バックナンバー98年09月
←目次へ
ひろき
【1998年09月29日(火) 22時30分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/FirePro/fpedit.html
☆★ 久々、FPEdit Ver2β バグ情報 ☆★
【現象】
fpedit.exeのショートカットをデスクトップとかに登録しておいて、作業フォルダをfpedit.exeのあるフォルダとは別のフォルダに指定していた場合、FPEditからヘルプファイルが開けない。(みんなのところもそうかな?)
【デバッグ状況】
すでにデバッグは完了。Ver2正式版(シェアウェアになる予定)にて修正予定。
ひろき
【1998年09月29日(火) 22時26分】
どもども。闘う(?)管理人、ファイプラー弘樹こと、ひろきです。
EINGRIDさん、アントン牧場・辻さん、ディアザ・ウォリアーさん、はじめまして。最近また「はじめまして」な人が増えてきて、とっても喜ばしく思っています。
ファイプロ次回作の予定はまったく聞きませんが(出ないかも…)、次回作発売までの間ファイプロ熱を冷まさないようにしていきたいですね。このページがお役に立てれば幸いです。
ミステル守屋
【1998年09月29日(火) 05時18分】
http://www.ops.dti.ne.jp/~mry/index.html
・・・データ、消しちゃった。
データ保存画面で、間違えて。
カートリッジに、大幅修正前のが入ってるけど・・・。
戦いの記録、紛らわしいんだよぅ(;;)。
ONL参戦がどんどん遠のいていってる気が・・・(−−;
メヒコに出発する前には何とか・・・?
ディアザ・ウォリアー
【1998年09月29日(火) 02時05分】
初めての便りです。私は今タイトルマッチをコンピューターに任せて、その試合を楽しんでいます。本物さながらの試合とかもしてくれるので大変嬉しい限りです。無論私の名前のレスラーもいます。なぜか今五冠王でおまけに階級がジュニアヘビーです。
ドス青い奴ですが、いちばん気にいっている奴です。
多分1年中の中でもっともやっているのはファイプロしかないですね。ファイプロは最高っす。
アントン牧場・辻
【1998年09月29日(火) 00時53分】
はじめまして、アントン牧場・辻 ともうします。
イヤ−皆さん凄いですね−!
このようなペ−ジがあるとは!
私もつい最近、友人と暇だからファイプロSでも
またやるかと、やり始めました。
やっぱり面白いですわEDIT!
また遊びにきます。
ワンダラー・KYOU
【1998年09月29日(火) 00時26分】
EINGRIDさん、よーこそONLへ。
僕はカドモンのオーナーのワンダラーでし。
ポイントの量についてはぐう、卯月両氏が書いてくれたので一安心。ちなみにウチでは180ポイント級と255ポイント級がいますけど、同じポイントでも強弱の差はロジックなどで十分にでます。まぁ、自分が想定しているレスラーの身の丈に合ったキャラメイクをすればよろしいかと。
EINGRIDさん、ならびにONL参戦目指して頑張ってる方々へ。
頑張れー。
EINGRID
【1998年09月29日(火) 00時22分】
こんにちわ。EINGRIDです。
みなさん、レスどーもです。
そうですか。皆さん自由にポイントを設定されているんですね。
ナルホド。参考になります。
とりあえず私は、180ポイントまでとしてキャラクターを作って
見様と思います。(でも、やっぱり気が変わったりして。)
でも、その前にさっさとビクトリーロードをクリアしないといけませんね。
それでは、みなさんドーモでした。
卯月
【1998年09月28日(月) 20時43分】
はじめまして、イングリットさん
私は卯月というものです
一応うちは(RRR)180ポイント以下ですが、そんなに気にすることは
ないと思いますよ。
ポイント少なくても強いキャラはいるし、200ポイント以上でも
強さを追求した結果200以上になったんじゃないキャラもいると思います。
ここのHPのよいところは肩肘張らない「らしさ」だと思いますので。
けんさく
【1998年09月28日(月) 12時36分】
トップページの色が変わったことによる唯一の弊害は、
仕事中に見る時気がひける、
ということですな(さっきちょっと焦った)。
だからと言って元に戻したほうがいい、というわけではないです。
ぐう
【1998年09月28日(月) 12時25分】
はじますてEINGRIDさん。
自分はぐうと申す人です。
やっぱり団体やりたい人はいるんだすね。
で、ポイント制限についてですけど、ウチ(MOW)は、255まで制限付けてませんね。
ただ、なるべく極端にならないように気を付けてるつもりですけどね。ポイントにしてもそうだし、ロジックにしてもそうですけど。
が、第3者から見たら極端に映るかもしれないですけどね。
他の方も制限つけてる団体さんもあるようですし、ルール設定は各自自由でしょうね。ただ、ほとんど200以上が主力だと思うので、そこら辺を目安にしたほうが良いかもしれません。交流戦を考えた場合ですけどね。
てなとこかな。
眠いのでナマス。バブボブ
EINGRID
【1998年09月28日(月) 02時22分】
こんにちわ
EINGRID(イングリット)と申します。はじめまして。
ファイプロに関するページをヤフーで探していたら、
なんとびっくり。こんなにもすばらしい、HPが
あるでは、ないですか!!
ついこの間、私の作り上げた団体HawKが
恐怖の核攻撃(パワーメモリーの破損)に会ってから
すっかり意気消沈して、ファイプロSを遊ぶ気が失せてしまっていたところです。
しかし、このHPを見て気が変わりました。
今はまだ、キャラクターを作っていないので無理ですが、
そのうち、新団体を作って参戦したいと思います。
ところで、質問なんですが。キャラクターのポイントというのは
いくつまで使っていいのでしょうか?
私自身のローカルルールでは、180ポイントまで
という風に、決めていたのですが。
ぜひとも、参考に教えてください。
それでは、近いうちにまたきます。
よろしく。
不発の核弾頭
【1998年09月27日(日) 20時00分】
一部好事家向け、キン肉マン・ミニ情報(笑)
「キン肉マンフィギュア」発売決定!!
(有)オオツカ企画から出ているハイパーヒーローシリーズのNo14として
キン肉マンのフィギュアが発売決定した模様。10月発売予定で6000円と
いうことのようです。同社から出ている可動人形「素体君」にソフビのボディ
を被せたもののようです。どれぐらい可動するのか楽しみです。
卯月
【1998年09月26日(土) 16時29分】
タイトルページのカラーが変わっていたのでちょっとびっくり
(エラーかと思っちゃった)
>NAKAtさんへ
うちのサターンも壊れつつあり(しかも3台目)
やっぱりグレーの初代のが一番持ったような気がする
私は懸賞のたぐいは全然当たったことがないですが、自転車乗ってて
3回ほど車にはね飛ばされたことはあります(^^;
気にせずにどんどん当てましょう!
NAKAt
【1998年09月26日(土) 14時39分】
導模、NAKAt出州。
突然ですが、我が家のサターン壊れました。(9/26 AM1:00頃)
原因不明の高熱を出して、あちらの世界へ旅立たれました。
しかし、サターン3台持ってたりするので(でも、メモリは1つ)、TWC運営には支障なしです。
3台中2台は、雑誌の懸賞で当ったんだけど・・・(PSも1台当った)。
昨日も、仕事帰りにカラオケBOXにいったら、くじ引きをやってたので、友人と一回ずつ引いたら15インチのテレビが当ってしまった。
なんか、運を無駄使いしているような気がしてしょうがない。
懸賞とかに良く当ると、事故とかに遭いそうな気しません?
