バックナンバー99年09月
←目次へ
レスだらけ

オーエン 【1999年09月30日(木) 19時00分】
>バープロの今回はデフォルトキャラの装備技も変えられるようで。
 うぁーデフォルトの意味が半減。名前だけでええって。
 それか全選手自分で最初っからエディットとかもいい。
 (もち300人以上)

>ハイパープレステリミックス10エディットデータ

 予備のバックアップとっておいてよかった。気をつけろ。

>3代目タイガー
 どっちも銀のタイガーマスクをかぶっていた気が・・・

団体を旗揚げしたい

ゆうじ 【1999年09月30日(木) 16時17分】
はじめまして
度々拝見させて頂いてます。実は私もファイプロ大ファンでして、このような交流が行われていることにびっくりしました。そんでもって、私も独自の団体を設立したいと思うのですが、どうしたら良いんでしょう?
どうかご指導おねがいいたします

情報源はいろいろ

ダーク三世 【1999年09月30日(木) 14時46分】
http://www.netlaputa.ne.jp/~t-akao/game/top.html
 制作会社のAKIのHPとか、ゲーム関連のショウでいじってみたりとか、
海外版の情報は海外からでしょう。あと、ウチのHPに『バープロ2への要
望掲示板』というのを設置してまして、以前に開発者の方が情報を書き込んで
くれたりしました。今回はデフォルトキャラの装備技も変えられるようで。

バーチャル・プロレスリング

M.B 【1999年09月30日(木) 14時00分】
ファイプロのライバル?のバーチャルプロレスリングの
エディットは凄いんですか?
皆さんはどこでその情報を入手したんですか?
教えていただきたいんですが・・・
お願いします。

浅井タイガーは見たかったね

ダーク三世 【1999年09月29日(水) 20時06分】
 2代目の失敗などを理由に、天龍とカブキが猛反対したとか。
 でも一度は浅井タイガー見たかったよね。
 おおそうだ。今からエディットで作ろう。

忘れるとこでしたわ。

オーエン 【1999年09月29日(水) 19時19分】
3代目正式継承者はもちろん金本浩二です。
忘れないように。

3代目が何人・・・

オーエン 【1999年09月29日(水) 19時09分】
>ダーク三世さん

 フジがタイガーのマスクをかぶっていたのは、
 カルガリーでやっていたときプロモーターが「被ってやれ」と
 言ったのだそうです。
 一試合限りのつもりがズルズルと続いていった。ということだそうです。
 「3代目タイガーは俺が先だ」とインタビューに答えてましたが。

 3代目はもう一人います。知ってる人は知ってるウルティモ・ドラゴン
 こと浅○嘉浩です。
 SWS内で決まっていたいたそう。
 日本では「タイガーマスク」でメキシコでは「ウルティモ・ドラゴン」
 といった感じの使い分けで活動するつもりであったらしいですよ。

ツジがパンサー隊

ダーク三世 【1999年09月29日(水) 16時46分】
 ブラックト○キャットってのはよく知らないけど、リッキーって昔、海外
(どこか忘れた)でタイガーマスクやってたんでしょ?週刊TVプロレスかな
んかでやってた。

 あーレッスルマニアやその後日本で出るバープロ2のエディットはかなり良
さそうですね。洋ものプロレスゲームのエディットもどんどん向上してるし
(顔なんかモンタージュ式に作れたり)、ファイプロもうかうかしてられない
ですね。

友人の

栗尾 【1999年09月29日(水) 13時44分】
Blue Meanieによるとレッスルマニア2000(Nearly Equal バーチャルプロレス)は余計なほどのエディットだそうなので、そちらに期待した方がよいと思います。ファイプロはある意味、インベーダーのリバイバル版みたいなものなんだから。

#Edge達がやっていたファイプロはBlue Meanieが買ったものらしい。

ヒューマン

栗尾 【1999年09月29日(水) 13時38分】
http://members.tripod.com/king_rudo/templates.html
>スタッフの給料の問題(笑)

X,S6MENS,G系の開発スタッフの契約は切れちゃってますもんね。

○○ーマン

Kaiser 【1999年09月29日(水) 11時55分】
「ミラ」とか「ドギ」とか入れたくなってしまいました。
シュマーク層様、ごめんなさい(^^;



栗尾 【1999年09月29日(水) 09時47分】
>最初そういう公表(裏表だな)だったのですが、

たぶん元ネタはデイブレイブル並みの週刊ファイトだと思いますが、きらないで、常識的にあの体格でまだ生きているってのはありえるのでしょうか?

放射線治療や抗ガン剤の使用は拒否しているということですので(小林邦昭と同じ)その辺りを人づてに聞いて勘違いしているんだと思いますが。

西村

ringo 【1999年09月29日(水) 02時41分】
西村は膀胱ガンですよ。
たしか。

>大容量

シュマーク層 【1999年09月29日(水) 00時18分】
>おそらくGDロムとかDVDとかで大容量になってるはずですから。

メディア容量は関係ありません。
事実、Gの容量はCD-ROMの1/4位しか使ってませんよ。

アクセス速度と○○ーマン(こうするとH)スタッフの給料の問題(笑)

>修

シュマーク層 【1999年09月29日(水) 00時12分】
>手術はやってます
最初そういう公表(裏表だな)だったのですが、
…まあ、本人のみぞ知るという事にしましょ。

そうでした

徴収カ 【1999年09月28日(火) 16時44分】
http://member.nifty.ne.jp/tyousyuu/
>Kaiser さん
足V字固めでしたね。
かけた後の体制がかなり間抜けでした。(^^;
鬼殺しも何となく思い出しました。地味ですね〜(^^;;;
私は地味な技が大好きなんで復活を希望します。

>太陽王さん
まぁお遊びをちょこっと入れることについては、私はいいと思ってます。
でも今まで使えた技が入ってないのは悲しいですね。
300人レスラーがいるっていっても、
エディット用で旧コスチュームのレスラーが多かったりで不満もあります。
そこらへんは次回作に期待しましょう。
おそらくGDロムとかDVDとかで大容量になってるはずですから。

エイトロック

NORI 【1999年09月28日(火) 11時32分】
>これはパワーズ一世一代の技なので伝承はしてませんが定着はしています。
言われてみればR・木村戦でも猪木戦でも必殺技?として出してましたね。
子供心に「ンなアホな」と思ってた技の一つです。
強力外人がいなかったので何かハクをつけようとした、という
日本側陰謀説(?)もありました(笑)。



栗尾 【1999年09月28日(火) 08時00分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>まわりが手術をすすめたのですが、本人拒んだらしいです。

手術はやってます。

目からウロコ

Kaiser 【1999年09月28日(火) 07時56分】
なぜツジが「パンサー隊」にいるのかがわかりました。ブラック・ト○キャットから来ていたのですか!

全然関係ありませんが、またエディットで作りました。山賀 剣一(仮名)
そう、リバプールの風となった彼がモデルです。
顔はジョン・ピース(旧)をベースに峰村のコスチュームを色替えせずにロングタイツにしました。
技はIGPジュニアトーナメントの対真田戦、桧垣との骨法対決時代に合わせています。
正面の顔がそっくりです。興味のある方、お試しあれ。

>西村

シュマーク層 【1999年09月28日(火) 03時04分】
はい。タマタマのガンですって。
まわりが手術をすすめたのですが、本人拒んだらしいです。
ドームに帰って来るらしいです。

うわさで〜すすっすすすす。(笑)

俺は怒っている

太陽王 【1999年09月28日(火) 02時31分】
動物キャラとアニメキャラ!ふざけるな!そんなことする暇があるんならハイジャックバックブリーカーを復活させろ!
それからアンドレ!おまえはもっと巨大なはずだ!馬場さんあなたもだ!
Xサイズを用意してくれ!ファイプロGでは期待してたのに…

8

栗尾 【1999年09月27日(月) 21時04分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>秀逸はJ・パワーズの「エイト・ロック」(足8の字固め)。

