バックナンバー99年08月
←目次へ
>たこぼうずさんへ

Tanimura(ICBM) 【1999年08月31日(火) 23時05分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm/
私もキャプチャーの画像を保存するときはBMP形式で保存しています。

その後、加工したりした後にJPGやGIF形式で保存してます。

私の場合はフォトショップでJPGに変換しているのですが、
ベクター「http://www.vector.co.jp/vpack/search/index.html」や、
窓の杜「http://www.forest.impress.co.jp/」で画像関係のソフトをさがせば
画像変換機能のあるフリーソフトが結構あると思います。さがしてみてください。

Tanimura(ICBM)さん、教えてください。

たこぼうず 【1999年08月31日(火) 22時35分】
ぼく HPは 作ってないんですが、ファイプロの画像をとりこんで
遊ぶ時に 『アイオーデータ』のキャプチャーで『PCCAP』っていうのを
使ってるんですが、まず、画像ファイル形式が ビットマップ でしか
取り込めないみたいです。
それと、取り込んだ画像から切り取った部分を JPEGに 変換したいんですが
どうやったらいいんでしょうか?
それとも ぼくの使い方が悪いだけでしょうか?
もしよろしければ 教えていただけませんでしょうか?

ルード・アウェイカニングは…

不発の核弾頭 【1999年08月31日(火) 21時20分】
 ショルダーネックブリーカーですね

おっしゃりたいのは

栗尾 【1999年08月31日(火) 17時37分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
隠しレスラーというよりは、伝説のレスラー以外の顔の実体を使いたいってことですよね?

レスラーを選ぶときに横の方向ボタンを押すと違う姿で表示されますが、それに194以降の姿が表示されなければ、ないっす。
たとえば、クマなんかは使えないっす(エディットランキングのが使えてもいいような気がしますが)

あるとすれば、自分でつくるくらいです(例:鎌本をロードして、姿をパンサー3にする、その後、スキルとパラメータを合わせる)

ありがとうございます!and・・・

パンサーX 【1999年08月31日(火) 17時05分】
kaiserさん、どうもありがとうございます。
こちらの書き方が悪かったのですが、
元祖ライガーとか隠しレスラー(194〜298番)自体を使うことは無理なのですか?
くまなども使いたいのですがエディットでしか使うことが出来ません。
わかりにくい文章ですいません。どうか、また教えてください。

ありがとうございます!and・・・

パンサーX 【1999年08月31日(火) 16時58分】
kaiserさん、どうもありがとうございます。
こちらの書き方が悪かったのですが、
元祖ライガーとか隠しレスラー(194〜298番)自体を使うことは無理なのですか?
くまなども使いたいのですがエディットでしか使うことが出来ません。
わかりにくい文章ですいません。どうか、また教えてください。

リック・ルードについて

季川 【1999年08月31日(火) 16時53分】
今、リック・ルード選手のエディットをする為に、
昔のビデオ等を掘り返しています。

ここで、ちょっと質問があるのですが…、
彼の技「ルード・アウェイカニング」ってどういった技なのか、
ご存知の方いませんでしょうか?
アメプロには全く疎いので、よろしかったら教えてくださいませ。

また、キャプチャーの北原選手もどき(214番)のレスラーメイクをしたので、
よろしかったら試してみてください。割と似ていると思います。

コスチュームを胸・腹・上腕をファイアースーツに変更。
同じく太腿・すねをしま模様に変更。
カラーは左から5つ目から順に…
2-2-2、2-6-14、5-5-5、
2-6-14、8-8-8、5-8-18、
4-2-12、12-8-24、0-22-31、
4-2-12、0-22-31、12-8-24、
2-6-14、4-9-18、6-12-22、

…というわけで、また来ます。

パンサーX様

Kaiser 【1999年08月31日(火) 16時21分】
エディットしたらエディットモードの保存画面で仮セーブをします。
そしてモードセレクトでメモリーカードを選び、本セーブをします。
そうすれば全モードでエディットレスラーを使うことが出来るはずです(所属団体にいるはずですから)。

どうか、教えてくださ〜い!

パンサーX 【1999年08月31日(火) 14時56分】
いまごろになってこんなことを聞くのはたいへん申し訳ないのですが、
エディットレスラーを作る時は、
マスク・ド・パンサーVとかデビュー当時のライガーが出ていて
この選手たちを使ってエディットすることは出来るのですが、
この選手を使って闘うことは出来ないのですか?
なにせディープファイルがいまだに売っていないもので・・・
どなたか、くだらないことかもしれませんが教えてください!

ジュニアトーナメント開催のお知らせ

はじめ 【1999年08月31日(火) 08時28分】
http://www.teleway.ne.jp/~hashi2112/fire.html
どうも。29プロレスという団体のオーナーはじめと申します。
今度ジュニアトーナメントを行うこととなりました。
ぜひ皆さん参加してみてください。

ひろきさん、お願いします

筋トレ 【1999年08月31日(火) 08時03分】
栗尾さん、ひろきさん、ナタさん、Tanimura(ICBM)さん、
いろいろと教えていただきありがとうございました。
今はとりあえず、誰かのHPに掲載してほしいと思っています。
(希望としてはひろきさんのHPに)

キャプチャー

Tanimura(ICBM) 【1999年08月31日(火) 02時08分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm/fpg/fpg_critical.html
ウチも最初はジオでした。
画像取り用のキャプチャーは1万円するかしないかの安いやつ使ってますが、
重宝しています。アイオーデータの GV-VCP/PCI ってやつです。
興味のある方は探されてみてはどうでしょう。

HP製作着手

ナタ 【1999年08月31日(火) 00時31分】
我がFRP(ファイナルレボリューションプロレスリング)のHPの製作に
入りました。9月中には何とかします。
>筋トレさん
ジオシティーズはどうですか? 要らん広告が入りますけど簡単ですし。
私もジオシティーズに置きます。
>ONLのHPを持っている皆さん
レスラーの画像はどうやって取り込んでいますか。
やはりビデオキャプチャーを使っているのですか。
お金がなくて・・・。デジカメで挑戦してみます。

ONLとホームページ

ひろき 【1999年08月30日(月) 22時38分】
>筋トレさんへ

ホームページなくても参加できますよ。このページや他の方のページを間借りしてデータを掲載してもらうって感じになります。

ちなみに、すでにONLに参加している常連さんのほとんどは、最初はホームページを持ってませんでした。でもファイプロとONLを通じて、みなさん相次いでホームページを開設しまくったという歴史があります。ONLをやっているうちに、きっとホームページを開設したくなりますよ。うん、きっと。

(8月は残すところあと1日!)

Hエッジ

DERANGED 【1999年08月30日(月) 20時32分】
>栗尾さん
Hエッジは不安定というか、輪島のゴールデンアームボンバーみたいで
非常にカッコ悪りいんですが(笑)、慣れるしかないでしょう。まぁ、ハヤブサが
最初の頃にインチキ・サソリ使ってたみたいなもんで、そのうち凄い技も出してくれると私は願っております。ついでにコスチュームのマイナーチェンジもお願いしたい所(笑)。
まさか、雁之助までコギャル系って事は無いですよね?

いえ、

栗尾 【1999年08月30日(月) 17時53分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>私は全くそんなつもりじゃないんでしたけど

私の考え過ぎだったようですので、こちらこそ謝ります。申し訳ありませんでした。

すいません!

SUTH PARK 【1999年08月30日(月) 16時24分】
>栗尾さん
私は全くそんなつもりじゃないんでしたけど
気に触ったんでしたらすんません!

と、いう理由です

筋トレ 【1999年08月30日(月) 13時47分】
HPを開設できないコースを選択しているので、
HPを開設できません。

筋トレさん

栗尾 【1999年08月30日(月) 11時37分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
htmlの作り方がわからないというのが問題なのでしょうか?それとも場所がないということが問題でしょうか?

場所がないという点については無料レンタルサーバのところがあるので、以前はそれを推奨していました。
作り方がわからないという点については…最初は10人中5人くらいが作り方のわからない人ばかりでした。

今回、どうする予定かは知りませんが…「実行委員」がなんとかしてくれるという想定なのかもしれません(名乗り出る方がいればですが…)。

すごく心配・・・

筋トレ 【1999年08月30日(月) 11時01分】
ひろきさんに質問です。
ONLに参戦するには、絶対にHPが必要なんですか。
教えてください。お願いします。

度々すみません

Kaiser 【1999年08月30日(月) 10時02分】
以前、「マスクとグローブが同色で困る」という書き込みがありましたが、昨日その件で
困りました。アニメ版「タイ○ーマスクU世」の「タイ○ー・ザ・グレート」をエディットしよう
としたら、マスク(うすいパープルグレー)とグローブ(赤紫)が同色で、結局断念。

先日、「キン肉マン超人大全」と「キン肉マン77の謎」という本を入手。エディットの際の参考にします。

Hエッジって

栗尾 【1999年08月30日(月) 09時26分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>必殺技はHエッジ。ラックボトムかSTOがイイんじゃないかと思います。

ずっとあのままなのでしょうかね。再現するなら確かにロックボトムですけど、ずいぶん不安定な技な印象です。

神宮に行きましたが、実質メインの第0試合はムタと火薬のせいでいまいちでした。やっぱり犬だね。犬。

ようするに

栗尾 【1999年08月30日(月) 08時48分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>なにが良くて、何がいけないのかよくわからんです。
>そんなに制限しなくてもいいのでは。と思った次第です。

ただの鬱憤ばらしならやめてほしいってことです。アメプロ系や全日の掲示板にわざわざ鬱憤ばらしのために書く奴が多いですから。

#一緒に「消して」を書かなければ、そうは読めないんだけど。

訂正

Kaiser 【1999年08月30日(月) 07時21分】
タザハマ様のロ○ンマスクは原作版でした。この場を借りてお詫びいたします。

密かに悩んでます

Kaiser 【1999年08月30日(月) 07時17分】
キン○マン(○にタという文字は入れないように)のキャラをエディットするとき、
カラーリングを原作版にするか、アニメ版にするかで迷っています。
タザハマ様はアニメ版でしたね。らいく様はどちらでしたか忘れましたが。
皆さんはどちらでエディットされているんでしょうね?
ちなみにハヤテ(旧)からモン○ルマンが作れます。横顔や後ろ姿は似てませんけど。

DANGER ZONE

宇☆院具 【1999年08月30日(月) 03時05分】
http://member.nifty.ne.jp/danger/fp.htm
初めまして。私のHPにファイプロのコーナーを作りました。

W★INGの選手のエディットデータを公開してます。
現在は怪奇派を中心に11人ほどUP中です。よろしければ参考にして下さい。
インディの選手(しか知らないので^^;)のデータを更新していけたらなと思ってます。

#今回こそはエディット本、出るんでしょうかねぇ?^^;

タザハマさん サンキュウです!

とし 【1999年08月30日(月) 02時09分】
 HP見ました。とても上手に作られておられて感動です。参考にさせてもらいました。これからどんどんつくるぞーーーーーーー。

ONL参戦、準備します。

ナタ 【1999年08月30日(月) 00時28分】
ひろきさんがんばってください。
私の団体、ファイナルレボリューションプロレス(FRP)を準備します。
大まかにしか決めていないので詳細を大至急詰めていきます。
ぜひお願いします。
ONLに参戦は悲願でしたのでがんばります。

それとも

K・KEEPER 【1999年08月30日(月) 00時21分】
上の本ってとっくに有名だったりします?

突然ですが

K・KEEPER 【1999年08月30日(月) 00時19分】
8/1、水道橋の「チャンピオン」で「プロレスバトルマガジン」(長崎出版)
という本が10冊位並んでました。表紙には「vol.0・WING!WING!
WING!」とあり、金村・非道・保坂・Dウインガーインタビュー、
松永独白の他大宝リングアナ・ウルトラマンロビン・セッドジニアス等の
他紙ではまず見かけないネタの独白orインタビューが満載で(97年刊)驚きました。
何で今頃並んだか分かる気がします。 (まだあるかな?)
本間羅門の顔が日向小○郎に似てる?気がしたので作ってみましたが
いかんせん「翼」の字がないので・・・
ONLの大会はHPを持たなくても参加させて頂けるのでしょうか?

まだ8月だよ!

ひろき 【1999年08月29日(日) 23時59分】
今、ONLに関する案内を書いてます。
参戦に必要な前準備とか、参戦後の活動のやり方とか、守ってもらう規則とかね。

あと、ONL実行委員も募集します。
特に、レスラーデータ掲載のためのサーバースペースを提供してくれる方、お待ちしてます。

「8月中に参戦受付開始」の約束は守るんで、あとちょっと待っててね。
でもFPEdit_Gの方はまだまだ完成は遠い…。

ついに、『ディープファイル』購入

筋トレ 【1999年08月29日(日) 16時18分】
ついに、『ディープファイル』を見つけたので、
即、買いました。
とても、うれしいです。
これで、エディットレスラーが、さらに強くなると思います。

キン肉マン

タザハマ 【1999年08月29日(日) 07時44分】
http://www.niks.or.jp/~pdxrzvms/tfg.html
>としさん
私のTFGでキン肉マンキャラを載せてます(画像だけ・・・)
よかったら参考にしてください。

始めまして

ごーがん 【1999年08月29日(日) 03時15分】
http://www5a.biglobe.ne.jp/~swa/index.htm
SWAという団体をやってるごーがんと申します。
一度来てみて下さい。
参戦も受け付けてます。



ミキサー 【1999年08月29日(日) 02時31分】
ここはファイプロの話題じゃないとダメなんだっけ?
そりゃ「ファイプロ伝言板」ですから、ファイプロ中心なんだろうけど。
プロレスの話題はいいんじゃないの?<高田、健ノ介など
なにが良くて、何がいけないのかよくわからんです。
そんなに制限しなくてもいいのでは。と思った次第です。

H(エイチ)

DERANGED 【1999年08月29日(日) 01時32分】
まだ実物を見てないですが、H(エイチ)作ってみました。顔は13番(ちょっと
怖いけど、復讐だ!って事でコレを選びました)で腕バンド、リストバンド、ショートスパッツ。すね、足首はルーズソックス風との事なので、お好みで作ってみて下さい。髪は青、他は白です。
必殺技はHエッジ。ラックボトムかSTOがイイんじゃないかと思います。低空
ドロップキックも忘れずに。
ムタ対ニタはつまんなかったそうですね、私はそうなると思ってました(笑)。
あっ!この話は違う所ですね。ハイ。

楽しく読んでます

ナタ 【1999年08月29日(日) 01時09分】
HPにONL参戦受付と書いてあったのを見て思わず頭がからっっぽになり
本能でオリジナルレスラーを10人も作ってしまいました。
これで合計15人。どうしよう。
>紙さん。
それただの脅迫です。闘魂マニアと五十歩百歩です。

うちの健介・高田戦は腕ひしぎで高田WIN。

あ、今月終わる…。

ひろき 【1999年08月28日(土) 23時15分】
ONLの新規受付、今日、明日には必ず…。

で、とりあえず闘魂マニアさんみたいな発言は無視すればいいよ(と書いている時点で無視してないことになるのが悔しいけど)。まあ、何度もあんなこと書かれたら無視するわけにもいきませんが。

ブロッケン。

とし 【1999年08月28日(土) 23時05分】
 どこかにきんにくマンのキャラをeditしてるところはないですか?ブロッケン
 をつくりはじめたのですが似ている顔がなくて困っています。是非!