デワ出羽↑。
ぐう
【1998年09月26日(土) 02時51分】
カラーってましたにょ。
フォントは出てたね。(どうでるか秘密)
が、「にしぐちゆういち」ではなく「にしぐちゆうじ」だったりします。ややこしいね。
栗尾
【1998年09月26日(土) 00時54分】
Acrobatカラー化に成功したよん。フォントがどうでるのか心配。
ひろき
【1998年09月25日(金) 21時56分】
ちゅうわけで、応募ファイプロショット第一弾を掲載しました。
ワンダラー・KYOUさん(1$卿さん)、ありがとうございました。
その他のみなさんもどしどしご応募ください。
自ONL団体をアピールするもよし。ネタで勝負するもよし。
(変り映えのないトップページの更新ネタを、人に頼る管理人より)
サクマ
【1998年09月25日(金) 18時19分】
>卿さん
もうすぐ秋だというのに横浜はこれからますます熱くなりますね。
で、うちも横浜と名乗る以上、当然ベイスターズが優勝したら(しなくてもだな。ウム。)なにかネタにするつもりでした。
まだ具体的には何も考えてなかったけど記念興行も悪くないですね。
って、卿さんはすでになにか企画考えてるの?
鈴木、三浦は先を越されたから横プロはササキ様と谷繁をスペシャルゲストに。
サクマ
【1998年09月25日(金) 17時53分】
>卿さん
もうすぐ秋だというのに横浜はこれからますます熱くなりますね。
で、うちも横浜と名乗る以上、当然ベイスターズが優勝したら(しなくてもだな。ウム。)なにかネタにするつもりでした。
まだ具体的には何も考えてなかったけど記念興行も悪くないですね。
って、卿さんはすでになにか企画考えてるの?
鈴木、三浦は先を越されたから横プロはササキ様と谷繁をスペシャルゲストに。
1$卿(疲れた)
【1998年09月25日(金) 13時30分】
突然、帰れた。これでファイプロが再開できる。
ホームページの更新ができなかったけど、何とかしてみないと。
ふぅ。少し気楽に生活したい。
ズタボロな1$卿
【1998年09月25日(金) 00時46分】
IRCでチャットする時間がない。夜更かしすると怒られる。
悲しい孤独の日々が続く。ギャルゲーは「ゆうわくオフィス恋愛課」なる物を送ってもらった。ゲームの質についてはまだ分からない。
サクマさんへ>ベイスターズ優勝したら、記念興行しません!?
ぐう
【1998年09月24日(木) 02時30分】
うーむ。自分用と、取材用でも用意しましょうかね。勢いがあればの話だすけどね。
元BJP勢は、ほぼ完成。HTML化も間近だね。待ってててネ!待ってたらね。
栗尾
【1998年09月23日(水) 23時20分】
BWP崩壊は、ぐうさんの気が向けばお願いしまあす。はぐれ軍登場時に回想シーンとして記事にしちゃってもいいかもね。
栗尾
【1998年09月23日(水) 21時02分】
結局両方とも崩壊したんですよね?
記事の当時は、BWP崩壊後のBJP所属で、そこではじめてマンモスとなったんだけど、マイナー化してしまったので、塩野さんがイメチェンを知らなかったとそんな感じで書いてみました。
うーん。モノクロしか出ないのなら、新聞フォーマットにするべか。縦書きはどうしてもやりたいし。
ぐう
【1998年09月23日(水) 19時35分】
いや、違うここまでBWPと言ってるのモンはBJPだね。自分の事でこんがらがってます。
ぐう
【1998年09月23日(水) 19時22分】
BWP崩壊情報。
です。崩壊が欲しいってどういう意味だろうね。
男が欲しいってのと似たようなもんかな。
ぐう
【1998年09月23日(水) 19時20分】
尾佐野&突倉で大打撃を受けた後、なにプロPDFみたす。
オモロかったです。
BWP崩壊が欲しい場合は差し上げます。
PageMaker捨てちったんだよなぁ。PDFだと記事らしくていいですね。
レイアウトは一朝一夕に良いものが出来るもんじゃないですからね。
俺、DTPの学校出たけど、もうすっかり忘れてるしね。
まあ、Acrobat入れてる一般ユーザーはあんまいないかもしんないけど。
Acrobat Reader(読めるだけで編集不可)は無料で配付されてるから、adobeのサイトからみなさんパクってきましょう。
あ、マンモスの「にしぐち〜」時代はBWPからでございます。多分、BJP崩壊後、名前だけは伝わってたんだね。
ムツゴロウがワイルドドッグに絡まれてる。いつか死ぬぞ。
この前、豹だかなんだかと戯れてたが、流血してたぞ。
さすがムツゴロウ!
ビバ!ムツゴロウ!
栗尾
【1998年09月23日(水) 15時22分】
記事をAcrobatで作ってみましたが、レイアウトが思うようにいかず失敗気味。しかも写真は一部小さくなっていたりします。
うー、勉強せねば。
ひろき(管理人)
【1998年09月23日(水) 12時35分】
★☆★☆★☆ ファイプロショット募集!! ★☆★☆★☆
【募集画像】
・実在レスラー等の外見を忠実に再現できているもの
・ONL公式戦や実際のプロレスでの名場面
・お笑いショット
・etc.
【画像形式】
・160*160ピクセル以下のサイズ
・jpegまたはgif形式
【コメント】
・12文字*3行以下で、画像内容を表すもの
上記を参考に、【画像】と【コメント】をメールでお送りください。
【補足】
・一つのファイプロショットの掲載期間は約1週間の予定です。
・一人でいくつも応募してもかまいませんが、掲載順はこちらで決めさせていただきます。
・応募がかなり多い場合は、応募いただいても掲載できない場合があります。
以上
ワンコソバ・KYOU
【1998年09月21日(月) 01時33分】
ネットが出来るんなら、IRCもどっかからダウンロードすれば使えるのでは……!!
持ち主から断られた。どぼぢで……(T。T)
ワンダラー・KYOU
【1998年09月21日(月) 01時25分】
静養先からニュース送信。借りたノートパソコンにはIRCが積んでいないのでただ今孤独。ギャルゲーがしたい。
<実在のプロレス界にモーニング息子登場。
そりゃやべぇ。“。”が入ってないとバッタモンでしょ。最近は実在のプロレスから遠ざかってるから詳しい事は分からないけど、このネーミングって「朝立ち」をイメージして、なんかお下劣。
ちなみに、こっち(nWo弘樹ら)の息子は、どっちかと言えば野猿に近いかなぁ。次回興行(療養が済んでから)ではお揃いのスタイルで登場する予定。メンバーはあと6人……どう勧誘しましょうかね……げふふふふ。
……しかし、タイガードリームの件といい、ここってプロレス関係者がネタ探しに覗いてるのかな!?
栗尾
【1998年09月21日(月) 00時38分】
実在のプロレス界に「モーニング息子。」(“。”があるかは不明)登場。
まさにぃ…急展開。
(次週に続く)
RYU
【1998年09月20日(日) 23時47分】
1.「シングル・ヘビー」+「シングル・ジュニア」
2.「タッグ・ヘビー」+「タッグ・ジュニア」
3.「3タッグマッチ」
いずれかを達成した時点で『200pts』になったような気が・・・。
でも、あんまり自信が・・・ない・・・。
< いつも人数の少ない「シングル・ジュニア」から片付けるため
「戦いの記録」は今回は全然関係ない説有力。(アンタ元デバッカーやろ・・・汗)
つーか、以前スタジオに置いてた時、仲間と「記録」賭けてやってたけど、
結構数こなしたのに何も起きなかったような・・・。
もし何か起こった人がいたら御一報を。
(エンディングが変わった・・・程度なら・・・いいや。爆)
ミステル守屋
【1998年09月20日(日) 23時26分】
http://www.ops.dti.ne.jp/~mry
おぉ?
