は色々あるんですがここでは辞めた方がよさそうですね(笑)。
広島では今、藤波−橋本のIWGP戦放送中(笑)
でっどうるふ
【1998年07月02日(木) 18時39分】
えっと、「範」の付く格闘家は・・・正解は予想通り(?)範馬刃牙でした。勇次郎ですか・・・パラメーターオール20くらいは必要ですかねえ、やっぱり。「長谷川初範」は知りませんでした。もしかして「ウルトラマン80」ですか?
ワールドカップか・・・「電撃SS」の某コミックのワールドカップネタ(何人知っているのだろうか・・・)は笑えたが・・・そんだけ。
最後に余談。
今年のG1は越中で決まりでしょう。
理由?私が好きだから。それだけ。
加藤圭司
【1998年07月02日(木) 17時08分】
えー、異空間記事を書いてみました。
今回は、あえてラジオドラマの台本風というか、淡白にしてみました。どんなもんだったでしょうか。なんか感想とか、いちゃもんがありましたら、よろしく…ってなわけで。
>不発の核弾頭さん
今回のW杯、僕は選手も監督もできることは全てしたと思います。そして、日本サッカーの力はこの程度ではないだろうとも思っています。では、誰が悪いのか。 言うまでもなく、日本サッカー協会。「2002年のために…」というお決まりのセリフを繰り返し、フランスに本気で乗り込んだとはとても思えない協会の姿勢が、今回の結果を招いたのだと思います。
いずれにしても、反省材料がここまで露呈されたのが今回の収穫、と言ってもいいのではないでしょうか。
って、サッカーの話をすると熱くなってしまう…申し訳ないっす。
いや、以前に「サッカーは格闘技だ」とかいう言葉があったような…<詭弁
不発の仕事サボリ中
【1998年07月02日(木) 15時08分】
>加藤様
あの城への水掛け事件に関しては「行為自体」を肯定はしませんがあれで
城君の目が覚めてくれたのならそれはそれで良かったかもね。だからって水
を掛けていいものでもないですが。
プロレスと関係なくてごめんなさい。>ALL
加藤圭司
【1998年07月02日(木) 14時40分】
>くりおさん&不発の核弾頭さん&ぐうさん
Chaos B.Cの情報、さんくすです。
早速地元唯一の(;;)CD屋に行ってみましたが、見当たらず…田舎やねぇ。でも、必ず入手しますんで(だから?と言われても返す言葉無し)。
で、ちとサッカーの話。城はさっそくシュート練習を開始したそうで。こうして、世間から叩かれて、罵倒されても潰されずに前向きに生きようとする選手達を僕はこれからも応援していきます。
>Tanimuraさん
了解です。と、人に言っている場合ではないやね。僕も早く書かないと…
ジャッキー
【1998年07月02日(木) 14時28分】
ワンダラーさんへ
ありがとー。「え」の読みですね。
ぐう
【1998年07月02日(木) 12時38分】
ちなみにROOTSのChaos B.Cはボーナストラックよ。
本バージョンはChaos A.Dってヤツで、同タイトルのアルバムに入ってるよ。
ちなみにソウルフライ(SOULFLY)ってのは元セパルトゥラ(チュラ)のマックス・カヴァレラの脱退後に組んだバンド名からそのままパクってますです。
Tanimura
【1998年07月02日(木) 12時30分】
>加藤さんへ
読んでくださってありがとうございます。
詳細記事も今、書いている途中なので出来上がったものから
あげていきたいと思ってます。もうちょっと待ってくださいね。
ちゃんとONLにもアップしますんで。
不発の核弾頭
【1998年07月02日(木) 04時00分】
>加藤圭司様
お疲れ様でしたね、ある意味散々だったかもしれませんが日本人初ゴールを
見た事は事実ですから其の意味では良かったですね。城君は「テングー」にな
っていたと思いますね(中田ほど実績も無いのに)
すでにくりおさんの答えがありますがドンフライのテーマ曲は
Chaos B.Cで SEPULTURAの「ROOTS」に収録されてたと
思います。
D・フライといえば8・8大阪で佐々木選手と一騎討ちですか?健介がボコボ
コにして勝つならおもしろいかも
ワンダラー・KYOU
【1998年07月02日(木) 02時24分】
【遊び人のゲーム日記(多分、ここでは最終回)】
馬鹿! 馬鹿! 馬鹿!