これはパワーズ一世一代の技なので伝承はしてませんが定着はしています。

技エディターないのかな・・・

オーエン 【1999年09月27日(月) 19時04分】
>大仁田のタイガードライバー
FMW初期は崩れて見苦しいとか結構あったね。
 そこでターザン後藤がリバースフルネルソンから
 バックブリーカーってのを開発した記憶が・・・・
 
 覚えてる人詳しく教えて。

>J・パワーズの「エイト・ロック」
 4の字を絞める点をずらしすねに当てる。
 ・・・てのが真相か。
 8に何となく見えるかな。

定着しない技

NORI 【1999年09月27日(月) 17時48分】
B・ブーバーに決めた鶴田の回転地獄固め(だっけ)。
川田を仕留めた谷津のダブルリストバックドロップ。
秀逸はJ・パワーズの「エイト・ロック」(足8の字固め)。
4の字固めの2倍効くらしい(^^;)。

続けてすみません

Kaiser 【1999年09月27日(月) 17時08分】
蝶○のは「足V字固め」ですね。そういえば橋○の「足Y字固め」なんてのもありましたねえ。
さらに蝶○といえばエアプレーンスピンのまま場外に落とす通称「竹トンボ」が有名でした。

沖田のタイガードライバー

Kaiser 【1999年09月27日(月) 17時03分】
>徴収カ様
そうだったのですか。ありがとうございます。これで謎が氷解しました。
で、鬼殺しというのは説明が難しいんですが、グランドフルネルソンとでも言いましょうか
グランドメキシカンストレッチというか複雑な技です。かけられている人は羽折り固めと
同じ様なダメージを負います。<これでいいんですよね?間違っていたらすみません。

地味な技

徴収カ 【1999年09月27日(月) 16時11分】
http://member.nifty.ne.jp/tyousyuu/
鬼殺しってどんな技でしたっけ?忘れちゃいました。
それほど地味だったってことか?
地味な技と言えば、
昔蝶野が使った、「V字足首固め(だっけ?)」ってありましたね。
STFに次ぐ第2の必殺技だったんですが、
あまりに地味すぎて一瞬にして禁じ手になってしまった。(^^;

>Kaiserさん
>沖田のタイガードライバー
FMW初期のころに使っていた覚えがあります。
その名残じゃないでしょうか?

今日発売のケンプファーの表紙を見てください。

栗尾 【1999年09月27日(月) 14時42分】
http://members.tripod.com/king_rudo/templates.html
先週土曜日にサムライ!で表紙が紹介されていました。

西村修について

ケラマン 【1999年09月27日(月) 14時15分】
新日の西村選手がガンだということを聞いたのですが、詳しい情報知っている方
詳細を教えてもらえないでしょうか?

欲を言えば

Kaiser 【1999年09月27日(月) 11時44分】
ストラングルホールドγをうつ伏せ頭技、ストラングルホールドαを仰向け頭技にしてほしかった。
あと沖田がタイガードライバーを使うのはどうしてでしょうね<ファイプロだからと言われればそれまでですが

>なつボン様
格下げではないと思いますが、なぜでしょうね?でも「関節技の妖精」よりははるかにマシだと思います。

>NORI様
鬼殺し! 懐かしいですねえ。ライガースープレックスよりは使用頻度が高かった技ですね。

どうした梶原組長?

なつボン 【1999年09月27日(月) 11時25分】
昨日気づいたけど、組長のニックネームが
「サブミッションマスター」から
「サブミッションファイター」になってるぞ!
格下げか?

ドラゴンスリーパー

NORI 【1999年09月27日(月) 09時36分】
骨法では「首落し」ではなかったかと。
「鬼殺し」は関節技(?)でライガーが一時期使ってましたね。
地味すぎるので定着せず。

女子レスラー

Hドライバー 【1999年09月26日(日) 16時28分】
はじめまして。
女子レスラーエディットしてる人いますぅ?
・・場違いかなぁ〜?・・・

おおっ

ジャッキー 【1999年09月26日(日) 09時14分】
春一番が、ONLカードに・・・・・・。
ひろきさん、卯月さん。ありがとうございます。

少しの間、愛媛を離れます。
帰ってきたら、ファイプロGを手に入れます。

>最強は?

シュマーク層 【1999年09月26日(日) 02時35分】
ちなみにCPリーグ戦、
1位 アンドレ      
2位 馬場
3位 ヒクソン
4位 ブロディ
5位 鶴田
6位 ゴッチ
7位 ハン
7位 ホーク
7位 ハンセン

>K・KEEPER さん
最下位グループは、下から→木戸(最下位)、船木修一、薬師寺、Aフグ、中巻、小鉄、Rフジ、山本(喧)、Pアーツ、外道、高岩、中川、浪速、折原…。

フグ&アーツはKOでなかった模様。くり返すけど、結果に信用なし(笑)

アンドレ強すぎ・・・

筋トレ 【1999年09月25日(土) 23時36分】
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2676/
自分の作ったキャラとアンドレの対戦を見ていたら
かなり腹が立ってきます。
アンドレにブレーンバスター系が入った時なんか感動です。

デフォルトのキャラで一番最強なのはやっぱりアンドレでしょ。

今日も質問です

【1999年09月25日(土) 22時16分】
 こんにちは、犬です。今日も質問です。
「シャミセン」の由来を教えてください。テレビをみていていつも気になります。
意味はだいたいわかるんですが何故シャミセンなのかさっぱりわかりません。
楽器の三味線と関係あるんでしょうか?

>徴収力さん
 はい、昔の骨法でつくりましたよ。

>骨法
 ドラゴンスリーパー、骨法での呼び名はなんでしたっけ?
 鬼・鬼・「鬼殺し」でしたっけ?なんかそんなだったような・・・

>最強は?

K・KEEPER 【1999年09月25日(土) 20時32分】
・・・どこにあるんだディープファイル・・・
仕方なく書店で注文したら「いつになるかわからん」とかいわれるし・・・
どこかで偶然見つけたら2冊買いそうだぁ・・・

全員参加ということは、64人リーグ9回(かな?)と言うことですか(驚)
素晴らしい!お疲れ様でした。最下位はやっぱり坂巻でしょうか。
ためしにIWリーグ(FMW勢)を実行したところ、数値通りランマルは全然
勝てませんでした。

>>最強は?

オーエン 【1999年09月25日(土) 20時26分】
タイトルマッチ100試合やってみました。
ジュニアヘビーで。

ルールはランダムで挑戦者を選出。(初代は若本一徹)
難易度10で800%の速度。

世界一信用なしの連続防衛ランキング

1位・浜田(14回)
2位・佐山タイガー(8回)
3位・浪花(5回)
  ・
  ・
  ・
くれぐれも参考にせぬよう
>シュマーク層さん
 同じことをやったのですが飽きが来てしまって・・・
 あんたは偉大。
 
 “歌舞伎町の帝王”浅野社長風にいえば
 「すごいわぁー」 
   

>最強は?

シュマーク層 【1999年09月25日(土) 00時39分】
発売直後、一週間かけてCP全員参加リーグ戦をやった。
ヘビー+ジュニア混合シングルだったが、
ジュニアで上位に入ったのは、

ヒクソン(体重的にはジュニアか?)
初代タイガーマスク
モーリススミス(体重的にはジュニアか?)
三沢タイガーマスク
スーパータイガー
----だった。

1回しかやってない(もうやらん)ので、正確なデータとはいえない。
*******
全キャラ中、なぜか成績のよかった選手

7位  ホークウォリアー
19位 アニマルウォリアー
10位 Hホースト
28位 ケビンナッシュ
34位 ジョニーエース
36位 馳
39位 冬木
46位 平田
47位 安田

な、参考にならないだろ(笑)

最強は?

gto 【1999年09月24日(金) 18時54分】
さすがに発売三ヶ月ともなると、話題がなくなってきますが、
皆さんはCP対戦してますか?
何もする気が起きないときにボーっと眺めるのが好きなのですが、
最強リーグ戦をやったところ、最強はアンドレのようです.
皆さんはどうです?
ジュニア最強、隠しなしでの最強等教えてください.

ちなみにタッグではBI砲が最強でした.
タッグだと格闘系の選手がカットに入れず、
プロレスチックな試合が楽しめます.

