バックナンバー99年06月
←目次へ
ちょっと質問です
ダイスケ
【1999年06月30日(水) 23時50分】
ファイプロGおもしろいですがちょっと気になることがあります。
SS版ファイプロと比べてグラフィックがぼやけているように見え
るんですが気のせいでしょうか?試合の画面が特に気になります。
両方もっている人の意見を聞かせて下さい。
あとS端子ケーブルにすると画質はかなり違いますか?
なんじゃコリャ〜〜〜〜
ナマズ大帝
【1999年06月30日(水) 22時53分】
いやー消えちゃったよ。何なんだ。普通にロードして、エデットで猿を
一匹こしらえて、普通にセーブしようとしたら「データがありません。」
そこで、メモリカード(MEMORY30 15ブロックずつ2つのエリア
にはいるやつ)を調べてみると、なぜか違うブロックに入ってたデータが
どちらにも入っていてファイプロGが跡形も無くなっている。なんなんだ。
だれか、こんなことになった人います?
勝てやしねぇ
KAZUMA
【1999年06月30日(水) 20時40分】
ミスターTに勝てねぇ、どうすりゃいいんだクリティカル取られずに終盤までもったと思ったら、ギブアップ!!
ふざけんな誰かこんな私にあの黒人野郎に勝つ方法を恵んでくだされ。
ビクトリー
ファンクマン
【1999年06月30日(水) 20時17分】
VIEW入って、イイ感じで進んだのですが、
IWGP取ってドームのメインで、三冠王者の坂上に勝ったら
何故かバッドエンドになっちゃいました(故障→引退)。
ここで勝ってグッドエンドだった人います?
または負けてグッドエンドだった人います?
あと、今回ベルトが一杯あるって話をどっかで聴いたような・・・
別のゲームでしたっけ?
合計100%は遠いなぁ・・・。ガンバロ。
ファイプロG再入荷
koko
【1999年06月30日(水) 17時03分】
他の掲示板にも書かれていたのですが
ファイプロG再入荷されていました。
池袋のビックカメラにたくさんありました。
他のお店は行ってないですが、再入荷されているようです。
BGM
Kaiser
【1999年06月30日(水) 12時57分】
増えた方います?
現在「武蔵のテーマ」「氷川のテーマ」まで・・・
まだ増えると思うんですけど
ベルト
atu
【1999年06月30日(水) 11時35分】
バリバリに、Gやってます
ベルトが4っつしかないけど、どうなってんだろ??
UFO 見た人いますか
エスプリ
【1999年06月30日(水) 10時42分】
仕事忙しいけど、Gってます。ファイティングロードでは、なかなかパンクラスにいけません。レスラーサイズが関係しているのでしょうか。
ところで、ベイダーUFOって、あのベイダーさん御本人なんでしょうか。気になります。あと、小川の新技のSOS。ネーミングはやっぱ猪木的センスがかいまみられます。
ヽ(π´!!!)ノ
ナガッシュ
【1999年06月30日(水) 01時17分】
http://www.geocities.co.jp./Broadway/6730/
>ポチさん
対戦レベルを高く設定して
コンピュータ同士だと序盤戦は力比べばかりします。
ですから、レベルを低く設定すれば力比べは少なくなりますよ。
はじめまして。
くりん
【1999年06月30日(水) 00時16分】
http://member.nifty.ne.jp/crin
初めまして、くりんともうします。
ファイプロG、本当に面白いですね。
私のHPでもリネーム用のデータベースを公開中です。
まだ未完成なのですが、大分できあがってます。
よろしかったら見に来てやってください。
http://member.nifty.ne.jp/crinです。
>ケイスケさん
私の場合はWCWにスカウトされた後に、
WWFに引き抜かれましたよ。
あまり細かく書くとネタばれなので書きませんが・・・。
WCWにずっと所属できるんですか?
力比べしかしないよー
ポチ
【1999年06月29日(火) 22時56分】
エディットレスラーをコンピュータ同士で戦わせた場合、力比べしかしなくて試合にならないのですが・・・
これって何が原因なの?
知ってる限りで。
日直むっち〜
【1999年06月29日(火) 22時52分】
場外の敵をリングに戻す
1)リングにすぐ近いとこで組む
2)リングの方に十字キーいれてハンマースルー
これでリング内に投げ入れることができるはずです。
細かいこと言うと、組む位置が重要です。
自分がリングを背にするような位置で組みます。
ロープ際ってのは、リング内なのかエプロンにいるのか?!
エプロンにいる場合は、どうなんだろう。
ランニング攻撃したけど、なにも反応ありませんでした。
場外戦が起こっている時で、エプロンにお互いいるときは
□や×なんかで攻撃できたような。。。
曖昧ですいません。
操作を教えて
ファイプロオモロ過ぎ
【1999年06月29日(火) 22時32分】
ちょっとお聞きしたいのですが、タッグマッチで、ロープ際にいる
敵を場外に落とすのって何ボタンですか?あと、場外の敵をリングに戻すのってどうすればいいのでしょうか。誰か教えてください。
ONL
TAKAYA
【1999年06月29日(火) 18時00分】
ONLに参戦したいのですがホームページがない
どーすればいいでしょーか・・・?
WWF
ケイスケ
【1999年06月29日(火) 17時55分】
初めまして、ケイスケといいます。
ファイプロGは本当に面白いですね。
質問があるのですが、ファイティングロードでWWFに行く方法は
あるんでしょうか?
WCWには簡単に行けるんですけどね。
追加です
徴収カ
【1999年06月29日(火) 17時19分】
http://member.nifty.ne.jp/tyousyuu/
あとレスラーのエディットポイントって皆さんどのくらいまで使っています?
全部使うと強すぎるレスラーが出来てしまうので、
どのくらいがゲームバランス崩さない数値なんでしょうか?
質問ばかりですいません。m(_ _)m
はじめまして
徴収カ
【1999年06月29日(火) 17時08分】
http://member.nifty.ne.jp/tyousyuu/
はじめまして。ファイプロGかったので検索してながれてきました。
プロレスファンって言うよりは格闘技ファンなんですが、プロレスもすきです。(特に全日)
Gかって思ったのですが、なぜ佐野がいて桜庭がいない!!
どう考えても佐野やルミナより桜庭入れるべきだとおもうんですけどねぇ。
エディットしたらダッシュからのフットスタンプ使わせる予定です。(^^)
私も団体作ってみたいのですが、皆さんhpの画像とかはどうやって取り込んでいるのですか?
またONLに参加するにはどうすればいいんですか?
ドラゑもOが作れるファイプロG!!
喜多路 政武楼
【1999年06月29日(火) 16時15分】
ファイプロG最高っす。
特に「エディットランキング」!
私の攻略法は、(かなりいかさまですが)
防御をすべて10にして、攻撃は打撃と蹴りが10.
そしてファイトスタイルをファイターにして、クリティカルは必殺、
技装備で、下段蹴り、ローキック、ハイマン蹴りにして
必殺技をハイマン蹴りにする。
さらに、CPUロジックを「離れている状態のときに」大・中・小それぞれ、
下段蹴り50%、ローキック50%にしてプレイすれば、
傷ついた少年と、「ほーほっほっほ」と高笑いする人と、1位の強豪以外は
かなりの可能性でクリアできると思います。
ちなみに、丸手袋、ゲットアイテムアピールを使えば「どらゑもO」が作れます。
おためしあれ
ポケステからのエディットキャラの受信について
G−MEN
【1999年06月29日(火) 16時09分】
ポケットステーションにエディットキャラを送信する事は出来るのですが、
受信が出来ません。受信を選んでもリストが空なのです。
トレーニングで30ポイント溜めないと受信できないのでしょうか?
皆さんは出来てますか?
よろしくお願いします。
気になるエディットランキングキャラ
やったぜ!フェニックスキック
【1999年06月29日(火) 15時59分】
ちょっとエディットのキャラで気になったので質問です!
>春九堂さん
>そういえば、例によって餓狼キャラ、バーチャキャラ、
>初号機、謎のロボ、
>キン肉マン、悟空(?)、綾波がいました。あと、ナコルルが>新参してたかな。
>相変わらず遊び心のある会社です。HUMANは(笑)。
俺はエディットランキングキャラをクリアーしましたが、
キン肉マン、綾波以外、確認できませんでした。
とくに気になるバーチャキャラって何位のキャラですか?
餓狼はフェニックスキック使う奴?
もしかしてエディットランキングも何回かクリアーしないと
出てこないキャラがいるとか??
(初号機や悟空(?)も確認できなかった...)
最後のタイガーマスクの黒パンを倒したのに...
まだ298以降にも顔パーツがあるとか??
エディットランキング
プロレス通
【1999年06月29日(火) 15時30分】
昨日、エディットランキングをクリアーしました。熊の次のやつからやったんですが、約1.5時間ぐらいで全部倒しました。クリアーするのに困っている人のために、一応私のクリアーの仕方を教えます。ファイトスタイルはグラップラー、クリティカルはサブミッション、特殊スキルはスタートダッシュにする。つぎに使う業は膝付き蹴りとチョークスリーパーあと、マウントパンチ。マウントパンチは、気力を奪うのに最適。パラメーターは、締めと腕力を10にして、あとは相手に応じて防御にまわします。こうすればだいたい遅くても1人7分でたおしていけます。
ちなみに強い強いといわれている双子は、運良くクリティカルがでたので、50秒で倒してしまったので強さが分からなかった。あとこのモードでの最短記録は対豊田真奈美戦の12秒でした。
謎のロボは
Leith
【1999年06月29日(火) 14時22分】
「コロ助」です。
謎のオヤジは「マリオ」ですが、これは「G」の276番に当たります。
ちょっと教えてっ!
ピョートル
【1999年06月29日(火) 14時08分】
http://village.infoweb.ne.jp/~brainhp
ファイティングロードで、パンクラスって行けるんですか?
もちろん常識的にはU崩壊後、藤原組→パンクラス旗揚げ
って流れですが、それはあるんですか?
安生のキングダムに行けるくらいだから、パンクラスがあっても
全然不思議ではないんですが、行けた方がいらしたら
行き方を教えて下さい。
リングス〜2
natalie
【1999年06月29日(火) 14時02分】
>TOUGH BOYさんへ
私も書き込んだ後やったらすんなり日明兄さんが迎えに来てくれました。
道場の時の選択は以前UWFインターに誘われてやめた時と同じ選択にしたのに、
リングスに誘われました。
「格闘技歴:柔道」にして、
必殺技のバックからのスリーパーで全部勝っていたらそうなりました。
エンディングはバッドでしたけど・・・(ヒクソン戦の怪我〜ってやつ)。
UWF崩壊後
TOUGH BOY
【1999年06月29日(火) 11時39分】
>natalieさんへ
僕は、UWF崩壊後、最初から前田さんに誘われてリングスにはいったよ。
それはたぶん
栗尾
【1999年06月29日(火) 11時31分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
悟空じゃなくてジャッキーでしょう。
もう、作るしかない
マレンコ・ファス
【1999年06月29日(火) 10時21分】
はじめましてみなさん。
北海道のファィプラーです。
突然ですが、みなさんに質問です。
今回のファィプロGでエディットの所にしか登場しないであろう
レスラー(桜庭、ケアー、デストロイヤー等)のパラメーター
など、どんなかんじにつくってますか?
他のキャラとのバランスもふまえた、客観的な意見をきかせて
ください。
もし、そうゆう表みたいなのをつくってるとこあったらおしえて。
リングス〜!!
natalie
【1999年06月29日(火) 09時50分】
下の田村−山本さんの書き込みを読んででショック。
いったんUWFインターに行ってからリングスに行けるんですね。
UWF崩壊後、高田選手に誘われた時点で「またUWFインターか。」と、
そこで止めてました。
リングスに行けた人ってみんなそのパターンなんでしょうか?
最初からリングス、パンクラス他に誘われるってことは無いんですかね?
ところで最初の設定でジュニアにしてみちプロ以外に行けた方っています?
GONGS行けました
田村−山本
【1999年06月29日(火) 09時08分】
ゴングスに行けました。
UWH分裂後、一度、真田のUインテグラルに行って、
そのあとUインテグラルがつぶれた後に、にーさんから声がかかります。
やりかたは、やはり誰かが言ってた通り、必殺技が重要みたいで、
オイラは殆どの試合、必殺技に設定した技(オイラは腕十字でした)
でフィニッシュしてたら、やっと行けました。
ゆきプロに行った時も、必殺技フィニッシュをずっとやってたら、
ハッピーエンドみたいになったし。
それから、エディットランキングではアピールが結構効きます。
参考にしてみてください。
フェニックスキックって
Kaiser
【1999年06月29日(火) 07時24分】
鳳凰脚?
あと、「氷川のテーマ」は、武道・河野のテーマにしか聞こえない・・・(SFP2/3)
ここの趣旨に反しているかも知れません(読み飛ばし可)
春九堂
【1999年06月29日(火) 03時00分】
http://urawa.cool.ne.jp/hal9/index.html
初めまして、埼玉県のファイプラー春九堂です。
予約しておいたおかげで、どうにかこうにか発売日に購入できました!
それにしてもファイティングロードはシビアだ・・・
ハッピーエンドにどうしてもならないです。
一応ハッピーかな?って思えるのは全日本で、世界タッグとった後、
坂上と対戦、勝利して普通におわるってヤツです。
でもなぁ、3冠巻いてないし・・・。
日明兄さんにはついていけないし・・・なんで高田だの安生だのについていくんだ俺。
エディットランキングは、色々やった挙げ句一番よかったのが、
タイプ:パンサー
瞬発力:10
絞め技:10
クリティカル:必殺
にして、腰投げ→キングコングニードロップ→腰投げ→キングコングニードロップ
の繰り返しです。
ダメージが大きかろうが少なかろうが、とにかくキングコングニードロップ(笑)
クリティカル狙いのチキンロジックです(笑)。
で、瀕死になったら、腰投げ→スリーパー(得意技)でタップさせます。
でも、大体クリティカル出ましたね。双子が強敵だった・・・。
息切れしないように、呼吸だけは上手、後は相手の得意技に合わせて防御です。
☆★☆以下、ここの趣旨に反するかも知れませんので、読み飛ばして下さい☆★☆
さて、ここからがタイトルに関係するんですが、
「PAR」というものを御存知の方は、ここにもいらっしゃるでしょうか?
実は自分のサイトで、少ないですがコードを公開しています。
ファイプロGも、クリア後に改造してみました。
PARをお持ちで(しかもサエラBIOSであること)、努力して試行錯誤して、
このゲームを遊び尽くすべきだという、ここの趣旨に反するかもしれませんが、
それでも改造してみたいという方は、私のサイトへいらしてください。
改造コードを使用すれば、エディットランキングも簡易に解けると思います。
そういえば、例によって餓狼キャラ、バーチャキャラ、初号機、謎のロボ、
キン肉マン、悟空(?)、綾波がいました。あと、ナコルルが新参してたかな。
相変わらず遊び心のある会社です。HUMANは(笑)。
いったい何処に・・
mik
【1999年06月29日(火) 01時26分】
初カキコです。
ファイG楽しそうですね。私は未だに購入できずにいます。
思えばPCエンジンのコンビネーションタッグの頃から欠かさず、ほぼ
毎回発売日に買っていたのに・・。今は攻略本だけよんで飢えをしのいで
います。
そおいえば、TNRもトンパチも、中牧でさえいるのに何故、いまだに
パンクラスはあの面子しかいないのでしょう?。なんかおまけとしか思え
んが・・。
あと、今回では6人タッグができないって本当ですか?。せっかくFMW
増えたのに・・。またきます。では
教えてください
シュン
【1999年06月29日(火) 00時46分】
ファイティングロードでUWFの道にいき、高田さんについていくとそのうちヒクソンと戦いますよね。そしてライバルとのバトルの後、必ず「ヒクソン戦でのけがが元で引退」になっちゃうんですけど、どうにか回避できませんか?おしえてください。
それと「武蔵のテーマ」懐かしいですね。感動しました。
「々」の字について
本気になったら小原
【1999年06月28日(月) 23時48分】
この字は記号の項目にありますよ。(確か...)
佐々木の 「々」この字ありますか
イチ
【1999年06月28日(月) 22時57分】
佐々木 健介にリネーム使用としてるんですが「々」この字何処にありますか?
それとも無いんですかね?
初めてで失礼ですが誰か教えてください。
ヒットマン
through
【1999年06月28日(月) 21時13分】
Ryuのレスラーが少ないので
阿修羅 原をEDITで作って
龍原砲を復活させようと思ったら
”阿”の字がなかった・・・。
しょうがないから
”何修羅 原”で
我慢しています。
以前ここに書いていた人がいましたが
私も6MENでは
浅子 覚の”浅”が無かったので
”残子 覚”にしていた一人です。
ポケステ >
ジャングル少年
【1999年06月28日(月) 20時47分】
エディットランキングでポイントが
最高30まで増やせます。
それ以外は、ただのメモリーカード・・・
だと、思うのですが、誰か他の使い道あります?
ファイティングロードで、「GONGS」「ハイクラス」
「バトレーション」に行けた人いませんか?
どうやったら、行けるのだろう・・・いけるのかな?
ポケステ
TAKAYA
【1999年06月28日(月) 18時51分】
結局ポケステでなにができるんですか?
280がMAXっすか?
やったぜ!フェニックスキック
【1999年06月28日(月) 16時44分】
ファイティングモードで何回もクリアーして
シナリオやレスラー出現達成度率をアップさせると
280MAXになるらしいですが...それ以上は
増えないんですかね?
ちなみにエディットランキング攻略は
ファイターにしてクリティカルを打撃に
そして立ち技は威力が高く、クリティカル度の高い
ムエタイハイキックとコンビネーション1を
装備すればクリアー出来ます。
隠しパーツ(動物、女、傷以外)
、隠し技は2つ以外増えないんでかね?
個人的には巨乳パーツが欲しかった。
(プロレスと関係ないか...)
あれ!
Azy(就職活動でお疲れ中)
【1999年06月28日(月) 15時42分】
あれ!なんか変な文章になってしまった。(下の下)まあ初心者だからご勘弁。
あれ!
Azy(就職活動でお疲れ中)
【1999年06月28日(月) 15時42分】
あれ!なんか変な文章になってしまった。(下の下)まあ初心者だからご勘弁。
あれ!
Azy(就職活動でお疲れ中)
【1999年06月28日(月) 15時42分】
あれ!なんか変な文章になってしまった。(下の下)まあ初心者だからご勘弁。
やっぱKOでしょ
ポチ
【1999年06月28日(月) 15時42分】
グルーサムファイティングってすぐKOできて気持ちいいね
でもなんで高角度前方回転エビ固めでKOできちゃうの???
入荷日
OH!
【1999年06月28日(月) 15時23分】
ファイプロが手に入りません。
発売日逃したら
再入荷とか待たなければいけないのですかねぇー
再入荷時期等、その辺の事情に詳しい方
アドバイスください。
お願いします。<(_ _)>
リクルート学生のひとりごと
Azy(就職活動でお疲れ中)
【1999年06月28日(月) 14時37分】
かっぱ強すぎ。熊、パンダ、たぬき。動物連中結構むかつく。 特にかっぱはセメントで鎌はいかんだろー! エディットランキングはクリティカル以外では勝ち抜けないのかと 苦悩する毎日。それでもUスタイルにこだわる僕。 あと、風間剣てゆう奴は範馬刃牙のこと? Rユウこれ見たら連絡を!
MWF旗上げ戦開催
優
【1999年06月28日(月) 14時02分】
ファイプロGの発売を記念して私、優は総合格闘技団体MWF(マサル レスリング
ファクトリー)を旗揚げしたいと思います。そこで旗上げ戦として参加者を募集したいと思います。参加1団体につき1名もしくはタッグ1組とさせていただきます。
シングルはワンナイトトーナメントを開催する予定です。参戦していただける方にはメールをもらったら詳しい説明をしたいと思います。
参加締め切りは7月4日にしたいと思います。大会は7月中旬を予定しています。我こそはと思う方参戦待ってます。
ありがとう
蝶野
【1999年06月28日(月) 13時21分】
無茶先生どうもありがとうございました。早速行ってきます。
あらら
Kaiser
【1999年06月28日(月) 13時14分】
またムキムキマンからやり直し・・・
リネーム
Tanimura
【1999年06月28日(月) 13時11分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm
>はじめさんへ
「毅」は、「き」のところにありますよ。
オマケ
「馳」(馳浩)は「ち」、「爾」(藤波辰爾)は「し」のところに
あります。
リネームしだすと漢和辞典が久々に活躍します。
リネームしたのに・・・
はじめ
【1999年06月28日(月) 12時53分】
時々、リネームしてから他の試合とかやっていると
名前が元に戻ってたりすることありませんか?
僕は2度もWCWのリネームが消えてしまいました。
やぱりリネームしたらすぐにセーブしないとだめなのかな。
あと、「毅」っていう字どこにあるか誰か知りませんか?
セーブをミスってました。
無茶先生
【1999年06月28日(月) 12時53分】
http://www.yk.rim.or.jp/~mutya/f-pro.html
私が下の方で書いた「RE:ポイント」についてですが、
今日エディットランキングに入ってみたら自分のキャラが3位に
戻っていたせいで、条件を満たせてなかったみたいです。
1位のヤツを倒した後、「メモリーカード」モードのセーブを
したのですが、どうやらその前にもう一度「エディットランキング」モードに
入ってセーブをしないといけないみたいですね。
(自キャラが1位に表示された状態でクイックセーブするという事)
シナリオ達成率に関しては、A-Beatsさんがおっしゃるとおり
30%で良いみたいです。
RE:ポイント
A-Beats
【1999年06月28日(月) 12時41分】
エディットポイントを280ポイントにするには、
シナリオ達成率を30%以上にすればよいと思います。
俺も達成率と出現率を足して100%を超えていましたが、
その時はポイントが増加してなく、達成率が30%以上になってようやく
280ポイントになったので。
ところで、漢字リストに載ってない漢字って結構ありますよね。
“臣”とか、“恭”とか。
特に、“恭”は、Sの頃にはあったのだけど、どうして無くなったのでしょう。
発売後の取り寄せ
無茶先生
【1999年06月28日(月) 12時22分】
http://www.yk.rim.or.jp/~mutya/f-pro.html
通常、予約販売をしているお店だったら大体大丈夫ですよ。
一度お店の方に聞いてみるのも良いでしょう。
予約ついでに、いつ頃再入荷するかも聞けると思いますよ。
著作権的にはどうなんでしょうか
なつボン
【1999年06月28日(月) 12時10分】
ネタばれっぽいのでここまでしかかきませんが、
(ケイブンシャの本には名前が出ちゃってる)
ランキング7位くらいの究極の必殺技の人はだいじょうぶなんですかね?
顔はあまりにてないけど、あの名前はまずいでしょ。
それからケイブンシャ!なめてんのかコラァ!
どう見てもただの技表+αのくせに、間違い多いぞ!
そんなんで1000円はらわすな(怒)!
あ、1050円だった。
しかも白黒だし。
質問でーす。
蝶野
【1999年06月28日(月) 12時02分】
まだ探しております。ここで、ひとつ質問です。だれか答えてください。ゲームが発売した後に予約または取り寄せ、というのは出来るのでしょうか?早く手に入れてみなさんの会話に参加したいです。
あ!
Kaiser
【1999年06月28日(月) 11時26分】
これってYTSE-JAMさんと全く同じやん。(^^;)
エディットランキング攻略法(?)
Kaiser
【1999年06月28日(月) 11時00分】
初めまして。おいらの攻略法は、
1 サブミッションクリティカル
2 ひたすらR1(運んでニー)100パーセント
3 うつぶせでチョークスリーパー100パーセント
これだけで何とかなります。かなりつまらないですが。(汗)
マスク・ド・ギガンテスって・・・
ズバット
【1999年06月28日(月) 10時14分】
こいつってジャイアントっぽいんですけど・・・
小技も入りにくいし・・・
R1は入りますけどね。
ようやく買えた・・・
ピョートル
【1999年06月28日(月) 09時51分】
http://village.infoweb.ne.jp/~brainhp
はじめまして。初めて書き込みします。
FPG発売のちょっと前から読ませて頂いていました。
ファイプロはスーファミの2からかな?
その前は団体オフィシャル物をやってました。
当時は絵的にショボかったですが
ファイプロは夢があって好きになりました。
これ以外のプロレス系はいらないな、と。
発売日の午後に池袋に買いに行って、どこにもなくて
マジで泣きそうになりました。泣く泣く近所で予約を入れました。
昨日ようやくそこに入荷して購入しました。
もしかしたら入荷ではなくて、キャンセル分が
私に回ってきたのかも・・・
私はパンクラス関係中心に書き込みをしています。
ですから純プロレスと言うより格闘技系ですね、現在の趣味的には。
出来れば寝技の連携、グラウンドの展開の工夫が欲しいですが
あまりにもマニアックなので、それはXINGあたりに期待して(笑)。
まだファイティングロードの途中までですが
ここに出ていた数値の上げ方など参考になります。
ネタバレ等は難しい問題ですが、私は教えて頂けると助かります。
これからもよろしくお願いします。
探してるー。
蝶野
【1999年06月28日(月) 09時38分】
ファイヤープロレスリングGを探して、もう30軒以上歩いているのにまったく見つかりません。誰か宮城県内で売ってぃるお店を知っていたら教えてください。お願いします。やりたくて、やりたくて、しょうがありません。入荷の予定などでもいいから教えてください。
RE:ポイント
無茶先生
【1999年06月28日(月) 04時31分】
http://www.yk.rim.or.jp/~mutya/f-pro.html
ウチのも、達成率と出現率を足してすでに104%越えてますが、
まだそこまでは増えてません。
出現した選手のリストを見ていると、やはり欠番がいるので
(出現率が76.9%だから当たり前ではありますが)
誰が出てきたか、等にも関係があるのかも知れませんね。
なおき
【1999年06月28日(月) 02時55分】
ringoさんへ
クリティカル無しで、2位の双子に勝てましたよ。
確かあまり寝技に持ち込まないようなロジックにして、2回位やったら一人をダウンさせている間にもう一人にチキンウイングフェイスロックをかけてギブアップさせました。
ファルコンキックやマッスルバスター以外はもう技は増えないんでしょうか。
知ってる人いたら教えて下さい。
ポイント
TOUGH BOY
【1999年06月28日(月) 02時26分】
エディットポイント280に到達するには、(多分)シナリオ達成率と選手登場率をたして100%を超えたらなるかな。(ファイティングロード1回とエディットランキング1回クリアで240まで増える。)
(あっているかはわからないが、よければ参考までに)
違うシナリオ7回位クリアでいけるかな。
僕は7団体クリアで到達した。(ほとんどすべてバッドエンディングだった。どの団体も戦った相手には全部勝ったけど、やっぱ戦い方に問題あるのか。)
団体
こうじ
【1999年06月28日(月) 02時20分】
最初の団体がきまるのはそれまでの選択肢できまります。選び方はいろいろあると思いますが、たとえば、新生IWなら下上下上中下中の順番で選べばいけると思います.間違ってたらすみません.
試合内容
こうじ
【1999年06月28日(月) 02時14分】
OLIVEで必殺技に指定してある技で勝つとGOODENDにいくと思います。
IWでラフ攻撃の入っている技を使わないで必殺技に指定してある技で勝つと沖田が出てきます.
エディットランキングは顔面ニーリフトとつりがねとチョークで簡単にくりあーできます。無敗でクリアーすると248ポイントありました.
ファイティングロードで質問
BLADE
【1999年06月28日(月) 01時10分】
こんばんわ。
ファイプロGついにでましたね。
本当に、待ちに待ったかいがあったというものです。
ところで、ファイティングロードなんですけど。
OLIVEにいった後、腰を壊してバッドエンドみたいになってしまうんですよね。
やはり、戦い方に問題があるんでしょうか?
あと、U系にいくとなんどやっても、かならず。
高田のほうへ行ってしまうんですけど。
GONGSへはいけないんでしょうかね。
いまは、ようやっとジュニアをゆきプロをクリアしたところです。
はやく、おいしいエディットモードに入りたいです。
そのために、新しいPS買っちゃいました。
古いのだと、いまいち信頼性にかけるので。
セメントマッチを勝ち抜こう!(笑)
Ryo Kitagane
【1999年06月28日(月) 00時04分】
エディットランキングの話題で盛り上がってますね。(^^)
私は、既に1回クリア+ファイティングロード(新日ヘビー編)をクリアしました。確か、200以上まで増えていると思います。
で、エディットランキングを勝ち抜くRyo Kitagane流の方法ですが、下記の通りです。
1.パラメータ
攻撃は、関節技・投げ技を10にしておく。守備に付いては、何か1つ(相手が得意としている攻撃に絞るべき)を10にしておく。
2.スキル
クリティカルは、特定の技だけ使うのならば、必殺で充分。特殊スキルについては、スタートダッシュ(なかなか勝てなければ、一撃必殺)にしておく。後は、首尾良く調整する。
3.技
一本背負いと腕ひしぎ逆十字を絶対に装備させる。
4.CPUロジック
一本背負いと腕ひしぎ逆十字だけしか使わないようにしておけば良い。
これで、29勝30敗18引分けでクリアーしました。(^^)v
結構、時間がかかりますので、急いでいる時はやらない方がいいです。
ということで。(^^)/~
ああああああ!!
マグナム・ニッポン
【1999年06月27日(日) 23時29分】
ファイプロGどこも売り切れじゃああ!!
予約しそこねたんじゃあ!!
ありがとう
ナマズ大帝
【1999年06月27日(日) 23時02分】
A2Cさんありがとう。やっと安心しました。
でも、バックアップとっとこ、サターンでえらい目にあったんで。
ありがとう
ナマズ大帝
【1999年06月27日(日) 22時50分】
A2Cさんありがとう。やっと安心しました。
でも、バックアップとっとこ、サターンでえらい目にあったんで。
お初です。
ringo
【1999年06月27日(日) 22時35分】
どうも、お初になります。
ringoというものです。
久しぶりに出たファイプロシリーズのGをやり始めて
いろんなページを回ってここに来ました。
エディットランキングやってるんですが、2位の双子に勝てないです。
なのでクリティカルを狙っていきたいと思います。
ちなみにそれまではダウン技→釣鐘ニースタンプ→大技・チョークスリーパー
でやってました。
クリティカル以外で双子に勝った人居たら教えてください。
それでは。
素朴な疑問
マツゴロウ
【1999年06月27日(日) 22時17分】
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2030/
1.エディットランキングを無敗でクリアすると何かいいことは あるんですか?
2.ファイティングロードでVIEW、OLIVE、アメリカ以外に
行けないんですけど、どうするんですか?
初めまして
アコードこーの
【1999年06月27日(日) 21時39分】
皆様、初めまして。アコードこーのと申します。
早速ですが、エディットランキング、めでたくクリアーできました。
ピザーラけんじさん、私も打撃系でクリアーしました。大変参考になりました。
よーし、次はファイティングロードだ。
うーん
Wソフト
【1999年06月27日(日) 20時59分】
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/2068/index.html
ファイティングロードって、試合内容は何か関係あるのかな?
箱裏にはファイト内容によって経路が変化するとは書いてあるけど、実感がないん
だよなあ。
何回やっても一度も試合に負けてはないのにバッドエンド(っぽい)のに辿り着い
ちゃうから全く関係ない事はないんだろうけど。
アピールを多用したりすればいいのかな?
下記メモリーカード追加
A2C
【1999年06月27日(日) 18時48分】
ポケットステーションは別ね。
メモリーカード
A2C
【1999年06月27日(日) 18時45分】
ナマズ大帝さんへ
メモリーカードについてなのですが、わたしも純正品のもので無いとだめなのかどうかの意見をこの伝言板で問い掛けたところ、問題無いとお答えを頂きました。さっそくそのメモリーカード(ナマズ大帝さんと同じMEMORY30)を買って使っていますが、今のところトラブル無くやっております。あと、両方のエリアに入ってしまっていたというのは・・・よくわかりません。ごめんなさいお役に立てなくて。ちなみに10ブロック以上はエディットやその他でどんなに使ってもかからないと思います。
エディットランキングのこと
しゃら
【1999年06月27日(日) 18時42分】
エディットランキング、2位の双子のいい倒し方ないですか?クリティカルをつけないでルチャで闘ってきたけど、もー限界ぎみ・・・。負け数がすごい。でも勝ったときは気持ちいい!だれかたすけーてー!
クリティカルは無しよ。
だれか教えて
ナマズ大帝
【1999年06月27日(日) 17時34分】
ファイプロのためにPS買ったばかりなのですが、メモリーカードについて教えてください。ファイプロGはメモリーカード10ブロックと書いてあるのですが、それ以上はかからないのでしょうか。30ブロックのメモリーカード使っているのですが、どういうわけか どちらのエリア(各15ブロック)にもファイプロG
のデータが入っています。どっちか消すと今までのがパーになってしまうんでしょうか。
あと、もう1つ、純正品のメモリーカードを使ってないのですが(MEMORY30)データが消えやすいとかあるのでしょうか。やっぱりバックアップ用のメモリカード
も買っておいたほうがいいですか?