そういわれてみれば、そうだったかもしれない(−−;
・・・ちょっとやりなおして、確かめてみるかな。
あ、その前に突撃隊さんが、ビクトリーロード終わらせるか(^^;
栗尾
【1998年09月20日(日) 13時45分】
アレ?私が実績あるのは「シングル2つで200になる」です。
一つだけだと駄目でした。
ミステル守屋
【1998年09月20日(日) 03時19分】
http://www.ops.dti.ne.jp
>ビクトリーロードとエディットポイント増加
まず、どれか一つクリアすると200に。
その後は、残り4つ全部クリアすると255。
確か、順番はどれでもよかったと思います。
突撃隊
【1998年09月20日(日) 02時33分】
ビクトリーロードのシングルをクリアすべく、ひたすらに旗本で戦う日々が続いています。
今日、やっとVIEW、OLIVE、IW、梶原組、UWHの5団体のヘビーを制覇。
現在WWCに取りかかっていますが、またここはレスラーが多い。(ーー;)
クリアまではまだまだかかりそうです。
ところで、基礎的な質問で申し訳ないのですが、エディットで使えるポイントを増やすのの条件はなんなのでしょうか?
ビクトリーロードのクリアが必要ということまでは、以前知人に聞いたのですが、それはヘビーだけでいいのかジュニアでも制覇しなければいけないのか、それともタッグでの制覇も同時に必要なのでしょうか。
どなたか教えていただけたら幸いです。
不発の核弾頭
【1998年09月19日(土) 23時48分】
故障してたサターンが復活!やっと遊べるっす。
ひろき
【1998年09月19日(土) 02時42分】
伝言板やONLニュースに書込めないとの指摘がありましたが修正しました。
データファイルが書込み不可になっていた模様。
以上
ひろき
【1998年09月19日(土) 02時38分】
伝言板、書き込みテスト
ひろき
【1998年09月15日(火) 11時29分】
>ミステル守屋さん、およびONLに興味のある方へ【ONL参戦の件】
「参戦するので、ONLメインページにおいらの団体を追加してちょ」と言ってくれればOKです(^^;)。あとはメールで団体紹介文とレスラー紹介文、そしてレスラーデータ(一人分)を送ってもらえばよいです。ご自分のホームページを持っている場合は、ホームページのアドレスを教えてくれればよいです。
レスラーデータはFPEditで作成するといいでしょう。
え?MAC使い?UNIXなの?う〜ん…。
Windowsじゃない人でHTMLエディタとか持ってない人はご相談ください。秘密アイテムを差し上げます。どんなアイテムかって?それは秘密です。過去の遺産とでも言っておきましょう。
で、うちのホームページの容量の都合上、レスラーデータに関しては一選手分しか掲載しないようになっています。ONLメインページから「炎」や「AFW」に行ってみてください。あんな感じになります。
ところが、ぐうさん(M.O.W)が下に書いてますが、なんとぐうさんのところでは5人前後までレスラーデータを掲載してくれるそうです。しかも画像付き。そっちの方が明らかにお得ですね。
というわけで「参戦するので、ONLメインページにおいらの団体を追加してちょ」と言ってくださいね。
栗尾
【1998年09月15日(火) 08時16分】
http://www.bekkoame.or.jp/~k-123d-a/J_index.htm
↑ONL加盟ではないのですが、KENTさんのところにキラービーがいましたね。
あの頃はONLは存在していなかったと記憶しています。どこの掲示板を使ってましたっけ?KENTさんとこかファイプロ道場だったか?
ミステル守屋
【1998年09月15日(火) 05時59分】
http://www.ops.dti.ne.jp/~mry
ONL加盟団体所属選手の中に、
「キラービー」
という選手っていませんでしたっけ?
1・2ヶ月前に見かけた記憶があるのですがONL加盟団体を一通り見て回った際には、見あたりませんでした。
もし、私が見落としている、もしくは以前はいたとすると、こちらとダブッてしまうので、それなりに対応した設定にしたいと考えています。
例を挙げると、「AAA」と「プロモアステカ」のように、会社の都合でキャラクターがダブッている、と言った感じです。
情報プリーズ。
ミステル守屋
【1998年09月15日(火) 05時12分】
http://www.ops.dti.ne.jp/~mry
>栗尾さん
わざわざすみません(^^;
・・・そうか、そういえばエクスプローラーなんてモノもありましたね。
で、一応拡張子と、リンクはできました。
どうもでした。
あ、URL一応公開しておきます。
栗尾
【1998年09月14日(月) 22時54分】
えとですね。おそらくWordを使ってらっしゃると思いますが、確かにあれだとindex.htmlに保存されませんね。
#って一太郎でしたね…一緒なのか…
その場合は、index.htmで保存した後、エクスプローラかなんかで
名前をindex.htmlに変えてしまうしかないです。
index.html以外の大文字HTMは許容範囲なのかな?
(って今UNIX使っている人いないか…)
リンク関係さえ整合が取れれば…
ミステル守屋
【1998年09月14日(月) 22時32分】
>のぞき見した方(笑)
・・・なんか、チチクリあってるトコをのぞき見された気分(−−;
このメールアドレスじゃ、DTIのユーザーサポート見れば、一発だもんなあ(^^;
ファイル名のことなんですが、わかってはいたんですが、「index.html」にならないんです。どうしても、「index.htm」になってしまう(−−;
DTIはタイトルページは「index.html」でなければいけないんで、アドレス入れてもあの通り。
「戻る」に関しては、タイトルページのファイル名の設定がうまくいかないので、保留中。
大文字小文字の問題は、一太郎で作って保存すると「HTM」になってしまうんです。
で、タイトルページだけでも何とかファイル名を変えられないかとあがいて・・・、と言うわけです。
・・・って、まだ試しだの段階って言ってるじゃないかよぅ!( ;;)
とはいえ、貴重なご意見ありがとうございます(^^;
今後の課題
●タイトルページのファイル名を何とかする。
●ページリンクをきちんと設定し直す。
●アクセスカウンターをつける。
●画像データをつける。
巛りお
【1998年09月14日(月) 18時31分】
ミステルさん、のぞき見させてもらいました(オイ)
中身はまだと書いていらっしゃいますし、おいといくとして…
ファイル名index.htmlのはずがindex.html.htmになっていてが変ですぅ。それと各「戻る」もエラーが出るようです(2バイトのindexになっていたり、htmがHTMになっていたり。基本的に小文字にあわせた方がよいと思います)。
ぐう
【1998年09月14日(月) 17時56分】
けだるい毎日が、もう半年。いつになったら晴れるのでしょうか。
まあ俺自身の問題なのでいかようにもなるのだけれども。
はてさて、風林火山さん、ミステルさん、旗揚げ目指して頑張ってくらさいね。
ちなみにウチは正道プロレス(全日的アプローチよか新日的アプローチが増えて来たため、王道がいいんだけど多分こうなる)を目指す、M.O.Wの人です。機会があればまあどうぞ。
後、最近思ったのですが、以前やっていた団体/選手無料掲載をウチのサイトでも施行してみようかと思います。
ただし、条件付きですけど。
各団体、まあ5選手前後までで掲載する感じかな。
で、条件というのは、こちらがいつ掲載を打ち切っても対処出来るように考えておいて欲しいというのが条件です。
基本的に現在は新規で参入するにしても自分でサイト(HP)を持った上でないと活動出来ないというような風潮にあるとは思います。なくても可能なんでしょうけどね。
ただ、やはり中には参入したくても、自宅からネットに繋ぐ環境にないと難しいとは思います。若しくは環境があってもサイトを持ってないという状況下から、尻込みしてる方ももしかしたらいらっしゃるかもしれません。
もし、そういう方で、『やってみたいけど踏み切れないという状況で、でもやってみたいなって方』のキッカケにして貰えれば良いかなという考えで、掲載募集のようなもんを掛けます。
で、続けて行く中で、実際に自分のサイトを持って活動に入れる動機になればこれ幸いかと思います。
重複しますが、掲載はいつ打ち切るかはわかりません。そのサイト持って自ら活動して貰いたいというのが一番大きいので。
ええ、おまけとしてレスラーの画像がそれぞれ付く事になるでしょう。気が向いたらでしょうけどね。
では、もしそんなやってみたいけど、尻込みしてる方で興味のある方はどうぞ、この伝言板なり、メールでお知らせ下さいまし。
てな事で。
ミステル守屋
【1998年09月14日(月) 15時51分】
やっと(試作)HPアップに成功。
でも試作なので、まだ人様には見せられない・・・(−−;
>弘樹さん
ONLに参加希望させていただきたいのですが、具体的のどうしたらよろしいのでしょうか?