骨法は。

オーエン 【1999年09月24日(金) 18時50分】
>・・・にしても理論先行の感は否めません>骨法
>それもありますが、某サダ○ルンバが
>取り上げすぎたのが問題だったと思います。(^^;;

それよりター○ン(現・浅草お兄さん会参戦)の方が
週プロで集中インタビュー連載を大々的にやってましたね。
格通でやらずに何でと思ってました。


>SWSと骨法の共通点
 船木(こじつけ)

けんか、けんか、けんかげ〜だ♪

徴収カ 【1999年09月24日(金) 17時52分】
http://member.nifty.ne.jp/tyousyuu/
>・・・にしても理論先行の感は否めません>骨法
それもありますが、某サダ○ルンバが
取り上げすぎたのが問題だったと思います。(^^;;
当時実績、選手層ともに、専門誌の一面を飾れる団体ではなかった。
個人的には結構好きですけどね。

>犬さん
プロレス的にはUFC開催前の骨法キャラを作ることをお勧めします。
余りバーリトゥード色をだすと、個性が消えて面白くないです。
やっぱバチバチ掌打や打撃を打ちまくるほうが骨法っぽくていいですよ。

堀○師範は

Kaiser 【1999年09月24日(金) 14時11分】
ケイブンシャ刊『スーパーファイヤープロレスリング3エディットレスラーブック』に
データが載っていました。伊達弘がベースでした。

re:骨法

シュマーク層 【1999年09月23日(木) 02時00分】
http://www.yk.rim.or.jp/~mutya/f-pro.html
>犬さん
>骨法選手

http://www.yk.rim.or.jp/~mutya/f-pro.html
ここにデータ登録してあります。

骨法は第2期から、胴着は柔術着です。
プロフィールにはないですが、現パンクラスのトレーナーヒロト氏も
骨法にいたのは有名!?

第2期以降、様々な問題が発生して、規模を縮小しましたが、頑張って
ます。

みなさんもデータ登録してくださ〜い。(笑)

リンピオ/テクニコ

不発の核弾頭 【1999年09月22日(水) 23時32分】
 テクニコにはテクニシャンの意味もあると思いますが。
なぜなら「ルード・テクニコ」なる言葉もあるんで。
(試合巧者の悪党ってな感じですか)

 リンピオ←→ルード

がわかりやすいんだがなあ(笑)

ありがとうございます

【1999年09月22日(水) 23時13分】
 みなさんいつもいつも質問に答えてくださって本当にありがとうございます。
大変参考になりました。

メガネスーパーを通り過ぎるたび思い出してしまった。

オーエン 【1999年09月22日(水) 20時29分】
SWS時代のコスチュームっていえば
高野兄弟そろって・・・どうしたんだ。

骨法キャラか。

オーエン 【1999年09月22日(水) 20時19分】
>・・・にしても理論先行の感は否めません>骨法
 うーんそうかも。
 「骨法」最強と誰もが疑わなかった大原学が200発以上(ホントか)
 馬乗りパンチをオタービオ(久しぶりな名前)から受けても
 「まだ大丈夫」と堀部師範はいっていた気が・・・
 師範が骨法を実践しているところを見てないとこにそれを感じざるを
 得ません。(佐山さんのように)

>なんとか相撲
 武者相撲でしょうか。
 「戦国時代にグレイシーより高度なことを実践していた。」
 と、語っておられました。

骨法キャラ

NORI 【1999年09月22日(水) 19時27分】
顔面踏みつけのストンピングも入れてほしいですね。
プロレスのそれはもちろん手加減したものですが、
「路上の現実」では(力の差がある場合は特に)シンプルで有効な技です。
大道塾では「極め」の代わりに床を踏んでよく使われています。

・・・にしても理論先行の感は否めません>骨法

堀辺

ミキサー 【1999年09月22日(水) 19時21分】
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/4548/UF0.html
>骨法
なんとか相撲とかいうのやってたね、去年ごろ。
ニーオンザベリーに重点置いてたけど、たしか。せいけんどうチックだな。
ファイプロで再現するのはむずかしげ。金的もタイプが違うしね。

骨法キャラ

徴収カ 【1999年09月22日(水) 17時56分】
http://member.nifty.ne.jp/tyousyuu/
>犬さん
骨法は、ここ数年で随分と技術が変わってしまい、
どの時点での骨法を修得したかによって使う技が違うでしょう。

>UFC開催前
このころは主に近距離での打撃&立ちからの間接、締めがメインです。
各種掌打、肘打ち、膝蹴り、前蹴り、浴びせ蹴り、逆回し蹴り
間接蹴り、水面蹴り、ソバット、スピンキック
脇固め、フロントチョーク、首卍固めなどを入れると良いと思います。
もちろん喧嘩芸なので金的も多用します。
ドラゴンスリーパーも骨法の技にありましたね。

>UFC開催後
このころは、グレイシーの影響を受け、
組み技、寝技を意識した技術が多くなってました。
相手をテイクダウンさせる技&寝技での締め、腕関節技、マウントパンチ
などを上の物に加えると、らしくなると思います。
骨法の祭典で、口を手でふさぐなんかもしてたんで、
マンディブルクローなんかも入れるといいかもしれません。
あとコブラクローみたいのもやってましたね。

>他流試合で惨敗後
96.8.4のUVF大会に惨敗後、骨法はあまり世に出なくなりました。
最近「骨法完成」という本が出ていたと思いますが、
買ってないので何ともいえません。(^^;
ただ、UVF以前の技術とは、結構変わってきたと
格闘技通信に書いてあったと思います。

とまぁ以上が過去の骨法本や格闘技通信バックナンバーを
参照して書いた、骨法情報です。お役に立てたでしょうか?

役立ちました。

にゃんこ 【1999年09月22日(水) 09時25分】
>K・KEEPERさん
 ありがとうございます。
 彼って結構グラマーっすね(笑)

>栗尾さん
 HP情報ありがとうございます。
 さっそく色々作らせてもらいました。

リンピオ/テクニコ

栗尾 【1999年09月22日(水) 08時53分】
http://members.tripod.com/king_rudo/templates.html
日本語にすれば、善玉/本格派or正統派程度の違いしかないと私は思ってます(そのままですね)。

オーエン様

Kaiser 【1999年09月22日(水) 07時19分】
SWS時代のコスチュームというと、パライストラ代表の時のレモンイエローの
ハーフタイツのことでしょうか?あの時はヒゲを生やしていましたね。

>らいく様
闘龍門のレスラーデータ、ありがたく使用させていただいております。
ロジック設定は大変でした。(そのままではマグナムがコーナーに上らない・・・)
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

HYPERプレイステイションRe−mix

ぴゅーま 【1999年09月22日(水) 00時19分】
HYPERプレイステイションRe−mixの10月号に
データが載ってました。やった方感想をください。
自分はやってみて自分の作ったキャラがまだまだ甘いと思いました。
お奨めの技なんかも教えてください。

リンピオ・テクニコの違い

ミステル守屋 【1999年09月21日(火) 23時40分】
EMLLはテクニコだった気がする。
レボルシオン見たときに話したメキシカンは、リンピオって言ってたな。

憶測としては、テクニコはテクニックとかそのへんの言葉で、リンピオのファイトスタイルを(ルードのファイトスタイルと対比して)「テクニックを駆使した正統派」みたいに形容したとか。
で、そのうちリンピオと同義語として扱うようになったのでは・・・ないかなあ?あくまで憶測なんで、逆かも知れないし、見当はずれかも知れません(っつーかその可能性のが高い)。
でもなんとなく、なにげな敬称のような気がするのは気のせいだろうか?