関節蹴り
TOSHI
【1999年06月27日(日) 15時35分】
はじめまして
エディットランキングやっとクリアしました
序盤はうつ伏せにしてアレビンズリフトで投げまくり
中盤になったら関節蹴りでけりまくる
ラストはライトニングコンビネーションでしめました
もちろん倒したらクリティカルを狙って関節を締め上げます
あと関節蹴りでもクリティカルがでるのでそれを利用しました
UWF
natalie
【1999年06月27日(日) 15時34分】
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/yd5/natalie/
はじめまして。
今ファイティングロードに苦悩しています。
日明兄さんに誘われてUWFに入団、その後なんですが、
いつも高田選手に誘われUWFインターに行ってしまいます。
日明兄さんと口論しているのも高田選手ですし・・・。
UWFに入団後は選択する事がないので、
道場中の選択が原因だとは思うんですけども・・・。
UWFインター以外に行った方はどんな感じなのでしょうか?
クリティカルが・・・・
SHIRAX
【1999年06月27日(日) 15時20分】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8429/
エディットランキングなんですけど、クリティカルがなかなか出ません。いつも時間切れになってしまいます。設定もちゃんとしてるのに、なぜ?
ポイント
YUTAKA
【1999年06月27日(日) 14時00分】
最終的に、ポイントっていくらまで上がるんですか。それとやっぱりポケステが無いとポイントが最高にならないんですか。教えてください。
教えて下さい
りくそん
【1999年06月27日(日) 13時34分】
サターン版もそうだったんですが、エディットレスラーの中でやたらと組み技が入りやすい(組み強い)キャラと逆に全然組み技が入らないレスラーができてしまうんですが、これはどのパラメーターをいじれば組み強いレスラーが作れるのでしょうか?教えてください、お願いします。
本について。
日直むっち〜
【1999年06月27日(日) 13時19分】
すでにご存じの方はおられるかもしれませんが。。。
ファイプロGの本は、今2種類でています。
そのうちのケイブンシャの方は、
第2版とでも言えるものが7/8に出ます。
今でてる本の帯の裏側に書いてありました。
7/8に出る方は、
ストーリーモードやエディットについても書かれるようです。
コッチを買ったほうがえぇんちゃうかなぁ〜思います。
暫く待たないといけませんが。(^-^;
クリティカルについて
闘魂張手
【1999年06月27日(日) 12時26分】
エディットランキングモードでどうすればクリアできるか
とよく書いてありますが、クリティカルは狙わず、自分の
レスラーのロジック・パラメータ・技を研究すれば、クリ
ティカルを狙わずとも、勝てます。
#クリティカルを狙うのは邪道かな。。
#ちなみに自分はクリティカルなしで余裕でクリアできましたよ。
クリティカルについて
闘魂張手
【1999年06月27日(日) 12時22分】
エディットランキングモードでどうすればクリアできるか
とよく書いてありますが、クリティカルは狙わず、自分の
レスラーのロジック・パラメータ・技を研究すれば、クリ
ティカルを狙わずとも、勝てます。
#クリティカルを狙うのは邪道かな。。
#ちなみに自分はクリティカルなしで余裕でクリアできましたよ。
↓ゆ、さんへ
つる彦
【1999年06月27日(日) 10時42分】
電源を入れてメモリーカードを
ロードしてからはじめればだいじょうぶっス!
ネームエディット
ゆ
【1999年06月27日(日) 04時19分】
"G"のネームエディットで
いくら名前を変えてもセーブをしようが
デフォルトの名前に戻っちゃうんですが似たような症状が出る方は
教えていただけますか
一応メモリーカードへのセーブのやり方は知ってはいますが
エディットランキング
ピザーラけんじ
【1999年06月27日(日) 02時11分】
エディットランキング、僕は打撃系のキャラでクリアしました。戦績は29勝28敗。最終的にギリギリで勝ち越しできました。
タイプは攻防ともにシューター、クリティカルは必殺(ちなみに立ち状態でのハイキック)、特殊スキルは根性。攻撃パラメータは蹴り・馬力・ラフに10、その他関節・締め・テクニックに少々。防御はみなさんと同じくオール10でした。
攻撃パターンは、序盤ボディーニーリフトで倒す→腰にストンピング、中盤マシンガンストマック→起こしてハイキック、終盤Wハイキックコンボ→起こしてハイキック。そしてフィニッシュはうつ伏せダウンでの逆十字、または仰向けでのチキンウイングフェイスロックです。時々ハイキックがクリティカルになるので秒殺っぽい試合もありました。
このキャラは23位の少年シューターをモチーフにして作りました(パクリ?)。恥ずかしながら僕は彼に16連敗してしまい(それまでは普通のキャラでやってたんです)、そのくやしさから同系のキャラを作りました。
とにかく起こしてハイキック、起こしてハイキックの繰り返しです。しょっぱいのはわかってるけど(笑)。とにかく相手が瀕死でも起こして蹴る。最後は腕ひしぎの態勢に入った瞬間、だいたいの相手はタップします。1位のマスクマンも一回で勝てました。
サブミッション系のキャラでも勝てない人は、こういう打撃系のキャラでも挑戦してみてください。
280ポイント
ナガッシュ
【1999年06月27日(日) 02時09分】
http://www.geocities.co.jp./Broadway/6730/
280ポイントにとうとうナリマシタ。
どうやってなるのかは不明デス。
でも、ストーリーモードを10回ぐらいクリアしたら使えるようになりました。
どうなんだろう。シナリオ達成率なのか。レスラー出現率なのか・・・。
因みに、今の自分の状況はシナリオが31%でレスラーが75%です。
しかし、ストーリーモードで全団体はクリアしてません。
WWFとか、FMWとか。
っていうか、今回のファイプロは昔のファイプロ(ファミコン&スーファミ)
の頃と違って、相手がヨワスギマスネ。
昔のファイプロは若本道場時代からメチャ強かった覚えがあるし、
なんか誰かが殺されるイベントとかあってたのしかったすけど・・・。
今回は、どうもエンディングの時の充実感がないな〜。
エディットランキングは、まあ対戦相手の攻撃パタンを見れば
あとは防御を強くして勝てますね。当然、ファイトスタイルはグラップラで
サブミッション系になりましたけど。
最後に皆さんにクダラナイ質問ですけど、
タイガーマスクって、名前の真ん中に「・」がつくと思いますか?思いませんか?
かなり強い(と思われる)エディットランキング用技・ロジック
YTSE-JAM
【1999年06月27日(日) 02時04分】
久しぶりです・YTSE-JAMです
今日は・かなりの勝率を誇ったYTSE-JAMのエディットを紹介します
■ロジック■
まず・『組んでから』ダメージ小・中・大(全て)の場合・・・
組みR1・・・100%
次に・『うつ伏せダウン』ダメージ小・大の場合・・・
頭×・・・100%
『うつ伏せダウン』ダメージ瀕死の場合・・・
頭×・・・30〜40%
頭○・・・60〜70%
ロジックは以上です(あとは適当で結構です)
■技装備■
頭×・・・アレビンズリフト
頭○・・・締め技(ダメージの高そうなのを選びましょう(笑))
技装備は以上です(あとは適当で結構です)
■スキル・パラメーターエディット■
スキルは・ファイトスタイルをレスリングにするといい感じです
特殊スキルにはスタートダッシュなんかいいかも・・・
パラメーター(攻撃)は・投げ技・馬力・締め技を10
パラメーター(防御)は・飛び技防御以外を重点的にあげます
以上ですが・かなり強いです
どうも組みR1が優先的にかかるようで・ほとんど負けません
エディットランキングで苦しんでいる方・良かったら試してみてください
長々と失礼しました
どこにあるんだ
ぼり
【1999年06月27日(日) 01時42分】
ファイプロGはコンビ二でも売ってるのかなー 誰か教えて
さらにホンマにすいません
哲
【1999年06月27日(日) 01時21分】
攻略本ですが買うなら絶対ケイブンシャです。なぜなら双葉社にはパラメータがのってない!紹介文すらも!インチキだ!買わなくて良かった。買った人ご愁傷様でした。
4回も連続でホンマスンマセン。
小ワザ
Tanimura
【1999年06月27日(日) 01時19分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm/fpg/
これはもう既成ネタかな?でも一応見つけたので。
ポーズ中にL1、R1を押しながらセレクトを押すと、「PAUSE」マークなし、
時間表示なし、両方ナシ、が順番にえらべます。スクリーンショットなどとる方
には重宝すると思います。
Gのリングとか開場ってポリゴンなんですね。それでマット画像の変更が
出来るんだなーと思いました。
3回連続すいません
哲
【1999年06月27日(日) 01時15分】
過去ログ読んだらのってた、失礼しました。
ところで
哲
【1999年06月27日(日) 01時13分】
ポイント280てどうすんの?
あとポケステはランキングにおいては相当有利!
ひたすら道場破りであっという間に30ポイント追加
はじめまして(せいかくにいえばそうではないけど)
哲
【1999年06月27日(日) 01時11分】
密かにSの時のリネーム票協力者に名前が乗ってる者です。
エディットランキングですがたった今終わりました。
以下私の使ったランキング用の人です。
タイプはグラップラーでクリティカルにサブミッション、パラメータは蹴り、間接、ラフに10ポイント残りは防御に加えました。最終的にはオール10です。
使うワザは序盤は顔面ニーリフト、中盤にはステップキックを加え、最後は喧嘩屋ラッシュ、全て相性Aでなおかつ上に上げた3つのパラメータしか使いません。ワザが変わっていくのは試合が長引いたときのためです。間接ワザはひたすら腕ひしぎです。理由はロープブレイクをとられないからです(技をかけたときに強制的にロープから離れる)。ロジックはひたすらしょっぱいです。こかしては、腕ひしぎ、これの繰り返しです。100%でオッケーです。
これで一応30勝50敗でいけました。苦労するのは獣とランキング8位の人です。これで大幅に負け越しました。
最終的には運です。ちなみに1位の人に1回で終わりました。
ご参考までに。ポイントは腕ひしぎ!しょっぱいロジック!
ファイプロ始めて買いました!!!
キャスターマイルド
【1999年06月26日(土) 23時42分】
始めまして、友達に誘われファイプロ購入・・・
非常にムズカシイ(^^;コントローラー投げまくって、壊してしまいました(^^;
今日新しくアナログコントローラー買ってきたのですが、グリグリする所が
邪魔でやりずらい・・・、今はなんとかファイティングロードをクリア
出来るようになりました。そこで質問なのですが、ファイティングロード
の主人公をエディットランキングで使うことは出来ないのでしょうか?
私はこうして2位にいる
KENT
【1999年06月26日(土) 23時33分】
あ、このタイトル書いてる時にクリアしちゃった
ファイトスタイル&返し技 グラップター
クリティカル サブミッション
特殊スキル スタートダッシュ
パラメータ 攻撃:けり&間接&締めを10
防御:ALL 10
技:トーキック ヒートホールド 膝十字
CPU トーキック 100% で倒して ヒートホールドOR 膝十字
ダメージ大で ビクトル膝十字、飛びつきクロスヒールホールド
それで、クリティカルが出るのを祈るだけ
アドバイスありがとう
KENT
【1999年06月26日(土) 23時24分】
どうも、KENTでございます。
皆さんのアドバイス通り、防御をALL10にして
間接クリティカルで、双子の兄弟を退治できました。
エディットランキングは「苦しいときのクリティカル頼み」ですね。
現在 2位、28勝 70敗 5引き分け
ランキングのクリアの仕方
湖泉 唯
【1999年06月26日(土) 21時56分】
パラメータは蹴りと間接を10にしてあとはすべて防御関係にまわす。
そしてうつぶせからの腕ひしぎを必殺にして、ニーリフトと腕ひしぎの確率を
100%にする。これでひたすらクリティカルの出るのをまてばいつか倒せます。
ちなみに僕はこの戦法でもランキング1位の奴に勝つのに30回以上戦いました。
クリアしました
リサリサ
【1999年06月26日(土) 21時54分】
エディットランキング、クリアしました。
クリティカルをサブミッションにしてとりあえず
倒したら脚に関節技をかけるようにしました。
(倒したときに脚の方が近かったので)
パラメータは防御中心でいきました。
っていうかめんどくさいから防御は全部10
1位も2位もポキポキ折れて両方とも5分かかりません
でした。(運もあるでしょうが)
途中まではクリティカルは必殺でやってたんですが
サブミッションに変えてからの方が折れやすかったと
思います。必殺は1つの技だけですが、サブミッションは
サブミッションクリティカルに属するものは全て有効
なのでこっちの方が得なんじゃないでしょうか?
とか言いながら実際1つの技ばっかり使わせたけど。
というわけで結局後半はサブミッションクリティカルに
頼ってクリアしました。
S・Dさん追加。
オーエン
【1999年06月26日(土) 20時33分】
大阪御堂筋スタナーがないのもさみしい。
(リバースのDDT→スタナー)
スクウェア・・・
オーエン
【1999年06月26日(土) 20時29分】
やっぱり「コンビニ発売」は
偉大なものだった。
それは、地方の方々のコメントを聞けば一目瞭然。
あと、最寄りの駅からうちへ帰るまでにゲームソフトコーナーの
あるコンビニを探したら10件近くあった。
さすがの戦略・・(タイトルへ)
みんな知りたがってる。
オーエン
【1999年06月26日(土) 20時21分】
「エディットレスラーランキング」
は、パラメータとスキルいじりだけでだいたいは
熊二郎まではいけます。
ですが、あの相撲取りに勝てん。
だから・・・・
「ランキング」クリア者対象で、
「私はこうしてクリアした。」
をここの掲示板で大募集します。(勝手に)
例》サブミッションのクリティカルだけ狙って勝ってる。
とかもろもろ
とにかくクリアした方ご一報を。
海外へ
ナスカ
【1999年06月26日(土) 20時15分】
道場での選択肢で3321323の順に選べば外国でのレスラー人生が待ってる
質問
さむらい
【1999年06月26日(土) 16時43分】
はじめまして。
あのう、いきなり質問なんですが、
WWFとWCWはどうやったら行けますか。
買えねー
ぼり
【1999年06月26日(土) 16時19分】
今日も探したけど売ってねーーーーーーーーーーーーーーーー怒
エディットランキング
プロレス通
【1999年06月26日(土) 16時10分】
熊の次のやつにぜんぜん勝てない。飛び付き腕十字ばっかしてきて、めちゃむかつく。誰か倒し方教えて。ファイティングロードは3回したところ、ぜんぶバットエンディングだった。
ありがとう
唐辛子
【1999年06月26日(土) 16時05分】
ブルースさんありがとうございました。胸のつかえが取れました。
でも、まだまだリネーム残ってる・・・
ありがとう
唐辛子
【1999年06月26日(土) 15時44分】
ブルースさんありがとうございました。胸のつかえが取れました。
でも、まだまだリネーム残ってる・・・
どうも有り難うございました。
なおき(マッスルバスター)
【1999年06月26日(土) 14時52分】
TOUGH BOY さんへ
有り難うございました。でもけっこうていうかかなり大変そうですね。
初期キャラをエディットレスラーではできないのでしょうか。
ストーリーモード
そよそよ
【1999年06月26日(土) 14時31分】
え〜ボクはですね、まず新日に入って、
海外遠征から帰ってくるまで、面倒だったから全試合負けました。
(ウラカン返されてパワーボムで負ける。勝負タイム20以内)
その後もほとんど負けました。でもタイトル戦だけ勝ってたら、
全日の坂上とドームのメインで試合して、これも負けたけど、
結構ベストエンドに近い感じで終わりました。
ただ最後はどんどん駄目になってプロレス会から忘れさられた..
みたいな終り方になったけど。
方法
TOUGH BOY
【1999年06月26日(土) 11時08分】
>なおきさんへ
とりあえずファイティングロード1回とエディットランキング1回クリアしたら
240まで増える、それからファイディングロード(各団体、新日、全日、みちのく、UWF(リングス)だった、FMW(ZEN)だった、WWF、WCW)をすべてクリアしたら、280まで増えた。
ファイティングロードについて
とくめきぼ
【1999年06月26日(土) 09時52分】
ファイティングロードで全日本とUWFの2つをやってみたけどどちらも怪我で引退してしまいました。全戦全勝してたのに・・・どうしたらクリアできるのでしょうか?
もしかしてどこかで負ける必要があるとか、ファイトスタイルに問題があるとか(全試合5分以内で敵を倒した、敵の技はほとんど受けていない、ほとんど蹴りだけで攻撃)、そういうことなのでしょうか? だれか教えてください。
はじめまして
サイコ
【1999年06月26日(土) 08時14分】
初めて書き込みます。よろしく。
私も東上線ファイプラーです。川越で何とか買えました。(シータで)
私なりのエディットランキング攻略法ですが、
まずサブミッションクリティカルを付けます。
そしてロジックを、ダウンを奪う技→間接技の流れになるように設定します。
これでクリティカルが出るまで粘ればクリアできるのでは?
私自身まだクリアしてないので何とも言えませんが。
なおき(マッスルバスター)
【1999年06月26日(土) 05時11分】
マツゴロウ さん
はやい御返事ありがとうございました。
佐々木の『々』
マツゴロウ
【1999年06月26日(土) 04時39分】
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2030/
> なおきさん
『々』は、『記号』の一番下の列にありますよ。
なおき(マッスルバスター)
【1999年06月26日(土) 04時25分】
TOUGH BOY さんへ
どうやったらいくんですか。
教えて下さい。
あとだれか佐々木選手の真ん中のさは漢字のどこにあるか教えて下さい。
やったー
TOUGH BOY
【1999年06月26日(土) 04時06分】
やっとエディットポイント280まで到達!!
KTDさん
栗尾
【1999年06月26日(土) 03時19分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
ここのは、まだファイプロSのやつ(しかも所属団体は2年前のデータ)なので、今回作ったGのを使ってニックネーム付けをするってのはどうですか?
初めまして。
KTD
【1999年06月26日(土) 02時48分】
http://www.kyoto-su.ac.jp/~kit1975/index-j.html
初めまして。祝ファイプロG発売って感じですね。でもどこにも売ってないっす。
なんと選手のリネーム表つくっいるんですが、もうすでに出来あがっているじゃ
無いですか・・・。しかもかなり詳しく(T-T)。なんか自分だけのアイデア考えます。よかったら相互リンクさせてください。では
ちょっと質問
S・D
【1999年06月26日(土) 02時22分】
はじめましてです。
いきなりですが質問があります。
EDITの技でアイコノクラズムがあるんですけど、
シーマ・ノブナガ選手がいません。
隠しなどで出てくるんですか、それともEDITで
作るしかないんですか?
誰か教えて下さい、お願いします。
P,S
デルフィンの大阪臨海アッパーが無い・・・(泣)
登龍門が無い・・・(大泣)
二回ファイティングロードクリアーしたのにシナリオ
達成率がまだ9.6%ぐらいしか無い・・・(号泣)
はじめまして
播磨屋滞門
【1999年06月26日(土) 01時48分】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7217/index.htm
始めまして。ファイプロGにはまってる播磨屋と申します。
今のところファイプロSのレスラーの移籍が主なんですが、
ファイティングロードってバッドエンドがあるんですか?
今のところ、U系とゆきプロをクリアしましたが、何かバッドエンドっぽかったので・・・
買いてー
ぼり
【1999年06月26日(土) 01時39分】
どこにもうってねー
タッグマッチについて
SUTH PARK
【1999年06月25日(金) 23時36分】
ファイプロどこにも売ってないっす。
かなり遠くに行って田舎町でやっと買えた。(^C^)
(一応関東のはずれに住んでいます。)
話変わって、タッグマッチで1P&CPUがどうしても出来ません。
皆さんはできますか? 体験版では出来たのに・・・
やり方知っている方はどうかよろしくお願いします。
教えてください!!
それから不満をひとつドラゴンスクリュウーが弱すぎる。
と思いませんか?
それ以外は超サイコーのおもしろさで
4日後のテスト勉強を忘れそうな勢いであります。
すんげー面白い!!
Mr.Hitman
【1999年06月25日(金) 23時09分】
ファイプロGすんげー面白いです。
斎藤残っていた、トニー・ホームいなかった。(作ったけど)
ところで今回顔パーツ多いですな。
ケイブンシャの本ってミスプリントないですか?
カレリンのところのステータス違っているとおもうんですけど。
ランキングモードの熊強すぎ。
280
TOUGH BOY
【1999年06月25日(金) 22時56分】
エディットポイントが280まであがらん。
エディットランキング1回とファイティングロード6回クリア(全団体別)して
240ポイントなのだが、まだたりないのか・・
誰か280ポイントまで言った人いますか。
EDITポイントの増やしかたは?
テキサストルネード
【1999年06月25日(金) 22時53分】
ファイティングロードをクリアしたけどポイントが200までしか増えなかった。さらにポイントを増やすにはもっとファイティングロードをやり込まなければならないんですかね? それともエディットランキングをクリアしなければならないのか?
話は変わりますが登場レスラー300人て、エディット専用のレスラーフェイスも含んで300人てことですか?
甘かった!!
こうたつ
【1999年06月25日(金) 21時56分】
まさかこんな田舎で品切れとは・・。
これ出るからPS買ったのに!
買えなかった・・・
アストロブラスター
【1999年06月25日(金) 21時38分】
昨日残業で買いにいけなかったので
今日探しにいったら売ってねー悲しー
せっかくポケステ買ったのに・・・
あと藤波さん新日の社長就任おめでとう!!
みなさんどうも
SHIRAX
【1999年06月25日(金) 21時01分】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8429/
ランキングモードが勝てない!!熊次郎に勝てない!!ヤバイ!!どうしてでしょう?
>ひろきさん
ありがとうございます。参戦させていただこうと思います。でもホントに中学生の私でもよろしいんですか?
みなさんどうも
SHIRAX
【1999年06月25日(金) 21時00分】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8429/
ランキングモードが勝てない!!熊次郎に勝てない!!ヤバイ!!どうしてでしょう?
>ひろきさん
ありがとうございます。参戦させていただこうと思います。でもホントに中学生の私でもよろしいんですか?
みなさんどうも
SHIRAX
【1999年06月25日(金) 21時00分】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8429/
ランキングモードが勝てない!!熊次郎に勝てない!!ヤバイ!!どうしてでしょう?
>ひろきさん
ありがとうございます。参戦させていただこうと思います。でもホントに中学生の私でもよろしいんですか?
ランキング進行中
潮崎_春樹@ECVV
【1999年06月25日(金) 20時03分】
http://www.asahi-net.or.jp/~XS6K-SNZK/ecvv_teams/world.html#lcs
どうもこんにちは。私もやっとります。
リンク先の「ザ・ランカシャー」選手を送り込んでます。
ほぼ忠実にSのデータを写し、マイナーチェンジを戦況に
応じて行っています。
16歳の蹴り屋さんに勝てない……。というより、奴のロジックに
負けている。陰湿だなあ、あのガキ。(^^;)
そいつに勝つがために、腕攻めのねちっこい彼を“臨時”で脚を
攻めさせるなんてやりたくないです。どうなることやら。
ちなみにロシア人にはリングアウト勝ちでした。リングアウト決着
は珍しいのではないでしょうか?
さて、また再開。
オーエン
【1999年06月25日(金) 19時07分】
ばーぼんさん
「グルーサム」の場合は、技をくらい体力ゼロになった場合は
KO状態になるのです。
サターンの状態と一緒だと思います。
やっとです。
オーエン
【1999年06月25日(金) 19時04分】
6/24午前に買いに行くものの無いという店が多く
やっと、午後に買い求めました。
24日は、「ファイプロ」に熱中していたため
書き込みしませんでした。
まず、
エキシビジョンで、ドンバチマシンガンズ 対 ドラゴン、鬼龍組で
第一試合。
「ファイティング・ロード」を小一時間やって隠しレスラーを出す。
感想「まだこれだけしかいないのかな。だとしたらがっかり。」
ガニア、ロビンソン、ニックほか国際勢がでないとは・・・
なにより、時間を割いたのは、「ランキング」である。
これも様子見で一時間。
ロジック変更なしで、熊二郎選手までは勝利。
ガシコ選手に勝てず。イラッとする。でもはまった。
気分転換しに、ケイブンシャの本を買いにいく。
読んだとたん目に付くものが・・・・
「ランキング」上位の人が写真でのっていたのは
ちょっとがっかり。
そこでお題。
1.「エディットレスラーランキング」のあなたなりの攻略法。
なかなか難しいもので・・・
2.「リネーム」
管理者のひろきさんもよろこぶ(と、思うし)。
3.>あとTーAの団体名も教えてください。
うーん、いまメキシコ・マットも改変の嵐。おそらく
AAAをモデルしてると思います。
「ひとつに特定」とは、できないと思いますが。
EMLL(CMLL)
プロモ・アステカなど・・・
とにかく雑誌社の人でさえ団体数の把握は、難しいのだそうです。
4.「メモリーカード」のセーブ
サターンユーザーの方要注意。
説明書読んで勉強しよう。
(心当たりの方多いと思う)
クリティカル
ばーぼん
【1999年06月25日(金) 19時02分】
投げ技のクリティカルってどういう条件で出るんですか?
必殺技じゃないノーザンライトスープレックスで殺しちゃったんすけど…。
ホールドする投げはK.O.できないと思ってたのに。
オクタゴンリングだったからかなぁ。なぜなの?
リネーム話は
栗尾
【1999年06月25日(金) 18時33分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
ひろきさんにとめられているけど、Dダラスはダイヤモンド・ダラス・ページです。
さぁ、帰ってやるぞぉ
エスプリ
【1999年06月25日(金) 18時19分】
みなさん、やってますねぇ。
昨日はエキシビジョン程度にとどめておいたので、今晩から本格的にファイティングロードやります。
ところで、Dダラス・エッジって誰ですか。アメプロ詳しくないので、誰か教えてください。
ぐうさんへ
デビルマン
【1999年06月25日(金) 17時46分】
ありがとうございます。
会社から帰り次第確認してみます。
ジャイアント、魔性などのファイトスタイルは
ぐう
【1999年06月25日(金) 17時31分】
今回もありますよ。
最初から確認してなかったから、どこで増えたかわからんですけど。
隠し技といっても
栗尾
【1999年06月25日(金) 17時04分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
裏技とかじゃなくて、エディットランキングをある程度クリアしたら使用できる技のことです。
唐辛子さんへ
ブルース
【1999年06月25日(金) 16時33分】
スティーブ・オースチン、グラン浜田、リック・フレアーです。
又も大ポカ
Ryo kitagane
【1999年06月25日(金) 15時16分】
前田選手に付いては、私のほうで混乱してました。(--;;)
ごめんなさい>前田ファンの皆さん
名前忘れてしまった
唐辛子
【1999年06月25日(金) 15時09分】
ハジメマシテ。1年間プロレスを離れてしまっていたので、
選手の名前をほとんど忘れてしまいました。
モデルとなったレスラーの名前を教えてください。
スチーム・オーディン。グラン・マリポーサ。ディック・スレンダー。
喉のあたりまで答えが出ているのに思い出せません。
お願いします教えてください。
あとTーAの団体名も教えてください。
ちょっと変では?
デビルマン
【1999年06月25日(金) 15時03分】
はじめて書き込みします。よろしくお願いします。
今のところリネーム作業に没頭していて、なかなか先に進んでいません。
ところで、今回のレスラースタイルには「ジャイアント」がないのでは?
ザ・ジャイアント(CP)(WWFへ移籍して名前が変わっているが分からない)
とカシン(1P)で対戦したのですが、最初から楽々に投げ技が使えますし、
フラフラ状態のたびに、ドロップキックを連発してきます。
イメージと違いますよね。ゲームバランスが悪いのでは?
全選手を使ったわけではないので何とも言えないのですが、
皆さんはどう思いますか? ご意見聞かせてください。
sorry
s.a.jack
【1999年06月25日(金) 15時00分】
2度の書き込みすみません。
虎ハンター引退
s.a.jack
【1999年06月25日(金) 14時54分】
ネットでの情報によると、小林邦明選手が現役を引退し、
新日本サービスの取締役に就任するそうです。
もう元祖フィッシャーマンスープレックスは見れなくなるのか・・・
長い間の選手生活お疲れ様でした。
さらば、虎ハンター。
虎ハンター引退
s.a.jack
【1999年06月25日(金) 14時44分】
ネットでの情報によると、小林邦明選手が現役を引退し、
新日本サービスの取締役に就任するそうです。
もう元祖フィッシャーマンスープレックスは見れなくなるのか・・・
長い間の選手生活お疲れ様でした。
さらば、虎ハンター。
ファイティングロード
プロレス通
【1999年06月25日(金) 14時26分】
体験版では、16回もやって1回しか行けなかった、UWFに一発でいけた。
UWF崩壊後、前田についていきたかったのに、選択肢がでてこなかったので、高田についていっしまった。どうやったら前田についていけるのか、誰か教えて。
あと、わたしも最後にセーブしわすれてリネームしたぶんが、消えてしまった。くそーーーーー。
Fire prowresring G
Taka
【1999年06月25日(金) 13時44分】
隠し技とは?
どうしたら、手に入るの?
おしえて
開幕3連敗スタート
まげわっぱ
【1999年06月25日(金) 13時21分】
三沢VS小橋戦でスタート。SではLv8でも余裕だったのに、久々でどうも操作感覚がいまいちな分、小橋にボコボコに・・・
ハーフネルソンを3回の対戦で8回喰らって、バーニングハンマーも連発で喰らい、オレンジクラッシュ、スリーパー、ラリアットと負けつづけました。操作に慣れた4回目にはエメレルドフロージョンで勝ちましたが。
しかし今回もKOがでない時は出ないッスね。フグ対ベルナルドでやったら30分ドローでした。
あと質問があるんですけど、ファイティングロードはやはり3時間はかかりますよね?私はちなみにOLIVEでしたが・・・
お金に余裕のある方は
魂武
【1999年06月25日(金) 13時18分】
今週のファミ通PSにファイプロのメモリーカード用シールがついています。
お金に余裕のある方は買ってみては?
シュートさんありがとうございます。
海賊仮面
【1999年06月25日(金) 12時42分】
そういうことだったんですね。 シュートさんどうもありがとうございました。
予約してたのに。
むにえる
【1999年06月25日(金) 12時36分】
予約してたのに、入荷してないし、、、
なんのための予約やっちゅうねん。
300人
シュート
【1999年06月25日(金) 12時35分】
海賊仮面さん、EDITだぶりあわせて300人とは、武藤・垣原・高山
などGで少しフェイスが変わっているんですけども、EDIT画面ではSの
時のフェイスも選べるんですよ、だから武藤とか垣原はフェイスが2つ用意
されています。Sのときにライガーで4種類あったように。これでEDIT
で選べるフェイスが290人ぐらいだから約300人登場ってなっていたか
らどないやねん(日明調)って思ったんです。でも僕はまだファイティング
ロード1回クリア、EDITランキングはほとんどやってない状況なのでさ
らに増える可能性はあるんじゃないんでしょうか?
レスラーは300人いないんですか?
海賊仮面
【1999年06月25日(金) 12時11分】
はじめてお目にかかります。 ファイプロはスーファミの1からやっています。ところで、シュートさんに聞きたいことがあるんですが、EDITのダブリあわせて300人てどういうことですか? よかったら教えていただきたいのですが。
ランキングモード
MURAYAN
【1999年06月25日(金) 11時59分】
自分はうつぶせダウンへのアレビンズリフトでクリティカルを狙ってます。
さっさとクリアしたい人はプライドを捨てて1つの技を100%にしよう。
キンタ
【1999年06月25日(金) 10時47分】
1位のマスク・ド・なんとかの倒し方を教えてあげよう。
ボディニーリフトから腕ひしぎ十字固め。
これでクリティカルをねらえばそのうち勝てる。
とにかくランキングモードはよく使うグラウンド技を必殺技にするとよい。
まぁがんばっておくれ。
桜庭ー!!