とはいっても、私、PC初心者なもので、きちんと参加できる状態になるには、もう少し時間かかると思います。
あ、団体名(?)は「STE」と言います。
風林火山
【1998年09月14日(月) 15時07分】
http://www.gulf.or.jp/~masakazu/UWH/title.html
未完成なのに発表するなっつーの。といわれるかもしれませんが、
とりあえず、このアドレスが「第3次UWH」です。
旗揚げは、10月予定ッス。初心者だけど、よろしくね。
ワンダラー・KYOU
【1998年09月13日(日) 23時39分】
また思い付きだけで妙な企画立ててしまった。まぁ、これもnWo弘樹をもうちょぃ目立たせる企画なので。しかし、あと6人って一体。
林内合助
【1998年09月13日(日) 22時58分】
ぐおおおお、お久です。WSCは水面下で(笑)活動は続けておりますが、最近は私生活で忙しくてそれどころではない状態・・・すみません。しばらく記事は書けないかもしれないけど、次期シリーズからまた書ければと思ってる次第です。
ps 全日って本当に最近つまんなくなったなあ(;;)・・・三沢のパートナーが小川だもんな・・・せめて大森のほうがよかった(泣)
1$卿
【1998年09月13日(日) 14時44分】
最近、獣のような1日2分割睡眠な生活。
ギャルゲーコーナーの準備のため、ファイプロがオザナリー。次回興行は南蛮の連中が大量に余るという事態に突入。しかもある怪人の南蛮離脱もありえるとの情報が……。
カドモン(特に南蛮)なんてパロディレスラーばっかだからなぁ。オリジナルな現在公開済み組は大丈夫だろうけど、後の連中はどうなる事やら。一応、名前は昔の野球ゲームみたいにちょっと変えてるけど。
ちなみに、この前ケンタに行ったら、9月9日があのオッサンの誕生日だったらしい。今まで知らなかったから、ランディ・バースの誕生日と同じにしてたけど、変えておくか。
卯月
【1998年09月13日(日) 12時03分】
うー・・・疲れた。
買ってあったVRAMボード入れようと思って内蔵FAXをはずした・・・
認識しない・・・うー!
はずした代わりに56Kモデムの外付けをつなぐ・・・
電源が入っていません・・・(さっき認識して動いてたじゃないかよー、
インストールディスク入れたじゃんかよー!何でいきなりそんなの出るんだよー!)
結局入れ直してもエラーが出る(当然接触も含めて全部繋ぎなおしたけどだめだった)
結局今度はキャプチャーの設定が・・・(ずれまくり)
丸一日後すべてを元に戻す・・・なにやってるんだろ私ゃ。
>憲作 さんへ
そうですねぇ・・・そのうちインディ団体あたりで、もろにONLネタの
レスラーがデビューしたらおもしろいですねぇ。
>小部屋の件
ちなみにうちのではエラーは出ませんでしたよ・・・最近入ってないからわからんけど。
>画像の件
ヒューマンにメールを出した結果・・・すごい事務的なメールをいただきましたが
うちくらい版権無視レスラーがいる団体でもOKみたいです。
でもやっぱり個人的な中傷名をもつレスラーとかはだめでしょう、(パロディはOK?)
あと個人的には実名そのものはやばいと思います(やばいというか、エチケットとして)
結局うちも名前変えることにしましたし。
憲作
【1998年09月13日(日) 01時33分】
タイガー・ドリーム、元ネタはピンク・パンサー(HFA)説?!
最近「謎の小部屋」で、ジャバスクリプトエラー(not define … だったかな)が出るんですけど、
これってうちだけなんでしょうか。
会社でも何回か出たけど、いつのまにか直ってたみたい。
うちだけだとして、直す方法を知っている人がいたら教えてくらさい。
ひろき
【1998年09月12日(土) 13時25分】
【毎度おなじみFPEditバグバグ情報】
(1)重要度:大
[その他]→[環境オプション]のHTMLファイル保存フォルダの設定で、「データファイル(.fpe)と同じフォルダ」のチェックを外してディレクトリを指定しても、データファイルと同じフォルダにHTMLファイルを保存しやがる。
しかも、[ブラウザで表示]のときに限っては、ちゃんと指定したフォルダからHTMLファイルを開こうとしやがるから、ファイルがなくて開けないことがある。
(2)重要度:小
実行ファイルと同じフォルダにヘルプファイルがなかったら、特定のフォルダ(D:\piroki\Delphi\FPEdit)からヘルプファイルを探そうとして、エラーメッセージでは後者の場所にヘルプファイルがないと表示される。実行ファイルと同じディレクトリにヘルプファイルがあれば特に問題なし。
Ver2で修正します。
ひろき
【1998年09月12日(土) 08時45分】
http://www.ocn.human.co.jp/human/nonframe/info.html
>KYOUさんへ(画像掲載の件)
メールで、
「ファイプロの画像(主にエディットレスラー)をホームページに掲載したいんですけど、よろしいでしょうか?著作権問題などで何かあればお聞かせください。」
ってな感じだったと思います。メールの宛先はヒューマンホームページのInformationのところに書いてます(上記リンク)。そこにはいろいろと注意事項等が書いてますので、目を通しておいた方がいいでしょう。
すでに画像を掲載している場合は、「こんなもんで問題ないでしょうか?」って聞くとてっとりばやいかもね。
ちなみに、「エディットレスラーの画像掲載には何の制限もない」との返答をいただきました。でも他人の誹謗中傷にあたるものはダメ。
(新しいファイプロが出ない限り、ONLはファイプロSでやっていきます。当たり前だけど…。)
ワンダラー・KYOU
【1998年09月12日(土) 05時08分】
ううぅ。眠いっす。
ただ今、(僕だけ)待望のギャルゲーコーナーが(準備号だけど)できた。
ところで、時代は「さよならサターン、こんにちはドリームキャスト」らしいのだが、ファイプロはどうなるのかな。まぁ、ここは当分サターン版でやってくだろうから問題ないのだろうけど。
(ここまで書いて、1回不正処理で落とされた。ムッキー)
<ひろきさんへ
前から聞きたかったけど、このホームページでファイプロの画像を使う時、HUMANの人にどのように許可をいただきましたか? 僕も寿司江さんに貰った画像とか使いたいので。
ひろき
【1998年09月11日(金) 19時50分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/FirePro/fpedit.html
【FPEditのメールアドレス欄】
RYUさん、貴重なご意見ありがとうございました。
RYUさんのおっしゃる通り、全角OKの方が望ましいようですね。
(っていうか、全角禁止にする方法が分からなかった…。)
でも、メールアドレスってみなさん記入してますか?