だんだん団体による呼び方の違いってだけの様な気がしてきた・・・(−−;。

骨法

【1999年09月21日(火) 22時19分】
 骨法をベースとしたキャラを作りたいんですが、
浴びせ蹴りや掌底のほかにいい技有りませんでしょうか?
金的などいれようとかんがえていますが・・・
  (ドラゴンスリーパーって骨法の技でしたっけ??)
あと服装なんかもわかる方がいらっしゃるならよろしくお願いします。
現時点では胸・腹が道着で腕はノーマル。下半身はロングタイツにレガース
そして足袋です。帯の色が白であとはすべて黒にしています。

ジョ○ジ情報まだある。

オーエン 【1999年09月21日(火) 18時26分】
>Kaiserさん
 SWS時代の中途半端なコスチューム
 あれは変でした。(きっぱし)

>ジョージは今、九州にいるそうです。
 ほぉー「紙プロ」最近読んでなかった。
 「世界のプロレス」ですよね。
 それと「ペプシ」と「コーラ」の正体って何。
 当時、WWFを離脱し「どこへ行くのか」と言われた
 トーゴーとテイオーかと思っていた。(ちがかった)
 
 気になるぅ。 
 


参考になりました

グラップラー 【1999年09月21日(火) 16時42分】
>K・KEEPERさん
そうだったんですか、参考になりました。

280のキャラって強すぎじゃないすか?
作ったレスラーとデフォルトのキャラでトーナメントをやっても絶対エディット
キャラの方が勝つんですよ、しかもほとんどKOで。
エディット同士だといいんですけど、ヒクソンを簡単に倒すグラップラーもなんか
現実味がないような・・・

お探しのアトランティスやオクタゴンはありませんが

栗尾 【1999年09月21日(火) 15時47分】
http://members.tripod.com/king_rudo/templates.html
↑メキシコ系の何人かは上のURLにいらっしゃいます。そういえばTAKAみちのくの日記(週刊プロレス隔週連載)によるとWWFのD-LOやEDGEがファイプロやってるみたいですね。

ザンギについて

K・KEEPER 【1999年09月21日(火) 14時52分】
1956年6月1日生211cm115kg、スリーサイズは上から163・
128・150(笑)とのことです(ダッシュターボ攻略本より)。
部屋を片付けていたら出て来ました。彼ってTFPBも使っていたんですね・・
ストマッククローが無いのが残念です(この頃はバックドロップ使わず)。


教えてください。

にゃんこ 【1999年09月21日(火) 14時14分】
またまた、にゃんこです。
アトランティスやオクタゴン等の
AAA系の選手作った方、
データ教えてもらえませんか?
ほとんど情報がなくて困ってます。
お願いします。

情報ありがとうございます

かえるたん 【1999年09月21日(火) 12時50分】
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5754/
こんにちは、かえるたんです。

>NORIさん
情報ありがとうございます。
でも、せっかくだからファイティングロードのストーリーを楽しみながら進んでいこうと思います。すいません(^^;


298番の顔について、「このゲームのキャラじゃないか?」という当たりはついたのですが、確信が持てない上、そのキャラはレスラーですらないし、知りたい人もいないと思いますので、ここで書き込むのは止めにしておきます。
昨日の疑問は忘れて下さい。申し訳有りません。

なんだか自分勝手ですいません。それでは。

ムネイチロウ様

Kaiser 【1999年09月21日(火) 12時34分】
情報ありがとうございます。帰ったら早速ランマルをモデルに作りたいと思います。
顔のベースはルイツ・ジェイクかロッキー・ツジか・・・ 悩みますね。

グラップラーさん、魂武さん

にゃんこ 【1999年09月21日(火) 11時34分】
情報ありがとうございます!
さっそくデータ更新させてもらいました。

Hのキャッチフレーズは

ムネイチロウ。 【1999年09月21日(火) 11時09分】
FMWのページにはシルバー・レジスタンスと書いて
ありましたよ。

ツバサとオリエンタルが作りたいけど、
いまいち技とかがわからんなー
ったいうかああいう横に広がったマスクって
ファイプロにないよなー。

ドリームキャストやPS2でファイプロでたら、
新技、新レスラーのダウンロードとかしないかね?
自分で作る楽しみは減るでしょうが・・・

連続ですみませんが

Kaiser 【1999年09月21日(火) 08時51分】
質問です。H(エイチ)のキャッチフレーズをご存知の方、教えて下さい。

ジョ○ジ情報ありがとうございます。

Kaiser 【1999年09月21日(火) 07時20分】
これで何とか作れそうです。個人的に烈風隊時代のが好きなので、黒ショートタイツと
赤(あずき色やエンジという説も)ノーマルシューズで作ります。
確か長州・飯塚組に敗れたんですよね。あ、確かビデオが残っているはずだ。
それで確かめます。



シュマーク層 【1999年09月21日(火) 04時58分】
私が一番好きなのは「リバース・バイパー・ホールド」です。
日本語に直すと、「ひっくり返したイモ虫固め」です。
痛くなさそぅ



シュマーク層 【1999年09月21日(火) 04時51分】
私が一番好きなのは「リバース・バイパー・ホールド」です。
日本語に直すと、「ひっくり返したイモ虫固め」です。
痛くなさそぅ



シュマーク層 【1999年09月21日(火) 04時48分】
私が一番好きなのは「リバース・バイパー・ホールド」です。
日本語に直すと、「ひっくり返したイモ虫固め」です。
痛くなさそぅ

和名といえば

けんさく 【1999年09月21日(火) 02時00分】
私が一番好きなのは「脳天杭打ち」です。
痛そぅ

ベイダ−UFOや村上選手

ブギー 【1999年09月20日(月) 23時21分】
こんばんは、はじめて書き込みさせていただきます。
UFOの村上選手やベイダ−UFOを作りたいのですが
どんな技などつかうのでしょうか?
どなたかおしえてください。おねがいします。

またまた質問

【1999年09月20日(月) 22時31分】
 どうも、犬です。
リンピオとテクニコの違いを教えてください。
質問ばかりですいません。

FSR

DERANGED 【1999年09月20日(月) 21時47分】
ジョージ現役のハイライト・・確かにそうですよね。あの試合は誰がどう見ても
ファンは2代目タイガーよりジョージの方が強い!と思った事でしょう。私の記憶が定かならジョージのリングアウト負けだったような。
さてFSRですが、九州の方へ移転したのでは?北海道では、もう活動していませんよ。何故ならカミさんと○婚したから(FSR関係者談)。
今、北海道はアジアンが熱い(笑)!

やっとHPが完成しました(今回も本文に関係無し)

筋トレ 【1999年09月20日(月) 21時42分】
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2676/
名前に違いがあるのはいろいろな理由があったんですね。
ぜんぜん知りませんでした。
教えてくれた皆さん。ありがとうございました。

イバラギ固め

栗尾 【1999年09月20日(月) 21時36分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
クビが回らないのでしょうね、たぶん。

ジョージは今、

栗尾 【1999年09月20日(月) 21時34分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
九州にいるそうです(紙プロRより)。

「サンセットビーチドライバー」ってだれのなんの技だか知ってるか。

オーエン 【1999年09月20日(月) 20時52分】
>技の名前は日本語表記のほうが味があるよね。
>ジャーマンを「天井吊り」って表記していた
>新聞があったとか?

昔は技の名前が確立されておらず叩きつける技を
何でもかんでも「原爆攻撃」と言っていたのも印象的。
ゴッチの「ジャパニーズレッグロールクラッチ」を
「半回転エビ」といってたし。

・・・アメリカってすごいよ。
技の市民権なし。いっしょくたに「スープレックス」

ジョージの本名・高野穣二ってほんと

オーエン 【1999年09月20日(月) 20時46分】
FSRって間違っていたのか。
うすうすと・・・

週プロで「テレビ批評」してる吉田七瀬さんはレポートで
気を利かせたのか「FSwR」と・・・

>FSRのわけはFMWと紛らわしくなるからと言う理由でわざと
>レスリングを「R」で記したと記憶しています。

・・・ではなく真顔でおっしゃってたのが印象的だった。

>ジョージ現役のハイライト。

 それは、90年2/10の「スーパーファイトイン東京ドーム」
 での 長州、ジョージ 対 天龍、タイガー(三沢)
 の全日との対抗戦でしょう。

北海道で素人シューターと交流戦中らしい。




ジョージ・・・

卯月直也 【1999年09月20日(月) 19時54分】
FSRのわけはFMWと紛らわしくなるからと言う理由でわざと
レスリングを「R」で記したと記憶しています。

そうかぁ・・・もうジョージも過去の人になってるのかなぁ・・・悲しい。
と言ってもバネのきいたドロップキックとザ・コブラ時代の空中技しか
覚えてない私・・・(^^;。

レスリングですわらい

不発の核弾頭@業務中 【1999年09月20日(月) 19時49分】
オーエンさん本線的中です。Rはレスリングですよん。

つづりが間違っていることに対してはジョージ本人が
なんかあえて変えている旨の言い訳(笑)をしていた
かと…



技の名前は日本語表記のほうが味があるよね。
ジャーマンを「天井吊り」って表記していた
新聞があったとか?

