バックナンバー99年05月
←目次へ
ThankYou

どすこい 【1999年05月31日(月) 19時30分】
ひろきさんありがとう

ハイパー!!

ザマ!? 【1999年05月31日(月) 18時52分】
6/16(水)発売の雑誌
「HYPER PLAY−STATION Re−MIX」に
ファイプロGの体験版がつくみたいです。
発売8日前というところが、微妙な線ですが・・・。

たぶん製品版が待ちきれずに買っちゃうんだろうなぁ。
でも、体験版やっちゃったら、もっと待ちきれなくなったりして。




これはファイプロG効果か?

本気になったら小原 【1999年05月31日(月) 09時43分】
64で夏発売予定だった「バープロ2」が秋に発売延期になりましたね?
ファイプロGが正式発表するのより、だいぶ前からバープロ2の予定や画面などは雑誌で紹介されていたのに、ファイプロGの発売と予定日が決まってから発売日が延期になった。
やっぱり同じプロレスゲームとして(バープロは64だけど)ファイプロとバッティングするのをさけたのでしょうか?

深読みしすぎかな?

うおー!!

はやくやりてー!!延期だけはしないでねー?

YOKOZUNA!

相撲同好会 【1999年05月31日(月) 04時31分】
  武蔵丸、横綱昇進おめでとうッス!
  自分は今、モーレツに感動してるッス!
  初場所以来、一回も欠場してないなんて偉大ッス!
  自分もそのガッツを見習っていきたいッス!!

RE:ファイプロ名といえば

不発の核弾頭 【1999年05月30日(日) 23時30分】
 ウォリアー→ブラスターとかグレート→ブレードとかの
法則がXの時は無視されてて、それが結構嫌でしたねえ、
まあ私のワガママなんだが(^^;
 わざわざ昔のファイプロ名にリネームっていうのは私も
やってます(笑)なんか気になるんだよなあ微妙に変わっ
てると。

 もちろん全部実名じゃないと醒めてしまうってタイプの
方もいるであろうことは想像に難くないのでそっちにも対
応して行きたいですね、シンボルマークは…誰か上手い人
が公開…したら問題があるか?新日のライオンマークとか
難しそうですね。

ファイプロ名といえば

ひろき 【1999年05月30日(日) 22時07分】
ファイプロ名がコロコロ変わるやつ、いますよね。
田上とかリングスのハンなんか結構変わってる気がする。

あと、いつまでそんな名前やねん、っていうやつ。
トミー・ボンバーとかミスターKとか。

あと、前の名前がよかったのに〜、ってやつ。
ザ・グレイテスト・武道→ブレード武者の方がよかったよね。

マスターが回答

ひろき 【1999年05月30日(日) 21時56分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/FirePro/FirePro_G.html
「ファイプロG発売に向けての新企画!」のコーナーにもちらっと書きましたが、「ファイプロSのONL」とか「ファイプロGのONL」とかはなく、「ONL=オリジナル団体の交流の橋渡し」なのでファイプロのバージョンは問いません。
よって、ファイプロGのエディットレスラーを中心にしてONLで交流するもよし、今まで通りファイプロSのエディットレスラーを中心に活動するもよし。はたまたPCエンジンのファイプロ3で参戦するもよし。

当然ファイプロSのエディットレスラーとファイプロGのエディットレスラーを直接対決させることはできませんが、全員が全員と交流する必要もないし、実際全員と交流しようとしても無理なんで、バージョンにこだわらなくてもいいと思いました。

で、現在ONLは調整中でして、今新規に参戦したい人もファイプロG発売後まで待っててください。ファイプロGが発売されて、僕がFPEdit Gを制作して、みんながオリジナルレスラーを何人か作ったところで、ONLを新装開店しようと思ってます。それでは現状のままということで。

質問の答えになってるでしょうか?>どすこいさん

マスターに質問

どすこい 【1999年05月30日(日) 18時23分】
ファイプロGがでたらそのONLはできる予定なんだろうか?

リネームするぞ!

もちつき式DDT 【1999年05月30日(日) 16時53分】
とはいっても私の場合、名前がコロコロかわるやつを統一した名前にするのだ。たとえば、俊藤剣を武道剣にしたり、クラッシャー旗本を旗本真也にしたり、「スペシャル」の頃から対戦の記録を取り続けている私にとって重要な問題なのですよ。

王者の魂もホントは氷川とかにしたかった。 

ドット絵に関してですけどモニターからなるべく離れると全体が把握しやすいですよ。(PSのマウスには対応してないんだろうね。)

金星人刑事さん

栗尾 【1999年05月30日(日) 07時46分】
はじめまして。
募集の方はSとXですね。Sといってもファイプロスペシャルじゃございません。

で、幽霊団体が多いので団体参加もよいかと思いますが、団体からはじめるのもつらそうだなあと思われている方のステップのために募集してみようかと思った次第です。

とりあえず金星人刑事さんのデータのHTMLもしくはTXTファイルの準備ができれば、募集内容関係なしに送っていただいても構いませんよ。まあ、そんなに早くは無理でしょうから、どんなタイプの選手がいるだけでも教えてくださいね。
あ、あとどれくらいのペースでアクセスできるか。週1回くらいかなあ?

栗尾さんへ。初めまして。

金星人刑事 【1999年05月30日(日) 01時00分】
初めまして。初めて書きこみます。
栗尾さんの「フリーレスラー募集」は「S」の方で良いのですね。
オリジナルが7人程いるのですが、さすがに「これでは団体は無理だわ」と思っていました。
そこに栗尾さんの「フリー募集」があったので検討していきたいと思っています。
全てが調えばお願いします。

ロゴ

栗尾 【1999年05月29日(土) 23時47分】
同感です。自分もリネームする気がないです。

高田道場のロゴですが、今週の週刊プロレス32ページの佐野なおきインタビューのところに載っています(ややボケけていますが)。SPWFかシンケンゼミことベネッセライクだね。

ケンプファーは買わなくていいです。脇澤のインタビューもいまいちだったなあ。やっぱり試合やってる写真の方が光ってるね。

ちなみに

大帝 【1999年05月29日(土) 23時45分】
調査の結果、高田道場のロゴは
世界的デザインチーム「K2」が手掛けたらしい。
ホリベじゃないよ。コッポウのヒゲのことでもない。

ロゴ

ミキサー 【1999年05月29日(土) 23時36分】
ロゴを実際のものに変えるのは大変だね。
リネームもしないでおこう。
ファイプロはファイプロだし。
と思うようになった。

高田道場のロゴはありますよ。
なんか落書きみたいなやつ。
有名な人が書いたらしいが。

あっ、結局ポケステもケンプファーも買いませんでした。
てゆうか全然買う気なかったけど。ケンプファーはね。
で、予定外で「マッスルリターン」を見つけてしまった為
無駄金出して買ってしまった。私の600円返してよっ。
最高につまらない。
才能の枯渇を楽しめますが。いや、元からないか。

紹介ビデオ、入手

石田正浩 【1999年05月29日(土) 18時10分】
仕事の帰りに、近くの「ダイエー」に寄ってみると・・・
レジの前に「ご自由にお持ち帰りください」という
張り紙と、数本のビデオテープが・・・

その中に「ファイプロG」の紹介用ビデオがあったんで、
すぐさまゲットしました。ついでといってはアレですが、
同じHUMANの作品で「リモートコントロールダンディ」の
ビデオも一緒にいただきました(^^

「G」のビデオは、「ファイプロ」の他に「アトランティス」という
RPGの映像も入っていました。この2本の紹介が、数回
繰り返しで収録されてます。




ドット絵について

ファイプロ中毒者 【1999年05月29日(土) 12時22分】
高田道場ってロゴあるんですかね?
Uインターや、KINGDOMのロゴなんて覚えてないです。
格闘家なんてどうしたらいいのやら・・・。

実在の団体のドット絵

冴刃明 【1999年05月29日(土) 11時44分】
ドット絵の作成は、難しいでしょうね。

Gが発売されたら、実在の団体のロゴを簡単に作成できるように
どなたかホームページ上で公開してくださらないでしょうか?

パンクラスのロゴとか、格好いいですよね。

そしたら

オーエン 【1999年05月28日(金) 20時35分】
Xの攻略本を今読んでました。
そしたらこんなコメント。
「マウントや、固め技の返しも考えてる」って・・・・
さて、いつになるか。

うーん同感。団体エディット

オーエン 【1999年05月28日(金) 20時20分】
1.ドット絵に挑戦したとき、バランスが難しいことに気づきました。
  対策法を教えて。

2.テキスト(文字)張り付けモードはあんのかな。
  なきゃ地獄。
   
3.1と2について意見をぷりーず。

ドット絵は・・・

NAKAt 【1999年05月28日(金) 17時49分】
ここには、お久しぶりのNAKAtでふ。

Gの情報と共に、伝言板も盛況のようで・・。
私としては、シンボルマークの変更は、待ってました!
という感じなんですけどね。
ドット絵は、確かに多少のテクニックがいりますが、誰でも描けると思います。
一から描くのはしんどいと思いますが、修正からやっていけば絶対に描けます。
(気長にやるのが、極意かも・・・)

以上、学生時代は「炎のドッター」と呼ばれたNAKAtでした。
(でも、描いてたのはRPGのMAPとかキャラがほとんどなんですけどね。)

まさしく。

フニャ 【1999年05月28日(金) 11時18分】
ドット絵は無理です(涙)

おれも『R−4』は挫折しました。

身勝手な要望

ファイプロ中毒者 【1999年05月28日(金) 09時58分】
確かに団体シンボルマークの書き換えは難しいと思います。
「リッジレーサーTYPE4」で車に貼るステッカーを、
自分で作れるというのでチャレンジしましたが、
あえなく挫折した覚えがあります。
素人にドット絵は酷です。
どなたか精通している方いませんかね?

P.S オーエン・ハート選手のご冥福をお祈りします。

またつくんなきゃ!