あれって、メールアドレスが変わったら全キャラのデータを修正しないといけないからかなり面倒です。だから僕はメールアドレスは記入していません。団体の目次ページに書いておけば十分だしね。う〜ん、かなり無意味。>メールアドレス欄
ぐう
【1998年09月11日(金) 05時34分】
当然、新団体エディットがあれば、団体専用ベルトも作れればよいですね。
さて、逆転しすぎの生活なのでもう寝ます。
アジアの空砲
【1998年09月10日(木) 02時50分】
やはり新団体エディットが欲しいなあ…。
修理に出したサターンはまだ戻らない…重傷か?
ミステル守屋
【1998年09月10日(木) 02時17分】
あ・・・、ハンドルネーム間違えてた(−−;
統一しなきゃなぁ・・・。
RYU
【1998年09月09日(水) 22時54分】
ちなみにメールアドレスも、
「まいめーるあど = ferios@annie.ne.jp」で出るらしい。(爆)
RYU
【1998年09月09日(水) 22時53分】
ひろき氏>でも、メールアドレスは全角入力できないように作った方がいいね
MS-IME で「まいほーむぺーじ=http://www.annie.co.jp/~ferios/」
とかに変換できるようにしてる人もいるだろうから、
全角入力できても平気なんじゃないっすか?
つーか俺の事らしいが。てへ。
ぐう
【1998年09月09日(水) 19時49分】
ぬあにぃと、改めてやったら、ばっちりかな入力出来たス。
何が原因だったのやら。
エミュレータだからシステムが安定しないのかな。多分。予想。
ひろき
【1998年09月09日(水) 19時07分】
っていうか、名前もメールアドレスも両方ともカナ入力(日本語入力)できますけど…。元々そういう制限つけてもないし。
他にもぐうさんのような現象になる人っています?
ぐうさん、今一度確認お願いします。
(でも、メールアドレスは全角入力できないように作った方がいいね)
ぐう
【1998年09月09日(水) 04時06分】
FPE Ver.2betaバグ報告
オプションのパートなんですが、製作者の名前とメールアドレスのとこがありますよね。
そこで、名前の入力エリアとメールアオドレスの入力エリアの英字入力制限みたいなのが逆になってます。
つまり、名前のほうが英字しか入力出来ず(カット&ペースト除く)、メールアドレスのほうは逆にかな入力が可能になってしもうてます。
とりあえずそんだけです。もう直ってる?
ミステルM
【1998年09月09日(水) 02時53分】
皆さん、レスありがとうございます。
う〜ん、そうだよなぁ。
確かに、梶原組にいちいちあわせるの、メッチャうざいもんなぁ。
前は、各団体にバラバラでおいといたんですが、一応自分の中でのストーリーにあわせてひとつ団体まとめたんですけど・・・。
どうもでした〜(^^)
ぐう
【1998年09月09日(水) 01時30分】
サクマさん御感想テンキューデース。
30分もの試合の流れ出しはさすがに倒れそうになったので、結構割愛させていただきました。
その内またあがってくらさいね。
人間圧縮機はいつのまにか偉そうなカラーが出来たようですな。ぼちぼち奪回に向けて動けるでしょう。とは言え、やる事結構あるのよね。
まあ適当にがんばりましょう。
サクマ
【1998年09月08日(火) 15時14分】
>ぐうさん
M.O.W興行ではドイツコンビがお世話になったです。きっと最終日の長期戦は緊張もすっかりとれた二人がM.O.Wのリングを楽しんだんだろうなあ。
ポートノイはやたら偉そうな態度なので海崎はがんばって早くベルトを奪還してください。(M.O.Wファンの声)
>ミステル守屋さん
うちのレスラーは何度か引越しした後今は「ゆきぐにプロレス」におちついてます。これはうちの団体のカラーをそんな感じにしたいからです。便利さからいったら絶対に「倒幕軍」「格闘家」がおすすめですね。ボタン押す手間ってけっこうばかにできないです。
突撃隊
【1998年09月08日(火) 02時50分】
私もタイガースープレックス'85でとりあえず代用しました。たしかに違いますがまあ仕方ないということで。ファイプロの新作が出ても絶対入るわけはないし。(^^;)
あと問題なのが技の名前。なにしろ原作でも「あの技」と呼ばれていて技名がさっぱりわかりません。とりあえず「斗場式反り投げ」とか適当につけてありますが。
あの技、誰か実際にやる人いないでしょうかね。あのままでは不可能でしょうが雪崩式攻撃とかでなら可能な気もするんですが。
ベイダーあたりがやったらインパクトすごいんですけどね。
ひろき
【1998年09月07日(月) 23時31分】
最近みなさんいろいろ壊れまくりだね。うちのサターン&パソコンはいたって元気。でも会社で使ってるパソコンがかなりフリーズしまくり。どうにかしてくれ>ぷび2
>突撃隊さんへ
お、いいっすねえ。某グラップラー刃牙な漫画にでてくる馬場もどき。しかし難点は例のバック転技。当然あの技を必殺技にすべきなんでしょうが、ファイプロで代用となると…。型として似ているのはタイガースープレックス'85かな? でもなんか違う…。
>武蔵ブロンズ像さんへ
僕はセガ嫌いだったけどファイプロSのためにサターンを買いました。いまだにサターン好きにはなれませんが、買ってよかったと思ってます。
「キン肉マン・闘将 ラーメンマン 超人大名鑑」はさすがに持ってませんでした。というか知りませんでした。古本屋でも見つからないだろうなあ。最近出た「キン肉マン・超人大全」にもいろいろ詳しく載ってるからいいとしよう。
>ミステル守屋さんへ
僕もぐうさんと同様に「真誠倒幕軍」に入れてます。理由も同じ。でも、格闘家(ゴッド結盟軍)だけは加藤圭司さんと同様に「格闘家」に入れてます。理由も同じ。
真誠倒幕軍にいたっては団体名を「ONL」と改名され、HFAだけでなく他団体の選手も溢れかえる大所帯となっている。
>風林火山さんへ
第3次UWH(あ、ばらしちゃった)の参戦準備、がんばってくださ〜い。
ぐう
【1998年09月07日(月) 16時52分】
うー、12時間も寝散った。気持ち悪い。
腹減ったし。
ミステルさんの団体はどこにしてるかってのすけど、俺は全部サムライシローのとこすね。数もそんなでもないし、あとデフォルトのVIEWの隣だしね。遠いとうざいので。
というか今はパワメモ分のほうにMOW&MWA系をつっこんでるものの、近い内に64に達しかねないかな。まあネタがないあかそんなにふえないか。
風林火山
【1998年09月07日(月) 16時01分】
今、会社から書き込みです。
私も4日ほど前にHDがクラッシュしまして、
ノートパソコンを修理に出しております。全治3週間とか。
ひろきさん、ONLに参戦が遅れてスミマセン。
加藤圭司
【1998年09月07日(月) 15時24分】
「R」じゃなくて「L」でした(自爆)
加藤圭司
【1998年09月07日(月) 15時24分】
僕の場合ですと、EDITキャラは全員ONLキャラなので、まとめて「格闘家」に入れてます。最初は分けていましたが、けっこうな数になると探すのが面倒(^^;
あ、「R」を2回押すだけでいいってのもあります。
NAKAt
【1998年09月07日(月) 15時19分】
http://www.ops.dti.ne.jp/~nakat/FAIP/News/twcnews.htm
どおもNAKAtでえす。(TypeB)
TWCでは、みんなばらばらです。(軍団ごとにもなってなかったりする。)
エディットした時の感覚で振り分けてます。(こいつは、新日っぽいとか)
でも、基本的に、スタイルの近いレスラーをまとめてるつもりです。
RYU
【1998年09月07日(月) 12時33分】
http://www.annie.co.jp/~ferios/
to ミステル守屋
ウチは「パンクラス (全員リネーム済)」を間借りしてるよん。
やっぱ好きな団体のトコに入れてるん違うかな?