RってWの間違いではジ○ージ。

オーエン 【1999年09月20日(月) 19時27分】
久しぶりです。誰も覚えてないでしょ。

FSRって何の略。

「フロンティア・スピリット・・・・・」

もしかしてRって・・・・リングじゃなかったしぃ


田尻義博

YUTAKA 【1999年09月20日(月) 18時23分】
 誰か、田尻義博を作った人、データを教えてください。

私はこの方法使用

NORI 【1999年09月20日(月) 18時11分】
ファイティングロードがうざったければ、ひたすら
トップロープに上って反則負けしまくりましょう。
これで4〜5回クリアすれば達成率30%以上で
エディットポイントが最大(280)になるはずです。
時間も全然かかりません。
とっても邪道なのでエディット専門家以外には勧めませんが・・・

はじめまして

かえるたん 【1999年09月20日(月) 18時01分】
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5754/
はじめまして。かえるたんと申します。
ファイプロ初めてまだ間もないですけど、皆さんよろしくお願いします。

ところで、ファイプロGで質問があります。
エディットランキングモードをクリアしましたが、エディットの使用ポイントが160のままなんです。
何か他に条件があるんでしょうか?
ちなみにまだファイティングロードは未クリアです。

あと、個人的に気になったことが一つ・・・。
298番の顔(ディープファイルには「アニメ系女子D」と書かれていた)なんですけど、何か他のヒューマン(?)ゲームで見たキャラのような気がするんです。
気のせいかもしれませんけど。何か知っている方がいれば教えてください。

いきなりの上、乱筆乱文失礼します。

スポーツライクな人

DERANGED 【1999年09月20日(月) 16時50分】
ジョ○ジ高野って、あのF○R/コブラ○ムをやっいる(いた?)アノ人ですよね?。各種キック、ローリングソバット、ジャーマンスープレックス、ダイビングボディープレス/アタックも使っていたと思いますよ。烈風隊(でしたっけ)
なんていう名のコンビもあった気がします。
僕も技はあまり記憶に残っていないんですが、FS○という団体で素人に負けたという事は今でも強烈に記憶に残っております(笑)今は何やってるんですかねぇ。
九州の方でマスクマンでもやってるんでしょうか?もったいない。

デスマッチ・ヘビー級王座次期挑戦者決定戦

DERANGED 【1999年09月20日(月) 16時13分】
本間朋晃20番。頭の横の部分を黒くして、ちょっと肌を黒くするとイイかんじに
なると思います(似てそうで似てない)。
ジ・ウィンガー179番。左から3つ目までの欄(カラーバー)を△ボタン押しながら方向キーを上に根気良く押し続ければ、お好みのウィンガーが作れます(笑)。
ちなみに私の場合、手足は女子パーツで作りました。
この試合の勝者が札幌テイセンでWXに挑戦って事になれば個人的に最高!なんですけどね。あと、イバラギ固めってどんな技なんでしょ?誰か知ってる人いませんか?いかにも身動きがとれなさそう(借金で)な技っぽいですな。

ああ、尻切れ。

Kaiser 【1999年09月20日(月) 16時05分】
「す。」が抜けた・・・

ジョ○ジ高野を作りたいのですが

Kaiser 【1999年09月20日(月) 16時04分】
マシンガンストンピングとニールキックしか記憶にありません。どなたか彼の技を
ご存知の方いませんか。

ブリザードについて
以前飯塚が使っていた「ブリザードスープレックス」は投げたあと首を支点にローリングして
体固めにもっていった技で、そのままフォールするようになってから「ブリザードホールド」に
変わったと記憶していま

みなさんありがとう

しめじ 【1999年09月20日(月) 13時21分】
しめじです。
情報をよせていただいたみなさん、ありがとうございました。

ブリザード

栗尾 【1999年09月20日(月) 12時02分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
ブリザードかブリザード固めのような気がします。おぼえてないけど。

そういえば以前、友人が「日刊スポーツでこんなのを見つけました“× 武藤(網打ち式原爆固め)飯塚 ○”とあって驚いていたら、これは新日本ではなく吉本女子ですということでオチがついてしまったことがあります。ブリザードは網打ちじゃないって!

で、新日は英語、全日は日本語ってのではなく、新聞や雑誌によって違うだけだと思いますよ。テレビ的には、和名の方が意味のない迫力がありますわね(そもそも「岩石」「原爆」ですよ)。

ようは不発さんが書いているのと一緒ですね。

ブリザードの正式な名前は

NORI 【1999年09月20日(月) 09時56分】
「ブリザードスープレックスホールド」ではなく
「ブリザードホールド」ではなかったかな?

そういやSTFの「F」は昔は「with フェイスロック」ではなく
「With クロスフェイス」でしたね。
「危険過ぎて使えない」田村の元祖STF(テーズ伝授)は
どっかいっちゃいました。

そういえば

Kaiser 【1999年09月20日(月) 08時10分】
全日のテレビ中継で馬場さんがドロップキックを「跳び蹴り」って言ってましたね。

同じだし

不発の核弾頭 【1999年09月19日(日) 22時49分】
>新日は『ジャーマンスープレックスホールド』『バックドロップ』
>全日は『原爆固め』『岩石落とし』
>など、新日と全日の技の呼び方がちがうのには
>なにか理由があるのでしょうか。
 全日の場合(TV中継の場合)お年寄りにも判るように日本語で言うべき
だと言うのがあるからかも(馬場さんの方針として)
 

背景の色が濃い目の緑だったのは初めて(本文に関係無し)

筋トレ 【1999年09月19日(日) 20時38分】
掲示板ではひさびさの筋トレです。

ファイプロとは関係無い話ですが
新日は『ジャーマンスープレックスホールド』『バックドロップ』
全日は『原爆固め』『岩石落とし』
など、新日と全日の技の呼び方がちがうのには
なにか理由があるのでしょうか。

エクスプ

ミキサー 【1999年09月19日(日) 11時15分】
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/4548/UF0.html
投げっぱなし爆乳スープレックス
って呼びたい気もする。

(無題)

栗尾 【1999年09月19日(日) 04時58分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>それと、サソリ固めとスコーピオンデスロック、ロープ渡りと拝みロープ渡り、
>これらをみためで違いを見分けることができるんですか?

ファイプロG上の話なら見分けることはできます(サソリ/スコーピオンは非常に細かいですが)。

エクスプロイダーの和名は聞いたことがありません。そもそもホールド技ではないので新聞にも和名では載りません。ブリザードとの違いは角度と投げっぱなしなことでしょうね。私はエクスプロイダーを投げっぱなしキューティスペシャルと読んでいますが…

エクスプロイダーって

【1999年09月18日(土) 23時07分】
和名ないんですかね?それとブリザードとの違いを教えてください!

それと、サソリ固めとスコーピオンデスロック、ロープ渡りと拝みロープ渡り、
これらをみためで違いを見分けることができるんですか?

>ガス○ー
 Kaiserさん、季川さん、ありがとうございました。
 参考になります。

キ○とかチャン○アとかは

Kaiser 【1999年09月18日(土) 07時37分】
「バーニングプ○レス」を参考にエディットしてみると案外面白いかもしれませんね。

以前書き込みましたが、旧ユニバの3人衆が完成しました。
NASAゆきぐに<H大月がベースです。必殺技は「ゆきぐにアタック(ハヤテスペシャル1)」
マジカルモンキー・アキタ<安○岡がベースです。必殺技は「モンキースペシャル1号(Dスペシャル1号)」
正井 敏浩<河本(旧)がベースです。必殺技は「ラ・ケブラーダ」
ここで言う「ベース」は、あくまで「顔」のベースです。

矢口を作る

スーパーモスカ 【1999年09月17日(金) 23時47分】
神格闘十字軍の矢口を作ろうと思ったんですが、「アルマゲドン」という技が
どうにもわかりません。教えてください。
最近「サムライ」でもタッグしか見られないのが残念です。

>throughさん
見せてもらいました。さっそくうちにも登録します。ありがとうございます。
もう来日する事はないのでしょうか?