本気になったら小原 【1999年05月28日(金) 08時06分】
新日にキングハクが参戦しているようですね?
日刊スポーツによると蝶野と手を組むことのありそうだとか...
たぶんGでは入ってないんだろうなあ?
また情報集めてつくらねば...まあ、それがファイプロの楽しみの一つでもあるんですけどねえ。

フリー参戦に関して

ぐう 【1999年05月28日(金) 05時58分】
http://www1.odn.ne.jp/~aaa26920/mow/f-about.html
当方でも、フリー参戦に関して募集告知というかそんなもんを作りました。興味のある方はみてみよう。
ちなみにまだβ版としています。

ごめんなさい。

栗尾 【1999年05月28日(金) 04時02分】
Http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/tiger.txt
URLしくじりました。

Macユーザの方で

栗尾 【1999年05月28日(金) 04時01分】
www5.big.or.jp/~kurio/fp/tiger.txt
HTMLの編集方法を持ってなくて、データが作れないという方のために、上のURLのテキストファイルを用意しました。送付データが比較的軽く作成できるのではないかと思います(色設定がおおざっぱですけど)。

これを修正してメールで送っていただければ公開もします。今のところ、ONL以外のレスラーというので、4人います。

http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/misc/index.html

中野さんへ

栗尾 【1999年05月28日(金) 03時04分】
それじゃあしようがないっすね。またの機会をお待ちしております。他の方はやっぱりいらっしゃらないのかなあ。

海外のサイトではファイプロXの団体がファイプロSの団体を上回っているので、日本も同じようにファイプロS、Xをやっている人がまだまだいると思ったんですけど。日本人の方が飽きっぽいのかなあ。

ポケステ入手のアドバイス

エーススパイク 【1999年05月28日(金) 02時21分】
みなさんポケステを手にいれられなくてこまってるみたいですね。
僕の働いている店では今日(27日)に20個ほど入荷しましたが
もうほとんど売れちゃいました。
僕の店では一週間に一回は、はいってくるんですけど狙い目としては
火曜 木曜 土曜 のいずれかに入ってくる確率が高いです。
まあこれは西日本地区限定かもしれませんけどね。
(ケイブンシャから王者の魂の本がでてたよ〜やっとバートガンがつくれる〜)

あれは

栗尾 【1999年05月28日(金) 01時32分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fpe/fpg_a.html
私がつくったんじゃなくて、Kaguraが作ったのですが、Kaguraが姿が表さない限りやる気です。ムラッ気があって仕事の遅いのが私の難点ですが、ファイプロSというベースがあるのでなんとかなるかなあと思っています。

問題は「一撃必殺」とかです…

ところで某ページを英訳して公開中ですので(もちろん許可はもらってます)、彼が読んでいなければそれを紹介してやってください(有名サイトの掲示板に紹介したので、もう知っているかもしれませんけど)。

ファイプロGの日本語→英語翻訳

ひろき 【1999年05月27日(木) 23時43分】
この前、ゲーム屋で初めてポケステの「箱」を見た。
中身はなく、「高価買い取り中!」だった…。

それはさておき、栗尾さん(名指し)。
この前転送したメールを送ってきた外人さんが、

「ファイプロGが発売されたら、翻訳で手助けしてくれたらうれしいな。ファイプロSの日本語のメニューはすでによく知ってるからファイプロGでも困らないとは思うけど、手助けが必要かも。」

ってなメールを送ってきました。
栗尾さんはファイプロSの日本語→英語の翻訳リストを作っていましたが、ファイプロGでも作るつもりはあるでしょうか?

ポケステ

atu 【1999年05月27日(木) 23時15分】
ポケットステーションがほしいー、発売されて4ヶ月いまだにかえない〜
マジで売ってるとはおもえないんですよねー(めろへそさんうらやましいっす)

SONYさんおねがいしますよ〜  
いまだに買えないひとけっこういるんじゃないすっかー????

栗尾さんへ

中野裕介 【1999年05月27日(木) 21時48分】
部室をひっくり返して捜索したのですが、ファイプロXがどうしても見付かりません。
ですから参戦が困難になりました。色々RESを戴いたのに大変申し訳ありません。

大原簿記

めろへそ 【1999年05月27日(木) 14時04分】
福岡でもCMしてました。
ファイプロと関係ない話ですいません(^^;

発音難しい

ミキサー大帝 【1999年05月27日(木) 12時48分】
ベーマガ社が出した、新しいオシャレ雑誌、どこにも置いてないぞ。
品切れか!?
プロレスファンはオシャレに敏感だからね。
もうみんなは買ったかな?
買ったら焚書だよね、焚書。

そかそか、ポケステはメモリーカードでもあるんだよね。
んじゃ、やはり買うべきなのだろうか。
ケンプファーとポケステ、どっち買おうかな。
迷うよね。
ちなみに大原に入るかも、迷ってる。
そろそろ本気になるべきなのか。

愚痴!

スタナー 【1999年05月27日(木) 10時00分】
リネームしても、団体のシンボルマークが変わんなきゃ意味ねーよ!!
素人が、ドット絵で上手く描けるかってんだ!!

いいなあ、ポケステ...

本気なったら小原 【1999年05月27日(木) 08時11分】
大原簿記専門学校のCMは関東ローカルなのかな?
まあ、関東でもみんな知っているとは限らないけど...
んで、過去ログで、「アキトシ本気出せ!」さんのレス、見させて頂きました。
どっか似てたのかなあ?名前の雰囲気かな?まあいいや。
ちなみに私がインターネットを始めたのはほんとにごく最近(就職活動で使うようになってから)なので、その方とは本当に違います。

それと、オーエンについてのお返事ありがとうございました。
やはり、一度自分の目で実際に試合をしているところを(ビデオで)見た方が良さそうですね?探してみます。
まあ、ファイプロGで彼が入っていればなんの問題もないんですけど...
期待して待ってよーっと。

ポケステかあ...いいなー、ほしいなー。
売ってんの見たことないし...
ポケステってメモリーカードにもなるんですね?知らんかった。

ポケステ

めろへそ 【1999年05月27日(木) 00時38分】
ポケットステーション購入しました!
何故かわからないけど、近所のサークルKにあったんで、速攻貯金おろして。
これでGへの対策は万全です。
さあ、いつでも来い!

言い忘れ

オーエン 【1999年05月26日(水) 19時37分】
言い忘れたのだが、ブルー・ブレイザー(オーエンの仮の姿)は、
ペガサス・キッドを使えば・・・
と、思ったら、Sにはなかった・・

名勝負

オーエン 【1999年05月26日(水) 19時33分】
オーエンの名勝負1位と、おしたいのは
大阪府立体育会館での越中詩郎とのIWGP戦。
たしか88イリミネーションタッグ決勝前の試合。

負けはしたもののオーエンの印象しか残っていないんです。
・・・本題にして
コスチュームは、ハートとお揃いのカラーリングで、スパッツにすると
似てると思います。

新日黙認はよく知りませんが

栗尾 【1999年05月26日(水) 19時33分】
ここのバックナンバーにアキトシ本気出せ!さんはいらっしゃいます。大原は関東ローカルのCMですかね。関西でやってたかな。

>栗尾さんへ

本気になったら小原 【1999年05月26日(水) 17時48分】
いいえ違います。
でもその「アキトシ本気出せ!」さんは、どこかで見たことあるような気が...
知蔵さんの新日黙認HPに書き込みされている方では?(違ったかな?)

私のこの名前は、某有名専門学校のCMのうたい文句、
「大原〜、大原〜、本気になったら?大原!」
をボキャぶったものです。

ちなみに私は大学4年生、就職活動中ですが、あまりの手ごたえのなさに
日々幻滅しているファイプロ(プロレス)馬鹿です。
こちらに書き込み初めてまだ間もないので、以後よろしくお願いします。

うーん

栗尾 【1999年05月26日(水) 14時18分】
そのころの新日ジュニア関連のビデオがでていますし、個人的には、それを見てから作っていただいた方がよろしいかと思います。
ことがことだけに魂のない状態で作って欲しくないなあと思うのです。

カウンターのフロントスープレックス、シャープシューター、エンズイギリ(アナウンサーも「エンズイギリ」と言ってます)がよく使っている大技です。最近フロントスープレックスは使っていませんでしたけど。
オースチンとダンスバーンの首をワヤにしたKドリラー風のパイルドライバー。
(オースチンが蝶野にやったのと同じやつです)

ところで「本気になったら」さんは「アキトシ本気出せ!」さんと同一人物ですか?

>オーエン!!

本気になったら小原 【1999年05月26日(水) 08時31分】
私もぜひファイプロGではオーエンをつくりたいです。(哀悼の意味を込めて)
彼は新日のIWGPジュニアのベルトも巻いた男だというのに、私は試合を見たことがありません。
オーエンってどんな人でどんな技を使う人なの?
もし詳しい方いたら教えてください。

でも、15メートルから落下してコーナーポストの金具のあたりに頭から落ちてしまうなんて...不運としかいいようがない。
もう少し落ちる場所が違っていれば、腰の骨折ぐらいですんでいたかもしれないのに...ご冥福をお祈りします。m(- -)m

それより・・・

オーエン 【1999年05月25日(火) 19時14分】
それより、東スポ読んでたら
オーエン・ハートが15メートル下へリング転落。死んだということです。
(すてぃんぐと同じぎみっくで・・・)

是非オーエンを入れてほしい・・・・。


しばらくぶりです。

ファイプロ中毒者 【1999年05月25日(火) 12時11分】
病気にクリティカルを受けて、しばらく書き込みできませんでした。
熱出してうなっていた時もファイプロの事を考えていたら、
いろいろ疑問が出たので書かせてもらいます。

1.ファッキンな疑問
  今回は、WWFとWCWに別れるそうですが、
  (ゲームの中ではどう呼ばれているのか分からないので実名で。)
  ECWはどうなるんでしょう?ハードコアだけにFMW所属?
  ドリーマー、S.ダグラス、サブゥー、ヴァン・ダム、サンドマン(いない)、
  タズ、テリー。このうちどれ位いるんですかね?
  まあ、団体EDITで作ればそれまでですけど・・・。
2.声について
  「S」で、声もEDITにつけれたのは嬉しかったけど、
  何番が何を言ってるのかがメ面倒臭かったので、
  文字でも表示してほしいです。(希望になっちゃいました。)

いくつかと書いておきながら2個しか思いだせませんでした。
失礼しました。

横プロ感想その2

ぐう 【1999年05月25日(火) 00時15分】
3.28のは、ウチから東京がでてたので、まあそれを書きます。
とりあえず明後日ウラカンが命中してしまったのは汚点ですかね。しかし、散歩で失地回復な感じでサイコウです。
横プロはやはりブルドッキンとボンバーだね。固定されてていいね。

ウチに出てもらったハマーは、次期シリーズにも出てもらおうかと思います。それは業務に書きますだ。

エメラルドフロージョン

YM 【1999年05月24日(月) 23時44分】
>これは無理かもしれないけど三沢のエメラルドフロージョン・・・

エメラルドフロージョンはあるみたいです。サムライの番組で特集があっ
たときにそれらしいことを言っていました。

中野さんへ

栗尾 【1999年05月24日(月) 23時26分】
はい、おっしゃる通り送っていただいて結構です。
写真などは気が向けばとりますです。

横プロ感想

栗尾 【1999年05月24日(月) 23時25分】
自分ちの選手だけの感想になってしまうけど田吾作コンビのずいぶん細かいところを見いだしていただいて、非常におもしろかったです。あのコンビは勝ち負け抜きの味を見せるチームなので、ありがたく思います。また呼んでくださいまし。

オガタについては前回飛翔のうらみかもしれない。飛翔で当たるやもしれんですが、みなさまよろしうお願いします。

はじめまして。

かない 【1999年05月24日(月) 21時50分】
はじめまして。かないと申します。プロレス大好きです。ファイプロのゲームも、
スーファミ版では、全部持ってます。高校1年のガキですが、誰か僕と、
プロレスについてかたりましょう。メールくださいお願いします。
ちなみに、部活で柔道をしています。
関係無いか・・・・・・。

栗尾さんへ

中野裕介 【1999年05月24日(月) 19時52分】
2、3選手参加させていただこうと思います。HTMLはよく分からないので、メールでレスラーデータを
送るという形でよろしいでしょうか?
あと、特別な周辺機(デジカメとかビデオキャプチャーなど)を私は持ち合わせていませんが問題はないのでしょうか?