気持ちはわかるんですけど、

栗尾 【1999年08月28日(土) 22時51分】
http://www.network.or.jp/neko/piroki/log/fp9809.html
>健介対高田がおじゃんになって悔しい

こういう話題をやってる新日系の掲示板は多く見かけるので、そちらでやっていただいた方がありがたいです。

#ファイプロ系の掲示板であれこれ言う話題でもないので、やるのなら
#タダの鬱憤ばらしかよぉと誤解されない表現でお願いしたいです。

10敗以内は難しい

筋トレ 【1999年08月28日(土) 21時17分】
最近、久しぶりにエディットランキングをやってクリアしました。
結果は、15敗1分でした。(クリティカルは必殺です)
やっぱり、負けの数を10敗以内にするのは難しいですね。

あれ消して欲しいなぁ

SUTH PARK 【1999年08月28日(土) 14時22分】
健介対高田がおじゃんになって悔しい+>テメエら糞ファイプロなんかやってんじゃねえぞ馬鹿野郎 と言う書きこみをみて頭痛いです。
あの文をできれば消してください。

健介VS高田はファイプロじゃなきゃ出来ないですよね。
ちなみに僕の健介の勝利でした。

闘魂マニアさんへ

【1999年08月28日(土) 13時17分】
 君は最近のインターネットの怖さをしらないようだね
インターネット界の ヒュームさんって知ってるかな?
やばいよ

Thanks for:ドルクラあくま

たくみといいます 【1999年08月28日(土) 10時58分】
>ドルクラはテクニカルクリティカルカテゴリの技なので
>クリティカルが発生してもKOにはならない。
なるほど、そういうことでしたか。
じゃあ、サブミッションカテゴリの関節系統の技も
関節に大ダメージということになるのですね。
なるほど、なるほど。

たこぼうず殿

アルバート2号 【1999年08月28日(土) 08時57分】
 お主は何も悪くは無いぞよ。お若い闘魂マニア殿の自慰行為のお手伝いをすることで、彼奴の気が晴れるのなら、それでよいではないか。ふぉふぉふぉ。

ファイプロ 大好き なんで・・・。

たこぼうず 【1999年08月28日(土) 01時36分】
みなさん、楽しいはずの、 伝言板で あんな しょうもない 書き込み
してしまい 申し訳 ございません。
以後 気を付けます。
これからも よろしくどうぞ。

ファイプロ 大好き なんで・・・。

たこぼうず 【1999年08月28日(土) 01時36分】
みなさん、楽しいはずの、 伝言板で あんな しょうもない 書き込み
してしまい 申し訳 ございません。
以後 気を付けます。
これからも よろしくどうぞ。

たこぼうずさんへ

ムウチ 【1999年08月28日(土) 01時07分】
ちょっと言葉は汚いですが同感です。

闘魂なんとか くん へ

たこぼうず 【1999年08月28日(土) 00時54分】
アホか?貴様は・・・・?ボケナスがアア・・・・。
なんか 文句 あっか?ああん?
失せろ! 2度と ツラ見せんな こら。
この ショボショボ野郎が。
俺ら これで 楽しんでんだよ。
ほかに なんか ゆうてみいや! ああ?


そのほかの みなさんへ

ごめんなさい。 でも これだけは 言わずに いれませんでした。
ほんと ごめんなさい。

ごめんなさい。

ナタ 【1999年08月27日(金) 16時05分】
すみません。まちがっていいました。
隠しレスラーだけでした。一回クリアすれば良いのは。
280になったのがだいぶ前だったので勘違いしていました。
本当に申し訳ありません。

栗尾様

Kaiser 【1999年08月27日(金) 15時36分】
それは知りませんでした。でも必ず同じ試合展開になるわけではないみたいですね。
情報ありがとうございました。

ポイントは

栗尾 【1999年08月27日(金) 14時11分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
ファイティングロード(以下FR)の達成率が30%を超えれば280です。(FR+エディットランキング一回ずつクリアで200→240)。でも280なくても240で結構なレスラーは作れると思います。

別のこともいろいろ書いてあるので先月からのバックナンバーも読んでくださいね。

240のままなんです〜!

パンサーX 【1999年08月27日(金) 13時23分】
ナタさん、どうもありがとうございました。
でも、エディットランキングをクリアして
ファイティングロードを4、5回クリアしたのですが、
ポイントは240のままなのです。
ファイティングロードはバットエンディングなのですが、
これは何か関係あるのですか?
すいませんが、また教えてください。

いえいえ

栗尾 【1999年08月27日(金) 12時34分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>不愉快な思いをさせてしまったら謝ります。

不愉快とは思っていませんよ。まじめに相手をされているように読めたので心配だったのです。

エディットレスラーデータについて

アルバート2号 【1999年08月27日(金) 10時34分】
 たびたびすまんのう。今度は、ドンナカヤニールセン、ビクトルザンギエフ、サルマンハシミコフの三強を作ろうと思ってのう。しかし彼奴らの技データとスキル情報が不足しておるのじゃ。
 ついにボケが始まったかのう。ふぉふぉふぉ。
 どなたかこのいたいけな老人の助けになってはくれんかの?
  

試合展開がそっくりなことは

栗尾 【1999年08月27日(金) 10時03分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
よくあります。Xの頃はデスマッチ絡みで再現方法があったような気がします。昔からの仕様かなあと受け取っています。

で、私の知っているランダムな値の発生ロジックの場合、Aという値があって、次の値はB、その次はCっていう法則性がありますので、同じような方法をとっているのではないかと思います(懐かしのBASICのRND命令などがそのロジックでした)。

で、試合開始時のランダム値の元の値が同じになると以降も同じ値になるので試合展開も同じってことではないかと思います。

ポイントは。

ナタ 【1999年08月27日(金) 09時49分】
>パンサーVさん
エディットランキングをクリアしていたら
あとはファイティングロードをクリア(一回でも)すれば280になり、
隠しレスラーも出ます。がんばってください。

どなたか教えてください!

パンサーX 【1999年08月27日(金) 07時18分】
こんにちは、初めて書きこむものです。
こんなページがあるとは思いませんでした。
なかなかいいですね。
質問なのですが、エディットでポイントを上げられるみたいなのですが、
上げるにはどうすればいいのですか?
エディットランキングをクリアーして、今のところポイントは240です。
これ以上は上がらないのでしょうか?
どなたか教えてください!

CPU観戦で疑問

Kaiser 【1999年08月27日(金) 07時16分】
この間オープンリーグ戦途中でロードミスという書き込みをしましたが、再びロードして
観戦したところ、全く同じ試合展開で試合時間も同じでした。CPU同士の戦いは全くの
ランダムではないのでしょうか?
話題は変わりますが、エディットした女子レスラーに釣り鐘シリーズをかけるのは少し
はばかられますね。それよりも効くんでしょうか?

どなたか教えてください!

パンサーX 【1999年08月27日(金) 07時14分】
こんにちは、初めて書きこむものです。
こんなページがあるとは思いませんでした。
なかなかいいですね。
質問なのですが、エディットでポイントを上げられるみたいなのですが、
上げるにはどうすればいいのですか?
エディットランキングをクリアーして、今のところポイントは240です。
これ以上は上がらないのでしょうか?
どなたか教えてください!

あ、ドルクラはあくまで

ぐう 【1999年08月27日(金) 04時24分】
http://www1.odn.ne.jp/~aaa26920/mow/mow.html
テクニカルクリティカルカテゴリの技なので、必殺指定・必殺クリ装備でクリティカルが発生しても、KOにはならないようです。

ようは、必殺クリ発生率のレーティングなっても、効果自体はテククリの『気力が0になり、その技が各部所にもダメージを与えるようなものであれば、その箇所も破壊され耐久値が0になる』というものになる筈です。

一発野郎

たくみといいます 【1999年08月27日(金) 02時25分】
だと思いますよ、闘魂マニアさんは。
放っておきましょう。

ドルフィンクラッチでノックアウト

たくみといいます 【1999年08月27日(金) 02時20分】
栗尾さん、
直後の「Re:クリティカル」をありがとうございました。
それにしてもいつもすばやいですね、その差30分弱とは
今度、必殺ドルフィンクラッチのレスラーを作ってみます。

つくもさん、
古株どころを補完されているようですね。
ところでGでは「監獄固め」や「マイクアピール」なども
用意されているので、そのあたりも作ってみたいところですね。
そよそよさん、がんばれ。

別に

ナタ 【1999年08月27日(金) 01時45分】
>栗尾さん
わかっています。まともに相手はしません。
するだけ損です。
不愉快な思いをさせてしまったら謝ります。

単刀直入に書きますと

栗尾 【1999年08月27日(金) 01時02分】
>どこが糞か言ってみて。

闘魂マニアさんの相手にするのは、作戦にひっかかったようでイヤなのですが、ナタさんはそんなことないですか?

すみません

ナタ 【1999年08月27日(金) 00時57分】
2度送りしてしまいました。すみません。
たぶん、列伝の方でしょう。今更テクモの方ではないでしょう。
私は「列伝」の方はやったことがないので(お金が…)何も言いませんが。
ただ「ここが悪い」と言うのは開発者に対して良い参考になると思いますから、
それはOKだと思います。
>闘○マニアさん
どこが糞か言ってみて。

あれ消して

ナタ 【1999年08月27日(金) 00時48分】
みなさんこんばんわ
>筋トレさん
今なかなかないですね。ディープファイル。大きな書店か攻略本を置いているゲーム屋さんはどうでしょうか?
>みなさん
闘○マニアさんの文は不愉快ですよね。ここの掲示板で他のプロレスゲーム批判なんて始めて見ました。よほどの新○派なのかポリゴングリグリゲームが好きなのか? こんな文章書くこと自体信じられません。
批判するならもっと理論的にお願いしますよ。
ちなみに私はポリゴンゲームは苦手です。

はうっ

栗尾 【1999年08月27日(金) 00時10分】
>闘○マニアさんの文は不愉快ですよね。ここの掲示板で他のプロレスゲーム
>批判なんて始めて見ました。

申し訳ないです。「闘魂劣伝だ」と私が繰り返してますです。
ユークスの人もここを見ているようなので申し訳ないですけど、やっぱり理屈じゃなくEDITがつまんないです。でも今度こそはと期待してますです。

まあ、闘魂マニアの人は関連ページがなくって寂しいのでしょう。ところでどの闘魂なのでしょう。烈伝?テクモのアレ?

あれ消して

ナタ 【1999年08月26日(木) 23時57分】
みなさんこんばんわ
>筋トレさん
今なかなかないですね。ディープファイル。大きな書店か攻略本を置いているゲーム屋さんはどうでしょうか?
>みなさん
闘○マニアさんの文は不愉快ですよね。ここの掲示板で他のプロレスゲーム批判なんて始めて見ました。よほどの新○派なのかポリゴングリグリゲームが好きなのか? こんな文章書くこと自体信じられません。
批判するならもっと理論的にお願いしますよ。
ちなみに私はポリゴンゲームは苦手です。

『ベーシックファイル』は、いらね〜〜〜〜〜〜〜〜!!

筋トレ 【1999年08月26日(木) 16時44分】
つい、さきほど、『ディープファイル』を買いに行った
(昨日は都合により買いに行けませんでした)のですが、

『ベーシックファイル』しか、ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

また今度、探しに行きます。

EDITレスラーあれこれ

つくも 【1999年08月26日(木) 15時54分】
アルバート2号さんご助言有難うございます。天山や秋山が使うのに、入ってないのはやっぱりおかしいですよね。                      たくみさん、僕も「究極の爪」ブリッツ・フォン・エルリックを造っている最中なんです。あと、実在のレスラーで補完しているのは、「非道」「ケンドー」「ニタ」「マードック」「ローデス」「デストロイヤー」「レイス」「デビアス」、くらいです。あと、どなたか造っていましたが、「マスクを脱がされたライガー」(対ムタ)も面白いとおもいます。                       おっと、早くオーエン選手を造らねば・・・・・。

闘魂やれこの野郎  

闘魂マニア 【1999年08月26日(木) 15時54分】
テメエら糞ファイプロなんかやってんじゃねえぞ馬鹿野郎

Re:クリティカル

栗尾 【1999年08月26日(木) 14時09分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
打撃クリティカルは必殺にしても起こりますが、逆はありません。非常に間抜けですが「ドルフィンクラッチ」でも必殺にすれば起こります。

ただし発生率は「必殺」クリティカルののそれと同じになるようです(つまり「テクニカル」なら序盤の発生率がもっとも高い、でも「必殺にすると体力0時がもっとも高い」)。発生率については確証はとりようがありませんので、経験による勘と受け取ってください。

クリティカルについて

たくみといいます 【1999年08月26日(木) 13時45分】
久しぶりに書き込みます。
私にはSの頃から疑問に思っていることがあります。
技のクリティカルのことです。

あるエディットレスラーのクリティカル設定を「必殺」にして、
必殺技を「元祖バックドロップ」にするとします。
そうすると試合では当然「元祖バックドロップ」でクリティカルが起こります。
用意されたレスラーの中ではR・Jフェイズやトミー・ボンバーが同様です。
でも攻略本を見ると、
「元祖バックドロップ」は「スープレックス」でのクリティカルになっています。
これはつまり、
特殊なクリティカル設定でクリティカルする技は
「必殺」の設定でもクリティカルするということなのでしょうか。
それならば、
「テクニカル」でクリティカルする「ドルフィンクラッチ」などでも
「必殺」クリティカルが起こるということなのでしょうか。
はっきりいって、技のモーションを見る限りでは信じられません。
もしクリティカルするとしたら、
そのとき相手の状態は、気力に大ダメージ(テクニカル)というよりも
必殺クリティカルのようにノックアウト状態になるのでしょうか。
「パワー」「スープレックス」「打撃」などは別として
サブミッションクリティカルの「膝十字固め」などでも、同様に
相手は関節を押さえてのたうちまわるのではなくノックアウトしてしまうのでしょうか。