ミステル守屋
【1998年09月07日(月) 04時38分】
チャットで独り言言ってたりはしたんですけど、ここには初めて書き込みます。
よろしくお願いします。
ONLに参加したいと思い、エディットレスラーに磨きをかけてる最中なんですが、ふと、疑問に思ったことがあります。
皆さん団体ってどうしてるんでしょう?
やっぱり、ひとりしかいない梶原組を乗っ取ってるんでしょうか?
って、いくらエディットレスラー作って息巻いてても、まずはHPを作らなきゃなんないんだっけ・・・(−−;。
一太郎なんかじゃ作る気しないしなぁ・・・。
諸事情であと2ヶ月くらいでしばらくネット出来なくなるし、それまでになんとかできるか、な?
武蔵ブロンズ像
【1998年09月07日(月) 02時16分】
ゆでたまご俺もだいすきっす。(もちろん漫画家のほうね。)
で、単行本の情報なんですけど、「キン肉マン・闘将 ラーメンマン 超人大名鑑」というのが昔(王位争奪戦のマリポーサ戦ぐらいの時)ジャンプスーパーコミックス扱いで出てました。
アシュラマンとかスペシャルマンなんかの超人強度はこれが初出だったとおもいます。
オールカラーでしたが、要のイラストが超雑に描かれていて妙な本でした。
持ってました?
俺は持ってます。いまだに。
武蔵ブロンズ像
【1998年09月07日(月) 01時59分】
サターン嫌いのため、涙を飲んでスーファミのプレミアムを使っています。
馬場さんは当然作りましたが、あの号泣大名作漫画、プロレス・スターウォーズで見せてくれた秘技、ジャイアント・チョップ(ポストからの浴びせ蹴りのような技)がはいってます。
PS版はいつのことやら・・・・。
こんなページがあったとはおどろきました。がんばってください。
突撃隊
【1998年09月07日(月) 00時25分】
こんばんは。書きこみ二回目です。
こないだ、ハイキックや逆回し蹴りを使いこなす、某グラップラー刃牙な漫画に出てくる驚異的に強い馬場さんもどきをファイプロで作ってみました。
いや、初めてあの漫画を読んだときの感動が忘れられなかったもので。(^^;)
しかし、技の方はともかくとして、ポイントがまだ180しか使えないために、強さが表現できたか疑問‥‥‥‥。
対CPU戦でちっとも勝てないために(蝶野でアキトシに負ける)、255使えるようになるのはいつになることやら。
180じゃ他団体データを打ち込めないからONLにも参加できないし‥‥‥‥。(;;)
NAKAt
【1998年09月06日(日) 22時12分】
どうも、NAKAtです。(そろそろ飽きたな)
悪いことは続くもので、先日のHDフォーマットに続いてSSのメモリーがクラッシュした。
現在、新メモリーにレスラーデータ入力中。
でも、PSのメタルギア買ってしまったので、寝る暇無し。
早くも、TWC崩壊の危機?
でわ出羽。
ひろき
【1998年09月06日(日) 09時38分】
★FPEditバグ情報★
【現象】
「新規作成」すると、変更不可の技(バック返しの「エルボー」、スリープラトンの「太鼓の乱れ打ち」)の欄が空欄になってしまう。しかも入力はできないので、空欄のままになってしまう。
【デバッグ状況】
すでにバグ退治は完了。近々正式版Ver2として公開予定。
【Ver2を待てない場合の対処法】
fpeファイルをテキストエディタで開いて、まわりのデータからバック返し(スリープラトン)の技名っぽいところを探し出し、そこが空欄になっているはずだから「エルボー」(「太鼓の乱れ打ち」)と入力して上書き保存する。そのfpeファイルをFPEditで読み込めばOK。
以上。引き続きバグ情報をお待ちしております。
卯月
【1998年09月05日(土) 22時49分】
ただいま帰りました。
仕事でとあるデザイン会社からMOを渡されたら、ウイルスバスターに引っかかった。
現在、製版業界では香港から来たというウイルスにより、多大な被害が出ています、
(いや、ほんとに)みなさん気をつけましょうね。
>KYOUさんへ
すいませーん(^^;と謝っておきながら(ネタにしてしまおう)と考えている私でした。
RYU
【1998年09月05日(土) 07時33分】
うお、すげぇ・・・みんな詳しいなぁ。
つーか、ビビアン・スーが本名ではないって事くらいは知ってたぞ。(大嘘)
本名じゃなかったんか・・・。(爆)
By 最近のゲイノー界にゃ実に疎いヤツ
クリ尾
【1998年09月05日(土) 06時56分】
本名はHsu Chu Chuanですが、
芸名の徐 若宣は読みが違います。
台湾・・・Hsu Rou Hsien
中国・・・Hsu Ruo Xuan
香港・・・Tsui Yuek Suen
不発の核弾頭
【1998年09月05日(土) 02時49分】
ビビアン・スーも台湾名があるんでしたっけ?