シュート
【1999年06月25日(金) 10時29分】
僕もフライングして23日に買ったんですけど、デートもすっぽかしてやってました。でも、なぜ、なぜ、桜庭がいないんだー!!エディト用に顔が
あるこたあるけど・・・いわゆるU系をまったく無視かいっ!!リングス・
パンクラス・VT系ほとんど増えてないじゃん。いやー特徴だしずらいのは
わかるんですよ、でももう少しどうにかなんなかったのかなぁー。いちおう
登場レスラー300人をうたい文句にしてたのにEDITのダブりあわせて
300人はないでしょう。全部クリアしたらあと100人登場とかしたら100点なんだけどなぁー。厳しい意見も必要かなとおもいまして・・・
なおきさんありがとう
MRF
【1999年06月25日(金) 09時57分】
さっそくのお返事ありがとうございます。
試してみます!と言いたいとこですが、いま会社なもので、、、
あの技は原作に忠実すぎて、普通のキャラに使わせると違和感がありますね。
冬木とかヨネ原人が使ってるやつだったら良かったのに。
あそこまでやるならキン肉ドライバーも欲しかったなぁ。
>川越ファイプラー
しいなミッチー
【1999年06月25日(金) 09時48分】
俺は東上ファイプラーです。
俺の買った小さいゲーム屋(名前さえ知らない)は
2本ありました。昨日いっても一本ありました。
なおき(マッスルバスター)
【1999年06月25日(金) 09時06分】
フェニックスキックはコーナー串刺し状態から出せますよ。
ランク一番
MRF
【1999年06月25日(金) 09時03分】
私もランク一位になりました。
上位陣は極悪なやついたけど、ぽきぽき折ってやりました。
ところでキンタさん。
マッスルバスターはあったけど(やりすぎ)。
フェニックスキックって見当たらなかったなぁ。
どの状態で出る技でしたか?
隠し技GETしたので入ってると思うんですが。
隠し技
キンタ
【1999年06月25日(金) 08時49分】
マッスルバスター最高!要は筋肉バスター。
フェニックスキック最高!普通はムリ。
フロッグスプラッシュもよいぞ。
ファイティングロードだるい。
お初に
ファイ
【1999年06月25日(金) 05時29分】
お初にお目にかかります。皆さんよろしくお願いします。
ファイプロはPCエンジン以来何ですが今回雑誌を読んで
やばいくらい楽しそうなので買いました〜
で、買いに行ったのですがなかなか置いてなくて、何件か探してやっとありました(^^;
今日は発売ソフトも多く並んでる人30人くらいが、「ペルソナ下さい」言ってましたが
私が「ファイプロ下さい」と言ったら、なんか皆の視線が。。。
そんなにペルソナばっかり買われてるのを見てると、なんか浮気しそうになりましたが
そこは何とか食い止めました。話しがそれましたが、
店員に聞いたところ、「ファイプロ」の出荷本数は3万本らしいです。少なすぎ!!
ちなみに自分も最後にセーブせず、リネームがパーに。。。はぁ。
皆さんも気をつけてくださいね(^^;
超大変だった
マッスルバスター
【1999年06月25日(金) 04時56分】
やっとの事で1位のレスラーに勝った。
あれ?なんかおかしい?
R.ユウ
【1999年06月25日(金) 03時11分】
ファイプロGどしゃぶりの雨の中なんとかゲットしました。
久々のファイプロ。さっそくプレイしてみました。
先日の武道館でこれぞ全日本を見せつけた三沢VS小橋でスタートしました。
?? あれ?何かおかしいぞ?ファイプロってこんなんだったっけと違和感。
よくよく考えてみると毎年年末必ず出てたファイプロ。それがSS版ファイプロSを最後に2年と半年以上も。SS自体、今もってません。それも1年以上。
ということはその期間全くやってないってことになります。
しかし、そこは、天下のファイプロ。しばらくすると違和感は消えはまってました。すげーなー。 あとセーブ機能なんとかならんもんかな。 >ひろきさん 返答ありがとうございます。ONLはぜひ参戦したいです。
最後の戦士?
マツゴロウ
【1999年06月25日(金) 02時50分】
www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2030/
はじめまして!マツゴロウです。
エディットしてて気づいた人もいると思いますが
ヒューマン三郎のニックネームが『最後の戦士』に なってるんです。
これは、どういったことを意図しているんでしょうか?
まさか、ファイプロGで最後ということでは・・・?
>KENTさん
わたしも 熊二郎に勝てません・・・(T T)
最後の戦士?
マツゴロウ
【1999年06月25日(金) 02時50分】
www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2030/
はじめまして!マツゴロウです。
エディットしてて気づいた人もいると思いますが
ヒューマン三郎のニックネームが『最後の戦士』に なってるんです。
これは、どういったことを意図しているんでしょうか?
まさか、ファイプロGで最後ということでは・・・?
>KENTさん
わたしも 熊二郎に勝てません・・・(T T)
用語集作成ソフト公開!!
ひろき
【1999年06月25日(金) 00時59分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/Soft/index.html
ファイプロとは直接関係ないんですけど、『闘うオンラインソフト工房』の方で新作ソフトを公開しました。HTML版の用語集を作成するソフトなんで、「ホームページで用語集を作りたいなあ」とか思っている人は是非お試し下さい。
(圧倒的にアクセス数が多いこちらで宣伝させていただきました)
さて、次回作『FPEdit G』の作成に取りかかります!!
いきなり大間違え(--;)
Ryo kitagane
【1999年06月25日(金) 00時16分】
高田じゃなくて、前田でしたね。
ごめんなさい>高田さんファンの皆さん
操作感について
Ryo kitagane
【1999年06月24日(木) 23時52分】
Gについての感想です。
操作感については、技タイミングが取りやすくなってますね。SFC版Xプレミアムよりもやりやすいです。
2つ同時押しと十字キー連打はコントローラーボタンの形状の為か、結構やりずらかったです。
キャラについては、いくつかの部分でSS版のままになってますね。大仁田・ターザン後藤は既にFMWから離れてるのでフリーにすべきですし、高田はフリー扱いになってますけど、引退しているので(形式的には)「伝説」扱いにすべきですね。
又、登龍門については、作ろうと思えば作れる時期だったと思うので、あっても良かったかなぁ、と思います。
デスマッチは、ちょっと期待外れでした。本音を言うと、使えるデスマッチオプションを細かく設定できるようにして欲しかった(有刺鉄線だけとか金網だけとか)ですね。そうすれば、国際プロレスの「金網デスマッチ」が再現できたと思うので…。
後は、ネタバレになりそうなので、省略です。(^^;)
で、総評すると90点くらいですね。
エディットモードのコスチューム色指定が不親切なのと、デスマッチの不満、そしてメモリーカード関連を総合して10点減点という事で。
後は、大満足です。
是非、1年後位に欠点等を改善したG改訂版を作って欲しい所ですね。(^^)
ファイプロ購入
KENT
【1999年06月24日(木) 23時40分】
いや、懐かしい、1年近くのご無沙汰でした。KENTです。
EDITRANKINGの熊次郎に勝てない・・・・
自分としては極悪のロジックくんでると言うのに・・・
どこにもない。
むらかわ
【1999年06月24日(木) 23時36分】
うー、くやしー、ちきしょー。
はじめましてえ
アヴァロン
【1999年06月24日(木) 23時35分】
仕事が 終わってから 買いにいったんだけど 無い・・・
17時30分だったけど 遅すぎたんだろか(T_T)
仲間がいたぜぇ!!v(^^)v
Ryo kitagane
【1999年06月24日(木) 23時24分】
>はじめさん+ゼロ式さん
おぉ!!川越にもファイプラーがぁ!!!!(T T)
感動してるよぉ、自分はぁ!!!!(T T)
ちなみに、某1割引のお店というのは、Kスクエアにあるシー○です。実際、○ーダの予約は私一人だけでした。
是非今度、一緒にファイプロやりましょう!
で、攻略本の件ですが、ケイブンシャのベーシックファイルがソフマップ大宮ギガストアに売っていました(もちろん、即ゲット)。
正にベーシックファイルです。もう、これでもかという位、レスラーと使用技が載っているだけです。双葉社版については明日、大宮でもう一度探してみます。
操作に関しては、又、次の項目で…。
ONLについて
ひろき
【1999年06月24日(木) 23時04分】
いえ〜い、まだゲットしてないぜ!
で、ちらほら書かれているONLについてですが、
>R.ユウさんへ
ONLとは、エディットに命を注ぐファイプラー達がついには団体を結成し、他団体と交流しつつ興行を行う架空のプロレス界(のまとめ組織)です。
>はじめさんへ
初心者歓迎!
>憲作さんへ
活動するのもしないのも、記事を書くのも書かないのも、ひとくくりです。
>SHIRAXさんへ
もち、参加OKです!
…なんですが、今はまだファイプロGが発売されたばかりなので、しばらくはみなさんオリジナルレスラーとかオリジナル団体とかを試行錯誤しながら作っておいてください。その間、新規参戦団体を受け付ける準備を整えますので。
川越ファイブラー
ゼロ式
【1999年06月24日(木) 23時04分】
>はじめさん&Ryo kitaganeさん
自分も川越ファイブラーです。
東上線の霞ヶ関らへんでは、
予約でいっぱいの店が2件ありました。
3件目で開店時間にゲット!!(入荷が遅れてて、それを待ちました)
結構、売れてると思いますが・・・
同じ川越ファイブラー頑張りましょう♪
買えねぇ・・・
MASIMA
【1999年06月24日(木) 22時59分】
はじめまして。MASIMAといいます。
仕事(残業付き)の後、会社近くのゲーム屋に寄ったら品切れ!!
家に帰って近所のゲーム屋ハシゴしたら3軒すべて品切れ!!
うーん、プロレスファンって奴ぁ、多いのか少ないのか分かりませんね。
こりゃぁ、週末まで我慢するしかないかな・・・。
ファイプロG
けんぼ―
【1999年06月24日(木) 22時58分】
ファイプロG予約していてよかった―買えたぞ―
UWH。。。。
ターボウ
【1999年06月24日(木) 22時23分】
何回やってもUWHにいけない。。。。。
初めまして!!
SHIRAX
【1999年06月24日(木) 22時03分】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8429/
初めまして、SHIRAXです。どうぞよろしく。
ファイプロG買いましたよ。良いですね。でも
なかなか売ってなくて苦労しました。
それから「ONL」に大変興味があります。ぜひ
参加させてほしいです。ちなみに私はウラゲー
サークルの会長をしております。よろしく。
初めまして!!
SHIRAX
【1999年06月24日(木) 22時02分】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8429/
初めまして、SHIRAXです。どうぞよろしく。
ファイプロG買いましたよ。良いですね。でも
なかなか売ってなくて苦労しました。
それから「ONL」に大変興味があります。ぜひ
参加させてほしいです。ちなみに私はウラゲー
サークルの会長をしております。よろしく。
攻略本
M・ストンパー
【1999年06月24日(木) 21時26分】
>魂武さん
攻略本(ケイブンシャ)1000円+税でした。双葉社のは見つからず。
攻略本というよりは、レスラーデータ一覧表ですね。
訂正
モビスター
【1999年06月24日(木) 20時13分】
↓全日の間違えです。すいません。
進路について
モビスター
【1999年06月24日(木) 20時11分】
はじめまして
何とかロードのモードで進路についてなんですが
自分はいつも前日なんですが、
こうやったらこうなるという法則は
あるんでしょうか?
あと桜庭ってでてくるんでしょうか?(気になります)
新日過小評価??
エスプリ
【1999年06月24日(木) 19時11分】
>>生姜さん、
確かに、昔から新日系はパラメータが低いような.....。それに比べて全日系はかなり高いように思えます。だって四天王より橋本が低いなんて、ちょっとね......。まぁ、しょうがないです。全日と新日を差別化するなら、全日系の耐久度をあげるしかないので(試合時間の長さを表現するために)。でも、現実的にはそれほど差はないと思います。
さて、まだ会社からでられない。攻略本は明日買うことにします。
仕事あるみなさん、今晩は押さえ目にしましょう。週末まであと少し!!
はじめまして
生姜
【1999年06月24日(木) 18時49分】
はじめて書きこませてもらいます。Gを買ってきてちょっと憤ってたもので^-^;;
同じ心境の人もいるのではなかろうかと…。
俊籐剣(武藤敬司)になんで雪崩式ドラゴンスクリューがないの!?
なんだか、新日本系のキャラが設定弱い気がする…スタッフに新日が嫌いな人がいるのではないかと邪推したくなります^-^;;
この技を前のSからずっと待ってたのに…TwT
千葉のヨドバシでお昼に行って買えましたよ。
消えました
リサリサ
【1999年06月24日(木) 18時44分】
初めまして、これからよろしくお願いします。
で、私もデータ消えました。
消えたというか自分がきちんとセーブしてなかっただけ
なんですが。マニュアル読まないんで。自業自得かな。
エディットランキングで10位くらいまでいってたのにな〜。
しいなミッチーさんもズバットさんも災難でしたね。
ONL
憲作
【1999年06月24日(木) 18時12分】
ONLに興味があるという方がちらほら見られますが、
結局体制ってどうなったんでしたっけ。
活動するのもしないのも、記事を書くのも書かないのも、
全部ひとくくりですか?
けっこう余裕で買えた
本気になったら小原
【1999年06月24日(木) 18時00分】
私は千葉ではちょっと有名なおかじま電器で買いました。
私はけっこう余裕で買えました。
さすがに今日はドリキャス&一部のDCソフトの値下げ開始日(ソフトは期間中だけだけど)、メタルギアソリッドやペルソナ2、ジャイアントグラムに首都高バトル、グランディアなど人気ソフトの発売でお店には朝だというのにけっこうな人がいました。
技本ですが、買った人と買ってない人がいますよね?
東京では買えた人がいるみたいなのに、千葉の私は買えなかった(というか売っていなかった)。
明日ファミ通買うついでにもう一度見てみっかな?
いきなりブルー!
ズバット
【1999年06月24日(木) 17時57分】
はじめまして1早速やりました。
ファイティングモードでUに進み、順調にいってました。
しかし、サタケにはめられた状態になり、仕方なしにリセット。
すると、データが残っていない!!
ゲーム内でのセーブは仮セーブで、右下の”メモリーカード”でセーブしないと、データは残らないらしい。これは不親切!
被害者は続出するとおもわれる。
俺の3時間返せ!!!
ONLについて・・・
はじめ
【1999年06月24日(木) 17時37分】
はじめまして。「S」から初めてまだ1年足らずの初心者です。
kitaganeさん、僕も少ない川越のファイプラーの一人です。
もちろん今日10時に本川越で「G」買ってきました。
予約しなくてもぜんぜんオッケーだったのにはちょっと
拍子抜けしました。
このページを見ていると、かなり気合の入った人が多くて
もっと買う人が多いかとも思ってましたが。
ところで、このページの「ONL」という企画にとても興味があり、
ぜひ僕も参加したいなと思っているのですが、初心者でもOKですか?
本が無い!
Ryo kitagane
【1999年06月24日(木) 16時42分】
開店の10:30と同時に川越の一割引販売の某お店でgetしました。
どうも、予約者は私一人だけだったようで、店員さんが予約取り置き用に使っている棚にはファイプロGが一本だけ寂しく鎮座していました。
川越にはファイプラーがいないのか!?(T T)
しかし、ソフトは買ったんですけど、本屋3軒回っても攻略本が一冊もないんですよ、お客さん!!
これは一体、どういう事なんだぁ!!!!
本屋さんの皆さん、早く目を覚ましてください!!(by 小川)
…と、一人寂しく怒りに燃えてみました。(けど、本当に怒ってます)
すいません!!
魂武
【1999年06月24日(木) 16時19分】
攻略本を購入された方へ質問です。
ズバリ、値段はいくらですか。
買いましたぁ!!
獣人
【1999年06月24日(木) 16時16分】
私も昼休憩に買いに行きました。
1件目は倒産したはずの某ブ○ート井口店。
棚になかったので店員に聞くと棚見てすぐに「@#$&です」。
どうやら売り切れですって言ってたみたいだけど、
開店1時間ちょいで売り切れるか?お前ファイプロ知らんじゃろー!!
って心の中で叫びつつ他の店で買いました。
攻略本買いました
米原人
【1999年06月24日(木) 16時11分】
初めまして、今後よろしくお願いします。
さて、タイトル通り攻略本入手しました。
場所は池袋のジュンク堂書店です。
ケイブンシャの方しか売ってなかったと思います。
ちなみに内容は、説明書に書いてあるようなモード紹介や
各種基本操作、デフォルトの169人の技表です。
基本的に裏技や隠しレスラーについてなどは載っていませんでした。
本の発売日
あだも
【1999年06月24日(木) 16時03分】
技本の発売日は6/25になったみたいです。
ロゴレゴ
Tanimura
【1999年06月24日(木) 15時44分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm/fpg
>本気になったら小原さんへ
情報ありがとうございます!
学校帰りに本屋をあさってみたいと思います。
今日は徹夜の人多いんだろうな。自分も含めて。
それでは、天王寺へ買いに出るとしましょう。
本なーい!
本気になったら小原
【1999年06月24日(木) 15時29分】
私もソフトはゲットしたのですが、技本がありません。
本屋を4件まわったのに何処にもありませんでした。そのうちの一件には聞いたのですが、ありませんとのこと。どういうことでしょう?
>団体ロゴについて、Tanimuraさんへ
団体ロゴのことですが、週刊ゴングからでている「1998ゴングプロレス名鑑」にほとんどの団体のロゴが載っています(日本の団体のロゴが)。
中にはロゴ自体がない(と思われる)団体もありますが...
ちなみに女子プロ団体のロゴも載ってます。
もしかしたら、どんな選手名鑑にも載っているのかもしれません。
すいません
MURAYAN
【1999年06月24日(木) 15時01分】
↓なんか2つ書き込まれてしまいました。
管理人さん、削除お願いします。
あー
MURAYAN
【1999年06月24日(木) 14時58分】
仕事早く終わらないかな・・・
今日は定時に帰ってファイプロ&技本かってやりまくるぞ!
明日、仕事が手につくか心配ですが・・・
あー
MURAYAN
【1999年06月24日(木) 14時14分】
仕事早く終わらないかな・・・
今日は定時に帰ってファイプロ&技本かってやりまくるぞ!
明日、仕事が手につくか心配ですが・・・
攻略本
エスプリ
【1999年06月24日(木) 13時31分】
攻略本、みあたらないです。昼休みに会社抜け出してソフトのほうはゲットしたんですけど。もしかしたら、発売延期?ってことないですよね。それとも世間のファイプロファンが買い占めに走ってるとか.....。
早く家帰ってやりたいです。
ファイプロ大会in俺の家
しいなミッチー
【1999年06月24日(木) 13時28分】
ファイプロは23日にGETする事ができました!
もう一人のほうも23日にGETしたそうで、今は家で
やっているでしょう!
それで今日、ファイプロをやりに買ってない友達が押し寄せてくる!
多分徹夜でつきあわされるでしょう。
P.S.セーブの方法には気をつけよう。俺は全員リネームしたあと
セーブせずに消えてしまった...。もちろんWWCにスカウトされた
ファイティングロードも...。
と、いうわけで24日
ムネイチロウ。
【1999年06月24日(木) 13時21分】
実際に24日になってみると、まだ誰もカキコなし・・・
夜になったら本格的に増えるのかな?
まぁ初日は24時間耐久ファイプロって感じなのかな?
今更親御さんにゲームは一日一時間!!などと怒られる人も
居ないでしょうから、逆にやりすぎには気を付けましょう!
プレステ持ってないとこんな暇人なカキコしかできましぇ〜ん
団体のロゴ
Tanimura
【1999年06月24日(木) 11時39分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm/fpg
上のURLに集めた団体ロゴを置いてます。今のところ垂れ流し状態ですが、
しっかり[G]上で作り直してそのうちHPに置きたいです。
伝言板上に書かれた方のURL先の画像も参考にさせて頂きました。
このばを借りてお礼申し上げます。
さらに集めるぜ!引き続き募集中!
Sの
栗尾
【1999年06月24日(木) 09時38分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>ん〜、私はこのHPを利用させていただいてからまだ間もないので「S」
>の頃、どのような使われ方をしていたのか知りません。
ネタバレ項目って、ビクトリーロードのセリフと隠しレスラーくらいでしたし、出荷後四ヶ月してから、このページができたので、たいした情報交換は必要ななかったです。出荷後四ヶ月でSを続けていた人って、だいたい自力で調べてますし、他の人も聞かなくても知っているだろうって感じでした(あくまでも主観です)。
で、ここではリネームはやるようなので、隠しなどの情報はOKでしょうけど、ファイティングロードの流れやエンディングがらみがネタバレ項目になると思います。
私は、ファイプロ道場かHUMANIAか「さるともるたる!」かここか、どこか一か所でネタバレものもしくはテーマ付きで話していった方がいいなあと思っているのですが(一ケ所にまとめてくれると、そこを見ないようにするだけで、ネタバレものを見ることがなくなるので)、どなたかそういう話題を受け付けてくれる方はいらっしゃいませんか?
いよいよ。。。
日直むっち〜
【1999年06月24日(木) 09時09分】
いよいよですねぇ。
ただ・・・(^-^;
ファイプロ買った時って、いっつも悩むんですよねぇ。
どのレスラーを最初に使うかってことです。
友達に話したら、笑われましたが。(爆)
でも、マジで悩みません?
今の候補は蝶野使って大仁田と電流爆破です。
んま、実際やる時になったら変わっちゃうかもしれませんが。
わぉ〜〜〜〜。
眠れない
本気になったら小原
【1999年06月24日(木) 05時38分】
はっきり言って眠れなかった。(いい年してオレはアホか?)
昨日はファイプロGのことばかりを考え眠れなくなるだろうと思い、日本酒の力でガーっと寝てしまおうと思ったのですが、あまりの興奮のせいで今の時間に目が覚めてしまいもう寝れません。
子供でもないのにお恥ずかしい...(o^-^oゞ
>フライングの人
う〜ん、やっぱり買ってしまうとみんないろいろ書き込みしたくなってしまいますもんねえ?特に私なんか周りにファイプロのおもしろさを理解してくれる人もいないし。あんなにエディットが盛り上がるのにもったいないよなあ、買わない人は。
ネタバレはしばらくやめておいた方がいいのかな?
なんか、7月8日に攻略本(おそらくストーリーモードなどが詳しく載っているのでは?)がでるそうなのでそちらがでるまでそういうネタは控えるとか...
ん〜、私はこのHPを利用させていただいてからまだ間もないので「S」の頃、どのような使われ方をしていたのか知りません。
ネタバレなどはどうしましょう?
フラインゴというか
ぐう
【1999年06月24日(木) 02時01分】
フライングにせよ、24日に買うにせよですけど、24日にも買えない人もいると思いますよ。まあ、買ったヤッタ!と報告したいのはわかりますが、今日から書き込んでいいってのはちょっと変な理屈ですよね。
まあそう思うのは手に入れてないからで、入手したらワーイと俺もなりそうですけどネ。
栗尾さんが書いてるように、買いました報告はネタバレ絡みにも繋がると思うしね。
攻略本について
A2C
【1999年06月24日(木) 02時01分】
攻略Q&Aのコーナーを見たところSの時のものでは、ティーツー出版からのが内容的には充実していたみたいですね。実際ティーツー出版のものを持っていましたが、選択できるカラーの一覧や、エディットレスラーのデータが載っていたりと重宝したのですが・・・双葉社とケイブンシャからしか出ないようであればSの時の内容から双葉社かな。まあ今回はどうなのか分からないけど・・・
でも、少しぐらい遅れてもいいから、ティーツー出版から出ないかなぁ。
フライングの人
栗尾
【1999年06月24日(木) 01時49分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>フライングの人の書き込みはあしたからだよ。
というか「買った」って報告されても全然役に立たないなあと思います。
といってネタばれがいやな人もいるでしょうしねぇ。
国際派
M・ストンパー
【1999年06月24日(木) 01時26分】
>オーエンさん
>・・・私の希望する人選は「国際プロレス」に出ていた方たちですね。
>日本人選手(ラッシャー、マイティ、草津、杉山、そして奄美あたり)
>外国人選手(英国系や末期のころのジョー、バション、そしてガニア)
いいですね〜 私も国際大好きです。はぐれ軍団、血盟軍も悪くないけど
ここは団体エディットですかね。なつかしのIWA世界戦を再現したいものです。
ただ、団体ロゴがわからなかったり、肝心の彼らの技をあまり覚えてなかった
りする。ん〜とりあえずルックスからはいるか。
いるかなあ?
ヤボ
【1999年06月24日(木) 01時17分】
ファイプロG楽しみでしょうがないです!
ところでマークケアーとかマルコファスとかって入ってるのかなあ?
どーも、
むらかわ
【1999年06月24日(木) 00時42分】
はじめてカキコミます。
いよいよ発売ということで、会社をサボって買いに行きます。
ちなみに、プレステも一緒に買います。
私にとって「次世代ゲーム機」は、ファイプロしだい。
うー、はやくやりてー!
はじめまして
R.ユウ
【1999年06月24日(木) 00時42分】
イヤーすごい盛り上がりですねー
R.ユウっていいます。よろしくお願いします。
パソコンはまだ初心者ですが、ファイプロはSFC版ファイプロ2から
はまってます。
はよ明日になればええのに、
ファイプロGもう買った人たちがうらやましすぎる。
ところで団体ONLすごく気になってます。
でも初心者なもんでよくわかりませんが。
それは
栗尾
【1999年06月24日(木) 00時08分】
>関係ないけど昔、ウルティモドラゴンが、
>ジュニアの下の階級を創ろうと提唱していたのはどうなったのだろう.
存在していないことはないですよね。
田中稔もまだミドル級、サスケもミドル級王者、スワもウェルター級ですから(ついでにデルフィンも)。日本で提唱したけど、既存のものがあるじゃないかってことだと思います。田中はちょっと違うか…
僕は双葉社
Mr.Hitman
【1999年06月23日(水) 23時20分】
僕は双葉社のほうを買うと思う。
ケイブンシャは中途半端のような気がする。
ていうか、本の厚い方を買うと思う。
いよいよ発売ですね。
無茶先生
【1999年06月23日(水) 23時18分】
http://www.yk.rim.or.jp/~mutya/f-pro.html
『ファイプロ道場』の無茶でございます。
待望のファイプロG、いよいよ発売ですね。
こちらも大変盛り上がっているようで、なによりです。
『ファイプロ道場』でもファイプロGの発売を記念して(?)
『エディットレスラー登録所』を開設しましたので、
こちらの方にも是非遊びにいらして下さいませ。ではでは。
とにかく楽しみ!
本気になったら小原
【1999年06月23日(水) 23時07分】
今回のファイプロGには技表はつかないようですね。
何でも発売日と同時にでる攻略本(といわれていたもの)が技表のようです。
ただ2冊でるようなのでどれを買えばいいのかわかりません。技表のようなものならどっちを買ってもいいのかなあ?
双葉社とケイブンシャからでるそうなのですが、みなさんどちらを買います?
技表だからどっちでもいいといってしまえばそれまでですけど...
あとは値段かあ...
明日学校自主休講して
Mr.Hitman
【1999年06月23日(水) 23時05分】
明日自主休講して遊びまくります。
とりあえず安生洋二、宮戸優光vs高田延彦、山崎一夫でたのしみます。
宮戸はなさそうだから作ります。
もちろん青柳館長も。
来週からリネーム集作成始めるよ!
ひろき
【1999年06月23日(水) 22時59分】
まあ、みんな落ち着こう!
安心して、ファイプロGは逃げないから。
さて、ファイプロGが発売されると何かと新企画が盛りだくさんなわけですが、まずは恒例(?)のリネーム集の作成から始めようと思ってます。
でもこの伝言板でリネーム情報を募集すると混乱してしまうので、リネーム集専用掲示板を作成しようと考えてます。
というわけで、リネーム集専用掲示板が出来てたらそっちの方にリネーム情報を書きまくってください。それまではこの伝言板にはリネーム情報は書かないでね。
乾杯
北尾 拓
【1999年06月23日(水) 21時04分】
すいません
実はわたしもフライングしてしまいました。
今、ファイプロG入手を祝して一人ビールで乾杯しているところです。
しばらく黙ってます。
区分について(お礼)
Ryo Kitagane
【1999年06月23日(水) 20時46分】
ジュニアとヘビーの区分についてのいろいろな回答、どうもありがとうございました。m(_ _)m
集中レスです。
>栗尾さん
>これはファイプロG自体のことじゃなくて、それぞれのエディットレスラーの話で
>すか?
まぁ、平たく言うとそうですが、体重についても知りたかったのでこういう形にさせて頂きました。
>でしたら、多くの人はフィーリングだと思います。私の場合は、Sの時は180ポイン>トまでとしていましたが。
そうなんですか。けど、団体を作る際にポイントである程度区分けするのは、必要かもしれないですね。回答ありがとうございました。m(_ _)m
>gtoさん
>私の記憶では確か105kgが基準だったと思います.
なるほど…。
ジュニア、って言っても結構重いんですね。(^^;)
>しかし高田のIWGPヘビーのように例外は多いです.
>たぶん厳密に言えば三沢も川田もやばいでしょう.
>大仁田もジュニアでしょう.
そうなんですか!?(@ @;)>大仁田さんの話
それはビックリしました。
>そのへんの事情から、ファイプロでは実体重よりも
>イメージを優先させてヘビーORジュニアを決めているようです.
>やはりプロレスですからフィーリングが全てですね
そうですね。確かに、実体重で決めるとヘビーだらけになってしまいますね。
回答ありがとうございました。m(_ _)m
>オーエンさん
>標準的なジュニアの体重制限は、102キロということです。
>全日本のジュニアの体重制限は、105キロということです。
>その例に、モスマン選手と淵選手は新日本では立派なヘビー
>ということになります。(双方とも105キロ)
なるほど…。全日の場合は若干基準が緩いですね。
けど、102kgというのは結構中途半端ですね。(ポンド制の影響かな?)
>・・・「ウェルター」「スーパーウェルター」「ミドル」「クルーザー」
> 「ミッドヘビー」
>などメキシコのコミッションの階級制定の仕方をあわせて考えると
>こんがらがりますね。
なんだか、一杯ありますね…。こんがらがりそうです、本当に。(--;)
>200キロでも「ジュニア」に位置できる「ファイプロ」っていったい・・・
それは最早、「ジュニア」じゃなくて「スーパーヘビー」だよぉ。(笑)
回答ありがとうございました。m(_ _)m
ということで。(^^)/~
悲しい・・・ 2
オーエン
【1999年06月23日(水) 20時10分】
>俺は、ファイプロG、一週間くらい買えなそうです。
何故なら、お金が無いから。
Gのために先月から貯めておいたのに・・・消えちゃった。
理由は・・・・言えません。
めろへそさん、僕も全く同じ状態で、今ピンチです。
友人から金を借りまくってでも、家族を質にいれてでも・・・・・
6/24までには・・・
ファイプロに育てられたな
わたしもです。
I got it!
MRF
【1999年06月23日(水) 20時07分】
Gフライング入手!
でも技表が同封されてない!
攻略本はまだ売ってなかったし、、、
悲しい・・・
めろへそ
【1999年06月23日(水) 19時54分】
俺は、ファイプロG、一週間くらい買えなそうです。
何故なら、お金が無いから。
Gのために先月から貯めておいたのに・・・消えちゃった。
理由は・・・・言えません。
思えば、小学生の頃GBのプロレス(ヒューマン初のプロレスゲーム)にハマって、
SFCのスーパーファイヤープロレスリング2以降全部買って、
SSでひとつの完成形を見て感動した俺も、いまや22歳。
ファイプロに育てられたなー、と感じています。
ちくしょー!Gやりてーー!
>栗尾さん
掲示板分けの話、俺も賛成です。
ポケステ
北尾 拓
【1999年06月23日(水) 19時40分】
本当にどこ行ったら売っているんでしょうか。
フライングについて
SUTH PARK
【1999年06月23日(水) 19時17分】
>オーエンさんやっぱり今製品版をやってる人はコメントを
多少控えて欲しいと思いますね。 つまんなくなっちゃうしね。
しかし私は関東のはずれというか田舎に住んでますけど、
近くの店でほとんどのゲームをフライング販売している所があり、
私も買いたっかたのですが、数に限りがあるらしく買えませんでした(ToT)
わたしの友人は買えたのですが・・・ 学校のばかーーって思ったよ・・・
やらしてもらったけどこのコメントは控えておきます。
ただこれだけは言えます。
かなりおもろいです!!!(^O^)
明日が楽しみ!!!!!!!!!!!!
じゅにあの体重について
オーエン
【1999年06月23日(水) 19時11分】
標準的なジュニアの体重制限は、102キロということです。
全日本のジュニアの体重制限は、105キロということです。
その例に、モスマン選手と淵選手は新日本では立派なヘビー
ということになります。(双方とも105キロ)
・・・「ウェルター」「スーパーウェルター」「ミドル」「クルーザー」
「ミッドヘビー」
などメキシコのコミッションの階級制定の仕方をあわせて考えると
こんがらがりますね。
結論としたら、「全日ジュニア」というものは独立ブランドというものに
なるでしょう。
200キロでも「ジュニア」に位置できる「ファイプロ」っていったい・・・
フ〜ラ〜イ〜ン〜グゥ〜〜
支那虎
【1999年06月23日(水) 19時08分】
おいらの住んでいるM県は
フライング販売は条例で禁止されてるのだ。
2年くらい前までやってたんだけどね。
わ●ぱく●ぞうとかが。
フライング
オーエン
【1999年06月23日(水) 18時56分】
しすぎ。
伝わんなかったようです。
常連の方ならわかりますよね。この感じ。
裏技を教えて!