ゆくゆくは団体を作りたいですが・・・

through 【1999年09月17日(金) 20時08分】
http://home9.highway.ne.jp/AIBA/throughloot/index2.html
私のHPで
ようやく
EDITレスラーデータ(実在レスラー)を
公開するコーナーができました。

まだ1人だけですが・・・

でも
「ファイプロS」で
初めて作ったレスラーです。
思い入れはあります。

是非覗いてやってください。

ザンギのデータについて

魂武 【1999年09月17日(金) 17時09分】
グラップラーさん,にゃんこさん

>僕もザンギエフを作っていますが、
>身長、体重、生年月日などのデータが
>わかりません。

とのことですが、双葉社のZERO2の本には身長と体重しか載って
ませんでした。確か・・・

212センチ 121キロ

だったとおもいます。間違えていたらごめんなさい。

生年月日はスーファミのスト2またはスト2ターボのデモ画面の中に
あったような気がします。

ごめんなさい

グラップラー 【1999年09月17日(金) 11時47分】
>にゃんこさん
ごめんなさい、つい最近そういうデータが載っていた本を売ってしまいました。
個人的には姿かたちが出来たら、そういうデータは無視してたので・・
みんな最初に作ったレスラーと同じになっちゃってるんで・・

誰か代わりに教えてあげて下さい。

HAYATE(仮名)

Kaiser 【1999年09月17日(金) 07時24分】
完成しました。闘魂4の攻略本を参考にしました。
急所パンチ、垂直落下式ブレーンバスター、卍固め、逆エビ反り固め、フェイスクラッシャーが
新しく入りました。必殺技は「サルディーナクラッチ(ドルフィンクラッチ)」にしました。

ガス○ーはサターン版で作りましたが1人しか作らなかったのでボブ・オー○ンJr.版です。
上半身は白の長そでとエリつき(?)Tシャツ、下半身は赤ロングタイツにニーパッド、ノーマルシューズで
よろしいのではないでしょうか。黒いベストを羽織ったバージョンもあるので好みで変えてもいいと思います。

ガスパー

季川 【1999年09月17日(金) 02時40分】
僕も作りたくなっちゃいましたよ、海賊男。
中身はやっぱ武蔵ですかねー(笑)。

確か、若松マネと一緒に出てきた時の赤系のコスチュームと
その後に緑のパンツをはいてピンポイント復活したときとか、
数種あったなぁなんて思うのですが、僕も詳しくは覚えていません。
詳しいコスチュームご存じの方、よろしくお願いします。

はじめまして

【1999年09月17日(金) 00時52分】
 犬です。
どなたか海賊男のコスチューム覚えている方
もしいたら教えてください。

グラップラーさんへ

にゃんこ 【1999年09月16日(木) 12時54分】
僕もザンギエフを作っていますが、
身長、体重、生年月日などのデータが
わかりません。
知っていたら教えてもらえませんか?
お願いします。

Re:探し人

栗尾 【1999年09月16日(木) 12時28分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
西村修
後腹膜腫瘍で欠場(悪性か否かは不明)。アメリカと日本を往復して治療中(ゴングの「あの話書かせてもらいます3」より。その本には病名が載っていました)

スタン・ハンセン
次期シリーズ来日

ジャイアント・キマラ
ECWに出ていましたが、ちょっと前に契約解除の模様。

ケンドー・ナガサキ
New NOW旗揚げ and スナック経営。New NOWの興行自体3回くらいしかやってないです。個人的には後藤との絡みをみたいのですが。

斎藤彰俊
わかりません。DDTの木村が探しているというウワサ。

Re:探し人

栗尾 【1999年09月16日(木) 12時25分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
西村修
後腹膜腫瘍で欠場(悪性か否かは不明)。アメリカと日本を往復して治療中(ゴングの「あの話書かせてもらいます3」より。その本には病名が載っていました)

スタン・ハンセン
次期シリーズ来日

ジャイアント・キマラ
ECWに出ていましたが、ちょっと前に契約解除の模様。

ケンドー・ナガサキ
New NOW旗揚げ and スナック経営。New NOWの興行自体3回くらいしかやってないです。個人的には後藤との絡みをみたいのですが。

斎藤彰俊
わかりません。DDTの木村が探しているというウワサ。

Re:探し人

栗尾 【1999年09月16日(木) 12時25分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
西村修
後腹膜腫瘍で欠場(悪性か否かは不明)。アメリカと日本を往復して治療中(ゴングの「あの話書かせてもらいます3」より。その本には病名が載っていました)

スタン・ハンセン
次期シリーズ来日。週プロインタビューで言っていた本も出るようです。

ジャイアント・キマラ
ECWに出ていましたが、ちょっと前に契約解除の模様。

ケンドー・ナガサキ
New NOW旗揚げ and スナック経営。New NOWの興行自体3回くらいしかやってないです。個人的には後藤との絡みをみたいのですが。

斎藤彰俊
わかりません。DDTの木村が探しているというウワサ。

致命的なミス!!

魂武 【1999年09月16日(木) 11時47分】
親日→新日

関係者の方、および新日ファンの皆さんほんとうにすいません。

探し人

魂武 【1999年09月16日(木) 11時45分】
おひさしぶりです。
いきなりですが以下のレスラーを最近見ていないので
誰か近況を知っている人いたらおしえてください。

親日 西村修
全日 スタン・ハンセン、ジャイアント・キマラ(今年のドーム大会以後)

他にも

ケンドー・ナガサキ、斎藤彰俊(親日退団以後)

私のウワサ/ネタばれ記事の

栗尾 【1999年09月16日(木) 11時41分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
目的は「ONLでのネタ活用」ですが(WCWの場合、その手のうわさの方がリング内やNitroよりもおもしろい)、パクるなら、そのまんまじゃなくてトンチがきいたパクリ方にしてくださいね。

WCW/WWFのウワサ and ネタばれ記事を

栗尾 【1999年09月16日(木) 10時56分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
うちの「その他」掲示板で扱っています。スコットとナッシュの「ウワサ」も拾ってきました。そこにも書きましたが今週木曜日現地でのSmackDownは注目です。

ロッドマンは

栗尾 【1999年09月16日(木) 08時54分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
元NBAになった時点で影が薄くなっています。

先日のPPVはまあまあおもしろかったですがジリ貧状態が続いています。あの手この手を使っていますが、結局善悪の入れ代わりが激しいのでわかりにくいというのが一番ダメな原因でしょう。ヒールは思いっきりヒートを買うようにあっためてから善に転じさせないと中途半端なまんまです(意外性を狙っているのはわかるのですが)。救世主はシッドかな。

ダッドリーボーイズ

猪木闘魂LIVE PART1 【1999年09月16日(木) 06時35分】
 ダッドリーボーイズは先週の時点ですでに「RAW IS WAR」(月)「SMACK DOWN」(木)に出ていました。まずはファルーク(ロン・シモンズ)&ブラッドショーのアコライツとの抗争がスタートしたようです。

大変失礼しました

K・KEEPER 【1999年09月15日(水) 20時29分】
ティーツー出版ではなく双葉社でした。
nWoがないとロッドマンの影が薄くならないか心配です(最近は出ているのでしょうか)
関係ないですがダッドリーボーイズがWWFに行くらしくてかなりショックです。
もう日本では(IWAでは)見られないんだろうなあ・・・

スコット・ホールどうしたのですかね

猪木闘魂LIVE PART1 【1999年09月15日(水) 08時27分】
 どこにいってしまったのかアメリカのテレビにはもうほとんど出ていません。僕も第5回IWGPに初来日したときから好感を抱いていたレスラーで、第2回ジャパンカップ争奪タッグでの坂口との荒鷲コンビなんか好きでした。日本では今一つぱっとしなかっただけに、ナッシュとのアウトサイダースが大ブレークした時は嬉しかったです。こうなったらさっさとファイプロでEDITするしかないですね。顔は準備されているわけですし。問題は必殺技のアウトサイダーエッジ(WWF時代はレーザーエッジと称されていました)をどうするかですよね。皆さんどうされています?SFCのファイプロXであればHWF所属の赤いタイツのレスラー(名前は忘れました)に代用可能な技があったのですが。

リアルタイムでいうと

栗尾 【1999年09月15日(水) 05時40分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
ホーガンは黄色タイツでWWF時代のバージョンに戻っています。これでこければ引退でしょうね(ビショフもクビになった説が出てるし)。

ホールは

栗尾 【1999年09月15日(水) 05時29分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
いろいろ私生活など問題が多くてといわれてますね。インターネットでは、次のPPVに出るぞ出るぞと噂されて、やっぱりでないって展開が半年くらい続いています。

#DDPはそうでしたか。一週くらいいたような記憶があるのですが。

誰かタイガーマスク作れない?