だれかこれについて実験された方はおられませんか。
教えてくださーい。

あと、それから
「鉄の爪」ことフリッツ・フォン・エリックの復元をされた方はおられませんか。
Xのときは似たレスラーが居たのに、居なくなってしまって残念です。
復元をされた、あるいはXのデータを知っている方がおられたら教えてください。

ひろきさん、FPEdit_Gの制作がんばってください。
長い書き込みでした、失礼します。

ラッシャーはたしか

ぐう 【1999年08月26日(木) 10時03分】
http://www1.odn.ne.jp/~aaa26920/mow/mow.html
人間風車も使ってましたね。
形崩れてたから、テキサススープレックスがベターなのかな。

百田、永源、ラッシャー木村

栗尾 【1999年08月26日(木) 09時04分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
元々大技なんて乱発しない世代ですのでアレですが…今も使っている技を含めて書きますと、

百田選手はバックドロップ(抱え式に近い)です。あとは数年に一度しか決まらないパワーボムってところです。

永源はわかりません。新日時代からコミカルプロレスやってるし、ジャパン時代は会場に見に行ってないし…とりあえずジャイアントスイングは必須でしょうね。

ラッシャーは一時ブルドッキングヘッドロックを愛用していました。ヘッドバッドも必須ではないでしょうか。

3人は、とりあえず逆水平、コーナーでのマシンガン逆水平、普通のキック、フライングメイヤー、百田と永源は、逆さ押さえ込み、スモールパッケージホールドなんかをいれると今のそれっぽくなります。

t,s-key様

Kaiser 【1999年08月26日(木) 07時11分】
情報ありがとうございました。オンリーフォールルールで試合をしたところ、
腰の七転八倒の姿を拝見することが出来ました。

>ファイプロ中毒者さん

神威ジム 【1999年08月26日(木) 03時17分】
ファイプロ中毒者さんの書き込みを拝見しロジックの件、確認してみました。
ファイプロ中毒者さんの所見よりもさらにややこしい事になっているようです。
加藤史也のロジックは実はコール・バイトのもので、コール・バイトのロジックは実はチーター・カールのもので、チーター・カールのロジックが実は加藤史也のもの。
と、以上のように思われるのですが、いかがでしょうか。

質問なんですが..

そよそよ 【1999年08月26日(木) 00時13分】
いま全日の選手をエディット作成してますが、
百田、永源、ラッシャー木村選手の大技が分かりません。
彼等が全盛期時代使ってた得意技を教えてください。(主に投げ技で)

>スコッチ様

ManTaX 【1999年08月25日(水) 23時53分】
レスありがとうございます。パラメータは載ってないんですね。
技はエディットでモデル選択すればみられるのでいいんですが、
パラメータやスキルは解らないので・・・。やはり両方買うしか?

プロレスには関係ないけど

リサリサ 【1999年08月25日(水) 23時48分】
アルバート2号さんの話し方が他の人にはなくて
好きです。

FMW

DERANGED 【1999年08月25日(水) 23時47分】
FMW、田中ユーザーの方々へ。ハワイアンクラッシャー使ってました。
組み□+×で追加してみては?僕の場合ですが、どうも畑中の顔では?なので泉谷
で作ってます(えっ?て人いるかもしれませんが、あくまでも自分の場合です)。
そして、さようなら。ハヤブサ!茶色バージョンでした。どなたか、江崎を作った方はおりませんか?引退セレモニーではパンツを冬木に脱がされたりしてチョット
情けなかったんですが(笑)。


>やったぜ!フェニックスキックさんへ

Tanimura 【1999年08月25日(水) 22時14分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm/fpg/fpg_critical.html
ご指摘ありがとうございます!
早速追加しておきますね。

松○葵、ファイプロに殴りこみ?

die 【1999年08月25日(水) 18時13分】
はじめまして。Xのころからやっています。やっぱエディットをやってこそがファイプロの醍醐味でしょう(←悟ったように言うな)。
Gでは、某有名ギャルゲーのキャラに非常に似てるパーツがあった(しかも体操着のパーツまで!)ので、つくっちゃいました(^^;)。
こんなことやる人は他にも絶対いるはず!!ただし、作った後に操作してみると異様にでかく感じるが…(;;)

Tanimura さんへ

やったぜ!フェニックスキック 【1999年08月25日(水) 17時36分】
>Tanimura さんへ

クリティカル表見させていただきました。

ちなみにケイブンシャのディープファイルにも
書き忘れていたのか、ミスったのか
わかりませんがフェニックスキックは必殺技で
クリティカルが出ます。

実際、俺もデク人形を作って試して
3回出たのを確認してます。

カーブブランデイングは

アルバート2号 【1999年08月25日(水) 17時11分】
 ダイアモンドダストにしているが、どうかのう?どうですか!お客さん?
向きは違うが、かんじは出るのう。
 オーエン選手はわしも作ったぞよ。あれはいい選手じゃった...
技データで幾らか御助言致す。よろしければどうかな?

エルボースマッシュ、のど笛チョップ、一回転ドロ、カウンターFスープレ
ムーンサルト、トペ、プランチャ、足掴み延髄、パンサーポーズ、バクちゅう
サンセット、ラリアート、Dヘッド、バック返し一回転エビ、ギャクエビ、
ウラカンラナ、リープフロッグなど。

御久しぶりにかかせてもらいます

t,s-key 【1999年08月25日(水) 14時00分】
kaiserさんへ。
この前、作り直した中西選手でプレーしていたトコロ、腰へのストンピング、ベアハッグ、カナディアンで腰を痛めつけて、アルゼンチンで決めるぞっ!
と掛けまくったのですが、なかなか決まらず、仕方なくアルゼンチンを連発していると、相手(武藤選手だったのですが・・・)が腰を押さえてのたうち廻りました。
私も初めて見ましたが、腰の七転八倒は実在しましたよ、確かに。

教えて下さい

Kaiser 【1999年08月25日(水) 12時39分】
ファイプロGで(Sも含めて)腰のダメージによる七転八倒の姿をご覧になったことのある方います?
クリティカルでも見たことありません(Sの説明書にグラフィックは載ってますが)。確実に見られる
方法を知っている方、教えて下さい。
そういえば、「ファイプロX」のルードビッヒ(HWF)はエル・ヒ○ンテを作るのに好都合でしたねえ。

初のロードミス

Kaiser 【1999年08月25日(水) 07時05分】
私のプレステは1000番なんですが、今朝初めてローディング画面のまま動かなくなりました。
64人のオープンリーグ観戦中の出来事です。まあロードしてから6試合目でしたから被害は
少なくて済みましたけど。

くりてぃかる

Tanimura 【1999年08月25日(水) 01時19分】
http://www.kcn.ne.jp/~kusumoto/icbm/fpg/fpg_critical.html
ひろきさんの作った用語集作成ソフト「ワーズワース」で
Gの系統別クリティカル技表を作ってみました。

今のとこ、本当に単純にどの技が何のクリティカルかというのしか書いて
ませんが、必殺技を付ける時に役に立つと思います。見てやって下さい。

>Man TaXさん

スコッチ 【1999年08月25日(水) 00時49分】
技表はついていますが、パラメータは載っていません。

ディープファイルとベーシックファイルは

ManTaX 【1999年08月25日(水) 00時15分】
両方あった方がいいんでしょうか。デフォルトレスラーのデータって
ディープファイルには全然載っていないんですか?
両方買うとかなりの出費なのでディープだけで済ませたい所なのですが。

昼ごろ行きます

筋トレ 【1999年08月25日(水) 00時06分】
栗尾さんありがとうございました。

皆さんが、書き込みしていた『ディープファイル』というのは
ケイブンシャから出荷されていた攻略本の名前ということも
わかりました。

さっそく昼ごろに買いに行きます。

ありがとうございます

もー! 【1999年08月24日(火) 23時49分】
ふかっちさんへ
本当に感謝しています
さっそくやらせてもらいます

欠陥?

ファイプロ中毒者 【1999年08月24日(火) 23時08分】
自分のファイプロのコール・バイトと加藤史也のロジックって
入れ替わってると思うんです。
バイト、ロープに全然振らないし、ドロップキック多用するし。
加藤はロープに振るようになってるし。
皆さんのはどうですか?

電斬倒すに・・・

ふかっち 【1999年08月24日(火) 22時10分】
彼は、各部位の耐久度が比較的低いから、関節技をねらってみてはどうでしょうか。それでもだめな時は…

GOODエンディングに近づくには・・・

ふかっち 【1999年08月24日(火) 22時03分】
「もー」さんへ、
グッドエンディングに近づくには、いろいろあるんですが、一番簡単な方法をお教えしましょう。@自分のレスラーの得意技を<必ず>三回以上使う。A観客へのアピールは一試合一回まで。B必殺技は、ここぞと言う時(最後)の一発のみ!!
以上三点を守ればかなりの確率でグッドエンディングに近づくはずですよ。
がんばってね

おしえてー

石井明宏 【1999年08月24日(火) 18時49分】
電斬がたおせません
どうやりゃいいの?

新参者ですが・・・・

つくも 【1999年08月24日(火) 15時56分】
ご返答ありがとうございます。やはり「そのまま」は駄目という事ですね。バックナンバー見たらその様にちゃんと記してありました。なにせファイプロサーチ中に偶然入り込み「うおおぉカッコよさげ」と思い、バックナンバーも見ずに書き込んでしまったので・・・。ところで、HWFの選手を造られた方は技をどの様に組んでおられるのでしょうか?あと、僕は「カーフブランディング」を二万六千歩譲って「ダイビング延髄」で代用しているのですが、もっと良い技があれば、どなたか教えて下さい。また、ホームページを持っていらっしゃる方で故オーエンさんを造られた方はそのデーターを見せて頂けないでしょうか?お願いします。

攻略本

栗尾 【1999年08月24日(火) 11時52分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>ティーツー出版の攻略本は、「S」のときはでていたので、
>やはり「G」でもでているのでしょうか。教えてください。

聞いたことありませんが、同レベル以上(たぶん)のものがケイブンシャより出荷されています。ファイヤープロレスリングディープファイル、ベーシックファイルです(基本的にはディープファイルだけでいいと思います。ベーシックはデフォルトレスラーのパラメータとスキル、プロフィール以外は役にたたない)。

ケイブンシャの6MENS本ははしょぼい内容でしたが、今回はイケてます(ケイブンシャ比)。

古いネタですが

Kaiser 【1999年08月24日(火) 07時17分】
PCエンジン版「ファイヤープロレスリング」のマスカラ・コンドルの顔は
コ○ラ・キッドに似ていませんか?(ペ○シ・ボーイという説も)
それにしても、皆さんの意見は参考になりますね。メモしとかなきゃ¢(. . )

初めて書き込みをさせて頂きます。

ステイシー 【1999年08月24日(火) 01時46分】
初めて書き込みをさせて頂きます。
すみませんが、私もキン肉マンのキャラを作っているのですが、
ブロッケンの顔ナンバーが分かりません、良かったら教えてください。
お願いします。

ブロッケンJRの技についてですが....

はせぱん 【1999年08月24日(火) 01時03分】
未だ見ぬ大技「ブレーン・クロー(第2回超人オリンピック後の特別編参照)」
も忘れちゃいけませんよ!
「やるっつえ、ブロッケン!!」

Re: K#F99のキャラって・・・・

ひろき 【1999年08月23日(月) 23時29分】
ファイプロに実在のレスラーやマンガ・ゲームのキャラがいないように(!)、ONLも実在のレスラーやマンガ・ゲームのキャラは基本的にダメです。
でも、例えばリュウ・タカサキという名のオリジナルレスラーならOKです。

K#F99のキャラって・・・・

つくも 【1999年08月23日(月) 20時27分】
初めまして、つくもと申します。ところで、ONLでは完全なオリジナルレスラーでないと参加出来ないのですか?例えば、リョウ・サカOキとか、マキシOとか、(マッスルリベンOジャー使うし)は駄目でしょうか?カOなんて無茶苦茶良く出来ているのですが・・・・。

なぜ?

もー! 【1999年08月23日(月) 14時33分】
ファイティングロードを何度やってもバッドエンディングにしかなりません
だれか進め方教えてください

ありがとうございました

筋トレ 【1999年08月23日(月) 12時24分】
突然な質問に答えていただき
M.Bさんありがとうございました。
ところで、皆さんのおすすめの攻略本を教えてください。
お願いします。

ファミコンのプロレスゲーム

Kaiser 【1999年08月23日(月) 07時22分】
個人的には「スーパースタープロレスリング」が好きでした。説明書の技イラストが良かったですよ。
すごく難しいゲームでした。

女の子レスラー

こうたつ 【1999年08月23日(月) 05時43分】
結構作りましたねえ。
モデルがあるのでは藤原紀香とか、ティファ・ロックハート
(byFF7)とか。ドラえもんを黄色くしてドラミちゃんも作ってます。
藤原は降参ポーズ(出来立て飲むか?)と突き放しハイキック、
さらに飛びつき腕ひしぎ入れるとちょっとはらしいかな?
モデルなしでは体操服を着たコギャル作ってます。
あと、胸サイズは女子パーツ使わずにDサイズにしてます。
そのほうが巨乳に見えるから(笑)

怪奇派レスラー(^^)

ぽー 【1999年08月23日(月) 02時20分】

>DERANGEDさん

 改めて初めましてです(^^)。怪奇派というと妙に作ってしまいたく
なるんですよ(^^)。ちなみに今はホーラス・ザ・サイコパスを技は分からない
けど作成してます。外見はエディット顔NO57を顔ペイント
白塗りでやってみました。技は狂乱ファイトっぽくしました(^^;)。
次はこれまたFMWネタですがヨシ・クワンを作ろうかなと思いましたが難しいです(^^;)。
以前の非道選手、良いですねぇ(^^)。W★INGのビデオを見たくなりましたよ(^^)。
 女性レスラーですかぁ・・・ある日シルバーガストの顔を使って
和○アキコを作ろうとしましたがボツりました。再チャレンジしようかな(^^;)