ミスター隆行
【1999年06月23日(水) 18時32分】
裏技・隠しレスラー・ポイントアップの出し方を教えてーーーーーー!
予想でもいいからさ。
実は、ファイプロをして初めてプロレスに興味を持ちました。初めてやったのがPCエンジン版のファイプロでした。
私にとってファイプロGは、FF8よりも超大作です。
おっと、ではバイナラ!!!!!!
じゅにあの体重
gto
【1999年06月23日(水) 18時04分】
>「ヘビー級とかジュニア級とかって、どのよう基準で分けているのか?」
私の記憶では確か105kgが基準だったと思います.
しかし高田のIWGPヘビーのように例外は多いです.
たぶん厳密に言えば三沢も川田もやばいでしょう.
大仁田もジュニアでしょう.
そのへんの事情から、ファイプロでは実体重よりも
イメージを優先させてヘビーORジュニアを決めているようです.
やはりプロレスですからフィーリングが全てですね
関係ないけど昔、ウルティモドラゴンが、
ジュニアの下の階級を創ろうと提唱していたのはどうなったのだろう.
初めまして
プロレスバカ衛門
【1999年06月23日(水) 17時40分】
初めまして! ファイプロはスペシャルの時からキチガイです。
パソコンは初心者なので宜しくお願いいたします。
ところで私は豊島区の南長崎に仕事場があります。
この近くのゲームショップ(昔おもちゃ屋)で昼休みに
行ったところなんと「ファイプロG」をゲットできました
まだまだ数がありましたよ!
お近くの人はこのゲームショップに行ってみては
どうですか?
二股交番の近くです。
みんなで共有
オーエン
【1999年06月23日(水) 17時24分】
おいおいおい。(小川風)
6/24までは「製品版を買った」とか「初めてやった」とかの
話は禁止。
と、思ったら・・・・
フライングして前日にやることができない人(多忙な人・地方在住者)
だっているんですし。
感動を先走らないように。
フライングの人の書き込みはあしたからだよ。
感動は・・・(タイトルへ)
理解いただけましたかな。
明日発売
本気になったら小原
【1999年06月23日(水) 16時38分】
やっぱり今日買っちゃってる人いるんですね?
うらやましいけど、私は今日買いに行く暇もなければ売っている店も
ない。(ToT)
何か今日の夜から書き込みの量が増えそうですね?
あんまりネタバレを聞きたくないので、しばらく見ないようにしようかな?このHP。でも見ちゃうんだよなあ、いろいろ知りたくなっちゃうし...んー複雑!
ああ、そういえば結局ポケステ買えなかった(と言うよりは売ってなかった)なあ。まあ、もうイイや!
はやく明日な〜れ!
YHOOO!!
山田の親父
【1999年06月23日(水) 16時22分】
フライングの店は某秋○原に確かにあったよ!
とりあえず一戦目は、高山、大森組対川田、田上組。
気分は「いいか!俺達がNO FEAR」って感じだね!!
ヘビーとジュニアヘビー
栗尾
【1999年06月23日(水) 09時49分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>「ヘビー級とかジュニア級とかって、どのよう基準で分けているのか?」
これはファイプロG自体のことじゃなくて、それぞれのエディットレスラーの話ですか?
でしたら、多くの人はフィーリングだと思います。私の場合は、Sの時は180ポイントまでとしていましたが。
素朴な疑問
Ryo Kitagane
【1999年06月23日(水) 02時42分】
どうもぉ。(^^)
いいですねぇ。ゲームショップ店員って…。(T T)
今日の夜(昼かも)には、Gやってんだろうなぁ…。(号泣)
ゲームショップ店員になろうかなぁ…。(切実な願望)
ということで、ひとつ素朴な質問。
「ヘビー級とかジュニア級とかって、どのよう基準で分けているのか?」
これは、いろいろと本を探してみたんですが、いいものが見つからず、Web上で探しても答えがなかったので、皆さんにお伺いする事にしました。
皆さんの団体での分け方でも良いので、教えてください(団体作りの参考にしたいので…)。
宜しくお願いします。m(_ _)m
ファイプロG現在プレイ中
エーススパイク
【1999年06月23日(水) 02時25分】
ゲームショップの店員の私はヒューマンからきたサンプル版(といっても中身は製品版)
で現在プレイ中!
エディットでエメラルドフロウジョンもあるしグラウンドからのアレビンズリフトもはいってるよ!
(でもランニングピースクラシャーは無い)
Gは当分買いません。
ミキサー
【1999年06月23日(水) 01時13分】
俺は石田純一の小ファン。(字、あってるかな?)
Uインテル潰しの、ともちゃんも好きです。
国際のビデオってあるのでしょうか?
映像はどうやってみれるの?
その通り!!
置きっぱなしジャーマン
【1999年06月23日(水) 00時57分】
>ブルースさん
>「悪夢軍団」というと怨霊とか死神がいるところですか?
その通りです!!良く知ってますね。僕は嬉しいです。(^◇^)
選手300人って言っても、
インディーのレスラーってどこまでいるんでしょうね?
僕はとりあえず、セッド・ジニアスと高木三四郎あたりを
追加で作ろうと思ってます。
>オーエンさん
>ファイプロスタッフのレスラーの人選もおもしろく興味の
>わくところですね。
そうですね。特にインディーの選手で、
「ゲッ!なんでこのレスラーが!!」
てな感じになると面白いんですけどね。
まぁ、いなけりゃいないで作っちゃうんですけど・・・
しかし、国際ですか・・・渋いっすね。(^◇^;)
青柳つくって
Mr.Hitman
【1999年06月22日(火) 23時29分】
青柳作って斎藤と組んでたのしもう。
闘龍門のロゴは・・・
らいく
【1999年06月22日(火) 21時18分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
闘龍門のロゴは・・・
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
ここに
まぁ、うちのHPですけど・・・
もう今から腰振りフランケンがあるかで悩んでます!(ないとは思うが・・・)
やっぱりマグナムからエディットかな・・・・
キン肉マン関係も作り直さねば・・・
闘龍門のロゴは・・・
らいく
【1999年06月22日(火) 21時17分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
闘龍門のロゴは・・・
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
ここに
まぁ、うちのHPですけど・・・
もう今から腰振りフランケンがあるかで悩んでます!(ないとは思うが・・・)
やっぱりマグナムからエディットかな・・・・
キン肉マン関係も作り直さねば・・・
なにせ・・・
オーエン
【1999年06月22日(火) 19時41分】
流智美氏の大ファンなんで・・・
年相応の新日ジュニアものがメインなんですけどね。
なかでも一番は「88ワールドプロレス」以来ファンの・・・
言わんでもわかりますよね。(わたし当時10歳頃)
>ブルースさん
レトロはu系並の難度。技少ないし。
雰囲気がものをいいます。
コツがあったらみんなに教えてね。
わたしは大学2年。(ホント)
オーエン
【1999年06月22日(火) 19時32分】
>置きっぱなしジャーマンさん。
ファイプロスタッフのレスラーの人選もおもしろく興味の
わくところですね。
・・・私の希望する人選は「国際プロレス」に出ていた方たちですね。
日本人選手(ラッシャー、マイティ、草津、杉山、そして奄美あたり)
外国人選手(英国系や末期のころのジョー、バション、そしてガニア)
みんな何ともいえない味があります。(リアルタイムでみてないけど)
・・・「国際」を知らない人いんじゃないのかなぁ。
感謝。
オーエン
【1999年06月22日(火) 19時19分】
TAKKさん。
あなたの努力が実を結んだおかげかも!?
たぶん
taka
【1999年06月22日(火) 18時16分】
http://www.face.ne.jp/minet/index.html
たぶん『グレート』だと思います。
ところで・・・
魂武
【1999年06月22日(火) 17時53分】
ファイプロGの”G”って何を意味するのでしょうか?
悪夢軍団
ブルース
【1999年06月22日(火) 17時08分】
>置きっぱなしジャーマンさん
「悪夢軍団」というと怨霊とか死神がいるところですか?昔何かの番組にでていた記憶があります。僕はオールドレスラーを作りたいですね。ボボ・ブラジルとか
ブルーノ・サンマルチノ、ジン・キニスキーあたりを。そしてグレート司馬と戦わせたいですね。
あ、
栗尾
【1999年06月22日(火) 16時49分】
下の全女だった。ま、いっか。
ロゴ
栗尾
【1999年06月22日(火) 16時48分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/ajw.gif
http://www5.big.or.jp/~kurio/njpw.gif
WWFとかWCWとかリングスとかFMWは公式ページにあると思います(未確認ですが)。
ファイプロ休み
TAKK
【1999年06月22日(火) 16時40分】
ども、TAKKです。
いよいよあと二日、都心のほうではもうフライング販売とかやってる店もあるのでは(田舎者の勝手な思いこみ)?まぁ僕は発売日まで体験版で我慢しますよ。なぁーに、あとたったの48時間だ。Sが出た後、何度も何度もヒューマン様に続編要求のメールを出して、そのたびに無視されていたときの恋しさに比べれば軽いもんです。でも学校は休みますよ、こんなことができるのも今年いっぱいまでだしね。
それでは、地方にお住まいのみなさま。発売日までともに頑張りましょう!
パイレーツ1号さん>
同意のご意見どうもありがとうございます!
何から遊ぶ?
MURAYAN
【1999年06月22日(火) 14時41分】
>CPUはなんと自らロープに走ってダッシュ技をかけてくれる!
エディットのCPUロジックに追加されてましたね!
自分はどのモードから遊ぶかで迷い中
やっぱりエキシビジョンで新レスラー&新技をある程度確認してから
ファイティングロードかな・・・
ロゴ
風林火山
【1999年06月22日(火) 14時40分】
http://www.so-net.ne.jp/pancrase/office/htm/logo.html
パンクラス公式ロゴは、ここにあります。
「ファイプロG」はやくやりたいっす。
ONLに参戦するって言ってて、まだ参戦してないので
「G」では必ず参戦するっす。ポケステも運良くゲット!
CPUはなかなか
ナスカ
【1999年06月22日(火) 14時00分】
800%のスピードがどんなもんか氷川と河野にLv10で試合させたら、
このGではリング中央付近でダウンしてふらふらで立ち上がった場合、
CPUはなんと自らロープに走ってダッシュ技をかけてくれる!
この試合ではケンカキックとエルボーを何度も見たから間違いないでしょう。
これでますますリアルな表現に近づいた感じだ。
んー
栗尾
【1999年06月22日(火) 13時51分】
>そろそろエディットでつくるレスラーを考えてもいい頃でしたね?(忘れてた!)
というか、私は誰が入るってのより、そっちしか考えていなかったのです。
といっても
栗尾
【1999年06月22日(火) 12時08分】
↓安楽岡が入らないと言っているわけではございません。
ダブルアームDDT
栗尾
【1999年06月22日(火) 10時31分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
って、秋山用が濃厚のような気がします。マンカインドでもいいけど。
エディット〜エディット〜
本気になったら小原
【1999年06月22日(火) 10時05分】
あと発売まで2日!
そうか!
そろそろエディットでつくるレスラーを考えてもいい頃でしたね?(忘れてた!)
何か闘龍門の人たちは入っていないみたいなので(ファミ通でエディットレスラーとして作成していたためおそらくはいっていないのでしょう)まずは彼らをつくろうかなあ?
>置きっぱなしジャーマンさんへ
田中と金村は入っていますよ。
あとの残りの選手は微妙ですねえ。安良岡は入っていてほしいですねえ、なんせ体験版のエディットの技表の中にダブルアームDDTが入っていましたから。
まあなければつくりますけど...
もうすぐですね。
置きっぱなしジャーマン
【1999年06月22日(火) 09時40分】
始めて書きこみます。
ファイプロGいよいよですね。
発売が延期されなくて良かった。(-。-;)
ところで、みなさんはEDITでどんなレスラーを作りますか?
僕はファイプロSで血のにじむ思いで作った「夢ファク」軍団を
作りたいと思います。(たぶん入ってないだろーし(^◇^;))
特に「悪夢軍団」(←知ってます?)を中心に作って行く予定です。
(すいません、マニアックで・・・)
後は、「FMW」の田中・南条・金村・非道
「IWA」の山田・松田「WAR」の安良岡などをSで作りましたね。
このあたりの選手ってGでは入ってるんでしょうかね?
とにかく、あと2日ですね。
ものすごく楽しみです。(^◇^)
では、また。
あと二日やね!
パイレーツ1号
【1999年06月22日(火) 02時25分】
待ちに待った発売まであと2日! ここんとこ毎日仕事中
でもEDITのことばっかり考えてしまって、能率が悪く
なってこまってます。
TAKKさんと同じく僕も、クリティカル技一覧表ぜひ
欲しいです。サターンの時解らなかったので.....
最近まわりの友人等にファイプロの布教活動しています。
PSもってない弟にも早く買うように勧めています。
もう遅いですけど
宗片豪鬼
【1999年06月22日(火) 00時36分】
初めて書込みます。
ファイプロやってて思ったんですけど、クルティカルじゃなくて普通に
相手の体力無くなって関節技で勝つ時って、技入った瞬間すぐレフェリ
ー来てゴング鳴りますよね。これじゃなんか「もうタップしやがって」
みたいな感じで少し興ざめするときってありません?
そこで、最後の関節技入ってもう勝ちが決まった時点で、5秒ぐらい後
にゴング鳴ったら(最後の技入った時点でもう返せない)技かけてる方
も、かけられてる方もその5秒間スゲー燃えると思うんですけど、って
Gの発売2日前に何言ってるんだ俺は。G楽しみだなー
人間風車(なつかし過ぎ)
Ryo Kitagane
【1999年06月22日(火) 00時01分】
ゴンズさん、報告ありがとうございます。m(_ _)m
そうですか…。殆ど「運」でないとギブアップは無理ですか…。
う〜ん、辛いですねぇ…。(^^;)
道理で出なかった訳だ。(笑)
まぁ、「あれ(ジャイアントスイング)でギブアップするようでは、レスラーじゃない!!」というのが本音ですね。(爆死)
Gではどうなのかも検証してみる予定です(あてにしないでね:笑)。
p.s.今日、埼玉県内で有数のプロパンガス会社の説明会兼一次試験に行って来ました。どこでもいいから、早く企業からスリーカウント取りたいなぁ。(T T)
24日は給料前。Gはしばらく買えないかも・・・(;;)
ミステル守屋
【1999年06月21日(月) 22時55分】
体験版での話なんですが、
ファイティングロードのスピード設定って変更できないんですかね?
Sで200%に慣れたてしまった身にとっては、100%のスピードは・・・(−−;
それはそうと、800%はスゴイですね(^^;
もう少しの辛抱だ…
もちつき式DDT
【1999年06月21日(月) 22時18分】
>オーエンさんいつぞやはレスをありがとうございました。
あっという間に下の方に言っちゃったッス。
もうすこしですね。いつもなら禁断症状が始まる頃ですが、このような場を用意していただいたおかげで、なんとか乗り越えられそうです。ひろきさんを始め、ここに集うすべてのファイプロファンに感謝!
WFWに行きたい
SUTH PARK
【1999年06月21日(月) 21時41分】
>ブルースさんAnswerありがとうございます。
エメラルドフロージョンは製品版までのお楽しみにしておきます。
話変わりますけど前歴不良で一徹にもぼろ負け。
なのに力丸さんから誘いが・・ ゆきぐににいこうとして
前歴体操、ジュニアヘビーでルチャ系の相性Aの技を連発したのにもかかわらず
またも力丸さんが・・あのキャラじゃカイザーさんも納得しないと思うぞ力丸さん
相方もOLIVEにスカウトされた。
メジャー2団体はなに考えてんだ!と少々思いませんか?
今はWWCかWFWにいきたいです。(アメプロにはまっているので。)
WWC、WFWに行けた方どうか教えてください。
私の力じゃまた、力丸さんがでてきそうで
ファイティングロードをやることが出来ないのです・・
お願いします。
UWH系
栗尾
【1999年06月21日(月) 18時43分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
その選手が、どの技にこだわっているかで特徴を出すことにしています。まずは打撃系か組技系か、そしてグラップリングにいくか離れて攻撃しに行くかってのは基本項目ですよね。
次に関節が決めになることが多い場合、特定の関節技の頻度をしつこすぎない程度に多くする(ヒールホールドをやや多めにするとか)。打撃でも同じです。
種類は限られてきますが、私は一選手辺り一つのこだわりが表現できれば、後は同じような動きや技でも満足ですので、これが参考になればと思います。
ちなみにU系ではありませんが、私の投げ系、ミステリアス、テクニック系の選手は大技特に決め技以外ほとんど同じような選手ばかりです。
ありがとうございます
A2C
【1999年06月21日(月) 18時39分】
りくそんさんありがとうございます。さっそく例のメモリーカードを買いに行きました。私もサターンのとき3回ばかりデータが飛んじゃいました。プレステはそんな事はあまり無いと思いますが、万が一のときの為に同じくメモリーカード2枚用意しようかな。万が一が起きたときの恐ろしさはサターンで思い知らされているので。
Uのスタイルを表現すると、
エスプリ
【1999年06月21日(月) 18時16分】
U系レスラーについて。自分は第2次ムーブメントにがっちりのっかっていた輩なので、よく使うし、イリミネーションマッチの時も必ず誰か入れます。しかしながら、ストイックなファイティングスタイルである?!U系は、みなさんの言うように、特長がでにくいですよね。自分は思い入れ度数でキャラを動かすので、「こいつのローは特に効くぜ」なーんて楽しんでますけど。ただ、どうしても動き的に地味になるのは否めません。しかし、むしろ、それがU系レスラーの本質であり、魅力になっているのではないでしょうか。ゲームという舞台に登場する以上、どうしても「濃い個性」か「オリジナルホールドを所有している」レスラーでないと、登場しにくくなってしまうのですが、まぁ、そこはEditで気分を満たすことができるので、我慢しましょう。せっかくファイプロで遊ぶのなら、「楽しむ」部分に注目して、数多くの夢の対決を実現させられるというファイプロならではの「ウリ」を満喫したいと思います。それに、U
系レスラー同士でも、もう絶対対戦しないだろうカードがありますし。とにかく発売まであと3日です。今のうちにぐっすりと寝ておきす。
参考までに・・・。
アックス ボウダー
【1999年06月21日(月) 17時56分】
ファイティングロードで全試合60分以上かけて、全敗したら。
ふつーに、力丸に誘われた。
時間は関係ないんだね。
バト。
オーエン
【1999年06月21日(月) 17時42分】
6/20のバトラーツに友人といきました。
やっぱしファイプロと結びつけてしまうなー。
(今の時期が時期だけに・・・)
『格闘探検隊バトレーション』には、石川、池田、アレク、小野しか
でない様子。
だから、日高、よね、臼田、田中(何故出ない)、マッハあたりを
重点的に・・・
今が今だしみんなそうなのかも。
栗尾さん、UWH系レスラーの特徴出しはムズイ。
未だ結論でてなーい。桜庭未完せーい(アルティメット・チャレンジ
以来未だです)。
みんなこういうスタイル出すのはどうしてんのかなと思って。
以前
栗尾
【1999年06月21日(月) 17時15分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
掲示板分けの話が出て、話が合わないなら合わないで関わらなければよいって話を私をしましたが、今の状況を見るとそういうわけにはいかないってのを実感しました。
「ここの常連の方々の話と合わない」ってのは我慢できるとしても「かき消されてしまう」ってのがちょっとつらく感じてきました。オーエンさんのUWH系レスラーの話は興味がある話題で、複数の人の考えを知りたかったのですが、かき消されてしまって非常に残念に思っています(後ほどお答えしますが)。
そこで、こちらであまり話題に挙がらないEDITとONL興行関連の掲示板を作りました。ファイプロGを買ったぞとかこういうレスラーがいるぞとか裏技教えてください等が、「ファイプロ伝言板」のメインの話題になると思いますので、そうでない話題を私のところで扱いたいと思います。
で、EDIT全般のネタやこういうレスラーを作りたいんだけど、みなさんはどうしています?って話題を「ファイプロEDIT」(EDITランキング攻略はOKにしておこうかな)、主にONL興行関係の感想や意見、企画などを「ファイプロ興行関連」と考えています(ONLの選手招へいの話やニュースなどは今まで通り)。
で、「その他」については未定。ここのファイプロ伝言板で書きにくい話があればそれにしようかと思っていますが、今のところそれが見当たらないので、とりあえず「こういう掲示板があったらなあ」とかそういう提案用にしておきます。
ありゃ(^^;
V-MAX
【1999年06月21日(月) 16時32分】
すいません思いっきり多重書き込みしてしまいました。
可能でしたら削除しておいてください>管理人様
V-MAXさん
栗尾
【1999年06月21日(月) 15時38分】
投稿できていますよ。
PAUSE消し
V-MAX
【1999年06月21日(月) 15時35分】
製品版では、
PAUSE中に 【L1+R1 を押しながら SELECT を押す】 で
PAUSE文字や時間表示を消すことができます。
体験版には付いてなかったと思います。
PAUSE消し
V-MAX
【1999年06月21日(月) 15時34分】
製品版では、
PAUSE中に 【L1+R1 を押しながら SELECT を押す】 で
PAUSE文字や時間表示を消すことができます。
体験版には付いてなかったと思います。
あと三日
TAKK
【1999年06月21日(月) 15時01分】
はじめまして、前から結構読んでたけど、書くのは初です。
どうぞよろしくお願いします。
この掲示板見て体験版を買いに走った人間の一人なんですが、
いやはや、買って良かった!
今朝(昨晩から貫徹)も友人と体験版でワンナイトしてました。
SCスタナーが異常にクリティカルでやすいような気がする・・・。
ところで、クリティカルの技分類って思ったよりわかりませんよね。
明らかにたたきつけててもパワークリティカルじゃない技とかあって
Sのときはすごく迷ったおぼえがある。
てなわけで、技分類表作ってみてはどうでしょうかね?
攻略本見ればいいのかもしれないけど・・・。
いよいよ!
本気になったら小原
【1999年06月21日(月) 14時58分】
あと発売まで3日!
近づいてきましたねえ?
今日は水道橋のプリズムホールで合同の会社説明会に行って参りました。
いろいろ説明会の予約はとってきたのですが、24〜27日まで入れないようにしてきました。(おそらくはまってずっとやっていると思うので...)
ファイプロGがでたらファイプロ中心の生活になりそうですが、何とか就職活動とファイプロの二足の草鞋でがんばっていきたいです。
まあ、就職はちょっとあきらめはいってるんですけどね。(ToT)
発売日の日には攻略本(?)もでるそうですが、内容なんかご存じのかたいますか?
まあ、内容が何でも私は買っちゃうと思いますけど...
ありがとうございます
栗尾
【1999年06月21日(月) 14時46分】
知り合いの外人さんたちはスクリーンショットを取るのにPAUSE消しは便利な機能と受け取っているようで、PAUSE消しがなくなっているのではとかなり心配していました。
お教えいただきありがとうございます。
PAUSE消し
V-MAX
【1999年06月21日(月) 14時34分】
製品版では、
PAUSE中に 【L1+R1 を押しながら SELECT を押す】 で
PAUSE文字や時間表示を消すことができます。
体験版には付いてなかったと思います。
ジャイアントスイングについて
ゴンズ
【1999年06月21日(月) 12時59分】
Ryoさん、Xではジャイアントスイングでギブアップをとることができました。
そのかわり、めったにとることができません。ほとんど、運でギブアップする、
といったほうがいいです。もしねらうなら、全身の骨を折り、流血させて
体力を極限状態まで減らした方がいいでしょう。もしかしたら、プレミアム
では直されているかもしれません。他には凶器攻撃、噛みつき、リバースインディアンデスロックでもギブアップをとれます。(僕は一番リバースに苦労した。
ギブアップする事を信じてやった)言い忘れましたけど、自分は最強、相手は最弱にしたほうがいいです。多分。(だからリバースは苦労したのかな? xでは
エディットできない) まあ、どうしてもやりたいというのなら、
何回も根気よく絞めなおして下さい。ちなみに絞めた瞬間にゴングがなる (僕はこれを即カンと言っている)しないとだめです。絞め続けても無駄です。
あとよく分からないけど試合によっては何回絞めなおしてもカンらない時が
あります。(もしかしたらカンるかもしれないけど?)そういう時はまた別の
試合を始めて下さい。即カンは運で発生します。これによって
拷問キャメルでLV8のCPUをしとめることもできます。(普通は1回しか絞めれないのでしとめられない) 絞めには属性が2つあり。(2つ以上かもしれないが?)
軽系統(絞める回数が多い)重系統(絞める回数が少ない)に大別できます。
だから、LV8を楽にしとめるためには、腕ひしぎなどをいれといたほうが
いいでしょう。ああっ、昼飯食べる時間なくなった。しまったーーーーー。
プロレス団体のロゴ
Tanimura
【1999年06月21日(月) 11時46分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm
ファイプロGで団体マークを全部ホンモノにしようと、いろんな
団体のロゴマークを集めてます。
けど、これが結構みつからないんですねー。参考になるように
なるべくサイズの大きな、ものを探してるんですが・・・・。
今のとこ、全日、みちのく、WAR、バトラーツくらい。
「ココのページにあったよ」とか「オレのページにあるぜ」という方、
ぜひ教えて下さい。 ある程度まとまったら、みなさんのお役に
立つべく公開しますので・・・・・
ええ?
栗尾
【1999年06月21日(月) 10時36分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fpe/fpg_a.html
>闘前歴でほぼ決まるみたいですね。空手でUHF,不良で新生IWに誘われました。
そうでもないようです。この伝言板をスクロールして読んでみてください。空手でWWCに行った私の話と不良で噛み付きをやってUWHに行った話があります。
メモリカード
TOUGH BOY
【1999年06月21日(月) 09時30分】
今度のファイプロGはメモリーカード1枚にエディットレスラー77人入るから、かなり作れるな。
YUTAKAさんへ
獣人
【1999年06月21日(月) 09時14分】
レスありがとうございます。
私は五日市方面に住んでましてレプトン知ってます。
昔ビデオ店で働いてました(笑)
で、五日市のレプトンはPSの新作は一日遅れで入荷だったと思います。
ビスコはこっち方面ないんですよねー。
やっぱし横川や紙屋町の方に行かないとないんですかねぇ。
でも市内は前日発売してそうにないけど。
今の所はまだ前日発売の店発見できてません(T_T)
メモリーカード
りくそん
【1999年06月21日(月) 00時46分】
A2Cさん、私の友人2人ほど例のメモリーカードを使ってますが、今のところ別に問題はないようですよ。でも私はサターン版で何度か消えたので、今回は予備にメモリーカードを用意してエディットデータを保管しとくつもりです。(消えたら大変だからね・・・)
ポケステは5ブロックだそうです。
條
【1999年06月21日(月) 00時46分】
ゲームショップに置いてあったチラシをみたら書いてありました。
こりゃポケステを買うしかないっすね!
それから杉並区か武蔵野市の周辺で1日早く発売する店をどなたか知りませんか?
ちなみにヒューマンは家の近くです(笑)
ポケステは5ブロックだそうです。
條
【1999年06月21日(月) 00時40分】
ゲームショップに置いてあったチラシをみたら書いてありました。
こりゃポケステを買うしかないっすね!
それから杉並区か武蔵野市の周辺で1日早く発売する店をどなたか知りませんか?
ちなみにヒューマンは家の近くです(笑)
はじめまして
A2C
【1999年06月21日(月) 00時20分】
はじめまして。最近インターネットを始め、このページを見つけて以来、楽しく見させていただいています。これからよろしく。
このコーナーを読んで居てもたってもいられず体験版買いました。ファイティングロードは格闘前歴でほぼ決まるみたいですね。空手でUHF,不良で新生IWに誘われました。
あと少し気になったのですが、今回のリングはポリゴンでしょうか?コーナーや、ロープが立体的(?)に動いているように思えます。勘違いでしょうか。
あと、話はそれますが、メモリーカード容量に10ブロック使うそうなので、新たにメモリーカードを(ポケステは売ってないので)買おうと思っているのですが、
よく店に売っているライセンス商品でないメモリーカード(30ブロックとか60ブロックとかあるヤツ)は、信用していいのでしょうか?突然データが消えたり、本体に支障をきたしたりは無いのでしょうか。教えてください。
長々となってしまって申し訳ありませんm(_)m
予約もOK!発売まで体験版で燃えるぜ!!
始めまして
Mr.Hitman
【1999年06月20日(日) 23時58分】
始めまして。Mr.Hitmanです。
僕が初めてファイプロをプレーしたのはSFCのSFPスペシャルです。
現在はサターン版が現役で起動しています。
6/24が楽しみです。学校自主休講します。
僕が買いに行くところは大抵一日前に販売するので連休とります。
Gにトニー・ホームでますか?でなきゃ作ります。
Gに斎藤彰俊でますか?でなきゃつくります。
こんなファイプロ大好き。
SUTH PARKさんへ
ブルース
【1999年06月20日(日) 23時01分】
表記を間違ったとのことです。タイガードライバー91はスペシャル技で入ってましたね。エメラルドフロージョンは体験版では出せません。
体験版の氷川の技について
SUTH PARK
【1999年06月20日(日) 22時48分】
体験版の本に(電撃D)氷川とブレード・ハヤテの技表がありますよね。
それの氷川の技で(O)+←、→で
”タイガードライバー’91って書いてあるけど
実際はエルボーからローリングエルボーにつなぐラッシュしかでない。
どうなってるの?
私のほかにこうなった方いますか。
この事について詳しい方どうか教えてください。
お願いします。(=^o^=)
もうすぐ発売ですね
りくそん
【1999年06月20日(日) 17時28分】
カズハヤシはやはりWCWですか。WCWといえばバグウェルいるんでしょうかねえ?日本での知名度といいオリジナルの必殺技(バフブロックバスター)もあるし是非いてほしいですね。
ファイプロGができるぞ!
Shibashiba
【1999年06月20日(日) 16時26分】
秋葉原のLaoxの店頭に,ファイプロGの試遊台があるので,
どうしても早くやりたいと言う人はいってみたら?
ちなみに,高田などはフリー,カズハヤシやBタイガーなどはWCWに
はいっていたようです。
体験版について
through
【1999年06月20日(日) 15時39分】
昨日体験版をやってみました。
ゲームスピードに800%があるのには驚きました。
EDITモードで装備できる技をみたのですが、
ツープラトン、スリープラトンの技が少ないと思いました。
走りダウン攻撃が増えてましたね。
餅つきパワーボムからデスバレーに移行する技もあって
大満足です。
ファイティングロードをやったら
ゆきぐにプロレスに誘われました。
自分としては
UWHに誘われたかったです。
製品版が待ち遠しいです。
本当にありがとうございます
Ryo Kitagane
【1999年06月20日(日) 11時18分】
オーエンさん、力強いメッセージありがとうございます。
そうですね。まだまだ時間があるわけですから、あきらめずにタイムアウト寸前まで粘って頑張ってみます。
本気になったら小原さん、一緒に頑張っていきましょう。
…この文章だけだと、就職関係の掲示板と同じやなぁ。(^^;;)
ということでファイプロネタをひとつ。
「ジャイアントスイングでギブアップが取れる」という話が出ていましたが、Xプレミアムで実際VFの某レスラーを作って(必殺技はもちろん、ジャイアントスイング)試したことがありますが、何回やっても出来なかったと思います。
しかも、あおむけAはフィニッシュに使えない(何度も試したがダメだった…)ので、CPU戦でやっても思い通りに動かなかった事を記憶しています。
ということで。
はじめまして
ssk-RED
【1999年06月20日(日) 04時54分】
はじめまして。ssk-REDって言います。
もうホラーだけで新作は出ないのかなぁと悲しい思いを
していた時にGの販売を知りました。(ホラーも買ったけど)
ファイプロやる度に思い出すのですがリングアウト負けって
最近日本では見ませんよねぇ?(アメリカンプロレスでは
今だに多いけど・・・)
ところでポケステって電池寿命短くありません?
私は某RPG販売の時に手に入れたのですが数日で切れました・・・
>ひろきさん
メールありがとうございます。
運悪く数回やっても書き込みできなかったので
本日再度書き込みに挑戦しました。
昨日、秋葉原に行った時
しいなミッチー
【1999年06月20日(日) 01時57分】
歩いてたら、どっかの店頭にファイプロG(製品版?)が
プレイできるようにおいてありました!
一応選手は多かったので、多分製品版だと思うんですけど。
欲望を押さえきれず、ちょっとやってみましたが、最高に面白かったです!