Gの場合は現時点では未定です。私的には団体参戦させたい意向ですが、一度サークル員で協議してみます。

大変でしょうに

ミキサー 【1999年05月24日(月) 16時23分】
転落事故ですか・・・
IWGPもWWFも巻いたんですよね。Jrとタッグですが。
ご冥福をお祈りします。

メモリーカードリードライターってけっこうお金かかるんですね。
それ以前にFPeditだけでも、ひろきさんにはかなりの負担ですよね。
ということで私も乗り気ではないです。

ちなみにこっちのKWAは崩壊寸前です。
あはは。

リードライタ使用によるいんちき

めろへそ 【1999年05月24日(月) 16時08分】
補足です。

栗尾さんのおっしゃられるように、いんちきは可能です。
メモリーカードの内容を解析し、書きかえることでそれができます。
勿論、ゲーマー倫理に反します。

でも、Sのマニュアルにもあったでしょう。
「ハメ禁止!」と(笑)
普通の格闘ゲームならば、ハメができるということは致命的欠陥です。
しかし、ファイプロならば、いい。
なぜなら、ファイプロファンは、多くの場合プロレスファンでもあるからです。

リードライタによるいんちきも、それと似たようなものです。
できる。けどやらない。それが美学。
プロレスファンならその辺りわかってくれることと思います。

メモリーカードリードライターは

めろへそ 【1999年05月24日(月) 15時56分】
http://www1.tomakomai.or.jp/akizuki/benrigame.htm
上のURLの秋月電子というところが出したキットで、その辺には売っていません。
秋葉原なんかには売っているらしいですけど・・・。
僕は通販で購入しました。値段は¥2800.
送料が別途¥600かかるんで、計¥3400.
ちょっと値が張ります。
それに、キットですから、半田付けしなくちゃいけません。

栗尾さんのおっしゃるように、余計な手間とお金がかかります。
ただ僕は、HPからレスラーデータをダウンロードできればありがたいです。
勿論、持っていない人でも問題ないようなHP作りをしていただきたいと思います。
Sの頃と同様の方法をとりつつ、新たにGに対応したHPを作っていただけたらなぁ、と思います。
リードライタがあれば、データをHPに載せることは簡単なので、手間はかかりません。

かなり身勝手なお願いですね。すみません。

Gの時は

栗尾 【1999年05月24日(月) 14時18分】
フリー参戦をご希望でしょうか?それとも団体を独立させちゃいます?そのとき次第ですか?

私、Gが発売されて数ヶ月は、自分のGレスラーをフリー参戦と言うかたちにするつもりなのですが、同様の方が多くて、同団体コンセプトのレスラーが多ければ、団体にしちゃえとか思っているのですが。えーと一匹狼連合(ベタ)

お疲れさま、オーエン

栗尾 【1999年05月24日(月) 14時13分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/misc/yama.txt
中野さんのは、私へのお返事でしょうか?
もしそうならデータを入れたhtmlなどはありますでしょうか?もしなければリンクしている私のファイルを参考にして送っていただければ幸いですが可能でしょうか?
(選手は何人ぐらいいるのでしょうか?よっぽどでない限り、いくらでも受け付けますけど)

なお、この山一健はハメ系の極悪タイプですので、これを相手にするつもりはありません。他の人のX用データが集まらなければ、私で何人か補完してやるつもりです。

#しかし関西にもKWAがあったとは…

参戦希望です

中野裕介 【1999年05月24日(月) 13時27分】
http://www60.tcup.com/6004/kwa.html?
是非ウチのサークルの強豪レスラーを参戦させていただきたいです。
レスラーは「ローソン中筋」、レスラータイプは強いて言うなら新日系です。
ファイプロXヴァージョンで申し訳ないのですが・・・。

凶器攻撃

本気になった小原 【1999年05月24日(月) 13時20分】
凶器攻撃、増えていてほしいですね。
何でもファイプロSと比べて、140ぐらい技数が増えているそうなので、おそらく凶器攻撃も増えているのでは...

それと橋本ですが、何でも減量したそうですね?
135キロほどあった体重が、胃までは海外遠征から帰ってきた当時の120キロぐらいになっているそうです。
でも写真見た感じじゃあ、そんな感じしないんだけれど...

入れてほしい技

V2 【1999年05月24日(月) 12時33分】
6月に復帰する橋本の新必殺技?
無理かな〜。

休養中は何をしていたかコメントしていないから想像もつかない。
も、もしかして、ファイプロGの監修でもしていたのか?


凶器攻撃

北尾 拓 【1999年05月24日(月) 00時44分】
パイプ椅子の上でDDTとか、机の上でパイルドライバーとか、
インディーのストリートファイトマッチを再現したいものですなぁ。

LLPW後楽園大会

北尾 拓 【1999年05月24日(月) 00時30分】
本日LLPW後楽園大会を観戦してきました。
タッグリーグ戦優勝チームは、紅、青野組でした。
あと、ラモスが会場に来てまして、
神取に花束を渡してました。
ところで、皆さんはエディットで女子選手を作成した事ありますか。
私は、ファイプロSで北斗、関西、土屋なんか作りました。

リネーム表について

わさび 【1999年05月24日(月) 00時27分】
http://member.nifty.ne.jp/wasavy/
レスラーのリネーム表に関してですが、
私も「ファイプロ」シリーズが好きで
ひろきさんの企画を見る前に始めてしまいました。
もしよろしければ私のサイトをご覧ください。
現在は雑誌から得られる情報と前作「ファイプロ S」を元に、
選手名の対照表を掲載しています。
不明点の情報を募集していますので、
よろしくお願いします。

RE:凶器攻撃

不発の核弾頭 【1999年05月23日(日) 23時39分】
もう少しヴァリエーションがあればいいんですけどねえ。
イス攻撃(ぶったたく、突く)
塩攻撃、ゲタ攻撃(日系悪役再現用)
パウダー攻撃(ザ・マミー再現用、ってオイ)
メリケンサック(ブルクラ再現用)
ヒモ系(タッグロープとか手首のテーピング剥がして)
灯油缶(女子悪役用)

って例が古すぎますか?俺(^^;

凶器攻撃

atu 【1999年05月23日(日) 19時33分】
ファイプロって凶器攻撃少ないですよね

場外でのイス攻撃とか、観客席とかにはいれればおもしろいんですけど。

デスマッチはどうなるんでしょうか、Sみたいに時限爆弾が爆発すると試合
おわっちゃうんですかね〜ウーン???

祝ベルト増加

アストロ・ブラスター 【1999年05月23日(日) 18時00分】
ベルト17種類もあってダブルタイトルマッチも可能!!
友達との対戦がさらに燃えます!!!
ポケステ欲しいけどどこにも売ってないよー
発売日までに間に合うかな・・・

入れて欲しい技

うっすら 【1999年05月23日(日) 15時38分】
あるとは思うけど蝶野の羽折り固めや天山のバッファロースリーパーや
小島のコジMAXホールド。
これは無理かもしれないけど三沢のエメラルドフロージョンや秋山の
リストロック式エクスプロイダーと雪崩式。
あとはエプロンでの攻防や番外としてマットひっぺがし。
返し技としては雪崩式フランケンをパワーボムとかで返して欲しい。
なんだかキリがないのでこのへんで。

メモリーカードリードライターの

栗尾 【1999年05月23日(日) 14時45分】
データをページに公開してダウンロードさせれば、それを持っている人の間だけなら思いっきり通用するものだと思います。

ただプレステとファイプロと通信費以外のコストは費やさないでONLに参加できるのがベストだなあと個人的には思いますので、自分は、あまりそれに乗り気ではありません。

それとファイプロGの場合、ポケステ対応とやらが入るのでインチキのもとになるのではないかと懸念しています。

メモリーカードリードライターって、

ひろき 【1999年05月23日(日) 09時24分】
その辺のゲーム屋さんに売ってるもんなんでしょうか?
お値段はおいくらでしょうか?

単にデータの交換をしたい場合はメモリーカードリードライターが活躍しそうですが、ONLとかやってるとデータをホームページで公開したいってこともあるんですよね。その場合はFPEditが活躍してくれるかな〜?

初めてCM見た、感動!

本気になったら小原 【1999年05月23日(日) 08時55分】
初めてファイプロGのM見ました。
そこで気が付いたことを書きます。
まず、ファミ通では紹介されていなかったK−1(S−1)の選手でアンディフグがいました。
それとWCWのスコットスタイナーは、金髪(今の格好)になっていましたし、馳と高山、垣原は全日に、そして(なぜか)アニマル浜口は新日にいました。
まあ、CMで見ただけなので、もしかしたらCM用に団体移籍などをしているのかもしれませんが...
でも、あれだけ画面がしっかり動いているということは、6月24日発売で延期はなさそうですね?
と言うか、延期はしないでくださいHUMANさん!
最近面白いゲームないので、はやくファイプロやりたーい!