パワーのクリティカル技。

M.B 【1999年08月23日(月) 01時43分】
アバランシュプレス、合体DDT、合体ブルドッキンッグヘッドロック、
元祖パワーボム、元祖フランケン、高角度喉輪落とし、ゴッチ式パイル、
J・T・パイル、J・パイル、SSD、水車落とし、大車輪喉輪、
チョークスラム、雪崩式DDT、雪崩式T・パイル、奈落喉輪、
H・パイル、バックドロップ+ネックブリカー、バックフリップ、
PBホイップ、R・T・パイル、R・パイル、Rフランケン、
Wボムホイップ、ワンハンドチョークスラムです。

以上、ディープファイルより。

女性レスラー

ムウチ 【1999年08月23日(月) 01時31分】
皆さんの女性レスラーのエディット教えてください。
自分も作ったんですがあんまし個性的なのできなくて・・・。
結局ネコ耳中心で作ってます。

激闘プロレス・・・。懐かしいな。

ナタ 【1999年08月22日(日) 23時56分】
>コルバタさん
懐かしいですね。テクモの激闘プロレス。私は発売日当日に並んで買いました。弟とやり倒していました。詳しいことは忘れましたが、確かそれぞれのレスラーの必殺技をかけるとアニメーション(もどき)になって出てきましたね。
もしかしたら攻略本が我が家にあるかもしれませんから、探してみます。
サー・シュワンツというのがいたな。バックドロップが得意な奴。

でていてほしい・・・

筋トレ 【1999年08月22日(日) 21時54分】
ティーツー出版の攻略本は、「S」のときはでていたので、やはり「G」でもでているのでしょうか。教えてください。
お願いします。
それと、パワーのクリティカル技を知ってたら教えてください。
それもよろしくお願いします。

ファミコンのプロレスゲーム

コルバタ 【1999年08月22日(日) 14時46分】
 ディスクシステムの「プロレス」は、下請けなのかどうか
は分かりませんが、ファイプロの生みの親の増田氏が製作さ
れたゲームだそうです(この話は、ケイブシャのファイプロ
Xの攻略本のインタビュー等に少し掲載されています)
 ちなみに、ファミコンの「タッグチームプロレスリング」
はDECOが作ったアーケードゲーム「ザ・ビッグプロレス
リング」をナムコが移植したものです(ストロングマシーン
がハリセン持って乱入してくるやつです)

 ファミコンのプロレスゲームと言えば、少しマイナーです
がテクモの「激闘プロレス 闘魂伝説」も記憶に残っていま
す。 ドクターギルドのジャイアントスィングが・・・。

あぁ・・・・・

ファイプロ中毒者 【1999年08月22日(日) 00時02分】
全部終わらしたつもりなのに、
99、8%だって・・・。
それ以来ファイティングロードにカーソルすらあわせてないです。

ファイアーデスマッチでの非道

DERANGED 【1999年08月21日(土) 20時41分】
>K・KEEPERさん
僕はFMWに行ってからの非道では無く、W・ING時代の非道作ってます。
やっぱり、リングに灯油撒いて点火!っていう方が本当の非道って気が・・僕はするんですよ(笑)。234番デス。なので、邪道・外道も旧コスチュームで我が家では頑張ってます(対ヘッド・ハンターズ又は松永・金村組)。
>ポーさん
旧FMW、旧W・INGはイイっすよね!本当に(個人的にはPWCも)。僕の原点はというと、全日時代のテリーとか天龍まで行っちゃうんですけど(笑)。
怪奇派エディット・ネタに期待してます。

ファミコンの「タッグチームプロレスリング」・・・

HIRAMAX 【1999年08月21日(土) 20時19分】
ファミコンの「タッグチームプロレスリング」ってナムコさんが、作ったやつで、別物だと思います。 Aボタンでアタックして、ボタンを押した数で技が決まる
って感じでした。


結果報告

蝶本敬司 【1999年08月21日(土) 14時56分】
マスク・ド・ギガンテスをついに倒しました。フィニッシュはチョークスリーパーのクリティカルです。エディットランキングをクリアーしたらパラメーターが280になった。という事はエディットランキングをクリアーしなければたとえシナリオ達成率30%こえていてもパラメーターは増えないという事になる。以上結果報告でした。

がっかり・・・

筋トレ 【1999年08月21日(土) 13時23分】
はじめまして。
筋トレといいます。
エディットランキングで1位のマスク・ド・ギガンテスのことなんですが、あまりにもそっくりなキャラを「S」でつくっていたので、たいへんがっかりしました。
でも、強いですね・・・

反則大王ギガンテス

アルバート2号 【1999年08月21日(土) 13時22分】
 ギガンテスを倒すのが近道じゃよ。しかしギガンテスの攻略法は
今のところ、手前にも1つしかわからん。
 それはクリじゃ、クリ。
ギガンテスのパラメータを見たことがあるかの?
手前は彼奴を倒したあとに見たのだが、もう少しでhuman殿に
苦情の電話をかけるところじゃったのう。
 ところで、今度は手前に教えてくれぬかの?
高角度ジャーマンはなぜわかないのかの?

ヘルプ

蝶本敬司 【1999年08月21日(土) 11時57分】
誰か教えて下さい。ファイティングロードでシナリオ達成率30%になったのにパラメーターが202から増えません。なぜ?それからエディットランキング1位のマスク・ド・ギガンテスが倒せません。助けて。

肉ネタについて

Kaiser 【1999年08月21日(土) 07時08分】
さすが皆さん、すごいポリシーをお持ちでいらっしゃいますね。感謝と自信喪失の念でいっぱいです。
>徴収カ様
 「ベル○ン」がもっともしっくりくるのはスーファミ版の「袈裟斬りチョップ」なんですよ。
>アルバート2号様・なつボン様
 情報ありがとうございます。顔はシルバー・ガストでも代用しましょうか。

前述の書き込みで間違いがありました(^^;)

ぽー 【1999年08月21日(土) 02時18分】

 先程書き込みいたしましたぽーで御座います。

 前述の書き込みで間違いがありました。
ザンギエフの記述ですが「スーパーファイヤープロレスリングファイナルバウト」
のエディットブックの間違いでした。大変失礼いたしました。m(__)m

はじめまして(^^)

ぽー 【1999年08月21日(土) 02時13分】
 
 皆様、初めてお目に掛かります。わたくし「ぽー」と申す者です。
今までロム専門で御座いましたが初めて書き込み致します。

 ファイプロGではエディット作成に励んで居りまして、
最近なんとなく作ってみたのが某格闘ゲーのザンギエフと
以前のインディー怪奇派レスラーの選手だったりします(^^;)。

 ザンギエフは以前スーファミ時代のファイプロスペシャルエディットブックに
あったものを参考にしました。スクリューパイルはスパイラルボムで代用して
おりますが(^^;)。モデルレスラーはNO252アイアン・ブラスターです(^^;)。

W☆INGのレスラーはビデオや雑誌でしか見たことがないのですが
クリプト・キーパーの黒頭巾でない方(黄土色のマスク?)をエディットレスラーNO205(ホッケーマスクのレスラー)で作りました。
意外とジェイソンもどきのモデルレスラーは使えますよ(^^)。
NO205で滅茶苦茶な配色をしたら昔のFMWに出場したらしい
マーサナリー(?)風になりました。
 いずれにせよ技をど忘れしまして辛いところです(^^;)。<マーサナリーとキーパー
 今思うと、W☆INGや旧FMWって味のあるレスラーが居たものだ
と感慨に耽っております。こんな私は変わり者でしょうか?(^^;)。

 それでは拙い出来ですが今後ともエディットに励もうと思います。
それでは失礼致しました。m(__)m

宇野薫ずき

のぶ 【1999年08月21日(土) 02時09分】
カレリン強すぎ

「プロレス」って

K.KEEPER 【1999年08月21日(土) 01時25分】
ファミコンの「タッグチームプロレスリング」とは全くの別物なのでしょうか。
近所のゲーセンに「クラッシュヒート」がありました・・・がネタにはなりそうに
ないです。
ボイスに「サンドストーム」と「非道ちゃんボンバー」があるので232番と
274番(正式な型があるのかも)で作ってみました。
マスター・トーゴージュニアは、特ミサイルキック・ドクターボム・チョークスラム・ビッグブーツ必SCスタナー・流血すると回復・精神共に弱い
覇道(?)は、特ジャンピングパイル・急所パンチ正面かピースクラッシャー・ニールキック・叩きつけラリアット必ムーンサルトプレス(WING同盟時代の
必殺技はこれ)パンチラッシュ等は好みで。
叩きつけラリアット必ムーンサルトプレス・

ディスクシステム

MURAYAN 【1999年08月20日(金) 21時29分】
任天堂のプロレスってヒューマンが下請けで作ったって聞いたことが
あるのですが詳しいこと知ってる人いたら教えてください。

あと、いまだに技をかけるタイミングがわからない・・・

なんと・・・

蒼き狼 【1999年08月20日(金) 20時00分】
どうも、狼です
やはり任天堂で造っていたひとがいましたか
やったぜ!フェニックスキック さん
グレートプーマに独自の技があったんですね
狼はいつも最後までいかなくて、吠えまくっていました。
情報ありがとうございました。
やっぱりファイプロはいいですね〜

バーチャファイターのシュン

プリテイ奥菜 【1999年08月20日(金) 19時08分】
 ホウユイロンとタッグを組むのは彼しかいない!!カレの技データ教えて。

ブレーメンサンセットとは

アルバート2号 【1999年08月20日(金) 18時48分】
 ソルジャーチーム対フェニックスチームの6人タッグの折に
ブロッケンがプリズマン相手に放った地味な大技のことじゃよ。
 ちなみにこれを食らったプリズマンは生きておったがのう。
S時代はタイガースープレックスで代用しておったが、閂スープレックス
もしくはベリートウベリーがフォーム的には近いかのう。
 ちなみにアシュラマンは作りがいがあるのう。もっとおもしろいのは
プリズマンじゃ。ふぉふぉふぉ。プリズマンじゃ。ふぉふぉふぉ。

五郎スープレックス?

五郎ちゃん 【1999年08月20日(金) 18時38分】
鶴見五郎の五郎スープレックスって、どんな技なのでしょか?

オクラホマとカルファルニア

徴収カ 【1999年08月20日(金) 16時33分】
http://member.nifty.ne.jp/tyousyuu/
確かどちらも同じ技だと思いました。
ところでブレーメンサンセットってどんな技でしたっけ?>アルバート2号さん
もうすっかり忘れてます。

さっきの補足

やったぜ!フェニックスキック 【1999年08月20日(金) 15時17分】
グレート.プーマの顔はプーマのマスクも
目、口、牙以外は全てオレンジです。

蒼き狼さんに...

やったぜ!フェニックスキック 【1999年08月20日(金) 15時14分】
任天堂のディスクのプロレスで忘れてはいけないのが
ボスキャラの“グレート.プーマ”です!!

グレート.プーマの技

キング.スレンダーのシュミット式バックブリーカーと
ジャイアント.パンサーのアイアンクロー(立ち)と
ヘッドバット(立ち)を使う。

彼独自の必殺技はフライングネックブリーカーを使う。
(普通のレスラーたちはラリアート)

容姿は全身がオレンジ色で顔はプーマのマスクをかぶっている。
シューズとパンツは白です。

ちなみにこのキャラ、俺はファイプロGで作りました。
顔はパンサーをうまくパレット替えで模様と白ヒゲを同色にして
必殺技はクリティカルのランニングネックブリーカーで。
得意技はシュミット式バックブリーカーと
ヘッドバット、マンディブルクロー、プランチャーです。

肉ネタですか、黙ってられませんね

なつボン 【1999年08月20日(金) 12時39分】
ブロッ○ンですか。ローリングソバット、キャメルクラッチ等、例のドジョウひげの男ゆずりの技をいれてもいいかもしれません。
カリフォルニアクラッシュはオクラホマスタンピートで代用しましょう。(ていうか、この2つどうちがうの?)
パフォーマンス1はもちろんドイツ式敬礼で。
顔は・・・嗚呼、Xのジョン・バントライン西郷の顔が欲しい!

ブロッケン続報

アルバート2号 【1999年08月20日(金) 10時58分】
 「ハンブルグの黒い霧」と幻の必殺技「ブレーメンサンセット」も忘れぬやうにのう。毒霧ネタで思い出したが、80S最後の超大作「マッスルタッグマッチ」を思い出したのう。デイスクのプロレス(あれ、当時の割には
出来よかったんだよね!)の話題も出ておることだし、なつかしき80s
座談会といふのもいいかもしれんのう。
 それから不発の核弾頭殿はスヌーカのテーマをお持ちなのかの?
もしそうだとしたら、すごいのう。
 これも80sじゃが、さっき懐かしのエリック兄弟を作ったぞよ。
アイアンクロー!!

ブロッケンは・・・

徴収カ 【1999年08月20日(金) 09時33分】
http://member.nifty.ne.jp/tyousyuu/
ベルリンの赤い雨ってたしか袈裟切りというより水平チョップだったような気がしますので、
威力ないけどそっちのラッシュのほうがらしくなるんじゃないかと思います。
あと毒霧も入れるのを忘れずに。
あくまで記憶をたどっていっているので、間違ってるかも・・・。

思うんですが

Kaiser 【1999年08月20日(金) 08時29分】
ブロッ○ンJrをエディットするとき、必殺技は「ベル○ンの赤い雨」(<袈裟斬りラッシュで代用)なのでしょうか?

お久しぶりです

Kaiser 【1999年08月20日(金) 08時24分】
しばらく見ないうちにずいぶん進みましたね。
ところで、マッチョ・サーベルをモデルに「ジュラシック・アキレス」を作りました。似すぎです。
あと、コーナー逆さ吊りからの低空ドロップキックが個人的に好きです。>鎌本or大刈が使うアレ。
魅せる戦いをめざしています。塩分控えめ。ではまた。

どうもありがとうございました

蒼き狼 【1999年08月20日(金) 07時09分】
どうも、蒼き狼です。
突然の質問に答えをくれた
HIRAMAXさん・無茶先生さん
ありがとうございました。勉強になりました

失礼します。

わぉ

ミキサー 【1999年08月20日(金) 00時35分】
ケンファーよりスタイリッシュ。
技名、打ち込まなくてもいいのかぁ、すげぇ。

がんばってくださぁい。

FPEdit_G開発中画面公開!