ダイナマイト馬鹿!
√俺の〜武器を、知ってるか〜い♪
というCMソングだった(一部ウソ)ダイナマイト馬鹿……じゃなくて、ダイナマイト刑事の2が発売! さっそくやってきてしまった。
前作以上の馬鹿刑事ぶり発揮!
今回は豪華客船がモロにカリビアンな海賊に占領! そこには(前作に引き続いて)大統領の御令嬢が……馬鹿刑事の登場だ。
今回もやってくれたぜ、ウルフ・トーゴーさん! 謎の日系悪徳社長から、謎の日系海賊の親玉に鮮やかに転身! 全然進歩も更正もしてなかったぜ。
手下も変な奴ばっか。巨漢コックやデブ女、カニ男に巨大タコ、抗議がきそうなアフリカっぽい土人、やっぱりいたパンツいっちょ男。トーゴーさんの趣味は今回もイッてるぜ。
大統領の御令嬢も、バカっぷりを継承! 今回は旅行カバンの中に隠れ、そのままアジトへGO! もー、馬鹿馬鹿馬鹿。
武器だってイカすぜ。マネキンにアーケード筐体、フランスパンにケーキにシシカバブー、冷凍羊肉にマグロと、なんでも使っちゃう。
科学兵器もスゴいぜ。なんか小型のロケット弾みたいなのをぶつけると……何だいこのキノコ雲は……もしかして、これ、核!? インド人もビックリだ!
もちろん刑事どものデンジャラスぶりは前作以上だ。ステージを進むごとにボロボロになる服はいうに及ばず。今回はコンボ技もついてヒートしてるぜ。
コンボ技で一番笑ったのが、ねーちゃん刑事(名前覚えてないぜ)の足関節13連続コンボだ。確か、サイキック重ねて膝十字して、スピニングトォーホールド連打して、サソリ固めから弓矢固めだ。一見の価値あるぜ。
そんな馬鹿がつくほど楽しいダイナマイト刑事2!
ぜひ一度やってくれ!
(あの馬鹿さ加減が、もしかしたらカドモンのキャラクター作ってるかも)
ワンダラー・KYOU
【1998年07月02日(木) 01時55分】
ジャッキーさんへ:「渕」の字は「えん」が音読みだから、「え」の所にあるぞよ。
玖梨緒
【1998年07月02日(木) 00時55分】
D・フライのテーマ「ケイオスB.C.」(曲名)/セパルチュラ
ってこれじゃ質問に答えていないですね。
映画「モータルコンバット2」サウンドトラック
ひろき
【1998年07月02日(木) 00時15分】
おっと、すでに黒仮面さんの誕生日だ。
黒仮面エアガイツことミキサー大帝さん、おめでと!
(骨は取り出せそうなもんだが…>キックボクサー・マモル)
ひろき
【1998年07月02日(木) 00時12分】
グラップラー刃牙はいいっすねえ。
以前勇次郎を作ってみました。髭が気になったけど馬之助の顔を使いました。やっぱり必殺技はかかと落しっすね。なんかあまりスピーディじゃないけど。
加藤驚(カドモン)の“さらし”とマウント富士(HFA)の“ギブス”を組み合わせたら柴千春も作れそう。
で、ブッチャーの顔を利用した愚池独歩はなかなか傑作かと思います。
ジャッキー
【1998年07月01日(水) 22時28分】
ひろきさんへ。
引っ越しそばです。お引っ越しおめでとうございます。
でっどうるふさんへ。
「範」ていう字はないんですか?