製品版も期待です!
P.S.
私も予約していますし、うちのサークルではブームになりそうです。
でも、前日に買える所があるなんていいですねぇ。
がんばります
本気になったら小原
【1999年06月19日(土) 23時19分】
オーエンさん応援ありがとうございます(ダジャレみたいになってしまった)。
高岩がカシン相手に餅を突き続け、最後の一発を決めた瞬間に腕ひしぎ逆十字固めでギブアップしないようにがんばっていこうと思います。
まあ、就職活動のストレス解消のためにもはやくファイプロGやりたいです。
体験版はおもいっきり傷が付いてしまい、できなくなってしまったので...
結婚式の祝辞みたいになっちまった・・・
オーエン
【1999年06月19日(土) 20時59分】
本気になったら小原さん、Ryo Kitaganeさん、
がんばって。
高岩竜一選手のように餅つき続けるかごとく
入社試験という餅を突き続け、
就職内定という3カウントを奪取してください。
がんばって。
意味ねー文になってもーた。
ちがかったらいってね。
オーエン
【1999年06月19日(土) 20時22分】
もちつき式DDTさん。
ビクトリアドライバーは、「ライガーボム」のように。
バーニングハンマーは、「垂直落下ブレーンバスター」のような
落とし方だったと思います。
獣人さんへ
YUTAKA
【1999年06月19日(土) 17時12分】
実は、自分も広島に住んでいる者です。もしかすると出汐のレプトンかビスコあたりに行くとあるかもしれません。ちなみに自分も、その辺を片っ端から当たって見ようと思います。もし1日前に売る店があったら自分にも教えてください。
広島で・・・
獣人
【1999年06月19日(土) 14時40分】
はじめまして。
広島に住む26歳の会社員です。
待ちに待ったファイプロ最新作とても楽しみです。
私もPCエンジンからのファイプロファンではやく発売日が
来ないかと、仕事も手につきません(笑)
広島で前日発売してる店を御存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
もちつき式DDT
【1999年06月19日(土) 14時04分】
小橋のバーニングハンマー(全日の中継で言ってたから正式名称だよね)って
技のかけ方から言うと雪崩れ式みたいにトップロープ付近で仕掛ける技だと
思いません?若本スペシャルとはそこで区別されているのでは?
あと井上京子のビクトリアドライバーとは首の折れる方向で区別されている
に違いない。(←自信なし)
おお、仲間が!
本気になったら小原
【1999年06月19日(土) 09時21分】
>Ryo Kitaganeさんへ
がんばりましょうね?就職活動。
でもファイプロは本当に楽しい。
だいたい体験版では、使えるレスラー数が16人、ストーリーモードも道場卒業まで、エディットも見れるだけという内容なのにけっこう長く楽しめる(私には)。
製品版が出たらやめられなくなっちゃいそうで怖いです。(なんかますます就職できなくなりそうな気が...)
ああ楽しみ! (^o^)/
あとこれはあまり確かな記憶ではないのですが、ファイプロってジャイアントスイングでギブアップとれましたよね?(確かな記憶ではないので違ってたら無視してください)
あれはなおしてほしいです。というか、やめてほしいです。
ところで
栗尾
【1999年06月19日(土) 02時45分】
サターン版ではSTARTボタンを押してPAUSEしてから、PAUSEの絵を消すためにX+Y+Zを押せば、PAUSEが消えていましたよね?
今回それに相当するコマンドが効かないのですが、どなたかご存じですか?
いろいろ試したんですが消えないのです。
はじめまして+フライングソーセージ(謎)
Ryo Kitagane
【1999年06月19日(土) 01時14分】
はじめまして。m(_ _)m
Xプレミアムを「ロッピー」(ローソンの多機能情報端末)で書き換えてきてからファイプロにハマりだしたRyo Kitaganeと申します。
以後、お見知り置きを…。
Gについては自宅近く(埼玉県川越市)のお店で既に予約してきました。割引販売(1割引くらいだけど)をしてくれるお店があるのでそこで予約してきました。フライングについては、やっているかどうかは分からなかったのですが、1日くらいのフライングは比較的多くのお店がやっていると思いますが…。(^^;)
現在、団体創設に向けてSiteの準備中です。久しぶりにFrontPage97をインストールしてページ作りに没頭している毎日です。
ということで。
>本気になったら小原さん
私も(残り30単位もある)大学4年生です。内定も全くもらってません。(T T)
苦しい状況下(新卒者の有効求人倍率が0.99倍だもんなぁ…)ですが、お互い「邪道魂」(なんでやねん:笑)で頑張りましょう。(^^)/
その気になったら、資格を取って独立開業の道を選べば、自分の時間も出来ますしね。(^^;)
オーエンさん気にしてくれてありがとう
たくみといいます
【1999年06月18日(金) 23時47分】
オーエンさん
結局わたしもプレイステーション買いました。
わくわくして発売を待ちましょう。
クリティカル
SHUN
【1999年06月18日(金) 21時06分】
氷川でタイガードライバー´91でクリティカルが出てヘラクレスにKO勝ちしました。
>オーエンさんありがとうございます
本気になったら小原
【1999年06月18日(金) 19時00分】
ありがとうございます。
私も弟に秋葉原で1日前に売っている(可能性のある)店を聞いたのですが、
なんと1日前に会社説明会が!!
なんせ大学4年生なもんで...
今年の就職状況は、新聞紙上では超氷河期と呼ばれたあのときよりもさらに悪い超超氷河期だそうです。
ここに書き込みされている方で就職活動中の人がいるのかどうかわかりませんが、
もしいたらがんばってください。
私は半分あきらめていますので...
今はファイプロのことばかりが頭に浮かんでいます。
まあこんなんだから就職決まんないんでしょうね?
まだ内定も一つもないし...
ああっ、愚痴ばっかこぼしてごめんなさい。m(_ _)m
さあ、ファイプロファイプロ!(^o^)
そういえば今日発売のファミ通でファイプロGの評価載ってましたね?
8,8,7,8の計31点、かなり期待はされているということですね?
ザ・プレイステーションの雑誌では、評価を100点満点中50点を付けていた人がいましたが、それ以外の人の評価はかなりよかったので期待「大」ですね。
ただ一つ気になるのが、ファミ通の評価の中で「隠しレスラーが強すぎるのでは?」とコメントしていた人がいることです。
長々とおまけに愚痴まで書いちゃってすいません。
6/11アンサー。でも、不的確。信じられないが・・・
オーエン
【1999年06月18日(金) 18時41分】
「秋葉原で1日前に売っている店などご存じの方いらっしゃい
ましたら教えてください。
まあ、ひとまずは6月15日発売の体験版を楽しみに待ちます。(^o^)/
けっこう体験版のわりに遊べるそうなので。」
本気になったら小原さん、遅れましたが
JR 総武線平井駅の付近のゲームショップに2.3日前に
店頭に並ぶとこがあるそうです。
友達が「S」発売3日前に「ファイプロ買ったからヤリにこない。」
と言ってきたのでびっくり。たしかに「S」だった。
場所までは教えてくれませんでした。
(蔵前街道付近とかいってた。)
私の「テーマ」
オーエン
【1999年06月18日(金) 18時25分】
MURAYANさん、魂武さん、
サントラ持ってないので昔・徳間書店からでた
CD付きの雑誌「スーパーファミマガ」の中の
やつもってます。
またお題。
オーエン
【1999年06月18日(金) 18時20分】
みんなに聞きたい。
UWF(ゲーム内ではUWHですが)系のレスラーの
ファイプロ登場を望んでる人を見かけますが、
ふつうのプロレスのように使う技の種類の
個性がなく難しそうです。
(再現するとき困りませんか)
そこで・・・
1.フェイス、コスチューム、テーマソング、パフォーマンス
スキル(スタイル、ボイスなど)以外のところで
U系レスラーの特徴の出し方を聞きたいなと思うわけで。
栗尾
【1999年06月18日(金) 18時00分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fpe/fpg_a.html
>アームロックでギブアップとれそうな気がしますがそれもやっぱり”特殊
>スキル”によるものなんでしょうか?
誰でやったのか忘れました…ただ最終的にアームロックでギブアップを取った記憶があります(もうファイプロS6MSに戻っているので忘却の彼方)。
魂武
【1999年06月18日(金) 17時36分】
新日本の神宮球場での大会名が「GINGU CLIMAX」に決まったそうです。”G”はG1のGとかけているそうです。
が、やっぱりこれでは”ぎんぐう”と読んじゃいそうです。
>テーマ曲
私はSPF1のカイザーのテーマが好きです。フォーメーションサッカーとのセットで1枚にまとめられたサントラにこの曲のアレンジ版が入っていてそっちのほうもよく聴いてました。そういえばこれに一徹のテーマ(SFP1でのテーマです。念のため)のアレンジ版も入っていました。
>栗尾さん
アームロックでギブアップとれそうな気がしますがそれもやっぱり”特殊スキル”によるものなんでしょうか?
以前のやつはヘッドロックや肘グリ(スペシャルにあったと思う)でギブアップとることができたような気がします。
こういった技こそ「ギブアップこそしないけど、方向キー連打しないと技が外れない技」として設定してもらいたいですね。
テーマ曲
MURAYAN
【1999年06月18日(金) 15時42分】
>エスプリさん
僕もバイソンのテーマ好きです。
曲を聴いてると「ウィー」が頭に響きますね。
それと、やっぱり武蔵のテーマですね。
あと、一徹のテーマは復活してるのかな。
道場があるしね。
今は幻?のサントラ(スペシャルのやつ)聴いて我慢してます。
テーマ曲
MURAYAN
【1999年06月18日(金) 15時28分】
>エスプリさん
僕もバイソンのテーマ好きです。
曲を聴いてると「ウィー」が頭に響きますね。
それと、やっぱり武蔵のテーマですね。
あと、一徹のテーマは復活してるのかな。
道場があるしね。
今は幻?のサントラ(スペシャルのやつ)聴いて我慢してます。
レスどーもっス!
なつボン
【1999年06月18日(金) 14時56分】
>エスプリさん
むむぅ、タイガーですか!
いい曲ですが、あれをきくとSFP3でCPUのパンサーにさんざんダイビングヘッド
されたのをおもいだします・・・(へたくそ)
僕も体験版買ってないです。予約済みだからいいですけど。
24日が楽しみで楽しみでなりません。・・・って
>シュートさん!
23日って!いいないいな!
あぁそうですよ。金沢は田舎ですよ。
ジャンプも火曜だしね。とほほ(涙)。
今更でなんですが、さいきん、Sで試合スピードを200パーセントにしてみたのですが、テーマ曲が全然進んでないのに入場がおわっちゃって、思わず「おい!」って言っちゃいました。
それにしても200パーは難しい!ひょっとしてCPU同士用かな、これって。
それから試合中のテーマ、もっとほしいです。4曲じゃちょっと・・・
FUJIYAMAとかつかいにくいし。(武者とかカグラ専用っぽい?)
とりあえず紫中ファイプロ同好会の復活だぁぁ!!
テーマソング
エスプリ
【1999年06月18日(金) 13時26分】
>>なつponさん、
ハンセンの曲、いいですよね。なんか気分が高揚してきます。自分はタイガーマスクの曲もお気に入りです。
体験版、買ってません。本番まで楽しみを我慢しています。しかし、こう話題殺到だと、もうウズウズウズウズと、ファイプロ熱が......。
予約ずみ
シュート
【1999年06月18日(金) 13時14分】
はじめまして。僕も体験版やりました。デスバレー一発で金村をKOした時
は笑っちゃいました。僕てきには、関節技が増えたのでいいかなって感じで
すけど、三角じめがいまだに橋本式しかないのはがっかりです。予約したの
で23日の11時にはプレイできそうです!やったー!!あとは、桜庭・
高橋・フランクがいるのを祈るのみ!!
体験版・・・
atu
【1999年06月18日(金) 11時38分】
おっとっと、わすれてました
真田がUWHインテルになってますよね、製品版はどんなあつかいになるでしょうか?
みなさんおきかせください。
体験版・・・
atu
【1999年06月18日(金) 11時31分】
どもども、おひさしぶりです。
体験版買いました、どうもわざの数があれじゃーなっとくがいかないんですよねー
みなさんそうじゃないですか??
発売までもうちょいですから、それまで我慢するとしますか。
メジャー2団体!!目を覚ましてください!!
魂武
【1999年06月18日(金) 10時47分】
ハーフハッチさん
>ファイティングロード、全部試合開始直後にコーナー登って反則負けにしてたらVIEWに誘われました。
実験していただきありがとうございます。私も同様の方法でやったところOLIVEに入団しました。
体験版だからか・・・
ナスカ
【1999年06月18日(金) 10時28分】
ハヤブサ(ランマル)でファルコンアローでフォール勝ちしたのに、決まり手が
なぜかドラゴンスープレックスだった。やはり製品版と違ってバランスというか
こういうのはきちんとされてない感があるね。
はじめまして
ハーフハッチ
【1999年06月18日(金) 01時23分】
初めまして。ハーフハッチと申します。ファイプロGでは
ハーフハッチ復活しないようですけども・・。
体験版の技エディットの画面で、L2ボタン押すと、ボタン表示
(組んで↑□など)がサターンのボタンにグラフィックが変化する
のはなにか意味があるんでしょうかね。
ファイティングロード、全部試合開始直後にコーナー登って反則負けにしてたらVIEWに誘われました。
ジャイアントグラムの事で。
psycho
【1999年06月17日(木) 23時31分】
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7555/
ファイプロGと同じ日に発売のDCのジャイアントグラム。
あれって小川はいるんでしょうか?もしいないのなら、三沢の
パートナーがいないという事になるので、タッグで三沢をつかう
楽しみが半減してしまいます。あと、個人的にはバーチャの3人
はいらないと思います。とくにウルフは実在するんですから。
それなら、高山や垣原を入れてほしいです。(エディトじゃなく)
正式な全日レスラーになったのは最近なんで、無理もないですが。
UFOの巨人
石田正浩
【1999年06月17日(木) 22時41分】
「日刊スポーツ」によると・・・
「UFO」に参戦するという「大巨人(仮称)」は、
「ビッグ・バン・ベイダーUFO」なるリングネームで
登場するらしいです(^^;
やっぱりマスクマンか?妙な鎧を着ているんだろうか?
エディットで再現できるかどうか、注目・・・
体験版でもクリティカル出るんですね
ミスった!逆十字
【1999年06月17日(木) 22時06分】
ブルースさん、タザハマさんへ
RESありがとうございます。m(__)m
体験版でもクリティカル出るんですね。
もうちょっと、じっくりやってみます。
クリチカル
タザハマ
【1999年06月17日(木) 20時58分】
http://www.niks.or.jp/~pdxrzvms/tfg.html
ミスった!逆十字さん
>体験版でクリティカルってやっぱ出ないんですかね?
ゴールドバーグのジャックハマーでクリティカル、
一発で撃沈しました。
パフォーマンス
TOUGH BOY
【1999年06月17日(木) 20時00分】
ザ・グレート・サスケがSASUKEの時に、WCWのレイヴェンがやっていた、
コーナーの角に両足を広げて座り込むパフォーマンスをSASUKEがやっていたが、ファイプロGには入っているのだろうか。
クリティカル
ブルース
【1999年06月17日(木) 17時45分】
ミスった!逆十字さん
>体験版でクリティカルってやっぱ出ないんですかね?
佐竹(ファイプロ名忘れてので)にハイキックでクリティカルされました。あるみたいですよ。
あと1週間ですね!!
ミスった!逆十字
【1999年06月17日(木) 17時25分】
皆さん、こんにちは!
ミスった!逆十字です。(^-^)/
MURAYANさんへ
>最初から16人選択できますよ。
あっ、失礼しました。m(__)m
ちゃんと数えたらしっかり16人いました。
失敗失敗・・。_(^^;)ゞ
教えてくれてありがとうございました。m(__)m
本気になったら小原さんへ
>今日発売のゴング見た方、ファイプロGの情報お願いします。m(_ _)m
>なんせうちの近くでは週プロしか売っていないもので...
あっ、見ました見ました。
今週は、COCOBATのTAKE・SHITさnが出てて、
電流爆破デスマッチとオクタゴンリングとEDIT選手の
シーンが載っていました。
これといった情報は載っていなかったんですけど、オクタゴン
のリングで富樫がセンネン木下にラリアットしてました。
体験版でクリティカルってやっぱり出ないんですかね?
ギブアップ勝ちとか、3カウントはあるんですけど。
あと1週間ですね!待ち遠しいっす!!
はじめまして
ブルズ
【1999年06月17日(木) 17時21分】
どーも私ファイプロG体験版で初めてPLAYしました。
ちょーおもろいわー
今まで闘魂ばっかやってたしー。
そこで質問があるんだー
タッチはどないすればできるのタッグマッチでさぁ
どーもすんません初心者で
どーか教えてください。
きいてばかりでごみんなさい。
雪崩式リングインさんへ
psycho
【1999年06月17日(木) 17時01分】
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7555/
ありがとうございます。
でも、選択肢って7回出てくるんですよね。(^^;)
1〜3番目は上、下、上でやってみました。(後は適当に)
すると、ゾンビ・マサさんが来たのでVIEWか!?と
思ったら、海外に飛ばされました。
ちなみにヘビーでアマレス出身でやってます。
細かい事言いますが、EDITでリストバンドの色って
タイツのラインの色などと同じになってしまいますよね。
リストバンド専用の色設定があればいいのに。
あと、レガースのシューズの色を変えると、足の後ろ側も
変わってしまいますね。あれもどうにかしてほしい。
どうでもいい事ですが、同期の坂上の顔って大谷じゃないですか?
(ファイプロ名忘れた)
こうやったらどこに入団するの?
魂武
【1999年06月17日(木) 16時34分】
もしファイティングロードで道場卒業までの全試合を反則負けで終わらせたら。
オゥー、NOー!
本気になったら小原
【1999年06月17日(木) 15時32分】
やっちまったー。
体験版のCDに傷がーっ!
私のプレステは、型が古いせいか読み込みをしなくなってしまうことがあるのですが、あるHPにてそのことを質問したところ、
「プレステを逆さまにせよ」
とのご指導。
早速逆さまにしてみるとこれが意外、よく読み込むんです。
しかーし、それが裏目に!
私はプレステのスイッチを切らずに(というより切るのを忘れていてCDが回っている状態で放置していた)本体を元に戻し、かたそうとしたら、
「キュルキュルキュルキュルー!」
「オー!NO−!」
時すでに遅し...CDは傷だらけ。そして私の心も傷だらけ。(ToT)
ああ、また買うべきなのか?
でもあと一週間で発売だし...
我慢するか...
みなさんも気をつけてくださいね。
でも、製品版じゃなくてよかった。
各レスラーテーマ曲について
なつボン
【1999年06月17日(木) 14時47分】
Sのときに俊藤と真田のテーマがおなじだったのが非常に気に入らない
私としては、Gでどうなってるのか気になる。
初期のヤツの「武蔵のテーマ」とか「バイソン・ブルのテーマ」
とかは名曲だと思うんですがねぇ。
SFP3のハヤテのテーマとか、スペシャルの武者のテーマとかも
捨てがたい。
そんなわけでSのときはちょっとガッカリしました。
GはシステムがSと似てるみたいだから(体験版まだやってないっす)
心配だなぁ。
ファイプロネームもそうですが、古きよきファイプロの精神も忘れないでほしいです。
ギブアップ
栗尾
【1999年06月17日(木) 14時37分】
腕を破壊してしまった後(痛がって、じたばたする)、アームロックをやってもギブアップしないことがありましたです。
エピソード
栗尾
【1999年06月17日(木) 14時25分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fpe/fpg_a.html
>で、キャディラックじゃないのか?
本物はそです。
あれっ?猪木でした?小鉄もキャデラックでした?
しまったーっ!!
週刊コンブ改め”魂武”
【1999年06月17日(木) 14時17分】
同じメッセージを入れてしまった。ごめんなさい。
時間について
週刊コンブ改め”魂武”
【1999年06月17日(木) 14時13分】
ナスカさん、1試合の時間は私も平均10分前後かかってます。ちなみにファイティングロードを全試合10分以上かけて全勝したところOLIVEに入団しました。前歴は柔道、階級はヘビー級、あと、同期の人VIEWJAPANに入りました。
あっ、そうそう。栗尾さん、ギブアップ勝ちすることができました。
時間について
週刊コンブ改め”魂武”
【1999年06月17日(木) 14時07分】
ナスカさん、1試合の時間は私も平均10分前後かかってます。ちなみにファイティングロードを全試合10分以上かけて全勝したところOLIVEに入団しました。前歴は柔道、階級はヘビー級、あと、同期の人VIEWJAPANに入りました。
あっ、そうそう。栗尾さん、ギブアップ勝ちすることができました。
夢(?)のカード
本気になったら小原
【1999年06月17日(木) 13時54分】
新日の神宮球場進出が決定したようです。
日刊スポーツによると、メインはムタVSニタを予定しているとか...
前まではファイプロ上でしか実現することのできなかった夢の対決が、現在のマット界で実現され始めてきている。
いいことだ。(全部が全部いいとは思わないが...)
あと一週間!
今日発売のゴング見た方、ファイプロGの情報お願いします。m(_ _)m
なんせうちの近くでは週プロしか売っていないもので...
時間は確かに問題のひとつかも・・・
ムネイチロウ。
【1999年06月17日(木) 13時47分】
モノホン(?)みたいに何十分もかからないからいいのに、
まぁそういう訳じゃないにしてもやはり本物の半分位の時間が
丁度いいんじゃないカナ?
友達と対戦の時など、数をこなしたほうが楽しい時もあるし、
ほんとはストーリーモードを早く終わらせてEDITレスラー
を強くしたいときだけど・・
Sの話で申し訳ないのですが、兵堂にドラゴンスクリューで
クリティカルを頂きました。その後足4の字でタップ。負けたけど
「うおぉ〜!!かっこいいい!!」と叫んでしまった。
あれはテクニッククリティカルですか?
攻略本がどこにも売っていないので・・・
試合時間について
ナスカ
【1999年06月17日(木) 13時19分】
体験版をやられている方へ質問ですが、1試合だいたいどれくらいかかりますか?なんか10分とかかかってしまうのはまだ操作がサターンからはなれられないところにあるのかな?
時間かかっているからOLIVE入団なんてことはないと思うけど。
ん
ミキサー
【1999年06月17日(木) 12時47分】
プロレス道に悖る遊び方はしたくないね。
個人の遊び方は自由だと思いますが。
>くりおさん
おぉ、すごいっ
あれで一回またげたら完璧っすね。
憲作
【1999年06月17日(木) 12時32分】
被害者や家族、関係者がここを見ないとは限らないと思うんですけど。
作るのは自由ですが。
なんのことかわからなければもういいです。
エピソード1
ミキサー
【1999年06月17日(木) 12時27分】
ジョージと荒川のビール瓶の話(?)でもないのね。
で、キャディラックじゃないのか?
やはりGでもハメ?
ゴンズ
【1999年06月17日(木) 12時20分】
たとえば、2対1で一人がおこしてもう一人がその瞬間に蹴る。
やはり、Gでもハメですか?あと余談ですが、毒霧は、吹きまくりたいんだ。俺は。
ある意味アピールとしてつかいたいのに。ちなみに、パフォーマンスは他のをいれている。相手が苦しんでいるのが楽しい。得にヒューマン太郎にやると。
ちなみに、Gの骨の折れる音はどんな音がしますか。個人的にはXのゴモッという
音が好きだった。Sの音はつまらなかったぞ。Gの移動速度はどうなっていますか?
一人ホイップはできますか? Gでは必殺技以外でも名前を変えられますか?
毒霧の名前をサOンに変えたい。(僕のエディットレスラーがわかった?)
まあ、いいじゃないですか。エディットで何を作ろうか迷っていた時(最初は若本
を作ろうと考えていた)ハンター五条を見て笑ってしまった。まあ、そういうわけでこうなったのです。僕が毒霧を好きなわけが分かったでしょ。ちなみに、他の
パフォーマンスは何かわかるでしょう。でも上向き毒霧はいやだー。もちろん、
クリティカルは打撃です。(ポO) また、大臣なども作っていますよ。
でも漢字がないぞ。人名用漢字ぐらいすべていれといてくれーヒューマン。
エスプリ
【1999年06月17日(木) 11時26分】
伝説のレスラー
みなさん、こんにちは。
やっぱ、冴羽は引退したので、伝説のレスラー扱いでしょうか。とすると、パラメータも怪我する前の全盛期状態(ハイキックをガンガンやってた頃)になっている!? 健康体の彼でカレリン(ファイプロ名なんですか?)とやらしてみたい。
京王線沿線で対戦してくれる人いたら大歓迎。もちろん午後ティーのボトル持参で伺います(大学時代から、友人宅を訪ねる時のお約束ですね)。
あと1週間。楽しみは尽きないです。
はじめまして
村井 優
【1999年06月17日(木) 09時46分】
てなわけで、はじめての書きこみです。
体験版、プレイしてみましたが・・・いいですな、やはり。
ちなみに私はある程度ゲームが進んだらエディットレスラーに
全試合をまかせきってしまうんですが、対戦できる友人が近くに
いるというのはうらやましい限り。
やはりPS版になった最大の利点は「データの持ち運びが容易」
だと思うのですが。
あと、なにやら女子も作成可能らしいですね。
冗談で「武藤 春菜」でもつくって見ようかと思います。
なんかばらばらな文章・・・。書きこみ三回分と取ってもらえれば
幸いです。では。
People's Elbow
栗尾
【1999年06月17日(木) 09時36分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fpe/fpg_a.html
今、外人さんのFie Prowrestlingメーリングリストに入っているのですが、People's Elbowとムトーのエルボーとの違いを聞かれて、まあ見てみそってことで上のようなのを作ってみました(一年前のロッキーのエルボーの動作で、右手でアクションするのがないので残念ですが)と
ロープワークが2回のものは作れなかったのですが、どなたか本物っぽいアクションできた方はいらっしゃいますか?
手招き、ラックボトム、もう一個のパフォーマンス、ロープワーク2回でエルボーが理想的なのですが。
うっかりしてました!_(._.)_
雪崩式リングイン
【1999年06月17日(木) 08時40分】
すいません!!↓の私のカキコねたバレですね失礼しました!!!_(._.)_
うっかりしてました!_(._.)_
雪崩式リングイン
【1999年06月17日(木) 08時39分】
すいません!!↓の私のカキコねたバレですね失礼しました!!!_(._.)_
ぐは
栗尾
【1999年06月17日(木) 08時35分】
ネタばれになるかと思って書かないようにしてたのにぃ。まあいいけど。
まあ、一行だけなのですが
栗尾
【1999年06月17日(木) 08時31分】
小鉄がらみのネタです。あ、猪木だったかも。若手にとっては恐怖のマトだったお話です。
昔の新日道場のエピソード・・・
雪崩式リングイン
【1999年06月17日(木) 08時25分】
小鉄っつぁんのベンツの音に練習生ビクビク・・・ってくだりですよね?
>psychoさん<私はこうしてVIEW JAPANに入団した
雪崩式リングイン
【1999年06月17日(木) 08時23分】
選択肢の発言内容(って言うか主人公のセリフ?)は失念しましたが三択の中の上→下→上だったと思います。
一回目はセリフを飛ばそうとして○ボタン連打してたら一番上に決まっちゃって
二回目は自分で一番下を選択して、
三回目はまたも連打しての失敗で一番上を選択してしまい、結果はVIEWでした。
ファイティングロード
逆タワーブリッジ
【1999年06月17日(木) 01時55分】
>栗尾さん
>体験版ファイティングロードでは
>昔の新日道場で有名なエピソードがこっそり入っているし。
まさか、辰っあんの「生き霊事件」じゃないですよね?(笑)
北海道はやっと今日発売です、電撃D。あと一週間の我慢・・。苦しい。
ファイプロ系の掲示板はどこも沢山ひとが訪れていますね。ますます加熱しそう。
そういえば
りくそん
【1999年06月17日(木) 00時56分】
場外技(トペ系)でブエロ・デ・アギラが追加されてたけど、もしかしてミステルアギラがいるんでしょうか?それともカズ・ハヤシ用の技かな?
またまた
MURAYAN
【1999年06月16日(水) 23時15分】
またまたファイティングロードをプレイ。
不良で一徹先生に噛みついたりフォークで流血させてUWHに入団。
体験版プレイ
MaO-F
【1999年06月16日(水) 22時22分】
遅ればせながら体験版をプレイしたMaO-Fといいます。
やっぱファイプロはおもしれー。
でも、体験版なのでバランス調整などはまだだと思いたいです。
特に佐岳でクリティカルKOができないので勝てません。
ギブアップ勝ちがしづらいのも、まだバランスが悪いからでは。
ところで、ファイティングロードの会話は飛ばせますよ。
LかRをおしてたらびゅんびゅんとんだ。
製品版、楽しみです。
んじゃあ空手でWWCに行った私の立場は…
栗尾
【1999年06月16日(水) 22時20分】
ない。
ファイティングロード
MURAYAN
【1999年06月16日(水) 21時13分】
以前も書きましたが
僕はゆきぐにプロレスに入団しました。
前歴はなしで階級はジュニアヘビー級にしてました。
psycho さん&オーエン さん へ。
ジャングル少年
【1999年06月16日(水) 20時13分】
VIEWになりましたよ。
もしかしたら、主人公の前歴か何かかも?
ちなみに、私は「なし」にして、やりましたけど。
前歴を「パワーリフティング」でアメプロ風にしようとしたら、
IWがスカウトに来た。
「空手」にしてグラッパーにしたら、UWHが来たし。
前歴がカギじゃないかな?違ったらすいません。
なんてね。
オーエン
【1999年06月16日(水) 19時13分】
「電撃」と「ハイパー」の体験版の内容は、一緒だった。
中身確認せず衝動買いしてもーた。
おそらく30日の「ファミ通」も・・・・
でも、どちらも「テック・サターン」のような企画進行するらしいが。
本気になったら小原さんへ
若菜瀬奈がIWAジャパンのMAYAさんと抗争して、
セイブル対ルナ・バションのようになればいいかな。
ぼくも
オーエン
【1999年06月16日(水) 19時12分】
psychoさんぼくもそう。
OLIVEになってしまいます。
ファイティングロードの事で。
psycho
【1999年06月16日(水) 18時19分】
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7555/
なぜか何度やっても、OLIVEになってしまいます。
VIEWに行きたいんですが・・・。
試合内容は関係ない様ですね。関係あるとすれば、
勝敗でしょうか?
何度やっても、VIEWになるという方いましたら
選んだ選択肢を教えてもらえないでしょうか?
ところで新日のG1、なぜ天龍がエントリーされて
ないんでしょうか?
闘魂列伝4になぜドラゴンキッドが入っているの?
新日とは接点ないはずなのに・・・。
うれしすぎ。
ののがわ=オーエン
【1999年06月16日(水) 17時33分】
Tanimuraさん、ひろきさん、MURAYANさん、Rさん
反響ありがとうございます。
早速参考に。
・・・・ファイプロに対する「愛」が感じられました。
うれしいです。
サダハルンバの「んぁー」が宇多田ヒカルのホームページ内で発見。
「東スポ」に載ってましたっす。
体験版
MURAYAN
【1999年06月16日(水) 17時19分】
「REMIX」を立ち読みしましたが「電撃D」と変わらないと思います。
選手数もメンバーも選べるモードも同じでした。
ファイプロごっこ
めろへそ
【1999年06月16日(水) 17時14分】
昔はよくファイプロごっこをしたもんです。
組み合って腰を落とした瞬間に技を決める。
腰を落とす瞬間がなんとも間抜けで楽しかった。
でも今はしてません。
組み合った瞬間に技じゃ、あんまり間抜けに見えないから。
>体験版
体験版やりたいけど、田舎は雑誌くるの遅いんですよねー。
製品版まで待ってもそう変わらない(^^;
とにかく早くやりたいです。
マネージャー
本気になったら小原
【1999年06月16日(水) 16時15分】
FMWのF市原のマネージャーにAV女優の「若菜瀬奈」がついたそうです。
ファイプロGでつくりましょう。
リング画像の続き
Tanimura
【1999年06月16日(水) 15時59分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm/onl_japan/ring_icbm.jpg
ひろきさんに話題をふっていただいたので登場です。
上のURLのうちの画像のほかに[ring_hfa.jpg][ring_tec.jpg]もあります。
あれはフリー(今はシェアですが)の3Dソフト「DoGA」とDoGA専用の
フリーウェアで作った物です。まだまだ作り込みが足りませんが、エプロンの
テクスチャ(絵)にファイプロにあるようなシワや汚れを入れてみたりしたいな
と思います。よろしければ、ONLに限らずお作りしますよ。
あと、「G」で本物のエンブレムを使いたい人(自分も含めて)の手助けに
と思い、まとめて発表すべく本物の団体のエンブレム等を物色中です。
「こんなのあったよ」というのがあったら教えて欲しいです。
ギブアップしないね
SUTH PARK
【1999年06月16日(水) 15時53分】
体験版やりました。(PSD)
リミックスの体験版との内容の違いを知っている人教えてください。
ファイティングロードで適当にやったらOLIVE JAPANになりました。
私は最後の一徹とのバトルになぜか敗れてしまったのにメジャー団体に...