ひろき 【1999年08月18日(水) 22時21分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/Soft/index.html
FPEdit_Gの開発中画面を公開しました。
見ての通り、FPEdit(サターン版)とはえらい違いです。

FPEditを知らない人(っているのかな?)のために一応説明しておくと、FPEditとはファイプロのエディットレスラーのデータを入力して、ホームページ公開用のHTMLファイルを作るWindowsソフトです。出来上がりイメージはこんな感じです。う〜ん、すばらしいですね。

完成までもうちょっと待っててね。

ディスクの『プロレス』

無茶先生 【1999年08月18日(水) 17時37分】
http://www.yk.rim.or.jp/~mutya/f-pro.html
ファイターハヤブサ・スターマン・キンコンカーンについては
下の書き込みでHIRAMAXさんが答えて下さっているので・・・。

ジャイアントパンサー=金髪の黒人
ジ・アマゾン    =半魚人
キング・スレンダー =フレアーもどき(肌はピンク)
です。

蒼き狼さんへ・・

HIRAMAX 【1999年08月18日(水) 16時54分】
そういえば、任天堂のディスクの「プロレス」ってのがありましたね。
たしか、6にんキャラがいたけど僕がおぼえてるのは
ハヤブサ=猪木もどきの奴、延髄斬りをつかいます。
スターマン=全身ピンクで顔に星があってサマーソルトキックの使い手。
キンコンカーン=キラーカーンもどきで、モンゴリアン、空手キックの使い手。
あと反則攻撃つかう緑色の奴、頭突きを使う金髪の黒人、バックブリーカーを使う
リック・フレアーもどきは、名前忘れました。

ファイプロGの隠しキャラは、ファイティング・ロードを一回クリアすればでますよ。

ちょっと。

蒼き狼 【1999年08月18日(水) 12時51分】
みなさん、はじめまして
蒼き狼っていいます。
みなさんには悪いのですが、かなり古いゲームについて
のことなんですが・・任天堂のディスクででたプロレスゲーム
なんですがどこかのHPにキャラクターの紹介なんてないでしょうか?
それよりか、どなたかどんなキャラでどんなニックネームで
どんな技があったかなど知っているひとおしえてください。
お願いします。

あと、ファイプロGには隠れキャラはいるんですか?
いたとして、その条件は・・・これもお願いします。

ではでは

わけわかんないっす

NIRVANANA 【1999年08月18日(水) 12時45分】
あー もうわけわかんねー。
今日ファイプロ用に、新しいメモリーカード買ってきたんですよ。
早速今までのデータをコピーして、ゲーム始めたら・・・。
何回ロードしてもうまく読み込んでくれない。
なんで????
もう、あきらめるしかないんでしょうか?
コピーした元のデータは、消しちゃったし。
はーーー もう最悪。

誰か 教えて下さい

まっちゃん 【1999年08月18日(水) 10時44分】
ファイプロGのコードをいじると いろいろ出来そうなんですが
コードは どうやったら いじれるのですか?
基本的な質問かも知れないんですが 教えて下さい
よろしくお願いします

ありがとうございます

ランバダ 【1999年08月18日(水) 08時41分】
栗尾さん、無茶先生さっそく御助言ありがとうございます。

>栗尾さん
 う〜ん、普段のロジックでバックのロープ振りは0にしてあるので、
 考え付かなかったですよ。さっそくやってみます。

>無茶先生 
 どうりで出ないわけだ、ぶっこぬきバックドロップでクリティカル。
 必殺技にします。

ところで、スキルの「一発逆転」は必殺技のクリティカルにも有効なんでしょうか?

スヌーカのテーマ曲

不発の核弾頭 【1999年08月17日(火) 23時00分】
ALCATRAZZの「Disturbing The Peace」(TOCP-3026)
の中の「GOD BLESSED VIDEO」と言う曲のようですが。

ジミースヌーカ

アルバート2号 【1999年08月17日(火) 21時29分】
 俺もつくりました。パンツは豹柄なので縞模様、リープフロッグはテクニシャンでもいけるでせう。ニックネームは古舘さんにあやかり、「褐色のワルキューレ」にしています。ところで彼の現在を知っている人教えてくれませんか。あと彼がしんにちで戦っていた時に使用していた入場テーマを探しています。知っているヒト教えてちょ。。知っているヒト教えてちょ。

野武士VSベトコン

DERANGED 【1999年08月17日(火) 20時38分】
>マーチンさん
僕はまだDDT観戦した事無いです。PWCなら後楽園とかルナパークに見に行ってたんスけどね。ところで、あっちのウィンガーって戸井?
松崎駿馬(オリプロ!)193番、渋いです。自分の場合、彼は151番で作ってましたが、仮想・五寸釘デスマッチ用(笑)にとっておきます。
松崎の話が出た所で、マムシ男!ポイズン澤田154番(笑)。ストライプ状のタイツの再現は難しいので、ベトコンバージョンでどうでしょうか?ノーメイクですが、茶パツにして、赤パンツに白黒迷彩、足首テーピングで僕は(たまに)遊んでいます。あと、今は大日本プロレスの登坂レフェリー(服装はデスマッチ時のアレで)
と鴨井長太郎(チェーンは無いけど)に挑戦中デス。
>そよそよさん
新しい提案有り難うございます。是非参考にしたいと思います。次のインディー・エディットネタ(大日本に限らず)に期待しています!

バックドロップのクリティカル

無茶先生 【1999年08月17日(火) 16時20分】
http://www.yk.rim.or.jp/~mutya/f-pro.html
『スープレックス』設定のクリティカルが出るのは
元祖バックドロップ・地獄バックドロップ・殺人バックドロップ・
垂直落下バックドロップの4種類のようです。

ちなみに、ジャンピングバックドロップとローリングバックドロップは
クリティカルなし。

その他のバックドロップは『必殺技』設定でクリティカルです。

(ディープファイルより引用しました)

うーん

栗尾 【1999年08月17日(火) 15時32分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
ロジックの「こだわり」のところに、この値が大きいと対角線や場外に落としやすくなるって感じのことがマニュアルに載っていませんか?

こういうのはどうでしょうか?実績はないので責任は持ちません。

1.「こだわり」「ある」を大きい値にする。
2.組んでR1(フロントヘッドロックからエルボーなど)ロジックを大きくする。
3.うつ伏せダウン時、起こすを大きくして、フラフラ時「バックを取る」ロジックを大きくする。
4.バックに組んだときのハンマースローの値を大きくする。

以上。

えっ

M.B 【1999年08月17日(火) 15時17分】
>いまちさん
タイトル画面で「デスマッチ」を選べば出来ませんか?
違うのかな?聞きたいことが。

教えてください

いまち 【1999年08月17日(火) 14時20分】
どなたか教えてください。

電流爆破デスマッチをするためには、
何か条件クリアが必要なのでしょうか(^^;

ファイティングロードで大仁田と戦うとか・・・?

教えてください!

ランバダ 【1999年08月17日(火) 13時31分】
はじめまして。
教えてもらいたことがあります。
エディットレスラーのロジックで、対角線技(又は雪崩式)を多くするには
どこをいじれば良いのでしょう?
攻略本を買ってないせいか、うまく行きません。
あと、スープレックスのクリティカル技にはバックドロップ系は含まれないんで
しょうか?
よろしくお願いします。

はいよ

M.B 【1999年08月17日(火) 01時29分】
いや
>ミキサーさん
志賀?ありがとうでも知らないわ。
今度からは正体を教えてっていう質問は辞めます。

んんん 93%ですかー

NIRVANANA 【1999年08月17日(火) 00時07分】
すげー 93.0%!! もうちょいっすねー。
でも、たしかにそのへんが一番つらいですね。

僕は、一回データ消してしまったので、まだ40%・・・。
100%になったら、すぐに教えてください。
いいことあるのかなー。

大日本

そよそよ 【1999年08月16日(月) 23時51分】
みなさん結構、大日本の選手作ってる方いるんですね。
ボクも作ってるんですが、ちょっとレスラーメイクがみなさんと違うみたいです。

シャドウWXは師匠のポーゴ(83)で作成しました。
金髪にしてペイント黒にすれば結構いい出来になります。

本間はロッキーメイビア(183)で作りました。
本間自信、ロックの髪型(もみあげ?)を意識して真似てるらしいので。

山川は昔の外道(243)で作成しました。
金髪をもう少し白っぽくして、肌を少し黒くするといい感じです。

ついでに神風もTAKA(134)で作りました。
髪の毛カラーの一番右から一つ左隣を黄色にすると前髪だけ金髪みたいになります。
んでタイツは武藤のタイツみたいに1個1個色づけして作りました。(ベースはパンサータイツで)

サムライ見ながら大日本を研究してるので、また他の選手作ったら報告します(^^

100%めざして・・

HIRAMAX 【1999年08月16日(月) 23時38分】
ぼくも、ファイティングロードまだ100%なっていません。
ちなみに、シナリオ達成率93.0%、レスラー出現率100%なんだけど
このへんが、一番辛いんだよなー。



ファイプラー達に告ぐ

ひろき(管理人兼ONL実行委員長兼FPEditシリーズ作者) 【1999年08月16日(月) 23時35分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/Soft/index.html
FPEdit_Gを本腰入れて作り始めたよん。
サターン版とはかなり見た目が違うよ。なんか、かっこよさ気。
近々、α版を公開できるといいな。



ファイプロオモロ過ぎ 【1999年08月16日(月) 23時05分】
リネームしてすぐセーブしないとだめですよ。たぶん。
少しでもほかのモードに入ると無効っぽい。

リネーム

兵隊パンダ 【1999年08月16日(月) 19時09分】
リネームなんですけど,メモリーカートにセーブすると元に戻ってしまいます。何が原因なんでしょう?買ってすぐリネームした一部のレスラーはちゃんとリネームされているのに…原因分かる方教えて下さい!

この苦労は報われるのでしょうか?

NIRVANANA 【1999年08月16日(月) 17時42分】
皆さんはじめまして。
ファイプロ買って一月たつけど
いまだにシナリオ達成率が100%になりません。
何かいいことがあると信じてがんばっています。
どなたか100%になった方いませんか?
教えてください。

リネーム

兵隊パンダ 【1999年08月16日(月) 17時40分】
リネームなんですけど,メモリーカートにセーブすると元に戻ってしまいます。何が原因なんでしょう?買ってすぐリネームした一部のレスラーはちゃんとリネームされているのに…原因分かる方教えて下さい!



ミキサー 【1999年08月15日(日) 14時41分】
タイトルは入れなくてもいいんだと思いますよ。まずいのかな?

シャドウは志賀だっけ?ハイブリッドバディのシガケンじゃないよ。
これは隠してないから言ってもいいんだよね?
ツバサは解からないです。すんません。
けど正体を聞くのは基本的にはあまりよくないかと・・・

桜庭つくったけど・・・

徴収カ 【1999年08月15日(日) 14時38分】
http://member.nifty.ne.jp/tyousyuu/
バーリトゥードの技ばかり入れたら弱いです。
やはり間接技だけでなく、スープレックスや打撃をいれないと
プロレスでは勝てないのか!?
真田にも勝てないとは…。(失礼)

ごめんなさい

M.B 【1999年08月15日(日) 14時00分】
↓タイトル入れ忘れた。



M.B 【1999年08月15日(日) 13時59分】
いや
>マーチンさん
ありがとう。
でも、質問の仕方が悪かったみたいです。
ライガーは山田恵一、サムライは松田、ハヤブサは江崎
って感じの意味で聞きたかったんです。
でもこういう質問は「タブー」でしたか?

精進せねば

マグナム・ニッポン 【1999年08月15日(日) 09時31分】
エディットで極真の黒澤浩樹をつくった・・・なんか地味な仕上がりとなってしまった
これからは格闘マンガのキャラに重点をしぼって作ってみよう(バキ、陸奥、飛田、コンデ・コマ 等)

特殊スキルがよくわからないです
↑これはどのように試合にはんえいするのですか?教えてください

トンチ団体作成

マーチン 【1999年08月15日(日) 03時01分】
>DERANGEDさん
今、期待はDDT(団体の方)でW★ING再興を目論む篠社長ですね。
大日本作成やってますよ。最近作ったのは
葛西純147番(けっこう自信作)松崎駿馬193番(まあまあ?)
「神風」20番(うーん・・・)カンフー・リー276番(道着にチェンジ)
といったカンジです。今はこれらでけっこうフツーの試合をしてます。

>T.Asaさん&K.KEEPERさん
ボクはWX(7番で作成)のシャツとそでの色をかえてベースボール
シャツっぽくしています(上腕を忍者服に設定しています)。
サンプラスは259番で作成しました。技はひたすら殴る蹴る
たまーにラリアットといったカンジです。
他の大日本のレスラーもここの下の方に書いているものもありますので
よければ参考にしてください。

>M.Bさん
シャドウWXは大日本の現デスマッチヘビー級チャンプ。
ツバサはCMLL JAPAN所属の日本人ルチャドールです。

といっても

栗尾 【1999年08月15日(日) 01時20分】
http://www.network.or.jp/neko/piroki/log/fp9809.html
Xのときのエディットブックと書いていませんでしたか?

ファイプロのページ作りました

ファイプロマスター 【1999年08月14日(土) 21時43分】
http://gamecode.virtualave.net/
エディットレスラーのページを作りました。
桜庭選手とマルコ・ファス選手のデータを公開してます。
バーリ・トゥーダーやキン肉マンの超人達を
エディットしようと思ってるんで、
興味のある人は、もし良かったら来てください。

エディットレスラー本、発売されたのですか!?

きき 【1999年08月14日(土) 21時29分】
皆さん、こんばんは!
下の書きこみを読んでみたら、「ティーツー出版」
からエディットレスラー本が出ているようなニュアンス
の書きこみがあるのですが、どうなんでしょう?
発売されたのですか!?
気になってしょうがないので教えて下さい。
宜しくお願いします...

いたたたた

しーま 【1999年08月14日(土) 15時31分】
セーブとロード間違えてデータが吹っ飛んだ。またエディットランキングやれってか。

おしえて。

M.B 【1999年08月14日(土) 03時33分】
インディーにはあまり詳しくないんですが、皆さんに1つ質問です。
シャドウWX、ツバサって誰なんですか?

T.Asa さんへ。

らいく 【1999年08月14日(土) 00時28分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
闘龍門関係なら。Sのデータですが・・・
Gのデータは近々アップします。
作ってはあるのですがー。

みちのくでもW★ING再興?