メモリーカードリードライター

めろへそ 【1999年05月23日(日) 01時28分】
「ファイプロG発売に向けて」の記事を読ませていただきました。
以前にジジさんも書かれていましたが、PSのゲームをオンラインで楽しもうと考えたら、
メモリーカードリードライターがあったほうがいいと思います。
これはメモリーカードのデータをパソコンに取り込むもので、
メールを使ったPSゲームのデータのやりとりが出来るため、大変便利です。
私は、他のゲーム(ZEUSってゲームですが)で大活用しました。
ファイプロGでもEDITレスラーのデータを送ったりできますし、
もしHP管理者でお持ちでない方がいらっしゃったら、是非購入することをお薦めします。
なんか、宣伝マンみたいっすね(^^;

ファイプロXでの参加希望があれば、それも名乗ってください

栗尾 【1999年05月22日(土) 15時48分】
以上

フリーレスラー募集

栗尾 【1999年05月22日(土) 15時33分】
 WWWWAでは、第三者によるフリーレスラー(矛盾)を募集する予定です。

 レスラー公開と団体交流への参加を手伝う代わりに、WWWWA内でのマッチメイクと他団体への派遣をこちらで代行させていただくというものです(もちろんインタビューや業務連絡で希望を言っていただければ、だいたいはそちらに従います)。

その前にどのくらいの方が、「団体を作るまではいかないまでも、ONLに選手を出したい」と思っていらしゃるのかリサーチをします。

というのはWWWWA以外のいくつかの団体が、似たようなシステムを検討しているからです。

で、もしも登録、フリー参戦したい方がいれば名乗ってください。私へのメールでも構いません。以下のタイプのどれにあたるかを一緒に教えてください。はまらない場合は、それだと思う傾向を書いてください。

極悪ロジック&パラメータ
新日全日
クラシカル
ルチャリブレ指向
UWF系
インディー指向
バトラーツ系
怪奇系(ヴァーゴン等)
格闘系

ようするにキン肉マンの超人募集みたいなもんですので、固くは考えないでください。ただし、ある程度nWo以外のプロレスも理解できる人がいいなあと思っています。

人数が多ければ、WWWWA傘下にフリーレスラーによる新団体を作ってしまいますので、そこが主な戦場になるかもしれません。

あ、今回のリサーチはファイプロS用です。G用は別途募集する予定ですが、そんなに早い時期ではありません。私自身もフリーでスタートする予定ですので。

スパイラル

YUTAKA 【1999年05月22日(土) 11時57分】
 ファイプロGで大谷のスパイラルボムは出るんですか。それと健介のトルネードボムも出るんですか。知ってたら誰か返事をください。

生・全日を見にいきます!!

マグナム・ニッポン 【1999年05月22日(土) 10時58分】
6月2日に全日を見にいきます!
前に見たのは自分がすんでいる所にきた”新格闘プロレス”・・・だったかな?(青柳がいた)
もう小学校の頃なので、だいぶ昔のことです。
メジャー団体を見にいくのは、初めてなので楽しみです。

欲しいレスラーフェイス

テキサストルネード 【1999年05月22日(土) 10時41分】
はじめて書き込みます。
僕はアメプロのファンなので、今回はかなり期待してるんだけど
ルーガーやDDPはいるのかな? ニューエイジアウトローズも
入ってて欲しいなぁ。
あと伝説のレスラーとしてぜひ欲しいのが、ケリー・フォン・エリック、リックマーテル、ニック・ボック・ウインクル、リッキー・スティムボート etc
なんせ『世界のプロレス』の世代なもんで....。

あとそれから・・・

ファイプロ中毒者 【1999年05月22日(土) 10時02分】
ファイプロ情報ですが、
「電撃プレイステーション」だったかにも出ていました。
雑誌名が違うかもしれませんが、
「ザ・プレステ」ともう一つのっていたのは確かです。
あやふや情報ですいません。

ドラゴンの日記は・・・

らいく 【1999年05月22日(土) 00時41分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
ウルティモ・ドラゴンの三国旅日記をまとめた本は、
「ウルティモ・レボルシオン」(ベースボールマガジン社)という本です。
とっても面白いです。
これを読めば闘龍門のことがますます好きになる!!
なんちて。

本気になったら小原さん>
わたしもザ・プレステ見ました。あれはまぎれもなくマグナムです!!
本屋で見た瞬間、「とうきおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」と叫んでしまいそうでした。

とりあえずマグナム、C-MAXは顔グラフィックがありそうですね。
問題は技、ですが・・・

初観戦

TAMAO 【1999年05月22日(土) 00時19分】
昨日(20日)、初めてプロレスを生で観戦してきました(新日)。
地方の小さい会場と言うことでドームなどでは見られない
細かいサービスなどもあって最高でした。
(武藤が凶器として使った椅子を小島が客席に返しに行ったり、武藤がかなり派手な(大袈裟な)フラッシングエルボーをしてみせたり)
ただ、カシンの雪崩式腕ひしぎと、武藤のローリングエルボーが見れなかったのが残念ですが。(越中の尻、天龍、武藤のドラゴンスクリュー、ライガーのロメロスペシャルは見れた。)
リングサイド(といっても7列目)でしたがリングの反対側で場外乱闘されると
何も見えなかった。
最高に面白かった。改めてプロレス(とプロレスゲーム)が好きになりました。

初観戦

TAMAO 【1999年05月22日(土) 00時19分】
昨日(20日)、初めてプロレスを生で観戦してきました(新日)。
地方の小さい会場と言うことでドームなどでは見られない
細かいサービスなどもあって最高でした。
(武藤が凶器として使った椅子を小島が客席に返しに行ったり、武藤がかなり派手な(大袈裟な)フラッシングエルボーをしてみせたり)
ただ、カシンの雪崩式腕ひしぎと、武藤のローリングエルボーが見れなかったのが残念ですが。(越中の尻、天龍、武藤のドラゴンスクリュー、ライガーのロメロスペシャルは見れた。)
リングサイド(といっても7列目)でしたがリングの反対側で場外乱闘されると
何も見えなかった。
最高に面白かった。改めてプロレス(とプロレスゲーム)が好きになりました。

情報どうも

めろへそ 【1999年05月21日(金) 20時07分】
新井さん。情報どうもありがとうございます。
先週のファミ通はチェックし損なったもので知りませんでした。
カ・シンが使った「片足四の字固め」入ってないかなぁ。
グラップラー刃牙で、刃牙が猪狩戦で使った技。
多分、無理ですね(^^;

と思ったら

栗尾 【1999年05月21日(金) 20時04分】
今週の週刊ゴングにマグナムの略歴が載っています。

AV男優ギミックのいきさつは、下で書いた週プロのウルティモさんの日記に書いてあるです。

そのマグナムの

栗尾 【1999年05月21日(金) 13時52分】
真実というかなりゆきが週プロ連載のウルティモ日記の最初の方に書いてあったとのですが、どなたか単行本の名前をご存じですか?(単行本では削除/改組されてるかもしれませんけど)

安良岡選手お疲れさまでした

本気になった小原 【1999年05月21日(金) 13時12分】
今日発売のPS専門誌(雑誌名は忘れてしまいました)に、ファイプロGの事がほんの少しですが載っていました。
そこのエディット制作画面でマグナムトーキョーと思われるレスラーが腰を回すダンスをしている画面がありました。
おそらくマグナムはでるのでは?
また、出ないとしても、エディットで用意されているということではないでしょうか?
あと、私知らなかったんですけど、マグナムって「元AV男優」だったんですね?
日刊スポーツで読んで初めて知りました。

それと、題名にも書いたのですが、WARの安良岡選手が6月で引退するそうです。何でも持病の腰痛が思わしくないとかで...
彼は、WARや新日でもけっこういい活躍をしていたのに、ファイプロには結局出てきませんでしたね?
バトレンジャーでさえ(エディット用ですが)出てきたのにちょっと残念です。
Gではぜひ(エディットでもいいので)だしてほしいものです。
何はともあれお疲れさまでした。

ちなみに引退試合の相手は、6.20後楽園ホールで望月と組み、デルフィン、星川組と戦います。

登場してほしいキャラ

格闘技ファン 【1999年05月21日(金) 12時25分】
マーク・ケアーは、ぜひ出してほしい。ビクトーも出してほしいな。ケビン・ランデルマンもほしいな。

お初です

中野裕介 【1999年05月21日(金) 10時11分】
http://www60.tcup.com/6004/kwa.html?
僕は学生プロレスサークルに入っているので、僕たち自身を作ってファイプロXで未だに遊んでいます。
しかし今回はWWF勢がかなりの充実を誇っているという事なので、今までにない期待を抱いています。
だってアメプロの技使う人が多いんだもん。
嗚呼、でも後1ヶ月もあるのか・・・。

ファ○通に新情報はなし・・・。

ピザーラけんじ 【1999年05月21日(金) 05時31分】
今日発売のフ○ミ通、Gの続報楽しみにしてんたんだけどなぁ。なんにも載ってませんでした。

「読者が選ぶ期待の新作」のコーナーにもトップ20に入ってなかったよ〜(涙)

やっぱりプロレス(ファン)人口はまだまだなんですかね・・・。

ということで、続報はこの掲示板が頼りです。みなさんいろいろ教えてくださいね。

む〜ん

マグナム・ニッポン 【1999年05月20日(木) 23時39分】
新日の4.10東京ドームをみてファイプロのデスマッチで蝶野vs大仁田戦を再現した人はどのくらいいるのだろう?試合のビデオを見て思った。

ファイプロGのCM見ました。小川のヒコーキ挑発に、カレリンリフトが映ってた・・・なんか嬉しかった。
動きもなんかいい感じだったし、これは期待できるなと思いました。
はよ、エディットやりてー!!

カシン(もどき)はいますよ

新井 【1999年05月20日(木) 20時57分】
>めろへそさん

ケンドー・カシン(もどき)なら入ってます。先週発売のファミ通に掲載されていました。
ちゃんと、雪崩式逆十字も入っています。

そのカシン(もどき)ですが...
ファミ通では「初参戦」となっていましたが、中身の人はファイプロSに出てますよね。

よろめろ!

めろへそ 【1999年05月20日(木) 13時59分】
はじめまして。めろへそと申します。
ファイプロSはむちゃくちゃやりこみました。
絶対、Gもやります。押忍!
新レスラーとしてはカ・シンがいて欲しい。
雪崩式飛びつき腕ひしぎ逆十字が好きなもので。
G、今から楽しみです。

最後になりましたが、管理者様、頑張って下さい。
では。

>atu

ヴァーリ・トゥード 【1999年05月20日(木) 11時48分】
マルコ・ファス、佐藤ルミナなんて入ってるんではないでしょうか?

祝 6万ヒット

Tanimura 【1999年05月20日(木) 09時09分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm
 G効果オソルベシ。
6万ヒットおめでとうございます。
月並みですが、これからもガンバテクダサーイ

はじめまして

mocky 【1999年05月20日(木) 04時37分】
はじめまして!ファイプロG発売を知ってから、待ち遠しくて1日1日が長く感じます。ファイプロはPCエンジンの1からやってるんですが、サターンは持ってないんで・・・。ONLの各団体のページを見ては羨ましいと思ってたのですが、本当に楽しみです。

どうなんでしょう?