モノ・マガジンの唐沢俊一さんのコラムにブルース・リーの本名が出てました
「李 振藩」って墓石には彫ってあるそうです。
って全然プロレスと関係ないや…
腰痛がひどい1$卿
【1998年09月05日(土) 00時37分】
卯月さんへツッコミ:熊吾郎の略称は「変態」じゃなくて「変熊」でし。変な熊なの。
関係ないけど、今日と明日はウチの家のド近くにある商店街で泡踊りじゃなくて阿波踊りがある。テキヤがしめ出されて夜店の類がほとんどないこの祭り、もうウルチャイだけだわさ。
1$卿
【1998年09月04日(金) 03時22分】
ジャッキー・チェンとかブルース・リーとかのファーストネームが英語風なのは香港が英国領だった名残ですね。ウチのBSだとスターチャンネル(WWFやってる局ね)でよくアジア物のドラマやってるけど、最近は拳法物よりトレンディ紛いの物が多いなぁ。日本でも時代劇が減っているのと同じですね。
拳法物だと、僕は香港物より中国本土物が好き。やはり「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」のウォン・フェイフォンが良いです(というより、良く見る)。
ぐう
【1998年09月04日(金) 02時24分】
突撃さん、頑張てレスラー作ってみて下さい。
影ながら、応援してみます。
さて、香港ネタも真っ盛りの今、放つはユン・ピョウの香港国際警察だっけかな?これが凄くマッタリとしてて、とても眠くなります。おそらくヒロインだと思われる女優さんを他のキックボクシングだっけかな?で観たけど、同じだった。何ってなんつうか、メイクっていうか衣装っていうか。
脱線にしても実の無い話なので、もうさようなラ。
憲作
【1998年09月04日(金) 01時20分】
ありゃ、成 龍 も芸名だったんですか。 知ったかぶってしまいました。
突撃隊
【1998年09月04日(金) 00時15分】
はじめまして。
以前からずっとこのページを愛読していたのですが、ファイプロはおろかサターン本体も持っていなかったので、ずっとROMを続けていました。
先日、ついにサターンとファイプロを購入したので、初めてここに書きこみをさせていただきます。
「なるほど、うまく作ってるなあ」と感心しつつ、既存レスラーでひとしきり遊んだあと(かなりの人がやったと思われる「旗本vs氷川」など)、さっそくエディットでオリジナルレスラー製作にとりかかってみました。
慣れないものでかなりてこずりましたが、それでもまあ納得の行く出来にしあがり、満足してます。
まだ一人だけですが、今後大勢できることになったら、ONLにも参戦したいです。(^^)
逆タワーブリッジ
【1998年09月03日(木) 23時53分】
サミュエルの方が実は次男で、リッキーの方が三男だったという事実が明らか
になったときは、おどろいたものです、ホイ兄弟。ま、Mr.Boo!も吹き替えですな、っていうか広川太一郎ですな。「ドラゴンロード」での羽サッカー(?)での実況の吹き替えもすごかったし。”一つかわして柏餅、二つかわして・・、”って意味わからん。
ディーン・セキが「男たちの挽歌2」で、しぶーい役をやってたのも笑いましたな。「天中拳」「蛇拳」「酔拳」でのマヌケな役しかみたことなかったからな、ガキの頃。
しつこい香港映画の話、しつれいしやした。
牛馬
ぐう
【1998年09月03日(木) 23時52分】
パンチョはあれだね。良い声してるけど、◯ラだね。明らかに乗ってる感じ。
とそれはどうでもいいけど、ジャッキーとかは海外用の芸名だわね。つまるとこ(ほんとか?)。だいたい、欧米の人々に中国読みのままでは発音出来る訳がございませんものね。
けど、アメリカで売れてんのか?ジャッキー。どうにもイマイチな臭いがぷんぷんですけど。
結局ゴールデンハーヴェストじゃどうもならんのでしょうね。
まあいいや脱線野郎は風呂入る。
本気と書いてヘポコ。すでにヘポコの影なしだね。今度、使わなきゃね。
逆タワーブリッジ
【1998年09月03日(木) 23時41分】
ジャッキーの本名は忘れましたが、最初の芸名は”陳元龍”で、ずーっと武術
指導とか、スタントとかやってちょこちょこ主演とかもやるようになったころ、「新・精武門」の主演に彼を起用したとき、ロー・ウエイ監督が”成龍”という芸名を与えた、ということだったと思いますが。
久々のカキコが、ファイプロに関係のない、単なるツッコミで、失礼しました。
李狂龍
憲作
【1998年09月03日(木) 12時33分】
ジャッキー・チェンの本名は 成 龍 <チェン・ルン?ロン?>だったと思います。
ブルース・リーは 李 小龍<リィ・ショウルン>ですね。(カネシロさんは今いずこ…)
ブルース・リーについては、生まれたのがアメリカだったために、英語の名前をつけないと
いけなかったとか聞いたことがありますが。
日本人がマイケル富岡と言ったりパンチョ伊東と言ったりするのと同じでしょう。(違うか?)
栗尾(ホイ三兄弟末弟)
【1998年09月03日(木) 10時53分】
ジャッキーとかは海外風読みなので中国読みだとまた別のはずですよ(当たり前か)。アグネス=チャンとかも陳 美齢と書いて、AGNES CHANだし。
「本気」と書いて「ヘポコ」みたいなものではないでしょうか(ちょっと違う)。
RYU
【1998年09月03日(木) 07時07分】
http://www.annie.co.jp/~ferios/
以前「プロジェクト・イーグル」を見た時、
「ジャッキー・チェン」とゆー名前が「飛龍?」とか訳されてた。
「ジャッキー=龍」なんでせうか?と思わず首を捻った。
多分「龍=ロン」のハズだ。とか、余計な知恵が頭をかすめる。
中国人の名前は難しいっす。
「シャーローワンズ」とか、なんかイイ響きが浮かばねぇ。
つーか、それって食い物だし。てへ。
でも、言われてみると、たしかに香港人くさい・・・。(爆)
ユン・リー、うう、なんか某名作ゲェムの中国女みたいじゃ・・・。
そーいや、サモハンどこ行ったんやろね。
なんか「おかあさんといっしょ」とかに出てきそうなキャラだったなぁ。
ぐう
【1998年09月03日(木) 05時00分】
ジャッキーは吹き替えに限るね。
実際、字幕版見ると少し悲しい気分になるしね。ほんとに滑稽に見えるっていうかね。
なので、ジャッキーは石丸博也で決まり!サモハン・キン・ポー(デブゴン)は水島ユウだね。って今芸名違うね。ユウ兄ちゃん。
で、ユン・ピョウは誰だ?ものによってまちまちなのでほっとく。
おっと、いけねぇ。ジャッキーの香港国際警察の主題歌は名曲ダヨ!聴いてね!
栗尾
【1998年09月03日(木) 04時37分】
>本人が凄みを利かせるために「ジャッキー・チェン」と「ブルース・リー」から、
と私も想像したのですが、リーはありそうだけど、ジャッキーは香港っぽいなあと思ったもので(ジャッキーはなく)。まあ、西欧にいってしまうと東洋人はみんな一緒くたですけど(ベタな日本人が白人見るとアメリカ人だと思うのと同じように)。
ひろき
【1998年09月02日(水) 19時01分】
とりあえず、「サンシャインは服着るな!似合わん!!」と言っておこう。
手が恐竜の超人は、てっきりスニゲーターの孫(その2)だと思ったんだけど違うっぽいね。
キッドはすっかり非力扱いされちゃってるし…。
>KYOUさんへ
アカウンタビリティの説明ありがとうございます。
でも最初、アタウンタビリティって書いてたよ。ただの書き間違いだったんですね。どおりで聞いたことない言葉だと思った。辞書調べてもそれっぽい単語なかったし。
ミキサー
【1998年09月02日(水) 06時54分】
そして英語勉強しないとな、ってことも再確認。
ミキサー
【1998年09月02日(水) 06時52分】
久しぶりに表に出たな・・・・
(やっぱりこんな時間だが)
あっ、一周年おめでとうございますっ!
お気楽な大学生代表としてなんか書こうと思ったけど・・・
思いつかんん!!
俺が言えることといえば・・・・テリーファミリーの精神に乗っ取り、頑張ろう!
やっぱりテリー、矛盾してるよね。まあいいけど。
で、あの体勢から・・・・まさかグローバルスピン?そりゃないか。
とりあえず頑張ってくれやぁ>ザ・キッド
従軍慰安婦か・・・朝まで生テレビでやってるとき爆睡した記憶はある!