DERANGED 【1999年08月13日(金) 23時27分】
>マーチンさん
人生VSジェイソンって事で今日、札幌中島まで行ってきました!もしや、本物では?と思っていたんですが、浅黒い肌と刺青、ドレッドヘアーでアノ人でした(笑)
そう、TARUなんじゃないかと。入場曲と服装はあの頃のままなんですけどね。
試合の方は少しだけW・INGチックでしたよ!(お前にW・ING魂はあるのか!なんていうキビシー野次もあり)ニセ・ジェイソン(スワ)もチョッカイ出してたし。という訳でジェイソンはまだまだ生きております。
その後の大日本プロレス所属レスラー制作はうまく行ってますか?僕は未だに
山川VSWX(必殺技を雪崩式パワーボム→2階からのパワーボムとして)が定番になってるんですが。

ムエタイ

ミキサー 【1999年08月13日(金) 23時16分】
チューチャイ。
あと、マモルくん。
あれ?キックボクサーか。

すいません。

サンビスト

ミキサー 【1999年08月13日(金) 23時14分】
え〜っと
浅子と壱狼。
(正しい「いち」がない)

ファイプロGはおもしろい

マグナム・ニッポン 【1999年08月13日(金) 21時47分】
やっぱエディットはファイプロの命ですね!
楽しんでやってます。

ブリザードウルフ さんへ>
ムエタイ ”天を突く膝蹴り”のディーゼルノイ・チョー・タナスカン
     K−2のチャンプア・ゲッスソンリット
     ”真空飛び膝蹴り”の沢村忠      
                      なんかどうでしょう?
サンボ  クリス・ドールマン
                      サンボはこれくらいしか・・・
お役に立てたでしょうか?

ムエタイとサンボの・・・。

なべちゃん 【1999年08月13日(金) 21時45分】
どうもはじめまして。いきなりですけど、有名なムエタイ、サンボの選手ですが
個人的にはサンボはオレッグ・タクタロフ、ビクトル古賀(古いかな?)
リングスのイリューヒン・ミーシャ、ニコライ・ズーエフあたりかな。
ムエタイはチャンプア・ゲッソンリット、おかまのノントゥム・パリンヤー
チャモアペット・チョーチャモアンあたりではないでしょうか。いかがでしょう
ブリザードウルフさん。

格闘技

ブリザードウルフ 【1999年08月13日(金) 20時39分】
はじめましてブリザードウルフといいます。
団体エディットで「異種格闘技道場」なるものをつくりました。
所属選手はウィリー・ウイリアムスやらモハメド・アリやら
千代大海やらブルース・リーやらマス大山先生やら・・
そこでお聞きしたいのですがムエタイとサンボの有名な選手って誰がいますか?

レスラーエディット

T.Asa 【1999年08月13日(金) 19時49分】
みなさんいろいろレスラーをエディットされてるんですね。
参考にさせてもらってます。
ところで、次のレスラーをエディットされた方、メッセージよろしくお願いいたします。
SIIMA(シーマノブナガ改め)、スモウ”ダンディ”フジ、SUWA(ジュウドウスワ改め)、ドラゴンキッド、藤田譲、ツバサ
山川竜司、シャドウWX、本間朋晃、サンプラス、高木三四郎、セッドジニアス
フランクシャムロック、マ−クケアー、キモ
よろしくお願いします。

いまごろVIEWJAPAN完全攻略

KTD 【1999年08月12日(木) 17時46分】
http://www.kyoto-su.ac.jp/~kit1975/index-j.html
 ↑というわけです。

それはね・・・

柴犬 【1999年08月12日(木) 16時00分】
>河童の川流れさん
それはたぶんその部分の耐久度がなくなったんだと思います。
ですから、そこを攻め続ければ、すぐにギブを奪えると思います。
レスラーによっては特殊スキルなどで、すぐにはギブしない場合もありますが・・
間違ってたらごめんなさい。

痛がるレスラー

河童の川流れ 【1999年08月12日(木) 14時16分】
 僕の疑問に誰かお答えください、お願いします。コンピューターと対戦をしていて、関節技がはずされた時にたまに相手レスラーが痛がってのたうちまわってるときがありますが、これ何なのですか? それと、ニースタンプをされた時も同じ現象が見られます。知っている方、教えてください。

やはりハワイですかね

栗尾 【1999年08月12日(木) 02時35分】
http://www.network.or.jp/neko/piroki/log/fp9809.html
なんといっても元ミスターハワイですからね。で、リープフロッグが納得しました。私がミステリアスとしたのはチョップなどラフ系も得意だよなあと思った程度ですので気にしないでください。

#となるとリープフロッグと伏せかわし両方欲しかったりする

続・ジミースヌーカー

SR2 【1999年08月11日(水) 23時53分】
>栗尾さん
ありがとうございました

「出身地フィジー」と書きましたが、ファイプロでは選択出来ません
でした。彼の育ったハワイ(アメリカ)、あるいは無理矢理ですが隣国
のトンガはどうでしょうか。
 ファイトスタイルをルチャにしたのは、リープフロッグを再現したかった
からです。(前述の1000人名鑑に得意技として写真入りで載っていたから)

ありがとうございました 

K.KEEPER 【1999年08月11日(水) 23時48分】
確かにそうですね。このオッサン誰か分かりませんでした。
ファイティングロードは先日クリティカルを駆使して(反省)クリアしました。
女子(含アニメ顔)も作れるとは驚きました。
早速フ○リシアやルナ・バジョンなどを作って遊んでいます。
ところで石川孝志と言えば昔ポーゴと戦った「ハンカチーフ(?)デスマッチ」
(相手の血で自分のハンカチを真っ赤に染めきったら勝ち)がありましたが、
WWFでもやらないかな?

スモーピオン・デスロック

DERANGED 【1999年08月11日(水) 20時19分】
大日本で復帰して、また消えてしまいましたが、石川孝志!ズバリ207番でどうでしょうか(笑)。Sの時もコレで安生とタッグ(FFF)組んだりして遊んでました。もちろん、必殺技はスコーピオンで(あの人差し指は無いけど)。得意技は
ドラゴンスリーパーがいいんじゃないかと(全部、人マネじゃんかぁ!)。
それと、ネタが古いですが、折原、小野の体に194番の顔でストロングマシン
2000ってのも作ってみました。となると、マネージャーとして今、一部で話題の将軍KYワカマツ氏(あの人が議員となった今、付き人だったW君はどーしているのか?ジパングの足立もそうですがワカマツ曰く「プロとしての自覚がたりないんだよねぇ」との事)も作らねば。
ひき続き下記のレスラーを作った方いましたらメッセージお願い致します。
山下義也、高木功、上田勝次、ペプシ・ボーイ、サバイバル飛田なんですが。


Re:ジミースヌーカー

栗尾 【1999年08月11日(水) 20時07分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>ファイトスタイル ルチャ

まだ入力もしてないので完全にはつかんでいませんが、私的にはミステリアスでもいいかなあと。あくまでも私見です。

ジミー・スヌーカ

SR2 【1999年08月11日(水) 19時53分】
ブロディのタッグパートナーだったジミー・スヌーカを作ってみました。
ティーツー出版のファイプロXエディットレスラーガイドとゴング増刊の世界
レスラー1000人名鑑を参考にして技、パラメータ等を決めました。
まだまだ改正すべき部分があると思います。このレスラーに詳しい方が
いらっしゃったら、改善点を指摘していただきたいですが。よろしくお願いします。

名前 ジミー・スヌーカ 二ックネーム スーパーフライ 構え テクニック
サイズM 顔108 胸Lノーマル 腹Mショートタイツ 上腕Mノーマル
下腕 Sリストバンド小 手首 素手 太腿 Mノーマル すね女子ソックス足首 裸足 黒髪 黒パンツ 褐色肌 白リストバンド 白足首テーピング
所属団体 FREE 階級 ヘビー 身長185cm 体重115kg 生年月日
1945.5.18 出身地フィジー ファイトスタイル ルチャ 返し技
テクニシャン クリティカル 必殺技 特殊スキル なし 回復力 普通 
回復力(流血) 普通 呼吸法 普通 呼吸法(流血) 下手 精神力 強い
精神力(流血) 普通 首耐久度 高い 腕耐久度 普通 腰耐久度 普通
脚耐久度 普通 移動速度 やや速い 昇降速度 普通 登り/駆け登り登れる 場外復帰カウント 14 タッチワーク速い
攻撃パラメータ 突 蹴 投 関節 締め 馬力 瞬発 腕力 テク ラフ
        8 4  6 4  4  6  9  6  6  8 
防御パラメータ 打撃 蹴 投 関節 締 飛 叩きつけ ラリ テク ラフ
        6  4 6  4 6 9   6   6  6 6
技装備 上から パンチ サイキック ドロップキック ドロップキック
フライングクロスチョップ 得フライングボディアタック エルボーパット
サイクロンホイップ モンキーフリップ 使わない 使わない 
得フライングボディアタック ダイビングニードロップ 必タイビングボディプレス スレッジハンマー 得タイビングボディアタック 逆水平チョップ
ボディスラム サイクロンホイップ トーキック ショートエルボー 
長滞空ブレーンバスター 脳天チョップ マンハッタンドロップ コブラツイスト ブルドッキングヘッドロック 喉笛チョップ連打 ジャンピングパイル
ドライバー 頭突き連打 スレッジハンマー アトミックドロップ ショルダークロー 逆さ押さえ込み 抱え式バックドロップ ニークラッシャー エルボーパット カンガルーキック 体固め 片エビ固め 体固め 片エビ固め
ストンピング腹 足四の字固め 得ギロチンドロップ ストンピング腰
ギロチンドロップ セカンド雪崩式ブレーンバスター 串刺しハンマーブロー
串刺しマシンガン逆水平チョップ 筋肉アピール 両手拡げ挑発 W.ブレーンバスター 太鼓乱れ打ち W.バックドロップ 太鼓乱れ打ち
合体ブルドッキングヘッドロック 太鼓乱れ打ち

...

PAR 【1999年08月11日(水) 19時38分】
格闘王さんガイキチ研究所へどうぞ

どなたか・・・。

格闘王 【1999年08月11日(水) 18時23分】
どなたかファイプロGのエディットを280にするコード載ってるページ知りませんか?
た、たしかに地道にやらないといけないのは解かってますが仕事が忙しくて・・・。
でも最強のキャラを作りたい!!! って贅沢ですけど
どうか知ってる方。教えてください!!

ルチャドール・・・

ムネイチロウ。 【1999年08月11日(水) 16時59分】
以前ここではU系選手の技装備が難しいという
話題がありましたが、ルチャドールも結構難しいですよね?
差を付けようとすると新日Jr.みたいな技が
増えてしまってね〜
皆さんはどうしてますか?

失礼しました。

栗尾 【1999年08月11日(水) 03時14分】
276はグレート小鹿ではなくブレード小熊でした。お詫びして訂正致します。

小鹿社長は

栗尾 【1999年08月11日(水) 03時07分】
276がそのものなのですが、まだ使えない状態ですか?
とりあえずエディットランキングとファイティングロードを一回クリアしてみてください。

礼儀作法といっても、人に質問する場合はどういうスタンスできくべきか常識の範囲で考えて書いていれば、うるさくいう人もいないです(って私がうるさいのですが)
ネットワークだからといって特別なことはないと思います。

小鹿社長は

栗尾 【1999年08月11日(水) 03時03分】
276がそのものなのですが、まだ使えない状態ですか?
とりあえずエディットランキングとファイティングロードを一回クリアしてみてください。

礼儀作法といっても、人に質問する場合はどういうスタンスできくべきか常識の範囲で考えて書いていれば、うるさくいう人もいないです(って私がうるさいのですが)
ネットワークだからといって特別なことはないと思います。

ありがとうございます

ぱんくらっしゅ 【1999年08月11日(水) 00時37分】
>栗尾さん
ありがとうございました
そうですか、とりあえず今のとこ(?)たいした技出してないんですね
とりあえず、それらを装備(?)させて後は適当に作ります
ほぼオリジナルになってしまうけれど・・・・・・(^^;

はじめまして

K.KEEPER 【1999年08月10日(火) 21時28分】
はじめまして。
大日本のWX,本間,山川,小林等(サンプラスは資料不足・・・)を
作っていますが,周りにBJマニアの人がいないのでどなたかヒントを
教えて頂けないでしょうか。 WXは小島,本間は20番で,馳をSサイズ
にして白装束着せてグレート小鹿を作ったりしてます。
去年の隼杯決勝以来観戦していないのですが最近客足が落ちているようなので
心配です。
ところでこうした場での礼儀作法ってよく分からないのですがこんな風で
いいんでしょうか。

WWFのマネージャー

通りすがりの九能隆道 【1999年08月10日(火) 07時21分】
チャイナ作りました。
横田をビキニして、必殺クリティカル「急所パンチ」改め[CHEAP shot!!]
ビンスも作りました。
武蔵をTシャツ、GパンにしてWWF所属選手の技をひたすら入れました。
必殺技は「スコーピオンデスロック」改め「シャープシューター」

そうなんですよ

KTD 【1999年08月10日(火) 04時02分】
http://www.kyoto-su.ac.jp/~kit1975/index-j.html
 おかしいでしょ?前作のときは良かったんですよね?
だから抗議?のメール送りました。返事がきたらまたここで
お知らせします。

そうなんですよ

KTD 【1999年08月10日(火) 03時52分】
http://www.kyoto-su.ac.jp/~kit1975/index-j.html
 おかしいでしょ?前作のときは良かったんですよね?
だから抗議?のメール送りました。返事がきたらまたここで
お知らせします。

以前は

栗尾 【1999年08月10日(火) 01時35分】
http://www.network.or.jp/neko/piroki/log/fp9809.html
↑ここを見る限りは条件次第で問題なかったのですが…

HUMANに画像利用について問い合わせたぞー

KTD 【1999年08月10日(火) 01時06分】
http://www.kyoto-su.ac.jp/~kit1975/index-j.html
 メールを送ってみたところ、ゲームの画面は利用して
頂けませんとのメールを頂きました。前作の時はOKだったんですよね?
なぜでしょう?いろいろとやりたい事があったのですが残念ながら
あきらめる事にしました。(T-T)

スパイダーマン

栗尾 【1999年08月10日(火) 00時46分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
ドロップキック、人工衛星系のヘッドシザーズホイップ、ミサイルキック、フォームの汚いラ・ケブラーダ、ボディスラム風にかかえて後ろに投げる)技(大仁田のブロックバスターホールドがホールドしないやつ)。

以上です。あとは猿と熊の引き立て役みたいになってしまって、全然技がでませんでした。

スパイダーマン

ぱんくらっしゅ 【1999年08月09日(月) 23時40分】
エディットで、スパイダーマン&デビルマンつくって遊んでたら・・・・・
今週号の週プロ見たら本当にいるのね・・・・<スパイダーマン@大日本
ってことで、どなたかよく使う技とかご存知ないですか??
大日本とかは全然わからないもので・・・・
まさか・・・・デビルマンは・・・・いないよねぇ〜〜

頑張ります

ゴキジェット 【1999年08月09日(月) 23時33分】
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/xa2/begbie/G.html
T.Asaさん
最近全然更新してないんで、明日あたりから気合いれて頑張ります。

栗尾さん
栗尾さんのところから行ける、海外サイトにはお世話になりました。
「X−ファクター」は、ゴング技名鑑で確認しました。
たしかにアレの代用ってのは思いつかないですね。
色々情報ありがとうございます。

ゴキジェットさん

栗尾 【1999年08月09日(月) 21時41分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
グッドです。今度から海外サイトでなくゴキジェットさんちを紹介しますね。

で、私も混乱してたのですが、セッドはサイコ・セッド(WWF)、Sid Vicious(WCW,ECW)です。

「X−ファクター」は正面から頭をつかんでそのままたたきつける技です。何で代用できるかなあ。思い当たりません。

モハメド・ボムは持ち上げるときのフォームがストレッチバスター風です。今、されているように火の玉ボムが一番近いと思います。

いいですね〜。

エロ・ウッド 【1999年08月09日(月) 21時29分】
オーエンさん、鶴見五郎とは!!スゲーうらやましいです。
鶴見のドクロコスチュームの再現難しいですよね。
カブキ、剛、後藤 対 山田、松田、奥村というカードもいいですね。
再現するなら、若手<なのかな?まだ>は全員1から作らねばならぬが。(そんでもってサターン版)
>谷津のフロントスープレックスには「ワンダースープレックス」
>と付けてやりたいな・・・と思ったら。
って、文字数がたらなかったのでしょうか?