りくそん 【1999年05月20日(木) 02時01分】
はじめまして!りくそんといいます。私もファイプロG楽しみにしてるのですが、ASUKAはいるのでしょうか?それとも最上飛鳥のままでしょうか?あと私はWCWが好きなんですがゴールドバーグ以外に新登場キャラはいますか?スコットスタイナーは顔変わってるのかなあ・・・ビッグパパパンプスになってるのかな。
ぜひDDPやバフ・バグウェルもいて欲しいですね。

はじめまして

ジジ 【1999年05月20日(木) 00時56分】
はじめまして。
新作発売と聞いてうれしくなり、検索で探してたどり着きました。
ところでみなさん、「メモリーカードリードライタ」というのを
ご存じでしょうか?
これはメモリーカードの中身をパソコンに取り込む機械です。
これさえあれば、大量のメモリーカードを買う必要もなく、
メールに添付すれば簡単にデータのやりとりもできます。
次回作はPSなのであれば便利だと思います。
詳しくは下を見てください

http://www1.tomakomai.or.jp/akizuki/

宣伝みたいになってすいません(^^; それでは。

橋本復活?

atu 【1999年05月19日(水) 23時16分】
久々に橋本の名前をきいたんでびっくりしてます。
いいっすね〜天龍が橋本に雪崩式のフランケンシュタイナーぜひみたいもんです。

ファイプロGのほうなんですけど、300人のレスラーっていわれてもファミ通にのっ
てたいがい、どんな選手がでるんでしょうか?
みなさんはどんな予想をたててるんですか、ぜひお聞かせください

情報提供どうも。

ファイプロ中毒者 【1999年05月19日(水) 13時20分】
本気になったら小原さん、有難うございました。
たった今HUMAN公式ホームページで確認しました。
4人しかできないのは残念ですが、
仕方のないことですしね。
サターン版を出せば解決するんですけど・・・
まあ、それを吹き飛ばす面白さを信じます。

HUMANのHPを見よう!

本気になったら小原 【1999年05月19日(水) 12時51分】
>ファイプロ中毒者さんへ
6人タッグはできません。HUMANの公式HPでも、最大4人までのバトルロイヤルなどと書いてありましたし...

んで、レスラー登場数が約300人という事ですが、登場するのが約300人で、実際使えるのはそれよりも少ないのではないでしょうか?(例えば、小鉄はエディットで作らなければ使えないとか)
おそらく、エディット用の顔も合わせて約300人という事でしょう。

それと、今日日刊スポーツで天龍が6.8日本武道館の橋本線は、
「スパイダージャーマンで決めてやろうかな?」
なんて事を(冗談ぽく)言っていました。
と言うことは、あの技はあれっきりではなくこれからも使っていくという事かな?
Gでは入れてほしいものです。
あっ、でも天龍雪崩式にはパワーボムとフランケンもあるのか...
どれが入るんだろう?

続・続・ロープエスケープ

ファイプロ中毒者 【1999年05月19日(水) 10時25分】
すいませんまだ続けます。
次からは、十字ボタン連打でロープへ這っていってほしいです。
でもコブラツイストとか立ち関節(絞め技)は、今のままでいいかと。
あと腕ひしぎ逆十字をラリアートやドロップキックでカットできるのはどうかと。

P.S 6人タッグできないのは、もう確定情報なんですか?

登場しないレスラー

エーススパイク 【1999年05月19日(水) 03時13分】
ビデオを見てとりあえず登場していないレスラーをかいときます
新日本プロレス 藤田和之 吉江豊 真壁伸也 福田雅一 ブラックキャッ
ト 力丸と野中の名前が消えていたけど、まあ伝説のレスラー入りですね
あとビッグダイナモがVIEWしてました。
全日本プロレス 井上雅央 ていうかジュニア確認できなかった。
まあ伊達と甲山と牧原はいましたモスマンはいるみたいだし浅子や志賀ぐらいはいるでしょう。
あとはハッキリと確認できないんですよ、まあゴングスの一番上は峰村でした。
 

この日がくるのをどれだけ待ったことやら・・・

ヴァーリ・トゥード 【1999年05月19日(水) 00時37分】
初めてカキコします、よろしくお願いします。

僕的にはグルーサムファイティングが楽しみです。
よく前作では腹いせにグレイシー相手にサソリ固め決めて楽しんでたんで、
今作ではピーター・アーツにスタナーでも決めて楽しもうと思ってます。(笑)

ところで、今作の全部の登場レスラーってどこかで発表してるんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


そかそか

ミキサー大帝 【1999年05月18日(火) 17時42分】
中毒者さん
私の勘違いです。ごめんなさぃ。
レツデンみたいにロープに近づくってことっすね。
それなら欲しいっすね。
だけどどうでしょう・・・おそらくないと。おそらく。

久しぶりに道場覗いたら
なんか300人もいないみたいっすね。
いなくていいけど。顔があれば。

77人ですか!!

YTSE-JAM 【1999年05月18日(火) 15時23分】
77人分セーブできるんですか?
むらやんさん・たまおさん・情報有り難うございます
ということは・・・
既存のデータに入っていないレスラーを作れば(いないレスラーを探すのが大変そう)総勢400人近くになるって事ですね?

でも・格闘家やKー1選手まで網羅されてるとなると・結構『あれ?いないよ』っていうレスラーがいるんじゃないかな・・・と思ってます

新日本・吉江
全日本・丸藤・橋
入ってると思います?
一応(失礼)彼らにもオリジナル技があるので・せめて技は準備してくれてたらいいのにな・・・

続・ロープエスケープ

ファイプロ中毒者 【1999年05月18日(火) 14時42分】
下述のロープエスケープは、
例えば蝶野のSTFを極められたら、はいつくばって行って、
ロープを掴むとか、
逆エビ固めをプッシュアップしていくとかと言う意味です。
説明不足でした。すいません。
確かにミキサーさんや栗尾さんの意見もあればいいんですけどね。

メモリーカード

MURAYAN 【1999年05月18日(火) 10時25分】
メモリーカード10ブロックに
ポケステの育成ゲームは入ってるのかな?
僕はエディットレスラー77人が10ブロックで
育成ゲームは5ブロックでポケステ1個まるまる使うんじゃないかと考えています。

ファイプロォォォォ

TAMAO 【1999年05月18日(火) 10時02分】
初めて書き込みます。

メモリーを10ブロックもくうそうですが、
エディットレスラーは77人セーブできるそうです。

今、大学の学生寮に住んでいるて、仲間連中をエディットキャラで
作って戦わせたりして遊んでます。(ファイプロS)
卑怯なヤツとかひたすら逃げまくるヤツとか・・・。

私が作ったエディットキャラで面白かったのは
マジンガーZです。
ライガーベースですが、友人たちには最高にうけました。
みなさんにお見せできないのが残念ですが・・・。

SのキャラはぜんぶGに完全移植するつもりです。

エディットレスラーについて

YTSE-JAM 【1999年05月18日(火) 05時11分】
初めて書き込みます

ファイプロ最新作・やっと出ますね
ですが・1つ不安が有るんです

ファイプロSでは・パワーメモリーを使えば+64人のエディットレスラーが保存できましたが・ファイプロGでは・果たしてメモリーカードに何人セーブできるのでしょうか?

エディットが大好きなYTSE-JAMにとって・これは大きい問題です
(ちなみに・ファイプロSのパワーメモリーを使ったエディットレスラー容量でも足りませんでした)




エディットレスラーについて

YTSE-JAM 【1999年05月18日(火) 05時10分】
初めて書き込みます

ファイプロ最新作・やっと出ますね
ですが・1つ不安が有るんです

ファイプロSでは・パワーメモリーを使えば+64人のエディットレスラーが保存できましたが・ファイプロGでは・果たしてメモリーカードに何人セーブできるのでしょうか?

エディットが大好きなYTSE-JAMにとって・これは大きい問題です
(ちなみに・ファイプロSのパワーメモリーを使ったエディットレスラー容量でも足りませんでした)




ファイプロと関係ないんですが

北尾 拓 【1999年05月17日(月) 22時15分】
今夜11時55分テレビ朝日の「ココリコA級伝説」でレッスル夢ファクトリー
所沢大会の模様が放映されます。まあ、ベタな内容だと思いますが、夢ファクが
TVで取り扱われる事は私にとって、うれしい事なので書き込みさせていただきました。興味のある方、是非ご覧になって下さい。
もしかしたら、私も映っているかもしれないので。

確かに何度も話題になったけど

栗尾 【1999年05月17日(月) 13時47分】
バトラーツ風のエスケープとダウンカウントってのなら欲しいことは欲しいですかね。ケイワンの人が出るのなら、なおさら。

欲しいけど

ミキサー 【1999年05月17日(月) 12時45分】
ロープエスケープ欲しいけど、時代に反するよね。
ヤマケンも怒るよ、たぶん。リングスぐらいだもんね、だって。
回転体は無理だよね、ファイプロじゃ。何度も言ったけど。

今更言ってもしょうがないけど

ファイプロ中毒者 【1999年05月17日(月) 11時34分】
「G」でなっていて欲しいこと

1.漢字の増加
「S」ではなかった漢字を増やして欲しいです。
成瀬の「瀬」、浅子の「浅」など。
浅子の「浅」がなくて、仕方なく「残」を使ってたのは私だけでしょうか?
多分どちらも居ると思うので、深く気にしていませんが。
2.リーグ戦のポイント設定
「S」まではずっと、IWGP方式の得点なので、
全日式の勝ち2点、引き分け1点、の得点方式も入れて欲しいです。
出来ることならリーグ戦を始める前にポイント設定が出来ればベストです。
3.ロープエスケープ
そろそろいいかげんに欲しいです。

どうでしょう?どなたかの意見を聞きたいです。
もう以前に話され尽くされていたらゴメンなさい。

300人はすごすぎる!!

本気になったら小原 【1999年05月17日(月) 07時45分】
いやー、300人はすごすぎます。
私はファイプロが出る時は、自分でレスラー名鑑などを見てどんなレスラーが出るのかを予想していました。
でも、今回のはすごいボリュームです。選手名鑑で出そうなレスラーをあげていっても240人ぐらいしか予想がつきません。
残りの60人て...
考えただけでも楽しみです。
技数だけでも前回よりかなり増えているようですし...
ただ6人タッグができないのはいたいですね。
バトルロイヤルも4人ていうことだろうし...残念。

リンク先変更ですー

Tanimura 【1999年05月17日(月) 03時32分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm/index.html
「G」発売を前にHP改装工事を敢行。
現在、仮デザインで営業中です。

 そのついでではないですが、「or.jp」か「ne.jp」にも変わっているので
リンク先の変更をお願いします。

「ONL−MAP」や「X−DAY」にリンクして下っている方も「ne.jp」に
変更をお願いします。

一生もんじゃ〜

よっちゃん 【1999年05月17日(月) 00時15分】
やっと出るって、感じですね〜。おもえば、毎年年末が楽しかった時から
どれだけ経つのでしょうか・・・。96年末ですから、2年半ですか・・・はあ
長かったぜ〜
前作の完成度が高かっただけによりディープな仕上がりと期待したいのですが
「リン魂」中のCFで確認した限りでは、期待度大ですね。
もう3Dにこだわらず、より技、個人のパーソナリティを徹底させた内容だと
思いますが、早く発売日が来るのが楽しみだな〜。

新ホームページ作りました。

らいく 【1999年05月16日(日) 23時40分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
闘龍門好きがこうじてあたらしいHPを作りました。
闘龍門の楽しさとファイプロの表現力をどこまで引き出せるかがテーマです。

よかったら見に来てください。

Re「微妙」

トミ−命 【1999年05月16日(日) 18時27分】
微妙なレスラーというのは、入ってても入って無くてもどうでも良いレスラーだと思っていました。

変じ遅れてすいません。

祝!G発売!