どの字だったか忘れましたけど,普通は考えられない読みの所にあったりと音訓索引(ほとんど音読み)には悩まされました。
ついでにですが,誰か「渕」の字がどこにあるのかを教えて下さい。
きた
【1998年07月01日(水) 20時50分】
お懐かしゅうございます。こんばんは、きたです。
さて、範という文字を使った格闘家となりますと
どうしても範馬刃牙(グラップラー刃牙)または
彼の父範馬勇次郎しか浮かびません。
だれかこの漫画の登場人物を作った人いないかなあ。
加藤圭司
【1998年07月01日(水) 20時08分】
はい、ちとご挨拶が遅れましたが無事帰って来ました。
自分は飛行機という鉄の塊が飛ぶというのに不安たらたらな者ですから、行きはとってもビビリましたが、帰りは日本代表と同じ便(!)だったので、安心できました。(まあ、日本の宝かかえて落ちたりはしないだろうし、落ちても歴史に名が残るし、いいかな、と)<生き抜く勇気を持て!by兄さん
そんなわけで、NEOは海外遠征を行う事はありません。
前置きはこのくらいにして、いくつかの本題へ。
>不発の核弾頭さん
ども。ジャマイカ戦の結果はアレでしたが、今は冷静に、前向きにとらえています。城ではなく、ゴンが得点を取ったということで、ドーハ、ジョホールバルから続いていたドラマが完結して、まったく新しい日本サッカーが始まるんだろうなぁ、と期待している次第です。
で、まったく関係ない話ですが、ドン・フライのテーマ曲が入っているCDはご存知でしょうか? ちと欲しくなったもので。
>竜一さん
U系ファンの方ですよね? ONL記事は読んでいますでしょうか。僕はNEOというU系団体を書いていますが、Uにしては何かが足りないと悩んでいるところです。何かいいアイデアがあったらよろしくお願いします。
>ひろきさん
新チャットですが、卯月さんとほぼ同意見です。11時を越えても発言ができるというところですでに格段の違いがありますが。少なくとも、発言にX分かかるといったことはまだないです。
>Tanimuraさん
興行結果読みました。そこで、一つ質問。速報とありましたが、ONL記事として詳報は書くのですか? もしその予定がないのでしたら、リンク先だけでも記事にしてもらえると親切かと思います。
>大帝さん
アスカ記事を書こうとしてその難しさを痛感しているところです。せめて名前が違っていればそこそこ扱いやすかったかも…と、今更言っても仕方ないので、頑張ってみます。とりあえず今回の記事は「前置き編」と「試合編」に分けるつもりです。
あと、誕生日おめでとうございます。僕もあと一月もすれば誕生日。でも、その頃にはG1の話題が優先かな?
ミキサー
【1998年07月01日(水) 17時57分】
明日は誰の誕生日?
黒仮面の誕生日らしいよ。みんな祝ってあげてね。
ミキサー
【1998年07月01日(水) 17時56分】
あ、maeさん。何気にビックリ!
初範の蹴りはいいよね。ショパン!
>でっどうるふさん
はじめまして。俺はエヴァ○号機(←いらんとこ隠すな)を作ろうとして挫折しました。ナスカとスィンジは作りましたが俺には扱いきれませんでした。
綾波も力丸とか旗本で作ってが、どうみてもレイには見えないので消しました。
復帰まで、あと約3週間。
はやくしないと骨が心臓に刺さっちゃうよぉ
mae
【1998年07月01日(水) 15時18分】
>でっどうるふさん
シューター長谷川初範ではないでしょうか。
はずれ?
でっどうるふ
【1998年07月01日(水) 13時16分】
お初にお目にかかります。たまたまこのページに立ち寄ったので、なにか書かせていただくことにしました。ライガー&ハヤブサファンの「でっどうるふ」という者です。「ファイプロ」はSS版から入りました。
スーファミ版のエディットレスラーのデータは市販されていたのに(確かケイブンシャからだった様な・・・)SS版はどこを探しても見つからない・・・SS版のエディットは非常に項目が細かいので、私自身は正直言って、いざオリジナルレスラーを作ろうと思っても結局挫折してしまいます。そのくせ、肝腎の時に使いたい漢字がないことも(「範」がないのにはマイッタ。さて私が作ろうと思った格闘家は誰でしょう?)・・・。それなので、このHPに掲載されているオリジナルレスラーの数にはただただ驚くばかりです。また、実際に彼らを創造した皆さんの努力には頭が下がる思いです。「ファイプロ」でここまで驚かされたのは私の弟(大学1年。プロレスファンではない)がエディットで「エ○ァ初号機」を作った時以来でしょうか。
それでは、今回はこのあたりで。乱筆乱文ご容赦あれ。
卯月
【1998年07月01日(水) 00時47分】
>ひろきさんへ
チャットの件ですが、えー10時台だと(すごく軽い)
11時台だと(普通−ちょっと遅い)12時台だと(遅い)ですかね。
でもODNがめちゃくちゃ混んでいるので、目安になるかどうか
わかりません。
皆さんはどうでしょうか?
←目次へ