ナタ 【1999年09月15日(水) 02時36分】
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1946/index.html
おねがい!
アニメのタイガーマスクを作った人いますか?
年齢的にきついかな?

クレイジーマックス。どうやって造ってる?

スコットホール 【1999年09月15日(水) 02時29分】
クレイジーマックス造りたいんだけど。。。どうやって造ってるか教えて。詳しくお願い。必殺技とかいろいろ。
実は本人とかは見たことないからバラメーターみたいなのも教えてください。よろしくお願いします。

んを

ミキサー 【1999年09月15日(水) 00時21分】
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/4548/UF0.html
盛り上がってるね、んを。
あ?nWoか。

で、ホールだけど、現在は自宅療養中、と言うなの契約切れ待ち?
なのかどうかはわかりませんが、とりあえず家でゆっくり休んでるとのことです、たぶん。



ミサイル 【1999年09月14日(火) 23時15分】
>猪木闘魂LIVE PART1 さん

さっそく質問いいですか?
スコット・ホールは今はどうしてるんですか?
突然いなくなったような..
なんとかエッジっていうパワーボム好きだったのに..

nWoに関しては

DDP 【1999年09月14日(火) 23時11分】
“Monday Nitro レポート’99”というホームページで調べればきっと分かるはずです。おそらく。

nWoについて

猪木闘魂LIVE PART1 【1999年09月14日(火) 23時05分】
 おおまかに説明すると、まず、ハルク・ホーガン、ケビン・ナッシュ、スコット・ホールがnWoを結成し、後に、ランディ・サベージ、スコット・ノートン、コナン、マーカス・バグエル、スコット・スタイナー、nWoスティングらが加入。これが白(ホーガン派)と赤(ナッシュ派)に分裂。nWoから赤に走ったのはナッシュ、サベージ、コナン。これに正規軍からレックス・ルーガー、スティングが加わり赤nWoとなったわけです。その他にも初期nWoのメンバーにはジャイアントやシックスらがいました。
 他に分からないことがあったら聞いて下さい。アメリカにいましたのである程度は答えられると思います。ちなみにnWoがあった時代はDDPは正規軍一辺倒です。

で、

栗尾 【1999年09月14日(火) 19時21分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
過去の話をしますと、FPG内に関係するとすれば、

赤白は忘れましたが、
ハルク・ホーガン、スコット・ノートン
コナン、スコット・スタイナー、ケビン・ナッシュ、
ランディ・サベージ、nWoスティング
スティング、Dダラス・ページ

赤のみに参加はスティング、Dダラス・ページのみだったと思います。
(スコットスタイナーがほんとにはいっていたかは記憶があやしいです)

nWoは

栗尾 【1999年09月14日(火) 17時35分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
ほぼ消滅状態です。

nWoってだれがいるの?

シメジ 【1999年09月14日(火) 16時40分】
FPG の団体editでnwoを作りたいのですがアメリカの方のメンバーがわかりません。
情報待ってます。

再会ではなく最下位

Kaiser 【1999年09月14日(火) 10時57分】
失礼しました(^-^;a

結果報告

Kaiser 【1999年09月14日(火) 10時56分】
黒Fwoのリング、完成しました。すごくいいです。リングの色に合わせるのは大変でしたけども。
それと、64人のオープンリーグ観戦(スピード100%)2ヶ月かけてようやく終わりそうです。
現在トミー・ボンバーが290ポイントでトップです。再会は船越栄一の17ポイント。
終わったらメンバーを入れ替えてまたやります。

相互リンクおねがいします。

エヌヒト 【1999年09月14日(火) 07時49分】
http://www.kcn.ne.jp/~snare/
はじめまして、エヌヒトです。
ファイプロのHPを捜していたらたどり着きました。
めちゃめちゃいいペ−ジですね。
うちのHPでリンク貼りたいので
相互リンクしてもらえますか?

どうも。

ナタ 【1999年09月14日(火) 05時18分】
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1946/index.html
>垂直落下式組長さんへ
週間プレイボーイで単発でやっていた「キン肉マン リターンズ」でしたっけ。
1話だけのやつでしたね。あからさまに「グレイシー柔術」でした。
>K・KEEPERさん
パラメータ・スキルはベーシックファイル。レジェンド、エディット(ランキング、モード)ファイティングロードはディープファイル。を見れば大丈夫です。
でもなかなか売っていないよな。特にディープの方は。

Reラッシャー

K・KEEPER 【1999年09月13日(月) 22時45分】
先日テイーツー出版の方のデータブックを手に入れましたが・・・
前半部が「S」の時と全く同じなのはまだいいとして・・・
選手のパラメータ・スキル共に分からず、レジェンドのデータも無い・・
エディット・ファイティングロードなんかあるのも分からなそうだ・・・
今まで技表がただで付いて来たのが贅沢だったのでしょうか。むう。
ケイブンシャの方もベーシックファイルは似た様なものでしょうか?
何故か近くにないので。
ラッシャーのデータは、木村政雄昭和16年6月30日北海道生B型185cm125kgです。

RE:全日の選手の生年月日は

無茶先生 【1999年09月13日(月) 22時33分】
http://www.yk.rim.or.jp/~mutya/f-pro.html
http://www.ntv.co.jp/ajpw/profile/index.html

上記のサイトに書かれています。>シメジさん

知らないよねえ・・・。

垂直落下式組長 【1999年09月13日(月) 16時29分】
キン肉マンで、BUKIボーイなる超人がいるんですが・・・。
ちなみに技は、武器・雷槌落とし(かなり無理のある技)(^o^)丿
シャツにXみたいなマークが入ってるんだけど、うまく表現
できないかなあ・・・。

ラッシャーの生年月日

シメジ 【1999年09月13日(月) 15時07分】
せいねんがっぴがわからないのでだれかおしえて

ラッシャーの生年月日

シメジ 【1999年09月13日(月) 15時03分】
せいねんがっぴがわからないのでだれかおしえて

団体エディットによるニューリング

Kaiser 【1999年09月13日(月) 10時11分】
Uインテルと梶原組、そしてレジェンドのリングを作りました。Fwoも作りたかったのですが、
何せリングが白くて・・・ リングのカラー変えられませんかね? 現在検討中なのは、
Fwoのロゴの白い部分と黒い部分を逆転させる方法です。nWoの白Tシャツのような感じです。
これなら赤Fwoも作れますしね。

UWH攻略

KTD 【1999年09月13日(月) 09時15分】
http://www.kyoto-su.ac.jp/~kit1975/index-j.html
 いまさらながらUWHの攻略UPしました。
ディープファイルもってない人は見に来てね。

出来ました。

M.B 【1999年09月12日(日) 17時55分】
>栗尾さん
やっと色変更できました。
お騒がせしました。

あのお

栗尾 【1999年09月12日(日) 02時47分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
色設定のところにカーソルを合わせていますか?

自分が悪い?

M.B 【1999年09月11日(土) 15時04分】
>不発の核弾頭さん、栗尾さん
サンプルの色がどうしても出せません。
私のやり方がいけないのでしょうか?