トミ−命 【1999年05月16日(日) 18時24分】
やったー!!!!!!
絶対買うぜい!

逆ターさん

栗尾 【1999年05月16日(日) 06時01分】
道場の方見ましたけど、そう不自然でもないじゃないすか。ノー問題!

CM観た?

北尾 拓 【1999年05月16日(日) 01時25分】
リン魂観てました?
ファイプロのCMやってましたよ。
画もちゃんと動いてましたよ。

「絶対買います!」

栗尾 【1999年05月16日(日) 00時48分】
と言っておきながら、ビンボーだったので買えなかったHUMAN全日をようやく今日買いました。

攻めまくると息切れするのは、まあいいとして、組み攻撃が他のプロレスゲームと一緒で難しい。非アクションゲーム野郎にできるプロレスゲームはファイプロ以外にないですね。買ったばかりですが、もう封印状態かも…しくしく。

#でも闘魂劣伝系よりはいいできです。

新参者です。

ファイプロ中毒者 【1999年05月15日(土) 11時33分】
初めて書き込みます。若造ですがよろしく。
ファミ通見ました。今回はストーリーモードなんですね。
さすがに300人相手に勝ち抜くのは大変なのですよね。
まあサターンのようにデータクラッシュはない(と思いたい)ので、
勝ち抜き戦でもよかったんだけど・・・
ちなみに右上のEDITのモデルはヨネ原人のようですね。

これからもちょくちょく書き込ませてもらいますのでよろしくお願いします。
長くてすみません。

ファイプロG

石田正浩 【1999年05月15日(土) 01時36分】
エディットモードで「自分の団体のオリジナルロゴ」を
作れるようになってるみたいですね。描いたロゴは、
マットに貼りつけられるという・・・ONL向けの
機能ですな(^^

でもいいんだ

北尾 拓 【1999年05月14日(金) 23時53分】
(ファミ通より)
エンセンにやられてるのは佐藤ルミナですかね。
うーん、格闘家、充実してますねー。
アレクはファイプロワールドでは「ヘラク」とか呼ばれてるんでしょうか。

んー、マンダムって気分!!

本気になったら小原 【1999年05月14日(金) 23時31分】
今日一日で何回書き込みしたことか...

まあそれはそれとして、基本的にSSとPSってコントローラーのボタンも数も違いますよね?どういう操作方法になるのだろう?
ダウンしている相手にダッシュしての攻撃などあるみたいだし...

ファイプロG

MURAYAN「 【1999年05月14日(金) 23時11分】
ついに発表されましたね。
6MENできないのは残念ですが発売日が楽しみです。
で最近ひさしぶりにファイプロのサントラ(スペシャル)を聴きました。
このサントラって知ってる人どのくらいいるのだろう・・・
かなりレアなのかな。

沙粧妙子・帰還の挨拶

逆タワーブリッジ 【1999年05月14日(金) 23時05分】
みなさまおひさしぶりです。逆ターでございます。さっき無茶先生のところに書き込んだのですが、書いてる途中で、完全にひろきさんのところと勘違いしてしまい変な挨拶を書いてしまいました。マヌケでございます。
テレホ可能になりましたら、またよろしくお願いいたします。
早く”ふあみつう”読みたいです。(北海道に帰って来ると、発売日が2日はズレるのでクヤシイっす)。

祝ファイプロG発売決定

アラッカマン 【1999年05月14日(金) 22時57分】
ファアプロG発表!うれしーい!!
「どうだ見たか、ざまーみろ!」【なにに対してかは不明】
あまりの嬉しさに、勢い余って、始めて書き込みさせていただきます。
年末の新作スケジュールにファイプロの名前の無い
この2年余どれだけ辛かったことか。
ところで『SCスタナー』と『エースクラッシャー』が
区別されているんでしょうかね?
『スタナー』は腹にトーキック入れてからだったりね。
些細なことですがWWFファンの私としては気になります。
なにはともあれ延期はなしだよヒューマン様
長文になって、スミマセンでした。

【調査】消えたリンク先URL

ひろき 【1999年05月14日(金) 22時35分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/link.html
えっと、別にファイプロに限った話じゃないですが、このページのリンク集にあった以下のリンク先の消息を知っている方がございましたらご一報を。
ちなみに、リンク集を暫定的ですが更新しています。

【Wanted!!】
1)TheEnd Factory Inc.(http://www3.osk.3web.ne.jp/~theend2/)
2)ムジナの穴(http://www.geocities.co.jp/Arcade/3797/index.html)
3)Virtual BRUT(http://www.brut.co.jp/)
4)Mitchy's Rooom!!(http://www-cg.cis.iwate-u.ac.jp/~yasu/)
5)平成 虎の穴(http://www.bekkoame.or.jp/~pancra/tiger/tiger.html)

祝!G(祝辞)

ひろき 【1999年05月14日(金) 21時48分】
なにはともあれ、よかった!
画面見て安心したよ。

管理人としては、ONL団体を新規募集したりとか、エディットレスラー紹介ページ作ったりとか、FPEdit G作ったりとか、大変になるね!

気づかないうちに、このページ立ち上げて2年になろうとしてるし。これで2年ぶりに「シリーズ紹介」コーナーを更新できるってもんだ。

ちなみに僕もポケステ見たことないっす…。

ポケットステーション

北尾 拓 【1999年05月14日(金) 21時28分】
店頭に並んでるの見たこと無いんですけど。

ああ長かったこの2年半

もちつき式DDT 【1999年05月14日(金) 21時17分】
はじめまして。
今日初めてファミ通でGの存在を知りました。
王者の魂とか出したんでちょっと諦めてたんだけど。
もうこの際、誰が出ようが関係ない。ファイプロが遊べれば…
せっかくメモリーカードがあるんだから、
エディットレスラーを次回作に持ち越したいですな。
(ウルフらしき写真がある気がするんだけどいいのかな?)

どうでもいいけどビクター・・・・・・

ふみたか 【1999年05月14日(金) 21時16分】
おじゃまします。はじめてカキコします。
ファイプロGがいよいよファミ通に載って頭ン中パンジーが乱れ咲いて、笛太鼓聞こえてます。

さて、ヘラクレス大月にブン投げられてるレスラー、もしかしてビクターク○ーガーですかね?
よーく、見るとヒゲがあるように見えるような・・・あ、レガースしてないからやっぱ社長かな。

でも、これだけ色々な才能が網羅されていると私なんかは素直にうれしいっす。
お祭りみたいで。

G!!

本気になったら小原 【1999年05月14日(金) 16時47分】
ファミ通見て思った事書きます。
登場レスラーの中で、チーター・カール(ピーター・アーツ)と戦っているのって、多分アーネストホーストですよね?
んで、センネン木下ことエンセン井上と戦っているのは金髪だからパンクラスの
高橋か渡辺あたりかな?
あとウィニング亀村と戦っているのが、黒田じゃないですかねえ?

でもヘラクレス大塚と戦っているレスラーが全く検討がつかん!
誰なんでしょう?

それと、よーく見るとファイプロSでもレスラーメイクだけなら作れるレスラーけっこういますよね?

最後に、ファイプロ情報ってSのときに、週プロやゴングで紹介されたことがあったので、もしかしたら、これから用チェックかもしれませんね?

長々とすいません。

元ファミマガ派

ミキサー 【1999年05月14日(金) 16時18分】
ファミ通、見て来た。
そういやファミマガって今ないの?

ほぼSと同じみたいですな。俺はほっとしましたけど。
オジリナルのエディットレスラーも、そのまま移植出来そうかな。
木下、にてね〜。
K−1とか総合格闘技系は顔パーツだけにして欲しかったけど。
ワグナ〜、メキシカンストレッチ〜。
あのストーリーのやつってフミが監修じゃないよね?
おーちゃん飛行機〜。
メモリーカード買わなきゃ。

まあ、

栗尾 【1999年05月14日(金) 16時16分】
ご本人も「リンクフリー、できれば連絡ください」と書いてあるし、隠しページでなくなっているからいいのかなあとは思うんですけどね。

#前回は隠しを紹介してたので、ゲと思ったけど。

>栗尾さんへ

Tanimura 【1999年05月14日(金) 15時20分】
あう、基本的なことを忘れてしましました>リンク
申し訳ないです。

Tanimuraさん

栗尾 【1999年05月14日(金) 14時31分】
せめて許可をとったからの方がよかったのに…(もう隠しじゃないけど)

GだG!

Tanimura 【1999年05月14日(金) 13時41分】
http://plaza14.mbn.or.jp/~vv/works/fpg.htm
お久しぶりです
ついに発表ッスね〜G 楽しみで仕方ないです。

ファミ通はこれから買いに行きますが、以前にGの情報を流して、その後真っ黒
ページになっていた開発者の方(?)のページが復活されてます。

画面写真も載っててバーニング! サターンよりキメが細かい感じですね。
ハイレゾなのか?

ファミ通みました

風林火山 【1999年05月14日(金) 13時31分】
ご無沙汰です。
ファイプロG、読み込みが早ければ、本当に一生遊べそうですね。
私も思います。私はU系ファンですが、立ち技オンリーの
K−1ファイターは、いりませんよね。プロレスと直接関係無いし。
顔さえあれば、エディットで作りますしね。
でも、グローブにボクシンググローブが追加されたのは、
正直なところ嬉しいです。
ファミ通の画面写真をよく見ると、トンパチマシンガンズのあの人が!

>ピザーラけんじさん
たぶん、それは長州ではなくハリケーン力丸なんでしょう。笑
もちろん、カッキーではなく、牧村なんでしょう。笑

おおっ!!ついに!!

本気になったら小原 【1999年05月14日(金) 07時54分】
ついに正式発表ですね?
まあ、6月24日発売となっているようですが、なーんか延びそうな気が...

最近やりたいゲームないんで、ぜひ予定通りだしてほしいものです。
体験版とかでないかなあ?

インデーはどこまで出るのかなぁ?