てゆうか俺自身、日本のこと考えてないなってことを再確認。
というわけで、みんなとは全く関係ない話をするお気楽大学生でした。
テポドン♪
1$卿
【1998年09月02日(水) 02時57分】
ひろきさんへ:論議癖は僕の完全な悪癖です。そこら辺、いつも栗尾さんにたしなめられますけど、まぁこれに関しては僕に責があります。
こうなってしまったのも、全て社会思想活動に触れてしまったせいです。旧友がカルト教団にハマって勧誘にきたり、大学のゼミで論争になったり、結構血生臭い生活でした。
大学生の皆さん、僕みたいにならないように、お気楽な大学生活を送ってください。
1$卿
【1998年09月02日(水) 02時27分】
アカウンタビリティは英語で「Accountability」と書きます。辞書では「責任・責務」としか書かれていません。
僕が昔、高校の英語教師から聞いた話では、「責任」を現す英語は2語あって、それぞれ意味が違うらしいです。一般的に日本人が使っている「負担を追う」責任はリスポンシビリティ(Responsibility)で、アカウンタビリティの方は「説明をする責任」、つまり自分の立場や行動をきちんと説明する責任を意味します。
簡単に言えば、「俺ァしらばっくれないでちゃん話すよ」という責任です。
後に模試に出たので、今でも憶えていた言葉です。
ひろき
【1998年09月02日(水) 00時20分】
以前くりおさんに教えてもらった「グルマンくん」を全巻ゲットしました!
これでゆでたまご単行本完全制覇にまた一歩近づきました。
●ゲット済み●
キン肉マン(全36巻)
闘将!!拉麺男(1〜10巻)※11、12巻が未入手。でもデラックス版が出る
ゆうれい小僧がやってきた!(1〜4巻)※5巻が未入手
キックボクサーマモル(全4巻)
スクラップ三太夫(全2巻)
お〜い!!マンガだよ〜ん(全1巻)
ライオンハート(全5巻)
グルマンくん(全4巻)
トータルファイターK(1〜3巻)※4巻が未入手
マッスルリターンズ(全1巻)
まだ他のマンガってあるっけ?
ひろきぃ
【1998年09月02日(水) 00時05分】
もう9月だねぇ。夏休み終わっちゃったねぇ。社会人には関係ないけど。
この伝言板にファイプロのこと以外を書くのは別に構わないです。ファイプロのことなんてもう書き尽くしてるから、ファイプロに限定したら書くことなくなっちゃうし。というか、もっと日頃プロレスに対して思ってることとか雑談とかをどしどし書いちゃってください。このページに関する感想とか要望とかもないですか?ないなら別にいいんですけど。
ただ、ONLに関する連絡はONL業務連絡コーナーの方にお願いしますね。
>KYOUさんへ
んで、下の文章をみるとRYUさん(というかリー選手)を批判しているようにも感じられたので(ホントは「講義」の類だと思いますが)、書き方を変えた方がよかったかな?って思います。まあ、僕もえらそうなこと言える立場じゃないですが。
ところで、アタウンタビリティって何て意味ですか?ちょっと気になったもんで…。つづりでも教えてくれれば自分で調べますけど。
RYU
【1998年09月01日(火) 07時12分】
http://www.annie.co.jp/~ferios/
to 栗尾氏
>でもなんでジャッキー?
本人が凄みを利かせるために「ジャッキー・チェン」と「ブルース・リー」から、
名前を拝借した・・・とか考えてたけど、
マジの理由は「妥当な名前が思い付かなかった」だけ。(爆)
栗尾
【1998年09月01日(火) 04時55分】
プロレスのギミックって、しょせんインチキというかねじ曲げたと解釈できるものが多いんだからねえ。日本人ギミックなんてインチキだらけだし。ギミックと言ってしまうとVECTORのコンセプトにはあわないんかもしれんけど。
#でもなんでジャッキー?
RYU
【1998年09月01日(火) 04時46分】
http://www.annie.co.jp/~ferios/
to 1$卿氏
長々とさんきゅ&ごめんごめん。
えーと、まず「従軍慰安婦」という言葉を扱ったのがマズかったか。
(他に単語が浮かばなかったため。俺は「2」の感覚でいたのだが。)
後日・言葉を見つけて手直しさせてもらう。
あと、このテのツッコミはメールにした方がいいと思う。
ココに書けない事、メールで送るわ。それじゃ。
ワンダラー・KYOU
【1998年09月01日(火) 03時34分】
Ryuさんへ:
VICTORの選手のデータを見させてもらいました。その中で、ジャッキー・リー選手のプロフィールについて、「それは違うぞ」と感じましたので、失礼ながら意見をさせてもらいます。
従軍慰安婦に関してです。
もしこれが「リー選手個人の設定」なら別に口を挟みませんが、これが「Ryuさんも同意している」のなら問題があります。クソ日本人としてアタウンタビリティを取らせてください。
▼「従軍」慰安婦について
まず、「従軍慰安婦」という言葉自体が、戦後に日本人作家が作った「戦時中には存在しなかった造語」という事を認識してください。初めてこの言葉が使われたのは1973年、千田夏光著『従軍慰安婦』という本ですが、この本は後の調査によってデマを検証せず書いていて、事実ではないという事が判明しています。
従軍慰安婦の「従軍」とは、政府の徴用令によって公的に軍務に使役させられる事を意味します。よって従軍慰安婦とは「官憲に強制連行され、慰安婦にさせられた人たち」を言います。
しかし、論争が始まって既に6年以上が経過していますが、未だ官憲による強制連行を決定付ける証拠は出ていません……と言うより、まずないと断言できます。「強制連行があった」という証拠として出された物は、全てフィクションであり、贋物である事が判明しています。
官憲による強制連行はなかったというのが事実です。
よって、「従軍された慰安婦」はいませんでした。
では、今たくさん名乗りを上げてる慰安婦の方々はどのような人でしょうか。
ケースは以下の通りです。
1.売春業者に売られた人。
2.戦時レイプの被害者。
3.職業売春婦。
4.ウソ証言者。
まず、1ですけど、売春業者に売られるケースは日本でも東北の貧農の間では行われていました。これは悪いのは業者のせいであり、当時の貧困のせいであり、時代の情勢のせいです。韓国で訴えてきている人たちの多くはこのケースです。
2は、はっきりと「従軍慰安婦」とは区別しなくてはいけません。戦時レイプの犯人は当然、軍に処罰を受けています。この場合、これは個人犯罪の域です。
3の人は、能動的に風俗業を営んでいたワケで、何の問題もありません。戦時中には売春行為自体が「合法」でした。
4の人について説明の必要はありません。
簡単に言えばこんな所です。
日本人全体が断罪される謂れはありません。
この問題について知りたいのなら、やはり手始めとして、小林よしのり著『新・ゴーマニズム宣言』の3・4巻、そして『ゴーマニズム宣言スペシャル・戦争論』を読む事をお勧めします。まずは「目ウロコ」からです。
もし納得がいかないようでしたなら、このサイトは論議の場ではないので、歴史問題を取り扱っているサイトに場を移してからにしましょう。
あと、リー選手が「クソ日本人め」と活動していくのなら、当方は「クソ日本人代表」としてのファイプロ活動として、全部ロールプレイングとしてやっていきます。
管理人であるひろきさんには、伝言板にファイプロの事ではない事を書いた事をお詫びします。もし不適切だと思った場合は削除をお願いします。