蛇足ですが一徹にコングに載っていた小橋がやっていたあの
危険な若元スペシャルっぽいのをやられてまけました。トホホ......
体験版のファイティングロード
MRF
【1999年06月16日(水) 15時24分】
私も体験版クリアしました。トミーさんが勧誘に来ました。
勧誘に来る団体ですが、一徹は試合内容うんぬん言ってましたが、
私は選択肢だけで決まると考えます。
その理由として、全部で三試合あるうちの二試合を必殺技(ソバット)でKO勝ちしました。
当然、Uから勧誘が来ると思ったのに、オリーブだったのです。
”S”ではソバットは打撃KOではなく必殺KOだったので、体験版で試したらそのままでした。
技の出が早くて連打できるので(コーナーに逆さづりすれば4発当たる)便利ですよ。
皆さんは団体の振り分けをどう思いますか?
本当に最後?>ヒューマン三郎
MURAYAN
【1999年06月16日(水) 15時12分】
ミスった!逆十字さん
>最初から16人選択できますよ。
7万人突破おめでとう
通りすがりの人
【1999年06月16日(水) 15時12分】
7万人突破おめでとうございます。
いや〜、すごいですね。Gの発売が発表されてから約1ヶ月で、1万数千人の人が
きたことになるんですね。
これからもがんばれ〜!
プロレス通
【1999年06月16日(水) 15時07分】
体験版のファイティングロードを、3回してみたところ、3回ともVIEW JAPANになりました。3回とも意識して、戦い型を変えたつもりだったのに。UWHに行きたくて、蹴りと間接しか使わなかったときもVIEW JAPANになってしまった。なぜだーーーーーー?
ギブアップの条件
栗尾
【1999年06月16日(水) 14時18分】
>ギブアップの条件ってひょっとしてXよりも厳しくなってるんでしょうか?
昔から締め、関節技がフォール技よりも有利といわれていたのでバランスをとったのかもしれませんね。逆にスタナーやジャックハマーは2発くらいで決まるので、これからはフォールの時代か?(って体験版なのでバランス調整前かもしれんけど)。
それはすべて特殊スキルにからむと思いますので、発売されてから調べればわかると思いますよ。一撃必殺VS根性とか…
ファイプロSではヒューマン次郎ですね。
栗尾
【1999年06月16日(水) 14時14分】
> あと、栗尾さん、Sの毒霧は、ほんとムカつきますよ。ガードはされるは、
> 当たってもすぐになおる(ラリアットなんかあてにくい)し、いくら相性
スペシャルやら3でEDIT用ハメ技として、愛用されていたのが原因だと思います。実際一試合にそんな吹くわけないので、ちょうどいいんじゃないです?
ファイヤーも息切れ多いですよ。
> 思い通りのエディットレスラーが作れません。クリティカル率とかと
> 関係するのでしょうか? どう考えてもU系選手の方がドロップキック
まず見える影響としては呼吸ですよね。E技のみで作ったレスラーは非常に呼吸が乱れやすいです。
逆にそれを利用して、ファイプロSの場合は大技をEにすると自分もパワーを使ったあという感じが出てよいと思います。
ギブアップしねー!!
週刊コンブ
【1999年06月16日(水) 14時11分】
はじめまして。
ファイプロシリーズはX以来なので本当にうれしいです。
今朝、電撃のほうの体験版を少しやったのですが(河野vs沖田、河野使用)、
何度もSTFをやったのに沖田はギブアップしてくれませんでした(試合時間10分弱でやむを得ずパイルドライバーからフォール。通学の都合上、この1試合しかしてません)。
ギブアップの条件ってひょっとしてXよりも厳しくなってるんでしょうか?
HUMAN 太郎
ゴンズ
【1999年06月16日(水) 13時33分】
エディットレスラーを調整するのにHUMAN太郎を使っています。
みんなはどうですか? ちなみに、調整が終わったあとでもスパーリングと称して
HUMAN太郎をぼこぼこにいためつけていました。全身の骨を折り、流血させ何度も
いかせまくる。個人的には毒霧をかけていかせるのが好きだった。でもSでは
毒霧をかけても、色がかわらないじゃないか。Gではどうなっているのだろう?
あと、場外でいかせカウント20までおきざりするのも楽しい。場外に蹴り落として
いったときなんかもう最高。ちなみにSでもHUMAN太郎を作りました。技は完全に再現できなかったけど。Gでは三朗なのか。Gでも作るぞ。他にもブラック
ホワイト、あとリングにとけこむようなのも作った(Sでは無理だったけど)
あと、栗尾さん、Sの毒霧は、ほんとムカつきますよ。ガードはされるは、当たってもすぐになおる(ラリアットなんかあてにくい)し、いくら相性がよくても、
2、3回吹いただけで呼吸がみだれる(おそらく、1番みだれる技じゃなかろうか)
あてても、色がかわらないし、気力に10しかあたえない(これが大技なのか?)
ところでなんでファイプロは人気度のわりにはすぐ安くなるんだ?なんで超クソゲーにのっているんだ?わからん。謎だ。ちなみにみんな1000円以下で買った。
技の相性って・・・
ムネイチロウ。
【1999年06月16日(水) 13時28分】
結局何ナノでしょう?なんかEの技はつけないほうがいいような気がして、
思い通りのエディットレスラーが作れません。クリティカル率とかと
関係するのでしょうか? どう考えてもU系選手の方がドロップキック
や延髄ぎりが上手いとは考えられません。
高岩の無茶な(笑)パワー殺法まで再現とは!!おそるべしGってかんじ?
あとCMで見たエンセン風の男のラッシュとかかっこよかった。
ほんとはああいうVT系の戦いはファイプロではなんかちがうぞ?って
なりそうなんですが・・・別のゲームにしてとまではいいませんが。
体験版、やってみました!
ミスった!逆十字
【1999年06月16日(水) 13時26分】
ミスった!逆十字です。(^-^)/
ファイプロGの体験版、やってみました。
まだワンナイトの方しかやっていないんですが、
面白いですね!
ますますファイプロが好きになってしまいました。
ところで体験版で使えるキャラクターって、
ファイティングロードをクリアすると増えるんですか?
この伝言板で確か16人って書いてあったんで、
ファイティングロードをクリアすると、16人になるのかな
って思って。(^^ゞ
もし分かる方が居ましたら、教えてください。
宜しくお願いします!m(__)m
PS.ますます6.24が楽しみになってきましたね!V(^0^)
う
栗尾
【1999年06月16日(水) 13時09分】
いたいところを聞かれてしまった。って、Buck-Tickです(綴りに自信なし)。『 殺シノ調ベ This is NOT Greatest Hits 』
あ
らいく
【1999年06月16日(水) 11時59分】
プロレスカフェの方では別のバンドの「アイコノクラズム」となっていますが…
>すいません。X-JAPANではないかも知れないっす。
なんてバンドだか教えていただけるとありがたいですー。
(シーマ選手の好きなピエロでしたっけ?)
え
栗尾
【1999年06月16日(水) 09時54分】
>シーマ選手はX-JAPANの曲名から名づけたと言ううわさも・・・
X-JAPANもそういう曲作ってたのですか?プロレスカフェの方では別のバンドの「アイコノクラズム」となっていますが…
体験版最高!
本気になったら小原
【1999年06月16日(水) 09時06分】
やっぱりファイプロはいいですねえ。
組んでから技をだすまでのあのタイミングなどは、他社のプロレスゲームでは味わえない楽しさ!!
やっぱりプロレスゲームはファイプロだと改めて感じました。
ファイティングロード(ストーリーモード)の復活のうれしい!
あまり体験版でやりこんでしまうと、発売してからあまり面白みがなくなってしまうような感じがしたのでストーリーモードは一回しかやっていませんが、おもしろいっス!最高っス!HUMAN最高っス!
ただ、ストーリーモードは相当の回数やることになると思うので(一度クリアしても達成度は全体の4%程らしく、全部クリアするには25回はやらなければならないそうなので...)、会話の省略などできるとイイと思いました。
実際、64のパワプロ6のサクセスモードで何人も選手をつくるのに会話の省略はありがたかったし、ファイプロGでも省略か否かを選べると遊びやすくなると思います。あるのかなあ?
ちなみに私は、OLIVE JAPANに誘われました。先日他界された馬場さん(ファイプロではグレート司馬か)は、どんな形で出てくるのでしょう?
とにかく楽しみです。
ジショウワザマニア
らいく
【1999年06月16日(水) 08時44分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
ののがわさんへ
>アイコノクラズムの意味は英語で、
「聖像破壊者」とか「聖像破壊主義」などという意味です。
聖像とは十字架やキリスト像などのこと。
たしかにアイコノクラズムって十字架を背負ってるみたいでかっこいい!
シーマ選手はX-JAPANの曲名から名づけたと言ううわさも・・・
えーと
栗尾
【1999年06月16日(水) 04時32分】
AAAではないです。独立系というか義父の作った団体だったと思います。
ところで体験版ファイティングロードでは、私はWWCとOLIVEに入ってしまいました。それとファイプロスペシャルに比べると雰囲気がやわらかくていいです。昔の新日道場で有名なエピソードがこっそり入っているし。
下の
逆タワーブリッジ
【1999年06月16日(水) 03時12分】
間違えた。THREE-Aだっけか。
伝言板見れました
逆タワーブリッジ
【1999年06月16日(水) 03時10分】
ひろきさん、伝言板見れるようになりました。ありがとうございます。
体験版やりたーいけど、不安になりたくないので、なんとか我慢します。
大谷のスパイラルボムないのかな?何種類くらいスワンダイブ系の技がだせるのかなあ。
結局、闘竜門はエディットせないかんのね。ウルティモはどこ所属?AAA?
体験版してて思った・・・
雪崩式リングイン
【1999年06月16日(水) 01時59分】
ども、お初です。
私のような身近にファイプロ友のいないものにとってはファイティングロードの存在はかなりありがたいのですが、Gのアレってマルチエンディングなんすよねぇ?
やっぱり試合運び(出す技の数、種類、場の作り方)がその後に反映されるんでしょぉかねぇ?
体験版では何度やってもVIEW JAPANばっかりだったし・・・
後発の攻略本には是非その辺りを突っ込んで欲しいもんだ。
それは
栗尾
【1999年06月16日(水) 01時34分】
>ところで、情報元はどこでしょうか?('_'ゞ−☆
開発元からの情報なのです。
#ラックいいです。
リング画像とか
ひろき
【1999年06月16日(水) 00時37分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/FirePro/HFA/hfa.html
みんな体験版で盛り上がってるね!伝言板も飽和状態!
おいらはとりあえず製品版を待つよ。予約したし準備万全!
製品版がでてから「リネーム一覧表作成プロジェクト」を発足するので、そのときは情報の方をよろしく!
>ののがわさんへ
うちの団体(HFA…って最後に活動したのはいつのことやら)のリング画像はTanimuraさん(ONL団体のICBMのオーナーさん)が「サービス」で作ってくれました。こちらで用意したキャンバスとエプロンの画像をリング画像に仕上げてくれました。なんでも3Dグラフィックのソフトを使って作ったとか。
詳しいことはTanimuraさんどうぞ。
か・・監獄固め入ってるんですかぁ(T.T)
丹下晋太郎
【1999年06月16日(水) 00時35分】
http://lin2.magical.gr.jp/~sagume/
>V-MAXさん
嬉しいです、嬉しすぎます。
嬉しい情報ありがとうございます(涙)
ところで、情報元はどこでしょうか?('_'ゞ−☆
教えていただけると嬉しいですっ♪
まげわっぱ
【1999年06月16日(水) 00時34分】
サターンとロード時間がほとんど変わってない。これはイタイ。
そして三沢(氷川)でエメラルドフロージョンは出来ない(というかない)し
エディットにすらない。これはシナリオをやっていくうちに増えていくとしか絶対思えない。ファミ通にリストクラッチ式エクスプロイダーもあるって書いてあったのになかったから、そう思いたいね。しかし今回でやっと田上のジャンピング顔面キックが再現されててよかった。他には高岩スペシャル(餅つきパワーボムからのデスバレー)まで再現されててそこはさすがだと思った。でも大谷の回転式ライガーボム(正式名忘れた)がないから回転式ドクターボムでやるしかないかな?
体験版
りくそん
【1999年06月16日(水) 00時30分】
フロッグスプラッシュがあるのがうれしいですね。あと逆エビ反り固めがあるのでクリスジェリコのライオンテイマーが再現できます。やった!!
三沢の技表は製品版のやつじゃないでしょうか?だから体験版ではエメラルドフロージョンがだせないのでは?(フロッグスプラッシュも出ない)
体験版の技
T.A 改め V-MAX
【1999年06月16日(水) 00時28分】
どうも久々書き込みのV-MAXです。
体験版なんですが納期がかなり早かったので、
未収録の技があります。
エメラルドフロージョン、アレビンズリフト、監獄固め、などがそうです。
それにともなって、技装備、ロジックなども仮のものになってます。
電撃Dについては、なにかの手違いで製品版の技表が掲載されていました。
なぜでない(泣)
ブルース
【1999年06月15日(火) 23時45分】
エメラルドフロージョン出ません。出し方わかる方教えてください。
技
丹下晋太郎
【1999年06月15日(火) 23時27分】
http://lin2.magical.gr.jp/~sagume/
監獄固めもイベントで入ってくれると嬉しいですね(笑)←まだ言ってる(^_^;)
ゾンビ・マサさんから伝授だぁぁぁ!!!(爆)<・・だったらいいなぁ
タイガースープレックス'85
R
【1999年06月15日(火) 22時58分】
エディットには入ってました。
なんか、技数とか全然足りない感じ>エディット
というかこれが初期状態で、イベントで増えていくのかも。
アイコノクラズムと
R
【1999年06月15日(火) 21時39分】
ドラッグボムは、似てるようで違いますよね。
ドラッグボムはパワーボムの要領で持ち上げて、顔面から叩きつけますもん。
うみゅ、結局よくわかりません。
さて、いまから体験版(電撃プレステDのほう)やります。
ハイパープレステと比較したかったんですが、書店でみつかりませんでした。
ののがわ
【1999年06月15日(火) 19時11分】
誰かやってくれ。
1.GIFやJPEGのデータを
リングキャンバスにするデータ。
「アイコノクラズム」って言葉ってどんな意味。
ののがわ
【1999年06月15日(火) 19時08分】
たしか週プロの写真で見た<コーナー使わないアイコ
実際にくらったこともある<コーナー使わないアイコ
というのは、「ドラッグボム」です。
シーマノブナガの技って見てて
アブなっかしーー。
次作「技エディタ」希望。
すんまへん(カニくん風)
オーエン
【1999年06月15日(火) 18時58分】
まちがったすいません。
1.psychoさんに「さん」付けすんのわすれたーー。
すんません。
2.同じフォームデータをおくってもたーー。2回も。
お題
オーエン
【1999年06月15日(火) 18時55分】
psychoのコメントにあったように、
「電撃」と「ハイパープレステ」の
体験版の内容の違いを
報告してねん。
お題
オーエン
【1999年06月15日(火) 18時54分】
psychoのコメントにあったように、
「電撃」と「ハイパープレステ」の
体験版の内容の違いを
報告してねん。
psychoさんへの返信
オーエン
【1999年06月15日(火) 18時41分】
一つだけ返答。
コスチュームは再現しすぎると
「ひっかかってしまう」らしい。
開発者がどっかでコメントしてたみたい。
返信・柔道
オーエン
【1999年06月15日(火) 18時38分】
「結構前のスポーツ新聞に載ってた
馬場の顔に猪木のあごを持つ男ってやつかな?
中国かどっかの柔道選手とかなんとか・・・」
というのは、猪木がユー・エフ・オーを発足するときに
「身長3メーターの柔道家を中国から連れてくる」
といってたのを思い出した。
ほんとのとこ2メートル17くらいだそうです。
ちょっとお聞きしたいのですが。
psycho
【1999年06月15日(火) 18時34分】
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7555/
ファイプロGの体験盤を購入された方に聞きたいんですが。2つの雑誌についているらしいのですが、どちらを買っても内容は同じなんでしょうか?また、前作のSでは始めに設定されているレスラーカラー(キャラを選択する時に画面に出てる色)が氷川ならタイツが黄色だったりと、わざわざ変えてあったりしたんですが、今回はどうですか?
たくみさーん。そういやぁ
オーエン
【1999年06月15日(火) 18時31分】
たくみさーん
これを機にプレステ買いました。
アンチプレステ派だった私もついに・・・
そういやぁサターンもファイプロでるからといって
買ってしまったおぼえが・・・
サターンの性能で次作を出してほしかったのだが
ま、ファイプロの輪が少しでも広がりゃいいなと
ここの掲示板の参戦者一同思っていることでしょう。
・・・別にサターンユーザーが少ないと言ってるんじゃないんですけど。
ハードをわざわざ買わせる程のソフト。
そんな気にさせてくれます。
たくみさん以外でも
同じ境遇のひとーーーーーー
「かって損なーーーーーーし」
な、はず。
けっこう2
オーエン
【1999年06月15日(火) 18時19分】
ファミ通では結構扱ってるのに、
じ○げむや、G○ME WALKERといった
系の雑誌では見かけませんね。
(皮肉)
けっこう
オーエン
【1999年06月15日(火) 18時16分】
結構、ファミ通のファイプロ担当の乱舞吉田さんは、
ことあるごとファイプロを評価してますね。
氷川の技表
taka
【1999年06月15日(火) 17時15分】
http://www.face.ne.jp/minet/index.html
ファイプロGの体験版持ってる人氷川の技表
全部教えてください。
ファイプロG
丹下晋太郎
【1999年06月15日(火) 16時55分】
http://lin2.magical.gr.jp/~sagume/
監獄固めは・・やっぱり入ってないんでしょうか(T.T)
体験版のエディットモードを一見した所見あたりませんでした・・しくしく・・
トライアングルスコーピオンが入ってるんだったら監獄が入っててもいいじゃない
ですかぁ・・(涙)
>まげわっぱさん
12秒〜13秒くらいでしょうか・・
一回心の中でカウントしただけなので正確ではないですが・・(^_^;)
感謝!!
ま〜
【1999年06月15日(火) 14時39分】
MURAYANさん ありがとう!!
早速、買いました。
体験版やった人へ
まげわっぱ
【1999年06月15日(火) 14時30分】
Sと比べて試合始まるまでのロード時間はどうなんでしょう?
Sでは試合始まるまで約20秒くらいかかってそれがネックだったけど
今回はプレステということでどうなんでしょう?
続ファイプロGに求めること
ゴンズ
【1999年06月15日(火) 13時02分】
しまった、バックスピンキックラッシュじゃなくて、コンビネーションだった。
追加:正拳突きラッシュと大和がやるB技も(ただし、クリティカルはない)
知っている人もいるかもしれませんが、ボーアンドは、うつぶせだと3回できます
さらに、アキレス健がためは次の技につなげられます。(ただし、運による)
Gではいったやつ(気絶したやつのこと)をおこしたらもとの状態にもどってほしい
Sでは、こかしたらまたいったのでむかついた。あと、BGMがSでは少なかった
ウラワザじゃないけどXの小技を紹介。屈辱落とし:ハンマースルーをしてロープに
からまっている相手に打撃または走ってタックルすると相手が場外に落ちる(Sでは
打撃で落ちるけど、ガードがあるからなあ。)まあ、ロープぎわで打撃で落ちるけど、(場外から上がってきたやつにこれをやると多分ハメ)あと、相手がコーナー
にからまった瞬間に打撃をあてると場内のほうにたおれる(毒霧の時と同じ)
誤植かな?
MURAYAN
【1999年06月15日(火) 12時04分】
Rさん>
氷川を使ってみたら
←、→と○のタイガードライバー'91>ローリングエルボー
□+×のエメラルドフロウジョン>タイガードライバー'91でした。
もしかしてカラーで技が違うとか・・・
まーさん>
本屋に売ってます。
「電撃プレイステーションD」、「ハイパープレイステーション リミックス]です。
体験版ってどこに売っているんですか?
ま〜
【1999年06月15日(火) 11時34分】
はじめまして。
いつも、楽しく拝見させて頂いております。
ちょっと、お聞きしたいんですけど、体験版ってゲームショップに売ってるんですか?
探したけど、なかったので・・・・
タイガースープレックス’85
YUTAKA
【1999年06月15日(火) 10時46分】
ファイプロGは、タイガースープレックス’85は無くなっているんですか。それとカーフブランディングも無いんですか。それと、全日の小橋のバーニングハンマーってあるんですか。知ってる人教えてください。
今年の新日G1出場選手発表!
本気になったら小原
【1999年06月15日(火) 10時04分】
G1の出場選手が発表されましたね?
Aブロック
武藤 佐々木 藤波 永田 小島 安田
Bブロック
蝶野 橋本 越中 山崎 天山 中西
AとBにわかれているということは、今年はトーナメントではないということでしょう。
私的にはBブロックの蝶野VS天山が楽しみです。
夏のG1が来るまで、ファイプロGでG1を再現してみたいです。
あれっ氷川
R
【1999年06月15日(火) 10時04分】
エメラルドフロージョンあるやん。技表に書いてますよ。
タイガースープレックス'85はないみたい。
大巨人
MURAYAN
【1999年06月15日(火) 09時52分】
結構前のスポーツ新聞に載ってた
馬場の顔に猪木のあごを持つ男ってやつかな?
中国かどっかの柔道選手とかなんとか・・・
ファイティングロード
MURAYAN
【1999年06月15日(火) 09時49分】
みなさんの体験版ファイティングロードの入団団体を教えてください。
ちなみに僕はゆきぐにプロレスでした。
シナリオ達成率100%はかなり難しいそうです。
一回クリアしても4%らしいです。
攻略本にファイティングロードの攻略って載るのかな?
>エディットについて
本気になったら小原
【1999年06月15日(火) 07時47分】
私の場合エディットキャラは、「最強」よりもそのレスラーの「らしさ」をだすことにこだわります。なんか最強のレスラーつくっちゃうと現実感が出なくなってしまう気がして...
まあ人それぞれいろいろな楽しみ方がありますからね?
今日体験版買ってこよう〜っと。
あと、今度UFOの大会に猪木が見つけてきた「大巨人」というレスラーが出るそうです。どんな奴だ?
ミキサー
【1999年06月15日(火) 01時48分】
若い時は強さこそすべてだった。
まぁ、プロレス観と同じでファイプロの遊び方は人それぞれだね。
いろんな楽しみ方ができるファイプロは、やはりすばらしいのである。
個性だ・・?
TOUGH BOY
【1999年06月15日(火) 00時47分】
エディットで作る時最強なんてあまり興味ないな、使うエディットポイントが
多かったら、強いのなんてすぐに出きるし、あまり意味ないな、と自分は思う。
やっぱり個性やね、試合展開も結構こだわってしまうな。
(まあ、これはCOMに任せた時の事なんで)
(だからCPUロジックが、結構悩み悩んでしまう)
でも、人それぞれだと思うし、自由に何でも遊び方できるのが、ファイプロなんで
もうすぐ発売なんで楽しみにまつかな。
体験版 明日発売って いいなぁ.......
ナチュラル ボ-ズ マスタ-
【1999年06月14日(月) 23時49分】
私の所は 田舎町なので 体験版の発売日は なんと18日なんです...
このタイムラグは いったい なんなんだ−−−−
早くやりたいのに−−−−
だれか もっと 体験版のこと くわしく教えてください
エディツトで スリム橋本作ったらボディ-をDからMにしても
頭は そのまんま...
なんか 天山より 頭デカそう
値段は
山田の親父
【1999年06月14日(月) 23時37分】
電撃プレステで980円でした。
ちなみに、エプロンから場内と、場外への飛び方は
どの様にするのでしょうか?
こんちわ。
めそ
【1999年06月14日(月) 23時24分】
ファイプロG本当に、楽しみです。
あ、どうもはじめまして。
もう、発表されてから楽しみで楽しみで、しょうがないです。
早く、あの楽しい日々が始まって欲しいですよね。
エディットしまくって、最強のレスラーを作るのが
楽しいんですよね。
ちなみに、私はポイントは200位までしか使わないようにしてます。
そのほうが、キャラの特徴が出ると、おもうので。
皆さんは、どうなんでしょうか。
でわ。
体験版やったよ
MURAYAN
【1999年06月14日(月) 23時18分】
自分は電撃プレステDを買いました。
氷川にエメラルドフロウジョンがないっす。
製品版では自分でエディットしなきゃダメ?
>体験版
本気になったら小原
【1999年06月14日(月) 23時18分】
私も今日探しましたがありませんでした。
明日、会社説明会のついでにどこかでGETしてきます。
でも16人て気になるなあ。
誰なんだろう?
まあ明日になればわかるからいいか。
GETされた方、ちなみに値段はいくらですか?
予約しましたか?
YUTAKA
【1999年06月14日(月) 23時10分】
皆さんは、もう予約しましたか。自分はまだ予約していません。やっぱり予約しないと発売日に買えないんですか。教えてください。
体験版、GETされた方へ
ミスった!逆十字
【1999年06月14日(月) 23時09分】
みなさん、こんにちは!
ミスった!逆十字です!
体験版、既にGETされた方がいるんですね。
いいな、いいなぁ〜。(^-^)
ところでワンナイトマッチ16人っていったい誰ですか?
あっ、誰って書いちゃうとネタばれになっちゃいます?_(^^;)ゞ
今日、体験版探したけどなかったです・・。
やっぱり明日ですかね?_(^^;)ゞ
ファイプロG
taka
【1999年06月14日(月) 21時30分】
http://www.face.ne.jp/minet/index.html
僕のページでもファイプロGを使って
自分の作った団体を公開したりして他団体戦をしたりして
大会形式で行います。我こそは「最強の団体」という人是非
団体の登録待ってます。ではファイプロGの発売日まで
僕のページの掲示板どんどん書きこんでください。
大会に参戦してくれる方僕の掲示板に一言書いてください。
別に書かなくてもいいです・・・
こんなもんなんかな〜?体験版て?
山田の親父
【1999年06月14日(月) 20時23分】
道場の卒業までしか出来ないんだものな〜・・・
ワンナイトマッチも16人しか選手が選べないし・・・
PRIDE6
SHUN
【1999年06月14日(月) 18時10分】
プライド6楽しみだなあ
高田延彦vsマーク・ケァー
桜庭和志vsエベンゼ−ル・フォンテス・ブラガ
小川直也vsゲ−リ−・グッドリッジ
etc
角田vs黒沢も楽しみ
ファイプロGでもいろいろ再現してみたいなー
あと10日か.....
あ、そうそう
栗尾
【1999年06月14日(月) 16時21分】
ご存じとは思いますが、フットスタンプはもともと男子の技ですからね。
下で書いた
栗尾
【1999年06月14日(月) 16時12分】
「選別して取り入れられている」ってのは、「男子プロレスに」です。
女子の技は
栗尾
【1999年06月14日(月) 16時11分】
選別されて取り入れられていますので、いいものは入るでしょうね。
まあ、横田さんや豊田が言う通り、ちょっと持ち方が変わっただけで新必殺技ってのよりももっと大事にして欲しいものがありますね。
私的には、今、脇澤が使っている首四の字やカニバサミ(胴)&ボディーシザース(胴締め落としではないやつ)などがお気に入り。
先にやっていたのはトンパチなのだけど
栗尾
【1999年06月14日(月) 16時07分】
>大賛成!(^^)でもアピールに小川の飛行機ポーズ(?)
入ってるみたいですよ。
女子の技って
ムネイチロウ
【1999年06月14日(月) 15時52分】
結構派手でいいかもって昨日思いました。ライオネスのタワーハッカーボム
とか、、、先ず男子はやらないっていうのが多いですよね?
ある意味では武藤の言ってたフットスタンプはプロレス技じゃない
っていうのが耳に痛いですけど。首四の字してからぐるぐる回ったり、
目に新しいものばかりでした。
ファイプロGには新しい技もだけど、古い技も見直してほしいです。
カーフブランディングはもちろんローリングクレイドルとか、、
今までなくて、ないままにされている技っていうのを出来るようにして欲し
かったっす。
>ナチュラルボーズ(以下略)さん
大賛成!(^^)でもアピールに小川の飛行機ポーズ(?)
があったらうれしいと思うのは僕だけでしょうか?
アイコノクラズムについて>みなさんありがとうございました
よくわかりました。
攻略本情報!
Shibashiba
【1999年06月14日(月) 13時51分】
ケイブンシャさんから,2冊発売されます。
6月23日搬入 1000円
ファイヤープロレスリングG キャラクターファイル
7月7日搬入 1400円
ファイヤープロレスリングG コンプリートブック
これらの発売日はいろいろな説があるようですが,地域によって,
搬入から本屋での発売まで時間がかかるからだと思います。
都内であれば,翌日には入るでしょう。
Xでの返し技のない技って
栗尾
【1999年06月14日(月) 13時48分】
Xプレミアムでいくつか直っていましたが、バックスピンはプレミアムでもだめでしたか?
呼吸は
栗尾
【1999年06月14日(月) 13時25分】
あれはあれでいいんです。調整可能何だし。Gからは大技でも乱れるようになっているらしいので、大技乱発が控えられていいかなと思います。
ファイプロGに求めること(あっ、はじめましてと言うの忘れた。)
ゴンズ
【1999年06月14日(月) 13時03分】
ファイプロGではブレイジングトルネードの技を復活させてほしい。鍵風車とか。
個人的にはXの時が最高だった。Sは呼吸値のおかげでつまらなく感じた。
また、エディットポイントが最高まで上げられなかったのも残念だった。
あと、毒霧はなんだ。すぐ、ふらふらがなおるし、呼吸も消耗がでかすぎる。
ガードも個人的には少し嫌である。Gは最高のクオリティになってほしい。
Xの時はよかった、バグだけど裏技がよかった。迷うレフェリーの技の時念仏PBやると、三回ゴングがなる(それ以上もできるが、運をともなう)とか、最初から効く大技(例、バックスピンキックラッシュ)、気絶しているやつにポストからのB技を
やっておこすと急におきる、などである。不可能だがGでやってくれないかな。
体験版やった。
土曜に売ってた。
【1999年06月14日(月) 12時00分】
どのレスラーが入ってるとか、どこまで遊べるかは他の人に任せて
個人的に気になったこと!!
武蔵や一徹のテーマ復活!!
スタンディングでのハリ手あり、猪木技アップ!!
俺の開幕戦
まげわっぱ
【1999年06月14日(月) 11時18分】
ファイプロ買ったら必ず三沢を最初に使用。
Xの時は対川田、Sは対小橋で開幕。今回は誰からにしようかな。
悩ましいところだ。とりあえずは小橋戦が有力かな。小橋の技に絶えまくって、エルボーの連打からタイガードライバー。そしてタイガースープレックス、ローリングエルボーをはさんでのエメラルドフロージョンでフィニッシュかな。
しかし三沢のバックローリングエルボーが再現されてるかどうか心配だ。
すごいな全日!
本気になったら小原
【1999年06月14日(月) 08時06分】
昨日(正確には今日か)の全日見ましたよ、三沢VS小橋!
ありゃあ「すごい!」の一言。是非ともファイプロで再現してみたいが、エプロンでの攻防はできないしなあ、おそらく。
でも全日は、新日のジュニア以上に危険な技が多いですね?
見ている方は楽しいかもしれませんが、やってる方は大変でしょう。
禁止技とかつくった方がいいんじゃないかと思っちゃいました。
はじめまして
M・ストンパー
【1999年06月14日(月) 04時22分】
みなさん、はじめまして!
いつものことながら、発売日までが待ちきれませんね。
登場レスラー約300人とは実に楽しみ。個人的には「昭和」の
レスラーがたくさん入ってるといいなぁ。M・スーパースター、大木、
S・小林、ニック、ロビンソン、C・ゲレロetcの初登場に期待!
ところで今回6人タッグは出来ないんですか?雑誌見たけど
バトルロイヤルが4人になっていたような…
開幕戦は、大谷VS志賀の予定。いい試合になりそう。
>ひろきさん
とても素敵なHPですね。ファイプロがますます楽しくなりそうです。
これからもよろしく!