ピザーラけんじ 【1999年05月14日(金) 06時39分】
はじめまして。

ファミ通見ました。Gの画面写真を見たら、なんだかホントに出るんだなぁって感慨深いですよ。

それにしても、今回は全部で何人レスラーが登場するんでしょうか? ゴールドバーグやオースチン、それにエンセン井上なんかが載ってましたけど、インデー好きの俺としてはTNRとか高野兄弟とかも見てみたいです。エディットじゃなきゃやっぱりダメですかね?

小川いいなぁ。あの飛行機ポーズは絶品ですよ。それとファミ通の写真では、その横にうつ伏せに倒れている橋本がさりげなく流血してるという(身間違えじゃないと思います)キメ細かさ。できればそこに三四郎マスクをかぶった猪木がいて欲しかった・・・。

それと「レスラーの団体移籍」ができるのは良いですね。今までのファイプロで手の届かなかった所にようやく手が届いた気がします。今までエディットでやってた手間がこれで解消されますね。

とにかく続報が楽しみです。

>ミキサーさん
僕も「格闘家」の理不尽なまでの強さには納得がいきません。コンピュータ同士の対戦だとほぼ100%格闘家が勝ちますもんね。「なんで長州がカッキーに完敗するんだよ、このバカコンピュータ!」と何度叫んだものか・・・。
例えば投げ技やラリアートが入ったら普通のレスラーの倍以上のダメージが与えられるとか、コブラツイストや四の字などのいわゆるプロレス技は格闘家に対してクリティカルが出やすくなるとか、そんな改良をして欲しいもんです。

ファミ通見ました?

エーススパイク 【1999年05月14日(金) 00時47分】
今日発売のファミ通にファイプロGの記事がのってました。
6月24日発売でメモリーカード使用ブロック数は10ブロックです
僕が以前書いたレスラー以外に、スチームオーディンがSCスタナーをかけてる写真等などが掲載されてました。

ファイプロ

atu 【1999年05月12日(水) 20時28分】
今のファイプロって初めのころと比べるとすごく進歩してますよね〜
今回のファイプロはビジュアルてきにはファイプロSとくらべるとどのくらい
バージョンアップされてるんでしょうか?

誰か知っているかたがいらしたら教えて下さい。

(オープニングとか、レスラーの大きさとか・・・その他いろいろ)

はじめまして

本気になったら小原 【1999年05月12日(水) 12時01分】
はじめまして。
ファイプロGが出る?
うれしいですねえ。

ファイプロあってのHUMANだと思うので、HUMANさん、
ファイプロ用のマルチタップつくっちゃいましょう。

PSは最高8人までですよね?

ぐう 【1999年05月11日(火) 03時50分】
手元にあるPSマルチタップの箱を見ると

『マルチタップ対応1〜8人』のマークのついたソフトに対応

とあるので、マルチタップをふたつ使えば最高8人までだと思われまッスル。
でもきっとGは1〜4なんでしょうな。だから残りはCPUが担当ですね。多分。恐らく。

ビデオを見て気になったこと

エーススパイク 【1999年05月11日(火) 02時20分】
ビデオを見て気になったことを書いときます
六人タッグは以前できないといいましたがこの理由は発注書にプレイヤ−数1〜4人と書いていたからです、でも、ビデオをみるとたしかに冬木、邪道、外道がヒロ斎藤と試合してます。そこで推測ですがPSのマルチタップはコントロ−ラーが4つまでしか付けられません、6人タッグはできるが人間が操れるのは4人までで残りはCPUてことじゃないのでしょうか?あくまでも予想ですが・・・
その他に、レスラーメイクのとこで女子のパーツがあったこと、レスラースキルのとこに特殊スキルという項目があったことですかね
ちなみに高橋衛は中西学 DシルバーはドクトルワグナーJr エッジはスコットホールだと思います。
でもほんまにレスラー300人おんのかな?ビデオを見たかぎりそんなにいてるように見えなかったけど・・・でもまだVIEWに内藤秋吉がいたからまえの開発中のやつやと思うけどそれとも顔パーツが300人なのかな?゛

プロレスゲームがいいなぁ

ミキサー 【1999年05月11日(火) 01時58分】
格闘技系はいらないですな、個人的には。
だって強ぇえんですもん。得に打撃系。
その前にプロレスじゃねぇし。
佐岳のパンチ、また火が出るなら許すけどね。

みんなエディットでいいよね、前にもそんな話してたけど。
既存は一人もいらね。顔はいっぱいあればいいのに越したことはない。

何だかんだ言っても

北尾 拓 【1999年05月11日(火) 00時32分】
今回のファイプロGは、格闘家、アメプロ系の選手がやたらと充実していそうな気がしてしようがありません。K−1で1団体できちゃいそうだし、下手したらレイ・セフォー(南海の黒豹、リッキー・スティムボートではない)あたりまで食い込んできそうだし、ノールール系では、エンセン井上、マルコ・ファスあたりも当確なんじゃないでしょうか。アメプロもWWFとWCWに分裂するそうだし、何と言っても今回のファイプロはストーンコールド参戦させる為に出すようなもんでしょう。これは単なるインディー野郎の被害妄想ではない筈だ。

モデル予想

中山の予想屋 【1999年05月11日(火) 00時04分】
連田高男=安田忠夫      ブシドーヤシン=ケンドー・カシン
鷹龍岩人=高岩竜一      ラック=ロッキー・メイビア
ドンハウント=マンカインド  マイン=ケイン
レビン=ケビン・ナッシュ   ギガンテス=ザ・ジャイアント(ポール・ワイト)
Fwo=nWOスティング   石原=石川雄規
引田=池田大輔        大月=A.大塚
小野崎=小野(名前忘れた・・)佐岳=佐竹雅昭
野川康栽=小川直也      ボーンクライ=ドン・フライ
 

ウィル=ウィリー・ウィリアムス?
スミス=ジョニー・スミス?
畑中=田中将人?


高橋衛・エッジ・Dシルバー・・・?

エディットは楽し

北尾 拓 【1999年05月10日(月) 23時16分】
登録されていない選手をエディットで作り上げるのも、ファイプロの楽しみだと思います。私もSのときには、鶴田の頭茶髪にして仲野信市作ったり、WING金村(当時)がなかなかうまく動いてくれなかったり、あと五十数人作ったエデットレスラー(全て実在選手がモデル)でリーグ戦やったら、1位村上龍司、2位池田大輔という打撃系偏重の傾向が明るみになったりとか、とにかくファイプロのエディット機能だけで89800円は遊べ、ハード代はおろか思わず買ってしまったクソゲー代までもととった気分になります。









ちなみに

栗尾 【1999年05月10日(月) 12時00分】
去年の今ごろからやっているので、旬をすぎてしまった選手もいます(でも春一番ってのは無視してください)。

予想とかの範囲ならば、

栗尾 【1999年05月10日(月) 11時59分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/cgi-bin/dore.cgi
ここのアンケートをご利用くだされ。何回か紹介してるけど、新しい人はご存じないのね。トホホ。投票ですので、少数意見でも何これ?とかはいいませんから。

思うに

ぐう 【1999年05月10日(月) 11時43分】
盛り下げるような事を言いますが、すでにいまさらああだこうだと言っても、追加はされないと思うんですけどね。予定される6月下旬が発売だとすれば。(ギリギリなのかもしれませんが)

微妙な云々は希望というよりも予想と、こんなのが入ってたら面白いだろうとか、もしくは、明らかに入ってないようなものをピックアップしてるだけな感じですよね。

自分もエディットで作り直す質なので、顔だけあればいいやぁと。あと、対応する技が増えてれば。Sでも顔だけのが結構いたし、あっても、それを使ってそのままモデルのレスラーを作るといった事はしませんでしたし。ひと各々でしょうけども。

顔だけあればよーし。既存でいてもつかわなーい。容量の無駄ですからな。旬では無い微妙な選手はなるべく顔だけ希望。てな感じですかね。

私が聞いている分だけ言うと

栗尾 【1999年05月10日(月) 10時14分】
エディットで出ればOKです。つまり絵だけでもヨシ。どうせ氷川とかも自分で作るし、ジンキニスキーとかをヒューマンが作れるとは思えないし(失礼)。

ファプロGのレスラー紹介

エーススパイク 【1999年05月10日(月) 02時22分】
ビデオを見て前回に名前のなかったレスラーをかいときます
高橋衛 連田高男 ブシドーヤシン 鷹龍岩人 畑中 ウィル ラック ドンハウント マイン レビン ギガンテス エッジ スミス Fwo 石原 引田 大月 小野崎 Dシルバー 佐岳 野川康栽 ボーンクライ 
確認できたのはこれだけです、そういえはこんどでるファ○通でやっと発表するみたいですね、某CD付PS専門誌にも体験版もつくらしいです。
ちなみに僕はゲームショップの店員ですので。

まじめくさって、聞いてみた

大帝 【1999年05月10日(月) 01時11分】
懐かしのイニシャルトークされても、全然わからないよ(嘘)

僕は真面目に書こうかな。
その前に質問。どこら辺までは間に合うんでしょうね、時期的に。
あと、ちゃんとしたレスラーなのか、エディットで出るのか、
聞かれてるのはどっち?

てことで、また。

といっても

栗尾 【1999年05月10日(月) 00時06分】
あれでわかるだけでも鋭いような気がします。

で私が滑川とエルヒガンテとジョージを何故聞くか、
それはリングスは成瀬、WWFはゴールダスト、高野兄弟は、高野弟が微妙、その他新興インディー系は基準甘めと私が思っているので、考えているラインよりもカナリ下が出てきたからです(といわれるとサバイバル飛田もマイナーですが旬です)。

#しかし紙プロRじゃなくて、どこで知ったのですか?