久しぶり

オーエン 【1999年08月09日(月) 12時17分】
>throughさん

 アンサー返すの遅くてすんません。
 わたしの田尻はなかなかしょっぱい・・・・
 
 ネットでの世論にたえうるものではないです。
 オリジナルの技がおおいのでなかなか。(マジックマンも同様?)
 
>エロ・ウッドさん
 
 谷津のフロントスープレックスには「ワンダースープレックス」
 と付けてやりたいな・・・と思ったら。

>先月、後楽園にIWA見に行ったら、谷津が隣のベンチにいた。
 
 私は去年、後楽園にIWA見に行ったら、隣に鶴見五郎がいた。
 そしたら「国際プロレス」の割引券くれた。
 そのときのメイン
 カブキ、剛、後藤 対 山田、松田、奥村 でした。
 すごいカード乱発期があったしな。
 
>道場「激」で盛り上がってる方々へ
 
 若松さんの思い出は「屋台村プロレス」。
 「屋台村ヨンドン」が駅から遠いことと、
 乱闘で食べ物が散って大変だった・・・
 試合の印象が無しでした。

こりずに奴!

エロ・ウッド 【1999年08月08日(日) 23時59分】
SIZE=70
谷津のパワースラムといえばスクープ・サーモンと呼ばれていた。
ってなワケで、得意技にも名前つけれて、選手選択画面で出てくるといいな。

メドゥーサ作った人いてます?

コピーロボット 【1999年08月08日(日) 23時55分】
はじめまして、はじめて、書き込みさしていただきます。
どなたか、アメプロによくでてくる女子マネージャー
例えば、セイブルとかメドゥーサとか
作った人いませんか?

MAYA

DERANGED 【1999年08月08日(日) 19時43分】
た・確かにMAYAは欲しい所ですな(いろんな意味で)。女子ビキニあるし(笑)
でも、チョット難しいんじゃないでしょうか。市来も欲しいんだけど。
ただ今、IWA浅野社長に挑戦中。それと、Sの時も作りましたが、望月は
自分の場合、134番を金髪、道着、足首テーピングで作っています。

ストーリーモード

atu 【1999年08月08日(日) 16時52分】
メイビスさんディープファイル読んだほうが早いですよ

ストーリモード

メイビス 【1999年08月08日(日) 15時13分】
ストーリーモードの分岐を詳しく説明しているサイトって・・・無いですよね?



T.Asa 【1999年08月08日(日) 03時37分】
ゴキジェットさんどうもありがとうございます。
もう、感動です。すごいですね。
これからもよろしくお願いします。

ちょっとだけアブノーマル

季川良寧 【1999年08月08日(日) 02時27分】
「ファイプロに女子レスラーはいらんのだー」と思う僕なんですが、
(女子は女子で別に出してくれたらなぁ…PSで…)
考えてみると今回はミックスドマッチとかも出来るんですよね。
MAYAとか元川とか作った方はいませんか?

お礼!

たーきー 【1999年08月08日(日) 01時26分】
http://www2.odn.ne.jp/~cbh40460/index.html
 もうLINKしてくださったんですね。
 ありがとうございます。
 

奴!

エロ・ウッド 【1999年08月07日(土) 23時11分】
ワンダーパワーは谷津でOKでしょう!
谷津のフロントスープレックスは昔、ワンダースープレックスと
よばれていたので(よばせていた?)。

先月、後楽園にIWA見に行ったら、谷津が隣のベンチにいた。
ファンのプロレスカードにサインなどを書いていた。
谷津は強めにしてあげてほしいです。
プレステ版の谷津、顔グラフィックがサターンのトキから
変わってしまったような気が・・・似てない。

宣伝2

ゴキジェット 【1999年08月07日(土) 23時11分】
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/xa2/begbie/G.html
T.Asaさん
全員ではないですけど作りました。出来は?ですけど。

つる彦さん
僕は菊池(ファィプロ名忘れた)の顔で作りました。

SPWF

DERANGED 【1999年08月07日(土) 22時22分】
神サマーシリーズ記念として(笑)、谷津25番(271番のワンダーパワーって
谷津なんでしょうか?)、大角136番(上腕、足は女子パーツで)を作ってみました。対戦相手はやっぱり、後藤・矢口(103番の顔を白くしてみて下さい)組
がベストでしょう。トルネードバトルでどうぞ。あと、115番でアジアン・クーガー作ってみました。
どなたか下記のレスラー制作した方はおりませんかね?
山下義也、高木功、上田勝次、ペプシマン、サバイバル飛田なんですが。
なんか、すいません(笑)。闘龍門とかじゃなくて。

たーきーさんへ

ひろき 【1999年08月07日(土) 21時28分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/link.html
リンクしちゃってください!
こっちからもリンクしました。

(しかし、ファイプロリンクが膨大な数になりつつある…)

隠し技について

3時のおやつ 【1999年08月07日(土) 15時11分】
「ローリングクレイドル」はどうやったらでるの?シナリオでメキシコいけばいいのかなあ。あと「エアプレイン・スピン」(アルゼンチンバックブリーカーでまわすやつ)もどうやったらでるの?

得&必

カワウソマスク 【1999年08月07日(土) 06時59分】
ぐう様、お答えいただき、ありがとうございました!
あとミスって二重投稿しちゃってますね、すみません^^;

はじめまして!

たーきー 【1999年08月07日(土) 04時17分】
http://www2.odn.ne.jp/~cbh40460/index.html
 はじめまして!初めてカキコします。
 あの突然ですけどLINKしたいんですけどよろしいでしょうか?
 僕のサイトはまだできたばかりでなにもないですけど。
 よろしくお願いします。



T.Asa 【1999年08月07日(土) 00時49分】
マツゴロウさん、どうもありがとうございました。
参考になりました。今後もよろしくお願いします。
なんか、具体的でないようなので少し多いですが今作ってみたいレスラーをあげたいと思います。
田尻義博、ツバサ、シーマノブナガ、ドラゴンキッド、桜庭和志、望月成晃
田中稔、藤田譲、モハメドヨネ、日高郁人、南条隼人、山川竜司、本間朋晃
シャドウWX、ケンドーナガサキ、セッドジニアス、渡辺謙吾、近藤有己
スコットホール、レイヴェン、サンドマン(ハードコアハック)
HHH、スーパーレザー、ジェイソン・ザ・テリブル、ロディパイパー
オーエンハート、ミステルアギラ、ガイメッツァー、マークケアー
節操がありませんが、まだまだ作ってみたいレスラーはいるんです。
資料不足で…。
もしこれらのレスラーをエディットされた方、なんでもいいです教えてください。
よろしくお願いします。

得と必の効果はー

ぐう 【1999年08月07日(土) 00時46分】
必殺技、得意技なわけですので、
必を付けると、その技の主攻撃力と副攻撃力各々に+2ポイント。
得を付けると、その技の主攻撃力と副攻撃力各々に+1ポイント。

という効果が得られます。
また、ファイプロSの場合でしたが、その他の効果として、フォール成功率(相手をフォールする時間が長くなる)が上がるというものがあったみたいです。
今回のFPGでは、どうかわからないのでこれに関しては鵜のみにしないでネ

得&必

カワウソマスク 【1999年08月06日(金) 23時49分】
はじめまして。さっそくですが質問です。ファイプロGで技に付ける
得や必には、どんな効果がありますか?

得&必

カワウソマスク 【1999年08月06日(金) 23時36分】
はじめまして。さっそくですが質問です。ファイプロGで技に付ける
得や必には、どんな効果がありますか?

>マツゴロウ様

ManTaX 【1999年08月06日(金) 23時25分】
>ヤシ本の必殺技は、やっぱり袈裟切りチョップラッシュですかねぇ?(笑)

あとローリング袈裟切りチョップも多用してましたね、確か(うろ覚え)。

やれやれ

不発の核弾頭 【1999年08月06日(金) 22時58分】


 どうも私の書き込みの真意を理解していただけなかったようで残念です。

おしえて下さい

つる彦 【1999年08月06日(金) 20時23分】
どなたかリングスの金原選手作った方
いたら何番の顔で作ったかおしえていただけないでしょうか?

初です。

M.B 【1999年08月06日(金) 18時22分】
こちらには初めて顔を出します。
「ブーイング」がある事は知りませんでした。
あとグルーサムファイティングではクリティカルの出かたが違うみたいですね。
皆さんの書き込みを見ると・・・
まだまだ「ファイプロ」を知り尽くしてないみたい。
それではこれからも宜しくお願いします。

さらに

ぐう 【1999年08月06日(金) 05時30分】
ここで言ってるムーンサルトはムーンサルトプレスです。
バラバラと一度に書かないで申し訳ありません。

間違えた

ぐう 【1999年08月06日(金) 05時25分】
ボクチンが言いたかった連携は
ミサイルキック>ムーンサルト
ではなく、
逆のプレス>ダイブという流れの事を言いたかったのでしたわ。

ダイビングセントーン>ミサイルキック
という流れです。

でも、ミサイル>ムーンサルトも可能っぽいですけどね。

コーナー付近でフラフラの補足

ぐう 【1999年08月06日(金) 04時28分】
http://www1.odn.ne.jp/~aaa26920/mow/mow.html
昇降速度が速くて、落下の速い技とかだと、連携の成功率もあがると思いますわ。

また、今自分が確認してるところでは、プレス技の連発は二回までのようです。もっと続く可能性もありそうですけど。

フランケンとかも

ぐう 【1999年08月06日(金) 04時23分】
http://www1.odn.ne.jp/~aaa26920/mow/mow.html
中央でフラフラ時ロジックのおかげで、フランケン、ウラカンラナなどもちゃんとフォールがとれるようになりましたよね。


それと、知ってる方もいると思いますけど、『コーナー付近でダウン』では、ダイブ技(ミサイルキックなどの非プレス技)に%を振っても飛ぶ事も無くただ固まってしまうだけになりますよね。

逆に『コーナー付近でフラフラ』時は、ダイブ技は勿論、プレス技に振っても効果があって、うまくやればミサイルキック>ムーンサルトという連携もできると思います。

中央ふらふら

栗尾 【1999年08月06日(金) 03時09分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
私も重宝しています。リング中央なので、フォール技をかけるとこれが結構決まりやすい。それに瀕死状態を意識したロジックが組めるんで決め技を決め技らしく使えるなど、便利なロジックだと私も思います。

Gからのロジック

mik 【1999年08月06日(金) 02時10分】
いつもROMさせてもらってます。
あまりふれられてないみたいですけど、Gになって
一番の収穫ってロジックに“中央でフラフラ…”が
追加されたことじゃないっすか?
このおかげで試合内容なんかに幅がでてきたり、
今まで必殺技にしにくかったラリアットとか使いやすく
なったりで・・って、そんなん考えてるの俺だけかな・・。

また来ます。では

凶器と噛み付き

栗尾 【1999年08月06日(金) 00時45分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
ディープファイルを見る限りはクリティカル属性はないです。でもディープファイルもたまに間違っているという噂があるので、実験してみてもおもしろいかもしれません(って私はしませんが)。

273は

栗尾 【1999年08月06日(金) 00時41分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
おっしゃるとおり、渡部謙吾もどきの草壁信悟です。

エディットレスラー

プードル森澤改め森嶋 【1999年08月06日(金) 00時29分】
以前、一回だけ書き込みをしたことのある森嶋です。

僕の作ったエディットレスラーは
下のほうにすでにあるんですけどマグナムTOKYOです。
ただし、レスラーフェースは273(渡部謙吾?)です。
黒髪にして肌を浅黒くします。
「全然似とらんやんけ!」と思うかもしれませんが
技装備画面で正面向いたときの顔がこれがまたホントに似てるんですよ。
ヒマな方はぜひ一度試してみてください、似てます。

あとテイオーのコスチュームをいじくると(色そのまま)、堀口元気になります。
こちらもなかなか似てますよ。

それでも「似てないぞ」とおっしゃる方、すいません。

そんなことは

栗尾 【1999年08月06日(金) 00時00分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
バックナンバー読んでから言ってください。

誰とはというかちゃんと言ったらどうですか

ぐう 【1999年08月05日(木) 23時50分】
ちゃんと名前で指定してくださいよ。
え?俺?で済んじゃうかもしれないじゃないですか。

確かに以前にファイプロ、PCをもってなかった人が意見をしちゃ駄目!
なんて事はないですよね。それは申し訳ないと思います。
もし自分がその立場だったら、ななななんでやねん!!と思うでしょうしね。
色んな人が関わるインターネットですから、一方だけの意見が正しいなんて
ワケがない。そうですよね。

ただグチばっかり見てても面白いもんじゃないでしょう。
気軽に自分の意見を表明出来るという点がネットの利点のひとつでしょうから、個人個人の考え方によってでてくるものが違うのも当然なんで、俺個人としては他人のグチはもういいやぁと言いたかっただけです。
言い訳になりますがわかっていだけますかね?