カーフブランディング
TOUGH BOY
【1999年06月14日(月) 01時52分】
たしか、ディック・マードックだったかな、カーフブランディングつかってた
のって、ブレーンバスターの時「ブレーンバスター」って叫んでたな、たしか。
僕も対角線に走ってのカーフブランディングが入っててほしい。
誰を外すか
TOUGH BOY
【1999年06月14日(月) 01時42分】
>ライガー、大谷、金本、高岩、カシン、サムライの中で誰を外すか?
イリミネーションの団体対抗戦なので、現実にありそうな話てきには、
カシンが団体対抗戦なんて、こんな奴らとやってられるかー!なんて
言ってしまうのでは、俺が一人で相手してやるなんて、いいそう。それか
かってにやってろなんて、いいそう。
まあ、これは置いといて、僕が選ぶ場合は、サムライはずすかな、キャリア的
には、高岩かなー(うーこれって結構むずかしいな)なやんでしまう・・・・・
ブレインバスター!
トチロー
【1999年06月14日(月) 01時42分】
はじめまして、トチローといいます。最近ファイプロは埃をかぶってましたが、
このページを見つけてからまたSを引っ張り出してきました。早くファイプロG
でないかなぁ。
ところで、Gにはカーフブランディングはあるんでしょうか?やっぱりあれが
ないとマーベリック(だったっけ?)らしくならないので・・・。それよりも
彼が今回いるかどうかもまた問題ですが・・・。
開幕戦はセイバーを使うことだけは決定してますが、相手はまだ未定。
ブレインバスター!
トチロー
【1999年06月14日(月) 01時19分】
はじめまして、トチローといいます。最近ファイプロは埃をかぶってましたが、
このページを見つけてからまたSを引っ張り出してきました。早くファイプロG
でないかなぁ。
ところで、Gにはカーフブランディングはあるんでしょうか?やっぱりあれが
ないとマーベリック(だったっけ?)らしくならないので・・・。それよりも
彼が今回いるかどうかもまた問題ですが・・・。
開幕戦はセイバーを使うことだけは決定してますが、相手はまだ未定。
みんながうらやましいでーす
たくみといいます
【1999年06月14日(月) 00時28分】
はじめまして、たくみといいます。
ファイプロGのことでみなさん盛り上がっていますね。
しかしプレイステーションを持っていない私にとっては対岸の祭りのようで、
いやあ、楽しそうで、羨ましくて仕方ないです。
PSって今はだいたい、いくらくらいで手に入るものなのでしょうか。
というPSを持っていない私ですが、
開幕戦だったらバイソンVSドゥガンでいきたいですね。
小川に復讐してやる
ナチュラル ボ-ズ マスタ−
【1999年06月14日(月) 00時26分】
最初にエディツトでスリム橋本を作って小川をボコボコにしてやる
武藤vs蝶野も いいかな
ライガ−vsオ−エン 見たかったなぁ
オ−エン は どのレスラ−で作ったらいいのでしょうか
だれか 教えてください
>開幕戦
本気になったら小原
【1999年06月13日(日) 23時07分】
私的には、カシンはワグナーと組ませたいので、
ライガー・サムライVS大谷・金本ですね。
それにしてもはやく欲しいです。まずは体験版だな。
エメラルドフロージョンでしたか!
ミスった!逆十字
【1999年06月13日(日) 21時33分】
Rさんへ(^-^)/
>エメラルドフロージョンです。
>最近からといっても、まだ2回しか出していませんが。
ありがとうございます。m(__)m
エメラルドフロージョンでしたか。しかし、2回しか
使っていないものを観れたのは、ラッキーだったかも。_(^^;)ゞ
今回のファイプロGには、登場するんですよね。
ん〜、使ってみたいっす。
>開幕戦
>全日vs新日ジュニアヘビー級イリミネーションマッチの予定。
>新日はライガー・大谷・金本・カシン・高岩・サムライ。6人かー。誰を外すかだなー(と、皆さんに振ってみる)
ん〜、私としてはサムライあたり外した方が良いかと・・。
でも、垂直落下式リバースDDTは捨て難い・・。(^^;)
思い切って、金本とか。
正式名称?
不発の核弾頭
【1999年06月13日(日) 20時44分】
本当はなんなのか知りませんが…
実際のところ「ゴング」が名付けたら「週プロ」では使わないし
「週プロ」が名付けたら「ゴング」では使われないですよね(笑)
間を取って東スポが名付けりゃいいんだが。
健太ッキーボム(週プロ名)に関する両誌のやりとりを思い出すと
非常に「マヌケ」でしたよね(いやまあ週プロ側はやりとりなんか
してねえぞって言うんだろうがな)
バーニングハンマー
R
【1999年06月13日(日) 20時23分】
王者の魂での名称がそうなので、それが正式名称なのでしょう。
>ミスった!逆十字さん
エメラルドフロージョンです。
最近からといっても、まだ2回しか出していませんが。
>開幕戦
全日vs新日ジュニアヘビー級イリミネーションマッチの予定。
ただメンバー決めるのに困った。
全日は、小川・淵・モスマン・カッキ−・菊地かな?
いや、モスマンは嫌だな、ベルト返上したし。やっぱ志賀でしょ。
新日はライガー・大谷・金本・カシン・高岩・サムライ。6人かー。誰を外すかだなー(と、皆さんに振ってみる)
はじめまして!
ミスった!逆十字
【1999年06月13日(日) 17時18分】
みなさん、はじめまして!
ミスった!逆十字といいます。m(__)m
ファイプロG、いよいよ出ますね!
私も楽しみで、昨日予約してきました。(^-^)
正直言って、ファイプロXでEDITレスラーを
作って以来、ファイプロSでは作っていませんでした。_(^^;)ゞ
が、このホームページを見て、EDITしてみようかなって
思っちゃいました。
今は、ケンドー・カシンを作るために、頭を悩ませています。
そういえば、小橋のあの技の事で話題になってますね。
私も初めて観た時は、新井さんの書かれていた通り
「若元スペシャルだ!!」って思っちゃいました。(笑)
あれは確かに、まじでやばい技ですね。
先日の武道館で、三沢がかけられそうになって、思いっきり
嫌がっていたような・・。(^^;)
実は先日の武道館が、私は生まれて初めて全日を観に行ったんで
初めて観に行って、三沢VS小橋の試合はかなり興奮しました。
三沢が最近から使い始めた技、あれはなんて言うんでしょうか?
あれがエメラルド何とかって技でしょうか?_(^^;)ゞ
全日、あまり知らないんで、知っている方、教えてください。m(__)m
バーニングハンマー
YTSE-JAM
【1999年06月13日(日) 06時26分】
バーニングハンマーって・正式名称なんでしょうか?
井上京子の技にも似てますが・彼女の技はアルゼンチンバックブリーカーの体勢からパワーボム状に落とすものです
小橋健太の技は・やはりアルゼンチンバックブリーカーの体勢からですが・そのままクラッチを離さずに頭頂部からマットに叩き付けるため・全日特有の危険技になっています
ファイプロGは・この2つの技を別技として準備してくれてるのでしょうか?それとも・前回の小橋のオレンジクラッシュとハヤブサのファルコンアローのように・流用されてるのでしょうか?
できればもう1度実戦で見たいですね・あの技
(どのレスラーでも仕掛けれる技では無いと思いますが・・・)
ありがとうです
りくそん
【1999年06月13日(日) 02時52分】
DDPいるんですか!!そいつはうれしいですね。エッジって名前は確認してたんですが、てっきりスコットホールだと思ってました。
ダイヤモンドダストとダイヤモンドカッターは別の技だったんですね。同じだと思ってたのでダイヤモンドダストがあるということはダイヤモンドカッターはないと誤解してました。みなさん情報ありがとうございました。
電撃PS
エーススパイク
【1999年06月13日(日) 01時49分】
このHPにくる人はあまり読まないと思いますけ
電撃PSのはじめて物語(ポリタンとお姉さんのやつ)に
ファイプロGのこと書いてましたね。
ファイティングロードやエデットランキングについてわかりやすく
説明してくれてます。
カイザーの必殺技が踏み込みしょうていになってました。
たしか小橋のあの技はバーニングハンマーていう名前じゃなかったっけ。
いえいえ〜♪
丹下晋太郎
【1999年06月13日(日) 01時08分】
http://lin2.magical.gr.jp/~sagume/
みなさんはじけましてっ♪ヽ(*^,^*)ノ
Dear ひろきさん
いえいえ、どういたしましてです('-')
えと、これだけじゃ寂しいので・・
最初にやる試合わぁ・・・
・・・見当つかん(;-_-X;)
いきなりEDITレスラー作りはじめる事になると思います(苦笑)
伝言板復活!!
ひろき
【1999年06月13日(日) 00時55分】
ど〜も、みなさんご迷惑をおかけしました。
ネスケで伝言板が見られなかった人はトップページに書いてある手順に従ってください。伝言板も含めすべてのCGIが復活するはずです。アンケートにお答えいただいたみなさま、およびメールで解析のお手伝いをしてくださった丹下さん、ど〜もありがとうございました。
なにぃ〜っ
ミキサー
【1999年06月13日(日) 00時07分】
予約がいっぱいになるほど、ファイプロって人気だったんだぁ。無知でした。
明日、しときましょ。
最初にやる試合は・・・・
大和VS力丸かな。
はぁ・・・俺って歳いくつなんだろ。
んあっ!力丸は隠しかっ!
あぅ、どうしましょ。
おーちゃんVSぶっちゃー、にでもしとくか。
ダイヤモンドダストは
リバーススイングDDTの状態から、
前方にクルッとまわってスタナーです、よね?
Re: 週ゴンの小橋の技
新井
【1999年06月12日(土) 23時47分】
>まげわっぱさん
「若元スペシャル'78」ですね。ということは若元一徹が編み出したってか。
#小鉄さんがあの技を作るとは思えませんが...
あれを小橋が初公開した試合
(去年のジャイアントシリーズ。後楽園ホール)は観に行ったのですが、
思わず「若元スペシャルだ!!」と言ってしまいました。
やられたのが三沢だったんですが、受身が取れなかったので、
首が背中のほうに反った形でマットにたたきつけられてました。
あれはマジでやばい技です。
実はあの技、あの時だけしか出してないんですよね。
去年の10月と先日の三冠戦(共にVS三沢)でチャレンジしてましたが、
すべて失敗に終わってます。まあ二回も三回も出せるものとは思えませんが。
#それにしても先日の三冠戦、
#今までの三沢VS小橋の試合でも最高の試合だったんじゃないかな。
ファイプロでいうなら、あれは一発でクリティカルにしてもいいでしょうね。
さらにいうなら、連発は邪道ですね。
最初にやる試合
本気になったら小原
【1999年06月12日(土) 23時12分】
>最初にやる試合
私は前田VSカレリンがやりたいです。
ただ、前田は引退してしまったし、カレリンも隠しなんてことも考えられるしそのへんちょっと心配なんですが...
でもひょっとすると体験版でそれができてしまうおそれもありますよね?
体験版ってどんなのを体験できるんだろう?
ストーリーモードかな?ワンナイトマッチかな?
まさか道場だけなんてことはないでしょうけど...体験版も楽しみです。
はじめまして
TOUGH BOY
【1999年06月12日(土) 20時34分】
小橋の技なんですが、最初に使ったのって、井上京子が出した
ビクトリア・ドライバーですよね。
個人的な意見で申し訳ないのですが、この技って新日の中西学が使ったら、
一番似合うのになって思っています。
週ゴンの小橋の技
まげわっぱ
【1999年06月12日(土) 19時57分】
今週のゴングに載っている小橋が使ったアルゼンチン式リバースデスバレーボムみたいな技どっかで見たことあるなぁ、と思ったらファイプロスペシャルの主人公が使ってた技だ!久々スペシャルやって気づいた。
発売までは小橋でこの技を使って雰囲気をだそうかな。
ところでスペシャルやって私と同じようにこのことに気づいた人います?
>りくそんさんへ
本気になったら小原
【1999年06月12日(土) 19時10分】
おそらくダイヤモンドカッターはありますよ。
ダイヤモンドダストは相手をコーナーに乗せてそこからダイヤモンドカッターをやる技です。
だから基本的には、ダイヤモンドカッターとダイヤモンドダストは違う技だと思います。
予約しないと買えないですかねえ?
私は発売日の日は開店前からならぼうと思います。当日はメタルギアソリッドインテグラルやジャイアントグラム、ペルソナ2なども出るのでゲーム店はさぞ混みあうことでしょう。
まあ、ファイプロGに関しては、今週発売のプレステの雑誌では、90点と95点が付いていたのでおそらく期待には応えてくれる内容だと思いますが...
田上は良かったぞ
ぐう
【1999年06月12日(土) 17時42分】
試合開始前から何か見えていたね。入場時、川田コール一色で田上コールなどまったく聞こえません。思わず俺が田上〜って叫んでしまったけど、仲田アナのコール時は、一応田上〜というのと、テープもとんでましたな。
途中元気だったんだけどなぁ。最後はやってくれちゃったよ。さすが田上だ!!
そして三沢は怪物だ!!!
ファイプロ名がないと違和感があるですな。全員実名にしたあと、ふとファイプロ名が懐かしく思える時もあるし。ものによってはどうしようもない名前もあるしね。バニプロだったけど、アナザーディメンジョンとか誰だよそれはという名前はある意味素敵だったね。
予約はやはりした方がいいのかね。都内でも駄目かしら。
DDPいます!!
條
【1999年06月12日(土) 16時15分】
みなさん始めまして。DDPはいますよ!リン魂で放送されているCMをダビングして観たところ、いましたいました!DDPが!名前はDダラス・エッジです。
★アンケートにご協力ください★
ひろき
【1999年06月12日(土) 14時07分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/FirePro/cgi_error.html
最近の伝言板などが見られない状況について、
原因究明のためアンケート(上記リンク)にご協力くださいね〜。
ファイプロGの購入について
プロレス通
【1999年06月12日(土) 14時04分】
多分ここへの書き込みは始めてだと思います。よろしくお願いします。
エスプリさんの書き込みを見て、昨日近所のゲームショップへ予約をしに行ったところ、2件あるうちの1件はすでにファイプロGの予約が、いっぱいになっていて予約ができない状態になっていました。だからあまり大きくない店で購入するつもりのひとは、できるだけ早く予約をしておいていたほうがいいと思います。
ミキサー大帝さん、一致し過ぎ
栗尾
【1999年06月12日(土) 13時25分】
>ファイプロ名は残してもらいたいですな。
同感です。自分もファミスタのときに感じました。
>美佐江を作る人には必要かとも思ったが。
Gドライバーっすね。
Rさん
>へー、コーナー以外でやるアイコノクラズムなんてあるんですか。
>日本で出してます?
必死に思い出したけど、いまだ霧がかかっています。薬師寺がミステリオラナをかけようとしたときの返し技がアイコノクラズム型だったと記憶しています(アイコノクラズムと呼ばないかもしれません)。
やはり
大帝
【1999年06月12日(土) 12時25分】
さっきもう一回ファミ通見たら、
「ダイヤモンドダスト」と「リバーススイングDDT」は
本気になったら小原さんの言う通り、雪崩式で使える技のようですね。
お恥ずかしい限りです、はい。
ファイプロ名は残してもらいたいですな。
その前に全員実名にすることは、現実的に無理だろうけど。
ファミスタのときも一抹の寂しさを感じたしね。
実名も何も、ハリケーン力丸はハリケーン力丸であり、ビクトリー武蔵はビクトリー武蔵なのであるわけで。淡谷は淡谷なのである。
氷川新社長?
もちつき式DDT
【1999年06月12日(土) 10時39分】
今週のPlayStation系の雑誌(名前忘れた)に「ファイプロもシリーズ10年目になるんだから、そろそろ全員実名にしてもらいたい」みたいな事が書いてありましたが、みなさんも実名じゃなきゃダメなんでしょうか?
10年続いて来たからこその「ビクトリー武蔵」や「ハリケーン力丸」だと思うんですけど。
ドラゴン・ラナがはいってる!うれしー!
栗尾さんありがとう!!
SUTH PARK
【1999年06月12日(土) 08時54分】
>栗尾さんタイトルどうりです。
しかし、2冊同時に体験版が出るんじゃどっちを買うか迷いますね。
内容が違うなら2つ買うかなぁ〜
皆さんはどうしますか? どう違うのかとか知ってる方教えてください。
話変わるけど、TOKYOマグナムの技の名前は変わってるのが多いですね。
AVスタープレスとかバイアグラドライバーだとか、
まぁ、今風かもね。(^O^)
ノーフィアー
ミキサー大帝
【1999年06月12日(土) 08時38分】
フロウジョンなんか一回しか使ってないんだから、いらねぇやいっ
と内心思ってたのだが、解禁しちゃったようだ。
美佐江を作る人には必要かとも思ったが。
田上、いいね。改めて好きになった。
新合体技、Gに入れて<無理
リベンジは山神で。相模?
たしか週プロの写真で見た<コーナー使わないアイコ
実際にくらったこともある<コーナー使わないアイコ
ManTaxさん、どうもです。
ガート・バン
【1999年06月12日(土) 08時18分】
私ごときにレス、ありがとうございました。
神楽坂は薬師寺ですか・・・。
何か全然イメージできなかったなぁ。見た目だけなのかも(^_^;)
初めて書き込みます。
R
【1999年06月12日(土) 02時24分】
へー、コーナー以外でやるアイコノクラズムなんてあるんですか。
日本で出してます?
>ところでダイヤモンドダストがあってカッターがないということは、DDPはいないんでしょうね・・・残念。
これってどこ情報なんでしょか?
まー、なきゃないで代わりはいっぱいありますけどね。
それにしても闘龍門勢は300人に入ってないことですよねー。
そんなに名前が浮かんでこないんですけど・・・
そうそう
栗尾
【1999年06月12日(土) 01時50分】
>で、アイコノクラズムですけど
>コーナーを使わない奴なかったでしたっけ?
私は記憶があるんですよ。
開幕戦
りくそん
【1999年06月12日(土) 00時23分】
みなさんは、ファイプロGを買って最初にする試合をもう決めましたか?
私はゴールドバーグVSストーンコールドのわかりにくい試合を開幕戦にする予定です。
そういえば今日のファミ通にファイプロのってましたね。あの中指を立てる挑発は、やはりストーンコールドのやつでしょうね。ところでダイヤモンドダストがあってカッターがないということは、DDPはいないんでしょうね・・・残念。
ほぇ〜
ミキサー大帝
【1999年06月12日(土) 00時06分】
あぁ、なるほど
明日ファミツーで再確認しときやす<「走りダウン」「うつ伏せ足」
で、アイコノクラズムですけど
コーナーを使わない奴なかったでしたっけ?
頭の上に乗っかってたような・・・
実際に動く映像見た記憶はないんすけどね。
やはり記憶が曖昧。
え〜、アイコノクラズムについて。
らいく
【1999年06月11日(金) 23時44分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
え〜、アイコノクラズムは簡単に説明すると
形はリバースのスプラッシュマウンテンです。
で、アイコノクラズムと雪崩式アイコノクラズムの違いですが、
相手をコーナーに乗せるところまでは一緒です。
そこからシーマ選手が2段目(1段目?)ロープに足を乗せてからやると
「雪崩式」になり、ロープにのぼらずにやるとノーマルのアイコノクラズムに
なります。
と、思う。
マッドスプラッシュについて
マッドスプラッシュは飛んで屈伸した瞬間にクレイジーMAXの代名詞、
「クレイジーファッ○ン」のポーズをしているのです。
ムネイチロウさんへ
>パーフェクトドライバーはゲーム上ではフィッシャーマンDDTに見えるかもしれませんがやっぱり本来の形がみちのくドライバー2の足をクロスした形なので・・
あとゆきぐにドライバー2はフォールしてくれるので・・・
だいぶ下に行ってしまいましたが
ManTaX
【1999年06月11日(金) 23時31分】
>橋澤・神楽坂ってのは誰でしょうか?
おいらもゴング見てみましたが、周りのレスラーから推測するに星川・薬師寺(現大阪プロレス)だと思うです。まだだれもレスしてないよね?
SUTH PARKさん
栗尾
【1999年06月11日(金) 21時44分】
過去この伝言板にその話題が出ていますので、それを読んでください。あと、宣伝関係の方が「ファイプロ道場」に書いてらっしゃいます。
ここのリンク集からジャンプできます。
アイコノクラズム
栗尾
【1999年06月11日(金) 21時41分】
>初期のころって雪崩式じゃないのもなかったっけ?
ありますあります。みちのくではガタイ負けしてることが多いので雪崩もしくはスワ、フジのフォロー付きがほとんどですけど。
>んで、タイトルの通りなんですけど、秋葉原で1日前に売って
>いる店などご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
ここで教えてしまうと、教えた本人が買えなくなるとかありませんか?
体験版欲しい
SUTH PARK
【1999年06月11日(金) 21時29分】
どーも、はじめまして。
>本気になった小原さん、つかぬ事を聞きますがファイプロGの
体験版なんてでるのを今はじめて知りました(FP初心者なんですみません)
15日に発売って書いてあるけど普通のゲーム屋とかで売ってるのですか?
それとも何かについてくるの? 雑誌とかについてるの?
価格はどれぐらいなのでしょうか?
誰でもいいから教えてください。お願いします。(^o^;
聞いてばかりでごめんなさい。
はじめまして
ジャングル少年
【1999年06月11日(金) 20時08分】
私もここに参加させてもらいたく
カキコさせてもらいます。
これからも、よろしくお願い致します。
本気になったら小原 さん へ
あの緑の線は、雪崩式じゃなくて、ただたんに
選択できる状態(アクティブ?)とかじゃないですか?
その下の写真にも、声の選択みたいなところでも、
緑の線が出てますし…
1日前に売ってる場所知ってる?
本気になったら小原
【1999年06月11日(金) 18時47分】
手元にあるファミ通では、「コーナー組み+上○ボタン」の所の下に緑色の線が引いてあるので、アイコノクラズムやダイヤモンドダストは雪崩式の時にできる技をさしているんじゃないでしょうか?
んで、タイトルの通りなんですけど、秋葉原で1日前に売っている店などご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
まあ、ひとまずは6月15日発売の体験版を楽しみに待ちます。(^o^)/
けっこう体験版のわりに遊べるそうなので。
ん〜
ミキサー大帝
【1999年06月11日(金) 18時32分】
そういやエメラルドフロージョンも聖闘士星矢っぽいね。響きだけ。
『走りダウン』のところに「ダイヤモンドダスト」があるって書いたけど
よくみたら、『うつ伏せ足』のところに「リバーススイングDDT」などと
書いてあるではないかっ。
まったく当てにならん。<俺の記憶を含めてね
マッドスプラッシュって汚いよね。かっこわる。
アイコノクラズムはファンタスティックフリップですな。
で、投げてる方が座ると。
ってこれは雪崩式?
初期のころって雪崩式じゃないのもなかったっけ?
ファンタスティックスプラッシュじゃなく
栗尾
【1999年06月11日(金) 14時47分】
フリップでしたね。まだ正しいかどうかあやしいけど
ぐは
栗尾
【1999年06月11日(金) 12時41分】
>アイコノクラズムと、マッドスプラッシュとはどんな技でしょうか
アイコノクラズムはデッドリードライブの変型と言ったらいいのかなあ。
Ozアカデミーで、永島がトップロープにシュガーがその下にいて、両手をつないで、シュガーが永島をセントーン風に相手にたたきつける技があるのをご存じですか?(説明になってない)ファンタスティックスプラッシュだったかな?
あれの自爆版です(正確にはジャピングパワーボム風に腰を落とします)。
マッドスプラッシュは三沢、嵐、エディ、山本小鉄風のフロッグスプラッシュのフォームがきたなくなったものです。でももっともカエルらしい動きで、ジタバタしながら屈伸します。
昔は並んで買ったもんです
エスプリ
【1999年06月11日(金) 12時16分】
昼休みです。
とりあえず、確実にゲットするには、やっぱ予約したいですね。でもどこで受け付けているのか?
楽しみなのは、レスラーについてくる「カタガキ」です。レスラー名より、適格にイメージをとらえていると思います。考えるの大変だろうけど。
>>ダイヤモンドダスト? 聖闘士星矢以来ですね、その固有名詞を聞いたのは。
ファミツゥ
大帝
【1999年06月11日(金) 11時51分】
『ダウン走り』ってどんな攻撃だ!?
しかもそこに「ダイヤモンドダスト」とある。
さらにわけわからん。
頭掴みラリアットってクルクル転がるのかな。川田みたいに。
リストクラッチエクスプロイダーもあるのね。
登龍門は顔パーツもないみたいだね。
フジはノートン、スワはコナン、シーマなんて平田っぽかったぞ。
けどファイプロって似たような顔が多いから、オリジナルかも。
ところで予約しないと買えないのでしょうか?
とりあえずしとくか。
すぐ飽きるくせに・・・
ムネイチロウ。
【1999年06月11日(金) 11時19分】
続けてです。
某トラのおじさんがまた新しい事を始めた様ですね。
あの道着がスーツの形したやつ・・・・
今度はいつまで続くんだろうねぇ?
闘龍門について?
ムネイチロウ。
【1999年06月11日(金) 11時15分】
僕は個人的に好きですけどねぇマスクマン以外を好きになる事は
僕にとって珍しい事なんですけど(笑)
ところで、実際に見るのは7・4福岡が始めてなので、知らない事ばかりです
アイコノクラズムと、マッドスプラッシュとはどんな技でしょうか?
ドラッグボムと、パーフェクトドライバーは、雑誌で見て何となく
わかったのですが・・・
>らいくさん
P・ドライバーはフィッシャーマンDDTっぽい気がします。
全日ファンとしては
まげわっぱ
【1999年06月11日(金) 10時18分】
いいかげんに三沢のダイビングネックブリーカーは欲しいところ。
最近やらないけど・・・他にはリバースネルソンデスロックとか。
しかしエメラルドフロージョンがあるらしいけどおそらく隠し技だと
は思うけどそうなったらタイガードライバー91’は通常技になるの
だろうか?
川田のストレッチプラムも最近はスタンディングじゃない方も
欲しいところ。冬木スペシャルじゃやっぱりねぇ・・・
小橋のハーフネルソンスープレックスはやはり投げっぱなしに
なるのかな?
あとダイビング技のカウンターも欲しいところ。例えばダイビング
ネックブリーカーを田上で喉輪落しとか、エースクラッシャーとか
で是非再現したいところ。
ファミ通見た
本気になったら小原
【1999年06月11日(金) 09時58分】
いやあ、ファミ通見ました。
6月2日現在で開発度100%ということは延期はほぼないと見て良さそうですね?
なんか他のHPの掲示板では、秋葉原の店(どこかは知りませんが)でファイプロGの発売日が6月30日になっていた、なんてか書かれていたのでちょっと心配になっていましたが、これで一安心という感じです。
まあPSのソフトの発売日は普通木曜日なのに、6月の30日は水曜日だしおそらくその店の間違いだろうなとは思っていましたが...
はやくほしいです。
通信対戦って....
エスプリ
【1999年06月11日(金) 09時12分】
パイレーツ2号さん、
通信対戦、面白そうですね。しかし、通信で厄介なのは、どうしようもなく「塩っぱい」輩が多いことです。そんな輩と対戦した日にゃあ、もう....。いい人と巡り合えるといいのですが(って、何だかお見合いみたいだな)。
>>なんか闘龍門はやってますね。そんなにいいんでしょうか。でもやっぱ初代タイガーが未だに一番ですね(飛び系列だと)。
>>もっかの悩みはどうやって24日に購入するか。会社上がりじゃ絶対売り切れてるだろうから。ヨドバシとかって予約できましたっけ?
>>週末目指して頑張りましょう。
闘龍門
らいく
【1999年06月11日(金) 08時46分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
いえい!!
アイコノクラズムとドラゴン・ラナあるですか!!
うれしいー!!
あと「下剋上じゃ〜!!」まで!!
うれしすぎます!!
でもあー・・・・うちのホームページ全部写真入れ替えないといけないかも・・・
闘龍門好きな方書き込みにきてくださいー☆
サターンかドリームキャストでだしてくれ〜
パイレーツ2号
【1999年06月11日(金) 01時23分】
はじままして。EDIT大好き野郎です。
ファイプロG楽しみです。買います。でもやっぱり
ポリゴンつかったゲームじゃないのでサターンで出し
て欲しかったんですわ。6人でやりたかったし、正直
プレステだとちょっと不安やなあ。
DCで通信機能を使えたらそれこそおもしろさも無限大
やったのになあ。DCでだしてくれ〜〜!!
みなさんは、どない思います?
もう少し
りくそん
【1999年06月11日(金) 00時53分】
あと2週間をきりましたね。はやくやりたいですね。
ファイプロ中毒者さん、私の近所のオモチャ屋は23日に発売です。(大阪)
闘龍門の選手人気ありますね。私はWCWで数試合見ただけなんですが、そのときは散々な試合だったのでいい印象はないんですよね・・・(ドラゴンキッドがエディゲレロに怪我をさせたので)でもディスコインフェルノと踊りまくったマグナムはいいかも。
テリーボーイ
通りすがり
【1999年06月10日(木) 23時11分】
大日本プロレスに参戦しているテリーボーイはMEN’Sテイオーのことですよ
所属はみちプロのはず・・・・・
ブッチャーと抗争しに行ったんで、ブッチャーとやるときは名前戻すみたいです
ん?ずっとテリーボーイにもどすんかな・・・・・・?
ま、どちらにしても同一人物です
ちなみに、コスプレ小鹿社長は今度はドリーのコスプレするつもりらしい・・・・
【伝言板エラーについてのアンケートにご協力お願いします】
ひろき
【1999年06月10日(木) 22時58分】
栗尾さんの【1999年06月06日(日) 21時44分】の書き込みによると、Cookieのメールアドレスの記憶がうまくいってないのかな?と思ってちょっと変えてみました。
やっぱりエラーが出たという人は、ブラウザに表示されるエラーログを僕宛にメールで送ってもらえますか?以下のような情報も一緒にお願いします。
1)WWWブラウザのバージョン(開けるブラウザ/開けないブラウザ)
2)マシン名
3)いつもエラーなのか?ときどきエラーなのか?
4)ONLニュース、業務連絡、チャット、ファイプロページカウンタ、タイトルページカウンタ等もエラーなのか?
以上、ご協力お願いします。
高橋?
ガート・バン
【1999年06月10日(木) 21時46分】
みなさん、こんにちは。
またまた書き込ませていただきます。
前述のファミ通のことですがVIEWに高橋なる名前が見受けられます。
これは誰のことなのでしょうか?
中西?
ゴングみたら団体にFREEがありましたね(笑)。
ついでにもひとつ・・・そこにいる橋澤・神楽坂ってのは誰でしょうか?
聞いてばかりですいません(^_^;)
よく見たら
栗尾
【1999年06月10日(木) 12時25分】
古い号でしたね。アメリカは3weeks遅れくらいの模様。
エディットのポイント
MRF
【1999年06月10日(木) 12時13分】
ゴングによると、エディットポイントが少なくとも280はある事が分かります。
「S」は255だったから増えてますね。
栗尾さん
このファミ通の記事は5/14の初めて誌上発表したときのものと思われます。
著作権的に非常にまずいですけど。
栗尾
【1999年06月10日(木) 12時02分】
http://pages.prodigy.com/firepro/ps_0031.htm
上のURLのファミ通って記事はいつのものでしょうか?見逃したのかなあ。
ありがとうございます
本気になったら小原
【1999年06月10日(木) 11時49分】
>栗尾さん
ありがとうございます。
今度見てみます。
今日発売の週刊ゴングで、浅草キッドの2人がファイプロGを実際にやってみての感想などが書かれていました。Sの時にもプロレス雑誌に載っていたあれと同じ感じのやつです。
今週から4週に渡って掲載されるそうなので、興味のある方は是非。
ちなみに今週号では、小橋選手が三沢選手に一度だけやった技(アルゼンチンバックブリーカーのまま頭から落とす技)をかけている写真が載っていました。
テリー
できればSSとかLLがほしいです。
闘龍門のドラゴンキッドをつくるのに、ウルティモと一緒のレスラーサイズなのはちょっと気に入りません。
ドラゴンの身長が173cmでキッドが161cmなわけですから見た目で判断できるようにしたいです。
まあ、使う技は(私的には)キッドの方がすごいんですけどね。
それと、一つ聞きたいことがあるのですが、大日本プロレスに参戦(所属?)している「テリーボーイ」というレスラーは「MEN’Sテイオー」と何か関係のある人ですか?同一人物?確かテイオーの前の名前がテリーボーイだったように記憶しているのですが...
ご存じの方教えてください。
やっと、あと2週間・・・
ファイプロ中毒者
【1999年06月10日(木) 09時36分】
いいなあ、都会は雑誌が早く出て・・・。
ひょっとして、「G」も、都会と田舎で出荷の関係で差が出たりして・・・。
東京とか大都市では、24日以前に手に入るということはあるんですか?