ようするに微妙な選手じゃなくて、逆に誰が入ると思っているのか知りたいわけです。私の分は今リスト作成中。ただ新日に関しては安田、ワグナー追加くらいと、やや辛めです(別団体として金メダル小川)。

ああ、そうか

不発の核弾頭 【1999年05月09日(日) 18時35分】
栗尾さんの「気まずい」の意味が今ごろ分かりました、鈍いですね私(^^;

で、北尾さんの言うインディーは

栗尾 【1999年05月09日(日) 17時56分】
で、北尾さんの言うインディーは局所的にアツかったりしますので、なんとなく理解はできるのです。

#ちなみに前、自主規制した団体はAとP、選手名は順番にKとHです。
#誰々ですかと聞いても答えませんけど。

なんせあれですからな

ぐう 【1999年05月09日(日) 17時26分】
耳鼻科の医師に旗揚げ相談するくらいだからね。熱いよね。
それだけなんだな。

まじめくさって、きくことじゃないですけど

栗尾 【1999年05月09日(日) 17時13分】
「微妙」の意味がぜんぜんバラバラなんですけど、ジョージや滑川、エル・ヒガンテは見るからに旬でも何でもないのですが、どういう意味で微妙か教えてください(旬の時点で登場していないし)。こういうのは主観にもよるのでいちいちこういうのを言っててもしようがないのですけど。

私のも意味不明かもしれませんけど、「毒ガスマスク」は正体の人が今アツイんです。ヒューマンの人が知っているか知らないかと時期的に微妙ってことです(正体の人は別の方が名前を挙げてらっしゃるので、それなりにアツイ選手だと思います)。

久しぶりです

トミー命 【1999年05月09日(日) 16時34分】
>微妙なレスラー

RINGSの滑川康仁選手も結構微妙です。
高田道場の人たちはどうなるのでしょうかねえ。

夢ファク

北尾 拓 【1999年05月09日(日) 01時28分】
本日、活動再開した、レッスル夢ファクトリー所沢大会を観戦してきました。ボランティア団体とのタイアップで終始和やかなムードの中取り行われました。ところで、このようなインディ団体から一体何名の選手がファイプロGに参戦するのでしょうか。インディファンの私としては非常に気になります。例えば、大日本プロレス、レッスル夢ファクトリー、IWAジャパン、DDT、UNW、SPWF、国際プロレスプロモーション、無我、武輝道場(現闘龍門ジャパン)埼玉プロレス、ZIPANG、世界のプロレス(順不同)の中から1ないし2名の選手が参戦してくれればうれしいのですが。












atu 【1999年05月09日(日) 00時16分】
どもどもはじめまして、ファイプロGが出ると知ってメチャメチャうれしいです。
僕としては、エディト機能のコスチュームの色をもっと細かくできるようにしてもらいたいです。                               マスクの色をかえるとグローブの色まで変わるというのはなっとくがいかない・・・・  



YUTAKA 【1999年05月08日(土) 22時42分】
 ファイプロの新しいやつが出るんですね。自分的には、レスラーの数より技の数の方がとても気になります。ファイプロSの技でデンジャラスストレートやハイジャックバックブリーカーやカーフブランディングやスミススペシャルなどが入って欲しいです。それに、ファイプロXの鍵風車やヘッドエキスプレスなども入って欲しいです。レスラーでは、やっぱり海賊亡霊1号、2号の復帰も期待しています。

Re:微妙なレスラー

新井 【1999年05月08日(土) 22時32分】
>石田さん
>入っててもおかしくないのに、何故だか今まで登場していない・・・
>ボボ・ブラジル、フリッツ・フォン・エリック、ザ・シーク。

今までのファイプロシリーズでしたら、フリッツ・フォン・エリックなら入っていました。
スーパーファイプロスペシャルとスーパーファイプロXですね。
ファイプロシリーズですが、
猪木のライバルレスラーは結構入ってるんですが(ドリー、ゴッチ、シン、ハンセン、ホーガン、etc.)、
馬場のライバルレスラーって入りませんね。
ディック・ザ・ブルーザー
クラッシャー・リソワスキー
ブルーノ・サンマルチノ
ボボ・ブラジル
ジン・キニスキー
ハーリー・レイス
のうち、少なくとも一人は入って欲しいんですけどね。

微妙なレスラー

石田正浩 【1999年05月08日(土) 20時00分】
入っててもおかしくないのに、何故だか今まで登場していない・・・
ボボ・ブラジル、フリッツ・フォン・エリック、ザ・シーク。

あと個人的希望として・・・
「ザ・ロック」ロッキー・メイビア。
「ストーンコールド」スティーブ・オースチンは
入ってそうな気がするし。だったら彼も・・・

復帰してることだし

卯月 【1999年05月08日(土) 17時08分】
>微妙なレスラー

うむむむむ・・・ズバリ、
サンボ浅子!
(しかも昔どうりに、攻撃して「アーッ!」攻撃されて「アーッ」)

微妙なレスラー

プードル森澤 【1999年05月07日(金) 23時39分】
はじめまして。プードル森澤と申します。

微妙といえば・・・
鶴見五郎、ジョージ高野、山川竜司、TARU、金丸義信あたりですかね。

過去の経験からして、200人くらいいても「あれ?こんなもんか?」って
少なく感じませんでした?その辺を考慮して挙げてみましたがどうでしょう。

個人的にはディスコ・インフェルノを・・・


オディティーズの

栗尾 【1999年05月07日(金) 23時22分】
クルガンですか?そろそろリニューアルっぽいけど。

そういえば・・

GEN-36 【1999年05月07日(金) 18時24分】
エル・ヒガンテどうっスかね。ヒガンテ。

天龍のは

栗尾 【1999年05月07日(金) 01時54分】
ファイプロで出るのは自分的にはいやだったりします(1%未満の確率なら許容範囲ですけど)。なぜって、そういうのはめったにやらねーよっていうのが天龍の魅力だったりしますので。蝶野のニールキックやパワーボム、ラリアットと同じですね。

で、折原ってニセサスケだったのですね、へえー。もしそうなら、あの人もニセサスケですね(石原冬威ではない)。

ファイプロGの爬虫類マニア

ManTa 【1999年05月06日(木) 23時57分】
月光やニセサスケは折原の別コスチューム扱いで登場するんじゃないッスかね。

間に合うか!?

MURAYAN 【1999年05月06日(木) 21時53分】
天竜の雪崩式フランケンシュタイナーとスパイダージャーマンは大丈夫かな・・・

きわどい

MURAYAN 【1999年05月06日(木) 21時50分】
ブラックキャット・・・

ただ知名度的に

栗尾 【1999年05月06日(木) 01時10分】
って毒ガスマスクVXと誠軍団1号のどっちが知名度あるんだろう。もしくは小路晃。
そっちの意味で「微妙な選手」ではありますね。

へ〜

不発の核弾頭 【1999年05月05日(水) 21時37分】
>栗尾さん
>…紙のプロレスRADICAL
 そうですかあ、ウワサに過ぎない話だとばかり思ってました(笑)
本人が語ってるんなら別に気まずくないですね。

隠し

北尾 拓 【1999年05月05日(水) 01時57分】
折原が復帰すると、やっぱり月光は、はずされちゃうんだろうな。どちらにしてもスパイダージャーマンが見たいっス。
                                     あと、らいくさん、お返事ありがとうございます。                                      

闘龍門のメンバーは・・・

らいく 【1999年05月05日(水) 01時22分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/index.html
闘龍門のメンバーはホントどうなんでしょう。
全員欲しいところですが・・・
ドラゴン会長、マグナム、キッド、クレイジーMAXの3人は妥当な線でしょうか。
SAITO選手がギリギリかしら・・・
アラケンの「追突注意!」も見たい・・・

しつこくてすいません

北尾 拓 【1999年05月05日(水) 00時51分】
あと、ドラゴン・キッドのドラゴン・ラナもね。

どうですか?

北尾 拓 【1999年05月05日(水) 00時41分】
微妙といえば、闘龍門なんかはどんなかんじになるんでしょうかね。シーマの雪崩式リバーススプラッシュマウンテンやマグナムの腰振りフランケン、バイアグラドライバーとか入れて欲しいですね。まさかエディットのみなんてことは・・・。

小路晃

栗尾 【1999年05月05日(水) 00時28分】
そのネタは噂じゃなくて自分でその頃の思い出を語っていますよ。えーと紙のプロレスRADICAL。

でもその前に実物を見てなくてわからなかった私。

300人とはねぇ

北尾 拓 【1999年05月04日(火) 23時21分】
初めて書き込みします。出場が微妙な選手ですが、レトロ系の選手なんかどうなんでしょうかねぇ。ジェス=オルテガとか。

気まずいと言うと…

不発の核弾頭 【1999年05月04日(火) 23時08分】
今は格闘家をしている小路晃が実は元・誠軍団の何号かで
マスクマンだったっていうネタとかですか?(違)

これはウワサ

お題の「ファイプロGに出場が微妙」って

栗尾 【1999年05月04日(火) 22時25分】
「出場すると」気まずいとかいう意味の「微妙」ですか?
なら(ピー)という団体の(ピー)とか(ブラックにも限度があるので自主規制)

ジニアスも気になりますが

栗尾 【1999年05月04日(火) 00時35分】
それ以上にゴングでカラーグラビア扱いされたペプシとコーラがファイプロの選手として入るのか興味シンシン。

そうだ!

栗尾 【1999年05月04日(火) 00時22分】
Sプロといっても新革命でも坂田プロではないぞ!
でも新革命に似てるかもね。新革命は「限界に挑戦」だからな!(2年先をいってるじゃないか)

VXだネ!

ぐう 【1999年05月03日(月) 23時49分】
現S・Tだね。
Sプロだね。

いやはや

不発の核弾頭 【1999年05月03日(月) 23時46分】
いましたな〜、毒ガスマスク(笑)
実際にこの目で見たわけじゃないけど。

微妙の前に誰も知らない?

栗尾 【1999年05月03日(月) 21時14分】
毒ガスマスク。いや何人かは知っているはずだ。

こういう場合に

不発の核弾頭 【1999年05月03日(月) 00時56分】
こういう場合のネタとしてセッド・ジニアスを持って来たがる
私はやはり単細胞なのでしょうか?(^^;

ファイプロGに出場が微妙(300人もいたら出るだろ!でも・・・)なレスラー

石田正浩 【1999年05月02日(日) 15時14分】
エリック・ビショフ(WCW)
ビンス・マクマホンJR(WWF)
シェーン・マクマホン(WWF)
・・・以上、レスラーと闘ったことはあるが、本業はフロントの皆さん。

個人的には、これまたレスラーではないが、マイク・タイソンを希望。

新規格

mae 【1999年05月02日(日) 14時32分】
ポイズン澤田とウルトラマンロビン。
嗚呼〜

Re:新企画?

新井 【1999年05月02日(日) 11時41分】
原始猿人ヴァーゴンが入るのなら、この人も。
埼玉プロレス代表・サバイバル飛田。

ファイプロGに出場が微妙(300人もいたら出るだろ!でも・・・)なレスラー(笑)

パワー・ライト 【1999年05月02日(日) 00時49分】
その3 デニス・ロッドマン

RE:新企画?

石田正浩 【1999年05月01日(土) 22時58分】
>ファイプロGに出場が微妙(300人もいたら出るだろ!でも・・・)なレスラー
>その1,二瓶組長
>誰か続けてください・・・

その2・・・「原始猿人ヴァーゴン」(笑)
ただし、エディットで作れそうな気がしないでもない。

新企画?

MURAYAN 【1999年05月01日(土) 16時39分】
ファイプロGに出場が微妙(300人もいたら出るだろ!でも・・・)なレスラー(笑)
その1,二瓶組長

誰か続けてください・・・

それは…

栗尾 【1999年05月01日(土) 11時23分】
賢明

←目次へ