きりがないのでこれいっぱつで御理解頂きたいのですがね。
足りない場合はメールでお願いします。


ただ、バライストラさんの書き込みは失敬ですよ。
もう便乗しちゃって。
だいたいKYスペシャルで締め上げられるのイヤです。コブラツイストでしたっけ?

そおそお

パライストラ 【1999年08月05日(木) 21時37分】
道場「檄」さん>

よくぞいってくれました。あなたは素晴らしい!まさにその通りですよ。そういう谷津(奴だった)はKYスペシャルで締め上げちゃってください。では。

必殺技について質問

ふかっち 【1999年08月05日(木) 21時21分】
私は、馬場イズムを受け継ぐものですがそこで質問があります。
必殺技でクリティカルがでるけど、「噛みつき」や「急所蹴り」とかでも、クリティカルになるんですか?

他人の・・・

道場「檄」 【1999年08月05日(木) 20時45分】
誰とは言わないけど、他人の伝言に意見する暇があるなら、私は○○で××を作りましたとか、もっと世のため人のためになるメッセージを書き込みした方が良いのでは?
そういう私も意見してる(笑)。きりがないんだよね、そういうのって。
ファイプロSの時がどーのこーのっていわれてもな。じゃあ、その時にパソコン/ファイプロ持ってなかった人はここにメッセージ書くなという事か?
重箱の隅を突くようないやらしい攻撃は今すぐやめましょう。
目を覚ましてください!!

元祖・血みどろ兄弟

マーチン 【1999年08月05日(木) 18時21分】
前回少しグチっちゃいました。失礼いたしました。

>DERANGEDさん
書いておられたのをマネて作ってますが、追いつきません(笑)。
あっ、河童は去年みちプロに「プールのカッパ」がいましたね。
サンプラスは259番で作りました。
金髪にして、シャツを白くして、太らせただけですが。
当然、小野ちんは作らなきゃいけませんね!!(笑)。
ただ、ボクとしてはもう少し大日本を作り込もうかなぁと。
「神風」、松崎、葛西、カンフー・リーなどを。
というわけで他団体作成は、すこーし先になるかと思います。

あるんですね

through 【1999年08月05日(木) 15時25分】
http://home9.highway.ne.jp/AIBA/
ぐうさん>

あるんですね?
情報ありがとうございます。

早速、池袋辺りに
探しに行って来ます。

ECWのテーマ曲集は

ぐう 【1999年08月05日(木) 09時49分】
http://www1.odn.ne.jp/~aaa26920/mow/mow.html
JVC(ビクター)からでてますよ。
番号はわからんすけど、ハードロックかメタル系のとこか、もしくはプロレスのコーナーにあるんじゃないでしょうか?
昨年辺りに出てます。確かジャケットはサンドマンのお顔に有刺鉄線が巻かれてるやつです。

自分の仮HPができました

through 【1999年08月05日(木) 09時28分】
http://home9.highway.ne.jp/AIBA/
現在クリス・キャンディドを
製作中なのですが・・・

EDITレスラーを作る際に
困ることの1つが「入場テーマ」決めで、
いつも頭を悩ませております。

ECW入場テーマ曲集なる
CDとか売ってるんでしょうか。


オーエンさん>

ようやく自分のホームページができました。
でも
まだファイプロ関連のものは
何も載せてません。

今後
ご要望の田尻などの
EDITデータを
公開する予定ですので
気を長ーくしてお待ち下さい。

オーエンさんが
過去に作った田尻も
見てみたいです。

俺も・・・・(T_T)

獣人 【1999年08月05日(木) 09時05分】
>邪道さん
俺も昨日消えました。
ニタ作って風呂から出てやろうと思ったら何回やってもロードに失敗って出て・・
仕方ないんでやりなおします(T_T)
いっしょにがんばりましょう!

要望だすなら出すで

栗尾 【1999年08月05日(木) 01時26分】
小拳磁さんくらいにまとめてくれればいいんですけどね。

>ManTaxさん

マツゴロウ 【1999年08月05日(木) 01時13分】
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2030
ヤシ本の必殺技は、やっぱり袈裟切りチョップラッシュですかねぇ?(笑)

そうそう

ぐう 【1999年08月05日(木) 00時02分】
発売一月足らずでもうグチを言い出すのは、どうかと思いますね。
それにそのグチに同意を求めてるんですかね?

ファイプロSの頃から聞いたグチばかりでいいかげんうんざりします。
ファイプロを良いものにしたいから敢えて言うとか理由をつけられても
そんなのどうでもいいよ。という感じです。

もう少し現行のままで楽しむ術を模索した方が健全かと個人的に思います。
誰が入ってないなんて、自分で作ったほうがいいし、他に同じ選手を作った
データを参照にしながら楽しみも広がるもんじゃないでしょうか?

グチはグチでヒューマンに直接メールで送って欲しいですね。

他に作れそうな芸人

ManTaX 【1999年08月04日(水) 23時55分】
ラック・レイピアでナイナイの岡村とか?
旬な所では極楽とんぼ山本のヤシ本がオススメ。

>T.Asaさん

マツゴロウ 【1999年08月04日(水) 22時32分】
http;//www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2030
それなりのレベルですが
わたしのHPでエディットレスラーのデータを公開してます。
よろしければ見てください。

やっぱり

不発の核弾頭 【1999年08月04日(水) 21時30分】
なんで○○が入ってねええええんだよ!!!みたいなグチよりも
○○を作ってみました、みたいなカキコの方が楽しくない?読ん
でても楽しいし、インスピレーションを与えてくれることもある
しね。

武蔵が春一番なら、力丸は

ミキサー 【1999年08月04日(水) 14時12分】
神無月だろう。
字が違うかも。
というか誰もつくらねーよ。

田中邦衛Jr様

Kaiser 【1999年08月04日(水) 07時25分】
エディットレスラーの「狂神ライガー」大変参考になりました。
胸パーツに「傷付き」を選ぶともっとリアルになると思います。

ありがとうございます

Kaiser 【1999年08月04日(水) 07時21分】
ミキサー様、MURAYAN様、ManTaX様、情報提供の段、ありがとうございました。
基本的にデフォルトレスラーを重視したいので、野川に決定しました。
春一番さんを作るというアイディアは秀逸でした。前向きに検討させていただきます。
火の玉ボムとスクリューボムにはそのような違いがあったのですね。大変参考になりました。
お礼ばかりで申し訳ないのですけど。

春一番

こうたつ 【1999年08月04日(水) 06時26分】
作りました。技やロジックは武蔵と同じでパラメーターは全部1。
ちなみにジョーダンズみまたも力丸で作ってます。
ほかに作れるお笑い芸人っています??

実在のレスラーをエディットした人

T.Asa 【1999年08月04日(水) 00時34分】
実在のレスラーをエディットされた方もしよろしかったら、
詳しいデーターを教えてもらえないでしょうか。
たくさんエディットしたいレスラーはいるんですか、
データーに乏しくて、なかなかうまくいきません。
もし良かったらみなさんが作ったレスラーを教えてください。

「武蔵信者」チームの○○

ManTaX 【1999年08月03日(火) 23時34分】
ここは「春一番(に似た人?)」をエディットして入れてあげましょう。
信心深さでは他のメンバー以上かと思われますし。

W★ING再興4、その他の独立団体

DERANGED 【1999年08月03日(火) 21時10分】
>マーチンさん
三宅69番、ブギーマン4番(色白に)、ザ・マミー195番(顔、服を白く)、
怨霊237番(顔色悪く、もちろん腕と足は女子で)、スパイダーマン244番。
熊と猿(221番)と河童(実在しないけど)も作りましたよ。
そろそろW・INGネタもつきそうなので(笑)、他の団体で行きましょう。
国際プロとかSPWFで。サンプラスは似たような顔ありそうですよね。あとは
ワイシャツとサスペンダーがあればなぁ。僕は小野(もちろん血みどろの方)を
復活させたいっス!菊澤も欲しいな。最近は松永、山川(239番を金髪に)組で
バトラーツ勢を血みどろにして反則負けするのが習慣になってます(笑)。
二瓶組長(多分無理)VS折原ってのもやってみたいですな。

リクエストしたいね

りっき〜 【1999年08月03日(火) 20時42分】
エディットレスラーブック出してくれないですかね。
ケイブンシャさん。確か3かな?1回出したけど、
ぜひ!出して欲しいっす!

違いのわかる男

MURAYAN 【1999年08月03日(火) 17時02分】
>kaiserさん
スクリューボムはバックドロップのように持ち上げるのに対して
火の玉ボムはリバースボディスラムで持ち上げます。
自分もゴングの技ブックでこのことを知ってから
グラフィックを見直して違いがわかりました。

○○

ミキサー 【1999年08月03日(火) 15時24分】
やっぱ、おーちゃんじゃないのかな。
ファイプロじゃ、「のーちゃん」かもしれんが。

ロッドマン作った人、居ませんか?

支那虎 【1999年08月03日(火) 13時38分】
シルバー・ガスト使ってデニス・ロッドマン作ったんですけど、
なんかしっくりこないんで、他にもっと似ているパーツ
知ってる方がいらっしゃったら、教えて頂けないでしょうか?

他にはデドアラのあやねとか、せがた三四郎、伊良部(爆)
とか作りました。
HP欲しい・・・・・・・

技の区別

Kaiser 【1999年08月03日(火) 07時31分】
火の玉ボムとスクリュー・ボムの区別がつきません。ストレッチプラムと春樹スペシャルくらいに
グラフィックに違いがあればよいのですが。
それと、最近またチームエディットを始めたのですが次のチームにメンバーが見つかりません。
大和・棟矢・ハヤテ・石原・○○>「武蔵信者」・・・○○には誰を入れたらよろしいのでしょうか?

全部消えた

邪道 【1999年08月03日(火) 02時19分】
始めるときセ−ブとロ−ド間違えて全部消えた−−−−−−−−−−
やってられね−−!!こんなこと書いてもしょうがないけどもっかいやろうと
おもったら気が遠くなる

W★ING再興3、大日本もね

マーチン 【1999年08月03日(火) 00時02分】
>DERANGEDさん
あっ、ボクは97番でウインガー&チャビンガーでした。
ジプシー・ジョーはイス攻撃(やられる方だけど)がない時点で
あきらめました。レザー、フレディはたしかに・・・。
とくにフレディはいただけないですね。
最近はちょっと手抜きで、ジェイソン・善&ジェイソン・悪
大日本のブラックベアーを作りました。
次はマイク・サンプラスを作ろうかと思っております。



道場とネタがかぶってますが

栗尾 【1999年08月02日(月) 22時52分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
一石を投じるってのもあるかもしれませんが、あくまでもドライバー91はビッグマッチしかでない技で、通常の必殺技はタイガードライバーなんだからそれでいいんじゃないかと。

もしや

不発の核弾頭 【1999年08月02日(月) 22時04分】
>スーファミ版では、隠し技だったのが、「G」では、普通の技として本とかに
>記載されているのが残念です。
 いや、もしや高度化、危険化する一方のプロレス界に一石を投じる意味が…
ないない。

あ、名前というのは

Kaiser 【1999年08月02日(月) 09時15分】
技の名前ということです。エメラルド・フロウジョン>クラブ・チッタ

最新版?

Kaiser 【1999年08月02日(月) 07時36分】
怒乱・音羽の組み□・×をエメラルド・フロウジョン(必殺技)に変えて、
名前を「クラブ・チッタ」に改名。あとはマスクをヘア出しバージョンにするだけです。

レスラーの出現率

BLADE 【1999年08月01日(日) 23時59分】
100%にならによー。
ということは、まだ出現して使えないレスラーがいるって事か?

って、思っていたら、これってファイティングロードでの
レスラーと出会った率なんですね。
びっくりした。

それは、ともかくファイティングロードめんどくさい。
なんか、簡単に100%になるようなコマンド
がほしかったりして(邪道)

デスマッチじゃー

ぼり 【1999年08月01日(日) 22時33分】
僕は、デスマッチがやりたかったんですが、噛み付きや凶器攻撃しかないので、団体ロゴで、テーブルやサボテン、パイプいす、有刺鉄線などを書いて、リングの上に敷いていつも戦っています

ファープロ一番

ふかっち 【1999年08月01日(日) 21時08分】
全日フリークスの私ですが、ファイプロはとことん面白い!!
しかし三沢のタイガースープレックス91が、あっさりと出てしまうので少しげんなりだ。
昔のスーファミ版では、隠し技だったのが、「G」では、普通の技として本とかに
記載されているのが残念です。
裏技等あれば教えてください。

汚れキャラ作ってみました。

悪の東丈 【1999年08月01日(日) 20時46分】
http://www.ufo.co.jp/~animal/jyo/purog/
大体欲しいキャラが隠れでいたので汚れ系をつくってみました。
プロレスファンの人なら怒るようなものですが^^;;

URLを飛んでいただければ見れます。
でわ

エディットランキング

こうたつ 【1999年08月01日(日) 14時49分】
クリアしましたか??>ひろさん
クリアすれば280ポイントになると思います。

確かに嘘やね(のはず)

ふみたか 【1999年08月01日(日) 14時48分】
SIZE=70
>ひろさんへ
そちらにプラスして、エディットランキングをクリアして280ポイントになるはずです。
(FロードかEランキングどちかかクリア......200ポイント
 両方クリアでシナリオ達成率30%未満......240ポイント)
ちなみに「こんなセメント絶対クリアできねーや!!!」という方は
こちらの「リネーム表紹介」の「燃える格闘技の部屋」さんと
「アヘアヘ'sHOMEPAGE」さんの攻略ページがとても参考になります。

誰かたのむからおしえてください

ひろ 【1999年08月01日(日) 02時03分】
ファイティングロードを一度クリアし、シナリオ達成率も30%以上にした
のに、エディットの最高値が200しかないのは何故!?
ディープファイルに書いてあるのは嘘なのか!?
何か足りないのでしょうか?誰か教えてください。お願いします!

W★ING再興2

DERANGED 【1999年08月01日(日) 00時20分】
>マーチンさん
ケビン・サリバン!イイっスねぇ。僕は113番でウィンガー&チャビンガー。
234番で非道。25番でキム・ドク(ちょっと無理があるケド)作りました。
今はブギーマンを制作中(Sの時も作ってた)。あと、ジプシージョーも凄く
作りたいですが、あそこまでの貧乏臭い顔が今回も無いんでね、チョット無理で
しょう(笑)。レザーもフレディーもある程度再現できればいいんですけど、
アレじゃ話にならないデス(よね?)。アイスマン(笑)も作りたいですね。