P・S やっとポケステ手に入れました。友人から破格で買ったのですが、
電池が結構早く切れるそうです。
>ところでその後
憲作
【1999年06月10日(木) 01時12分】
状況は変わらず、
家のネスケ4.01では不可、IE3.0は可。
会社のネスケ4.5では書き込みの確認はしてないけど、
開けているから、たぶん問題ないでしょう。
とりあえずIEで見れるんで、特に困ってはいません。
おっしゃる通り
栗尾
【1999年06月10日(木) 00時16分】
そのままですね。作ったときは、コーポレーションだったから?
RE:ラック・レイピア
不発の核弾頭
【1999年06月09日(水) 23時54分】
ロッキー・メイビアでしょう。最近は「ロック」って言ってる
みたいですが。
でも「人々のチャンピオン」ってそのまんま過ぎると思いますが
いかがでしょう?みなさん
RE:攻略本の発売日
不発の核弾頭
【1999年06月09日(水) 23時52分】
どちらにせよ広島では発売が2〜3日(あるいはそれ以上)ずれ込み
ますな。
はじめまして。
ブルース
【1999年06月09日(水) 23時49分】
初投稿です。今後ともよろしく。
ところでお聞きしたいのですが、ある週刊誌にラック・レイピアというレスラーが紹介されていました。ニックネームは「人々のチャンピオン」だったと思います。
モデルは一体誰なんでしょうか?ご意見お聞かせください。
攻略本の発売日
本気になったら小原
【1999年06月09日(水) 23時00分】
なんか攻略本の発売日にはいろいろな説(?)があるみたいですね?
こちらのHPでは23日となっていましたが、他のHPでは24日の同時発売だとか、26日の発売だとか...
どれが本当なんでしょう?
RE:ひろきさん
MURAYAN
【1999年06月09日(水) 22時14分】
掲示板は家のIE4では開けますが
会社のネスケ3.0では開けません。
闘龍門勢は・・・。
ガート・バン
【1999年06月09日(水) 21時25分】
みなさん、初めまして。
早売りファミ通からの情報です。
残念ながら闘龍門勢はいないようです。
エディットで作られてました。
でも、アイコノクラズム・ドラゴンラナはあるようです。
ボイスには「下克上じゃあ」もあるそうです。
ところでその後、
ひろき
【1999年06月09日(水) 19時13分】
この伝言板はちゃんと開けるでしょうか?
痩せたとなると
エスプリ
【1999年06月09日(水) 17時03分】
118キロですか。外見もだいぶ変わったみたいですね。とすると、今までのニックネームの「ブッチャー」は返上ですかね。
橋本慎也復活!!
本気になったら小原
【1999年06月09日(水) 14時40分】
私にとってのコンビニ販売は、ただ単にはやくプレイできるというだけです。
値段も割引きはないし、特典も(一部にはあるが)ないけど普通のお店よりはやく売ってくれるし...(普通の店は10時からだけど、コンビニは7時から売ってくれるしおまけに家の近くにあるので)
まあ、そんだけのことです。
いやー、それより、橋本慎也復活しましたねえ?
一時は140キロ近くもあった体重が昨日の試合ではなんと118キロ!!天山より(天山は120キロ)下なんですもん!
さすがにGで、やせた橋本は間に合わないと思いますけど、エディットでつくる価値はあるかなあと思います。
楽しみです。
攻略本とは
エスプリ
【1999年06月09日(水) 09時34分】
皆さんの言うとおり、なんかビジネス的観念が先行していて(どうせ全部買うんのとちゃうんかい、という)、満足できる作品がでてくるのは滅多にないと思います。良いものを作ると金がかかる、だから適当に作って適当に発売する。この風潮は攻略本だけでなく、現在のゲーム業界に存在する已むべきものでしょう。まぁ、それぞれの会社がオリジナリティーを出しつつ、エンドユーザを「満足」させることを念頭においたものを発売して欲しいです。って無理な話しかな。
攻略本にかんしては
ぐう
【1999年06月08日(火) 23時53分】
栗尾さんの、書かれたとおりです。最近はマニュアル同義のような攻略本ばっかりですし、格ゲーなんかは説明書に毛が生えたようなのが先に出てから、後で詳しいのを出すって感じですよね。
せこい真似しないで、しっかりとしたもの作ってくれりゃいいのだけど、待たされて発売した攻略本なんかでも、結局知りたかった事が載って無いってのは結構ありますね。まあ攻略本にも書かれてない事を知ってれば、別の意味でウヘヘ。という部分もあるでしょうけどね。
ただ誤解されないように書いとくと、俺もファイプロ関連の攻略本はほぼ買ってきてますので、今回も複数でれば、そのほとんどを購入するでしょう。
ただ最近の攻略本って高いですよね。王者の魂の徳間のやつは800円もするのに、ただデータを陳列してるだけの代物で、しかも隠しレスラー系のデータもないという粗悪なものでした。
消費者を馬鹿にしたものは市場に出さんで欲しいですね。
ファイヤープロレスリングGについて
Shibashiba
【1999年06月08日(火) 23時44分】
ファイプロGの情報です。7日,ヒューマンに電話で問い合わせたところ,
コンビニ販売や予約キャンペーン(販促品をつけるとか)は,
今のところ,ないようです。
ぐうさんのは
栗尾
【1999年06月08日(火) 20時48分】
「ケイブンシャ」+「ティーツー出版」の2冊でやっと一人前って評価からでしょうね(内部パラメータね、それがなければマニュアルとかわんないし)。
あと返し技で結局採用されなかったものが入っていたり。
中途の仕様書を元に広告作って、結果が違うぅってのは、うちの会社でもよくあることです。
うおー
オーエン
【1999年06月08日(火) 19時01分】
ぐう さーんひどいよー。
でもええですわぁ。(かにくん)
Re:栗尾 さん
オーエン
【1999年06月08日(火) 19時00分】
攻略本については同意見。
ケイブンシャやティーツー出版から出る
「エディットレスラーブック」には
いつも期待はしてますけど・・・
↓本気になったら小原への個人意見です。
自分で操作する時は
ぐう
【1999年06月08日(火) 19時00分】
既存のレスラーなら、定番ムーヴを決めるまで試合を決めないとかしてたな。
走ってくる相手でもカウンターにとって切り返したりしてまた面白かったけど、やっぱりプロレスを知らないアクションゲーマー相手とは、面白い試合にはなりませんね。経験上。こだわりないし。
やってて張りがない。という奴ですね。
攻略本に関しては、栗尾さんの書いた通りでメーカーから渡された中途半端な仕様書を元にしてるのが多いみたいで、本当に知りたい事は書いて無かったりしましすよね。ケイブンシャの王者の魂のやつも、三沢vs小橋、三沢vs川田の攻防の中ででる返し技の条件とかも載ってませんでしたし。
最初からまともな攻略本が出ればいいのに。一冊で事足りるようなものを出して欲しいものです。
個人意見
オーエン
【1999年06月08日(火) 18時54分】
コンビニ販売って生理的に合いません。
一時期、「新品ゲームソフトの安いとこ探し」を趣味にしてた時があったし・・・
別にかまわないよ。コンビニ販売なくったって。
専門店の店員と仲良くなって
販売促進ポスターもらってたからかな。
感謝
オーエン
【1999年06月08日(火) 18時49分】
栗尾さん、毎度毎度アンサーありがとうございます。
徹夜でやってると
栗尾
【1999年06月08日(火) 16時52分】
タイミングがなかなか取れずに、腰を落とす前にボタンを押してしまったりしますよね。
慣れれば、「組み合う」はすぐに慣れてしまうので、たまにバージョンを変えながらやるってのも混乱して面白いですよ。
エスプリ
【1999年06月08日(火) 14時48分】
なんか、文章変。要するに、また対戦で燃えたいわけです。
Reply サンキューです
エスプリ
【1999年06月08日(火) 14時47分】
栗尾さん、核弾頭さん、もちつきさん、Replyしてくれてありがとうございます。そうですね。ボディスラムできめるような対戦は、ちょっと塩っぱいですね。自分の周りには、Editよりも、とにかく対戦が盛り上がっていて、恐ろしくレベルが高く(まぁ、全国の熱きファイプロファンの人たちと同じように)、組んでからの攻防が「スリリング」の一言に尽きました。幸い、走りまわってラリアートとか、組まないで打撃ばっかという輩がいなかったので、かなり楽しく徹プロってました。またあの「ハマり加減」が味わえればいいので事もできませんぜ。>>攻略本と銘打つなら、“ガイドブック”程度の内容じゃ納得いかない。でも買うんだろうな。
うーん
栗尾
【1999年06月08日(火) 11時33分】
ファイプロSも技表がついていたけど、攻略ボンも同レベル+α程度ってのが多かったですよね。隠しは載ってませんでしたけど。
最近の攻略ボンは、出荷と同時に説明書と同レベル+α(ヒューマンから提供されたもの、ただし中途の仕様書をそのまま流用の可能性あり)のものを出して、後でかなりつきつめたデータの本を出す傾向があるので、それに相当するのではないですか?
道場に書いていたゲーム会社関連の人たちはそれに関連する会社の人たちだと思っているのです。
えっ?攻略本情報!?
本気になったら小原
【1999年06月08日(火) 07時39分】
もう攻略本ですか?
はやいっすねえ。
でも発売の1日前に出るベーシックファイルってどんなのなんでしょう。
選手の技表とか載ってるのかな?
でも、もしそうだとしたら今回のファイプロには、技表は付いてないって事でしょうか?
もう少し詳しい攻略本情報お願いします。
あれっ?
ファイプロGってコンビニ販売あったっけ?
ファイプロG攻略本情報
MURAYAN
【1999年06月07日(月) 23時47分】
ケイブンシャから下記の攻略本がでるようです。
ファイヤープロレスリングG ベーシクックファイル
(1999年6月23日/PS/A5/1000円/192P)
ファイヤープロレスリングG ディープファイル
(1999年7月/PS/A5/1400円/未定)
結論からいうと…
もちつき式DDT
【1999年06月07日(月) 23時24分】
ボディスラムで勝負をきめるような奴とは対戦しない!
あくまで真剣勝負にこだわるならばアルティメイト系の選手を使うってのは?
ファイプロはプロレスを楽しむためのゲームでしょ。ホントはそう言うセオリーを守ってくれる人が回りにいればいいんだけど、なかなかいないんだよね。
それは
不発の核弾頭
【1999年06月07日(月) 22時28分】
>HUMANの神通力も、ちょっとなくなっているので
というよりは主力制作陣が次々に(以下自粛)
ONLニュースやカウンタまで?
ひろき
【1999年06月07日(月) 22時25分】
Cookie導入したのはこの伝言板とONL業務連絡だけなんすけどね。
う〜ん、わからん。何か別の問題かなぁ?
でも栗尾さんのエラーログ見るとCookieぽいし(CookieでEMAILってキーワード使ってるんすよ)。
とりあえず、しばらく様子見。
それと
栗尾
【1999年06月07日(月) 22時16分】
ちょっとスペシャルはタイミングが他のとちょっと違ってましたね。X以降は勝ちに行くファイプロといえば、離れての打撃が主流になってしまったのもあります。
お互いタイミングをつかめてて、両方とも大技で勝ちにいくぜという勝負になれば、それなりに面白いと思います。
私は
栗尾
【1999年06月07日(月) 22時05分】
どっちかというと、アドリブ漫才みたいに次は俺がしかけるとか俺が受けるとか、そういう遊び方を昔からやっています。
だから腰を落とす落とさないの微妙なタイミングをはかるほど、真剣に対戦勝負しないし、対戦でセコ技で勝ちにいくような相手にあったたことないです。
あ、屈辱的にボディスラムで勝利ってのは面白いかもしれないけどね。
大技使えない症候群改善願い
エスプリ
【1999年06月07日(月) 19時21分】
ひろきさん、おひさしぶりです。前に、ファイプロのシステムについて文句いわしてもらったエスプリです。いや、ついに出ますね、新作が。楽しみなのは山々なんですけど、どうも「スペシャル」から大技(ボタンで言えばAですね)が決まらないような気がするんですよね。前にも言ったけど、Yボタン技と勝負すると、200パーセント負けてます。このおかげで、友人と対戦する時は、大技と言えば2ボタン同時押しのみで、まったく緊迫感のない、いいかえればファイナルバウトの時のような「熱い」戦いができなくて、ちょっとファイプロ熱も下がりになってしまいました。ここにカキコしている方々にも聞いてみたいんですけど、どうもEditばっか進化していて、かつて腰が落ちるタイミングを見極めるという、ごくシンプルでスリリングな対戦が遠ざかっていってしまったように自分は感じてます。大技がバカスカでてほしいわけじゃないけど、やっぱ堅く「ボディスラム」が勝負をきめるとなると、なーんかさみしいんですよね。自分の見解が正しいかどうかも知りたいので、よかったら意見をきかせてもらいたいです。今回は、この点の修正だけ希望しています。フォーメーションサッカーのていたらくぶりを見ていると、「スポゲーの神様」
HUMANの神通力も、ちょっとなくなっているので、今回のファイプロは、期待と不安50:50です。
英訳の件は
栗尾
【1999年06月07日(月) 17時19分】
ひろきさんにメールを送っていた彼も知っていることだと思いますが、Kaguraが6/1に復活しましたので、彼が作ることになるだろうと思います(私の下手な英語よりは、ほぼネイティブの方がいいでしょうし)。
会社から
栗尾
【1999年06月07日(月) 13時23分】
午前中はNetscapeでも見られたのですが、昼から見られなくなりました。
学校からは
Tanimura
【1999年06月07日(月) 12時26分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm
今、学校からですが、IE3.0とネスケ3.0で見てみましたが
支障なく見られました。 家から(IE4.0)も大丈夫でしたよ。
業務、ONLニュースもよめないっす。
栗尾
【1999年06月07日(月) 00時41分】
でもそのあたりはcookie設定してない?
で、メールアドレスなどは後で設定して確認してみましたが(cacheもクリアして)駄目です。
3.03にcookieの設定項目があるし、うちの掲示板もどきもcookie入れてます。そもそも対応していなくても見られないってことは普通ないような気がします。
ああ、そうカウンタも動いてないね。
うちは
憲作
【1999年06月07日(月) 00時14分】
4.01だけど見えないです。
伝言板・業務連絡も開かないし、indexのカウンタも出ないみたい。
現在調査中
ひろき
【1999年06月06日(日) 22時51分】
伝言板が見られなくなった件について調査中です。
まあ、Cookieを導入したのが原因でしょうが、
1.Netscape 3.03はCookieに対応してない?
2.そもそもCookieの記述が間違ってる?
3.運が悪かった
のいづれかでしょう。
メッセージを送信するときじゃなくて、この伝言板自体を開くことさえできないんですよね?>栗尾さん
ONL業務連絡の方は見られますか?
IEでは名前の欄はちゃんと保存されてますか?
他にもこの伝言板が見られなくなった人は連絡下さい(とトップページにも書いた)。
飛翔3の感想は
栗尾
【1999年06月06日(日) 21時56分】
しばらく間合いをおいて書きますね。
そうっす。
栗尾
【1999年06月06日(日) 21時44分】
ブラウザとサーバーの問題かもしれないけど。Netscapeは3.03
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
Request header field is missing colon separator.
; EMAIL=
NetScapeでみられなくなったってのは、
ひろき
【1999年06月06日(日) 11時22分】
この伝言板のこと?(こっちでは問題なく見られますが)
なんかNetScapeでみられなくなりました
栗尾
【1999年06月06日(日) 00時49分】
NIFTYのができたのは3のときで大会自体はPCエンジンのEDITのときでしたね。まだ残っていますよ。復活の兆しですので、最極悪をめざす方はどーぞ。
3発目。
オーエン
【1999年06月05日(土) 20時43分】
説明書に「ハメ技禁止!!」と、また書かれるのだろうか。
あと、
ヒューマン・ファンクラブ会報「ヒューマン・クラブ」にも
同じことが書かれるのか。(スペシャルの時は書いてあった)
ヒューマンのSさんと広報・Kさんはことあるごとに力説しているだけに・・(ちなみにSさんは、ディスク・システムの名作『プロレス』を制作した。
・・・ってだれでも知ってますか。)
そういやぁ。
オーエン
【1999年06月05日(土) 20時31分】
ニフティに「エディットレスラー会議室」ってのが
あったなぁ。
おもいだした。まだあんのかなぁ。
(できたのがファイプロスペシャル発売当時だったと・・・)
テックサターンについての反響
オーエン
【1999年06月05日(土) 20時20分】
MURAYANさん、栗尾さんかいとうありがとうございますぅ。
(カニくん風)
伝言板にCookie導入
ひろき
【1999年06月05日(土) 12時21分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/FirePro/index.html
この伝言板にCookieを導入してみました。
名前、メールアドレス、URLを記憶してくれるので、毎回入力する手間が省けます。
ちなみに
栗尾
【1999年06月05日(土) 01時38分】
ファイプロスペシャルの時は、NIFTYでHUMANのSさんと大喧嘩になってしまいました。バランスの悪さ、センスのなさで。8人対1人くらい。
影でこそこそ言うよりは
栗尾
【1999年06月05日(土) 01時31分】
マシでしょう。「でも、ホーガンやナッシュじゃ真剣勝負ではU系のレスラー達には、勝てない!」ってのは反対です。勝てる!くらいの幻想を持っておいた方がいいし、バランスが悪いと思ったら自分なりに調整すればいいだけ。ファイプロスペシャルもそんな感じだったでしょ。あのブレーンバスターときたら。
ありましたありました。
栗尾
【1999年06月05日(土) 01時28分】
「データに原因不明のエラーがあって、来月号には間に合いません」ですね。ようするに修正次第いれるはずだったけど、休刊号にそれが載ってしまってポシャったってことです。
栗尾さんちょっと冷たくねぇ?
スタナー
【1999年06月05日(土) 01時21分】
タイトルどうり。
バグの話
MURAYAN
【1999年06月05日(土) 01時17分】
「テック・サターン」の記事で
「致命的なバグが見つかりましたので収録は困難となってしまいました。」
のようなことが書いてあったのを記憶してます。
そんなのは
栗尾
【1999年06月05日(土) 00時58分】
買ったときのお楽しみにしておきなさい。だめだったらだめと言えばよろしい。どっちにしろファイプロS6MSを見る限り希望にそえるとは思えませんが、だったら買わないって話なんですか?まあ、買うかわないは自由ですから。
プロレスを語る。
スタナー
【1999年06月05日(土) 00時47分】
俺的には、プロレスと言うものは、最強の男たちによる格闘芸術だと思っています。
だから、基本的にアメリカンプロレスのような、サイドストーリーやギミックのあるプロレスが好きです。
でも、ホーガンやナッシュじゃ真剣勝負ではU系のレスラー達には、勝てない!
それじゃ、だめなんです。
最強の男がプロレスをしないと!!
まあ、そんな訳で、「FPG」についてですが、
ファイティングロードでは、アメリカンプロレスの方に進むと、ショーっぽい技ばかりが増えてしまい、パラメーターとのバランスがどうなってしまうか心配です。
俺はアメリカンプロレスのリングに上がっても、いざという時には対戦相手を潰せるようなレスラーを作りたいです。
その辺、どうなのかなぁ・・・。
再掲載:金星人刑事さん(バックナンバーに消えてしまったので)
栗尾
【1999年06月05日(土) 00時46分】
はじめまして。
募集の方はSとXです。Sといってもファイプロスペシャルじゃございません。
で、幽霊団体が多いので団体参加もよいかと思いますが、団体からはじめる
のもつらそうだなあと思われている方のステップのために募集してみようか
と思った次第です。
とりあえず金星人刑事さんのデータのHTMLもしくはTXTファイルの準備がで
きれば、募集内容関係なしに送っていただいても構いません。まあ、そんな
に早くは無理でしょうから、どんなタイプの選手がいるだけでも教えてくだ
さいね。
あ、あとどれくらいのペースでアクセスできるか教えてください。
バグがあったという話は
栗尾
【1999年06月05日(土) 00時33分】
>「テック・サターン」のエディットレスラー収録は
>バグが見つかったとかで中止になったと記憶してます。
どこで聞いた話ですか?
オーエンさんが書かれている通り、収録される前にテックサターンが廃刊になってしまって、そのまま公開しますって話もなくポシャってしまいました。
>ザマ!?さんへ
本気になったら小原
【1999年06月04日(金) 23時58分】
ありがとうございました。
いやあ、いまから体験版楽しみです。 Y(^o^)Y
博多スターレーンには
ひろき
【1999年06月04日(金) 22時24分】
行かないですぅ。>ムネイチロウさんへ
っていうか、こんなページ立ち上げてるわりには普段プロレス見に行かないし。年に一度リングスを見に行くくらいです。
>「テック・サターン」のエディットレスラーの
栗尾
【1999年06月04日(金) 22時13分】
その情報元の方にズバリお聞きしましたがポシャりましたよ。
体験版
MURAYAN
【1999年06月04日(金) 20時01分】
6月16日発売のやつは
「ハイパープレイステーション リミックス」です。
「テック・サターン」のエディットレスラー収録は
バグが見つかったとかで中止になったと記憶してます。
僕も楽しみにしてたんですけどね。
体験版について
まげわっぱ
【1999年06月04日(金) 19時46分】
体験版がついてくるのは6月16日じゃないんでしょうか?
ファミ通WAVEじゃないので確かあったと思うんですが・・・
詳しい人教えて下さい。
大仁田厚
めろへそ
【1999年06月04日(金) 19時01分】
は、FPGではどこの団体にいるんでしょうね。
新生IW?
それともVIEW JAPAN?
まさか・・・フリー(笑)
Re:Re:体験版
オーエン
【1999年06月04日(金) 18時41分】
・・・そんなことより、
体験版で思い出したのだが、
「テック・サターン」のエディットレスラーの
データをCD-ROMに収録というのがあったと思うのですが、
雑誌は、休刊(と、言うより廃刊らしい。)になってしまう。
・・・その後どうなったか知っている方はご一報を。
あれっ
オーエン
【1999年06月04日(金) 18時34分】
ファイプロ以外のプロレスゲームをずーっとやっとったりしてから、
ファイプロに戻ると「あれっ」という感覚に
襲われたりしませんか。
Re:体験版
ザマ!?
【1999年06月04日(金) 18時31分】
> 本気になったら小原 さん
大丈夫です!
僕が以前、書いた体験版に関する書き込みの
雑誌は「ハイパープレイステーション リミックス」です。
(ホントはアルファベット表記・・・・)
で、雑誌に付く体験版は、しばしば発売後のものも
収録されることがあるので、ファイプロの発売延期なんてことは
ないでしょう。CMもやってることだし。
いや
栗尾
【1999年06月04日(金) 16時55分】
買うか買わないか決めかねている人に判断してもらうのが目的であって、買うと決めている人に対してのサービスが目的ではないと思いますよ。
体験版
本気になったら小原
【1999年06月04日(金) 12時14分】
下の書き込みなんかかすれちゃってる...何でだろう?
今日、ゲーム関連の雑誌を読みあさってきました。
そしたら、ファミ通WAVEって言う体験版のCDの付いている雑誌の次号予告の中に、ファイプロGがはいっていました。
でもなぜか(その本の)発売日は6月30日(確かそうだったと思う)。
ファイプロGの発売日のあとなんだよねえ?
まさか、ファイプロG延期なんて事はないよねえ?(今日発売のファミ通には24日発売となっていたけれど...)
まあ、メインは「DINO CRISIS(ディノクライシス)」みたいなのでいいのかなあ?
まあ、ファイプロファンならほとんどの人が発売日に買うのであまり意味のない体験版かのしれないけど...一応、書いときました。
「ファミ通WAVE」って、以前にどなたかがおっしゃっていた雑誌とは違いますよねえ?もし同じ雑誌だったらごめんなさい、無視してください。
やっぱりない...
本気になったら小原
【1999年06月04日(金) 09時49分】
う〜ん、やっぱりポケステがない!
あきらめようかなあ...
私、千葉在住なのですがどっかにないですかねえ?
ファイプロGに望むこと
「しょうてい」のパターンを増やしてほしい。「ダッシュから」や「スタンディング時に」、「バックから」など。
おせっかいかもしれないけど?
ムネイチロウ
【1999年06月03日(木) 13時19分】
マスタートーゴーの目元を黒にして、髪を金髪にするとNWOの
AKIRAみたいだぞ!!かっこいいぞ!
ひろきさん>7月4日の闘龍門(スターレーン)見に行きますか?
僕は行きます。
ザマ!?さん>お返事ありがとう。
いんちき臭くて(オイ!)格好良いですね(^0^)
バープロ2のはなし
ダーク三世
【1999年06月03日(木) 03時23分】
http://www.netlaputa.ne.jp/~t-akao/game/top.html
バープロ2のエディットはいいみたいですね。デフォルトキャラの装備技や
外見も自由に変えられるみたいなので、当分遊べそうです。
うちのHP(下に書いてあった『さるともるたる!』)で、バープロ2への
要望掲示板を作っていて、開発の方もチェックしてくれてるので、良かったら
ご利用くだされ。
ファイプロGは小川直也を使って、片っ端からみんなボコボコにするぞ!
ヴァープロ2
りくそん
【1999年06月03日(木) 00時31分】
ヴァープロ2は全日以外の選手もいますよ。ただ全日だけが実名になってるだけです。前作でWCWの選手が実名になってたのと同じですね。
詳しくは、AKI Corporationのホームページにのってます。
http://www.aki.co.jp/
ヴァープロ2・ファイプロGについて
YTSE-JAM
【1999年06月03日(木) 00時29分】
>井神かなたさん
ファイプロG・今回はVロード無いですね
ちょっとガッカリです・が・・・
ファイティングロードという新モードがあるじゃないですか!
このモードの特徴は・・・
1.エディットレスラーで始める
2.試合の闘い方・結果・選択枝によって所属団体が決定する
3.その結果・ストーリーが分岐する
1回のプレイでの達成率は4%だそうです
全ストーリーを辿ろうとすると単純計算で25回プレイ!
結構やりがいありそうですよ
>むてぃんぐさん
全日レスラーは全員実名です
その他の団体のレスラーはこれまでどうり仮名で登場します
多いみたいですよ・総登場レスラー数
エディットも前作より充実しているみたいです
ヴァープロ2の事ですが
井神かなた
【1999年06月02日(水) 19時58分】
ヴァープロ2はどうやら今回は全日本モノになるようです。なにかの雑誌で見ましたが、三沢と小橋が載ってました。実名でした。と、いう事はやっぱり全日レスラーのみという事になりますね。にしても、PS、DC、64と全日本が立て続けにでますね〜。ところで、今回のファイプロGはVロードってないみたいですけど・・・。あれがないと物足りないです。
ファイプロっぽい!?ネーミング
ザマ!?
【1999年06月02日(水) 18時20分】
> ムネイチロウ さん
僕がファイプロで作るキャラでファイプロっぽい名前といえば、
レスラーがモデルではないですけど
「ジャック・E・チェイン」(ジャッキー・チェン) です。
トリッキーな蹴り技と、テクニック系!?の技が主体。
で、飛び技も少々・・・。
ベースはブレッド・ハートだったかな。
・・・ファイプロというより、実況パワーレスリングに近いかも!?
ファイプロ(っぽい)ネーム大賞!!
ムネイチロウ
【1999年06月02日(水) 17時14分】
初めましてです。やっと最近「S」を買いました。理由は聞かないでください
ちなみに「X]してました。
いきなりですが、タイトルに書いたようにファイプロに毒されてるなぁ〜(笑)
ってEDITレスラーを作りながら思う時ってありますよね?特にネーミング
センスにおいて。僕が今まで作ったので、一番そうかんじたのは
「ケンポー牙神」です。獅龍がベースだったんですけど、「X]には何故か
飛びつき腕十字がなくて、おそまつなレスラーでした。「S]ではより「らしく」
作ろうと思っています。
皆さんはどんな「ファイプロ(っぽい)ネーム」をつけましたか?
当面の目標はとにかく「S]クリアーでポイントアップです。
それでわ!!
一番売れたファイプロって何?
本気になったら小原
【1999年06月02日(水) 15時57分】
タイトル通りです。
今まで出ているファイプロシリーズで一番売れた(販売本数、または販売枚数が多い)ものってどれですか?
具体的に、これは何本(枚)とか統計って出てるんですかね?
ご存じの方お願いします。
その手の話は
栗尾
【1999年06月02日(水) 03時19分】
雑誌はよく知りませんが、「さるともるたる!」というページの方がよく調べてらっしゃいます。ここのリンク集からジャンプできます。
ヴァープロの情報
むてぃんぐ
【1999年06月02日(水) 03時11分】
Gも待ち遠しいですが、ヴァープロ64の情報について
何か詳しいことをお知りの方は
是非教えて下さい!どこか雑誌などに載っているんでしょうか?
一度、
栗尾
【1999年06月01日(火) 23時17分】
闘魂エンドウとかヴァープロ64とか烈伝の出荷時期がかぶったことなかったでしたっけ?今回は少なくともプラットフォームがかぶっていませんよね。
あるとすればサブタイトルの「王道継承」ってのがポイントかなあと。
バープロ2発売延期の理由(主観)
YTSE-JAM
【1999年06月01日(火) 21時33分】
久しぶりです(誰も覚えてないですね・・・)
主観ながら・バープロ2発売延期の理由ですが・・・
『ファイプロG(ヒューマン・PS)』
『闘魂烈伝4(トミー・DC)』
『ジャイアントグラム(セガ・DC)』
6・7月にこれだけプロレスゲーが集中しています
(こんな事が過去あったでしょうか?)
売上本数を考えての延期ではないでしょうか?
バープロの出来も良さそうだけど・このラインナップは・・・
プロレスファンにとっては嬉しい2ヶ月!(財布はピンチ!)
特にYTSE-JAMは全日ファンなので・・・
オーエン=野川
オーエン
【1999年06月01日(火) 20時47分】
オーエン=野川です。
ごめん。
いえ、やっぱり
栗尾
【1999年06月01日(火) 19時52分】
アンケートだから誰が書いたってのはなしにしときます。
そういえば、アンケートの一番上の
栗尾
【1999年06月01日(火) 19時51分】
「出てこないだろ」と言いたいレスラーを入れたのは野川さんですか?
このネタは不発さんが得意なのかなあ。でもどっかのTシャツの絵柄募集みたいにロッキー羽田とかいれるのはなしね。
消えそうなレスラーでもっとも忘れ去られていたカサスさんがとうとうエントりされましたね。
おいおいおい・・・・
野川
【1999年06月01日(火) 19時22分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/cgi-bin/dore.cgi をもり立てよう。
ぜひいこう。
追加された
オーエン
【1999年06月01日(火) 19時14分】
本気になったら小原さんに対する意見です。↓
追加された
オーエン
【1999年06月01日(火) 19時11分】
スワンダイブやA技は他のゲームで公開されてから、
追加されたのをおぼえてます。決してパクリではないとおもいますが・・・。
実況パワープロレス・・・スワンダイブ・・・S
全日本プロレス・・・・・A技・・・3
ほかにあったら教えて。
バープロ2は、「逆パターン」ということになっかな。
私が思うに
栗尾
【1999年06月01日(火) 09時16分】
その筋のファンはどっちも買うんじゃないですか?
それに、もともと最も重要なファクターのEDITがファイプロレベルに至っていないヴァープロが、いまさらファイプロGの仕様を確認してから出荷しようというわけでもないと思います。S並みに設計して、あとは自分たちのアイデアを入れれば、それなりのものができるだろうし。
まあ、半年もファイプロをやりづづけている人ってそんなにいないようだから、多くの人が飽きた頃に別のが出て、ちょうどいいのではないでしょうか。
体験版ですか?
本気になったら小原
【1999年06月01日(火) 07時46分】
体験版ですか?
私も買っちゃうと思うなあ。
ちなみに、いくらで、どのくらいまで「体験」できるのか知りたいです。
ご存じの方よろしくお願いします。
24日が待ち遠しい!
ザ・グレート・キム
【1999年06月01日(火) 04時42分】
あぁん、あと24日も待たないといけないんですね。ホントに
待ち遠しいです。よく考えたらSを買ってから2年あまりですか、
飽きることなく遊べましたから、Gを買ったら、これまた何年も
遊べそうですね。
一度、バックアップのデータが消えたのでビクトリーロードを
再挑戦してたんですが、Gがもうすぐ発売なので、もうやって
いません。もうしばらくは王者の魂で我慢です。
しかし、これでGを買ったら、ますますサターンを起ち上げる
機会が少なくなるんだろうなぁ。
ヴァープロ2
りくそん
【1999年06月01日(火) 01時46分】
ヴァープロ2はメーカーのホームページには早い段階で秋発売になってました。だからファイプロの影響はないと思いますよ。
雑誌の体験版にファイプロが付くんですか。私も買ってしまうんだろうなあ・・・