「H」作りました。
どなたか画像を公開してる人いませんかね?
自分のは自信有りです。



けんさく 【1999年09月11日(土) 12時10分】
ワタシも、その選手の特色を出すためにパラメータや技、ロジックが
偏った作りになるのはしょうがないと思います。
似たような選手ばかり何人も揃えてもおもしろくないし。

しかし、偏った作りにしたい(ひらたく言えば勝ちたい『だけ』)ために
後から背景や特徴をデッチ上げたようなのは好きではないですね。

少なくともONLでは、そういった手合いのはあまり相手にされなかったという
歴史があります(とワタシは思っていますが違うかも知れません)。

Re涙のカリスマ

ミキサー 【1999年09月11日(土) 00時45分】
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/4548/UF0.html
最初そんなつもりはなかったんすけどね、適当にパクった結果、ああなったと。
あと、カリスマって言葉を使いたかっただけのような気がしてなりません。
ブームには乗っとけと。基本はアントンです、あくまで。
日記なんてのもありましたな。浜名湖から渡米したらまた書きます。

その前に試合の記事書けって!


>次回も新革命を超える得体のしれないパワー楽しみにしています。
どうもありがとうございます。
まだ自分では越えた気がしないんですけど、てゆうか越えたらまずいような気もす
るんですけど、頑張ります。
栗尾さんの大沖真も、見てみたいのですが。

10・11ドーム。興味はあるけどタイミング的にね、どうだろう。
なんで今なのかね。他にやることがないからなんだろうけど。
2回負けて中国行かないかな。2回負けてノブ道場に出稽古、でもいいのだが。
無理か。

RE:ファイプロとは関係ないですが・・・

不発の核弾頭 【1999年09月11日(土) 00時00分】
 別にこれくらいの話題はいいのでは?

インデー(小鹿社長風)系の話題は私のように滅多に(殆ど、希に)
インデー団体がやってこない→この目で見られない地方在住者には
非常に参考になりますし、実際のプロレスの話題がファイプロの団
体運営にインスピレーションを与えてくれることもありますし。

私なりのハメに付いての考え

ナタ 【1999年09月10日(金) 23時58分】
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1946/index.html
私自身は、極端なハメは余り好きではないですね。
ただ、その団体の特徴(たとえばU系とか)とかレスラーの特徴であるのなら、ある程度は仕方がないと思います。
うちはできるだけ「ロジック」でのハメはしないようにしています。
ただパラメータは「ナタ」と「スペル」の二人は攻撃・防御共に全て8にしています。特徴がないと言うより「なんでもこなせる」「器用貧乏」を目指した
レスラーなので。おもしろくないですか?

△では?

不発の核弾頭 【1999年09月10日(金) 23時55分】
マニュアルには△ボタン+上下でサンプル色が…と書いてありますが

ディープファイル買いました

グラップラー 【1999年09月10日(金) 18時34分】
地元の本屋で山積みになっているディープファイルをついに購入。
これは便利です。←なんてもうみなさん知ってますよね。
これでさらにエディットに磨きをかけようと思っとります。

>ミングさん
自分は小川(直也)の素質に期待してます、最初はカッコ悪かったけど。
一応NWAのベルトも持ってるし。


ファイプロとは関係ないですが・・・

ミング 【1999年09月10日(金) 18時06分】
新日の10.11東京ドームで橋本VS小川が決定したらしいです。関係なくてすいません

ハメの定義は・・・

NAKAt 【1999年09月10日(金) 18時03分】
ども、NAKAtです。

えー、一応、多団体参加の「飛翔」を主催する立場からハメについて一言。
正直、ハメもそれなりの背景が感じられれば、いいかなと思ってます。
腕ひしぎにこだわりが有るから、ひたすら腕ひしぎを狙うとか・・
サンボ経験者だからとか元キックボクサーだからとか。

でも、個人的に好きじゃないのは、弱点のないレスラーですかね。
パラメーター的にも10と9と1だけっていうのはね。美しくないですよね(笑)
見ていて動きに遊びのないレスラーは、ちょっといやですねぇ。
ちなみに「飛翔」も、すでに3回やりましたが、今のところいわゆるハメの選手は
参加されてないとおもってます。

エアガイツ

栗尾 【1999年09月10日(金) 15時04分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
なんかいつのまにか涙のカリスマ化してるのですね。私も涙のカリスマ大沖真というのを用意していましたが出る幕じゃなかったので身を引きます(って選手自体は作ってないけど)。

そのうち日記も復活するのでしょうか。次回も新革命を超える得体のしれないパワー楽しみにしています。

どのボタンか忘れましたが

栗尾 【1999年09月10日(金) 14時54分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
とあるボタンを押しながら上下すると青とか赤とか黒とか白とかおおざっぱな色に変わりますよ。試してみてください(外人さんの作ったマニュアルにも書いてあったか)。

エディット

M.B 【1999年09月10日(金) 14時26分】
エディットで選手を制作する際にスーファミの時は
例えばパンツにカーソルを合わせて横ボタンを押すと
自動的に「赤」「青」って感じで
ある程度パンツの色を指定できましたよね?
「ファイプロG」の場合すべて自分で
色を変えていかなきゃならないんでしょうか?
そのため「G」では全然エディットで選手を制作してません。
それとどこがどの色なのかが全く分からない
(例えば右から何番目がどこのパーツの色とか?)
のですごく作りにくいと思うんですが。

ハメ

ミキサー 【1999年09月10日(金) 13時35分】
曖昧でいいんでないの?
自分とこだけでやるんだったら、問題ないわけだし。
ハメVSハメも問題なし。

それが自分の思う「らしさ」であるならば。

新規の方がどうされるのかはわかりませんが、

栗尾 【1999年09月10日(金) 12時42分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>参戦させようと考えていますが、初心者のためどの程度まで
>がハメなのかイマイチわかりません。

ONLは共通の大会がめったになく(2回の共通大会と飛翔のみ)、各団体への参加、他団体選手の招へいというのがほとんどです。よってONLスタンダードなハメの基準はありません。

ようするに「入力してから主観で判断」して、「相手にあわせる」もしくは「自分にあわせて相手を選ぶ」です。

私の対応方法としては、呼吸を落として連続になりすぎないようにおさえています。それでも強すぎる場合は大会前にその選手にハプニングがあったということにして、さらに弱くします。勝てない場合は…あきらめます。

とりあえずポイント落としてもロジックがソルティならば相手にしませんって方がほとんどだと思います。



あへあへ 【1999年09月10日(金) 09時23分】
http://www.freepage.total.co.jp/aheahe/
オラ!全然ファイプロGやんねーで
オウガ64とかやっちゃってるあへあへだ!エーコラ!
HAYABUSAでてきましたねー。正体バレバレだけど。
技とかどうなんでしょうか・・・んー気になりますね。
Hのパンツも気になる・・・・
ところで、ひろき様。ビルダー2000は7個まで最近使ったファイルを
記憶しています。んー便利だねー。<でも実際はHOTALL使ったり
してる・・・
 誰か勇次郎の髪の毛の色おしえてえ。ではでは。
 G エディタすごいですね。ホントに。びびったよ。

ロジックについて

ZAD 【1999年09月10日(金) 03時18分】
はじめて書き込みます。
僕もファイプロGのエディットレスラーをWWW上に
参戦させようと考えていますが、初心者のためどの程度まで
がハメなのかイマイチわかりません。
まぁ、完全なクリティカル狙いってのはダメでしょうけど。
みなさんはどんな風にエディットされているのですか?

今のところ

栗尾 【1999年09月10日(金) 01時53分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
実際のデータ見て、キツイのはお断りする団体が多いです。
だからデータ未公開のところに選手出す気はありません。

#私が呼ぶときはそれなりに互角かそれ以下を用意しますが。

ハメ技ロジックばっかり

シュマーク層 【1999年09月10日(金) 01時34分】
どこのHP見ても「ハメ禁止」とか曖昧なルール設定がいけない。
ファイプロの場合、

「ロジックで0%の禁止、最低3%以上」とかの明記が必要。

ウチらなんか上限110ポイントでやってるよ。ウフ。

FPEdit_G開発中のお試し版公開!

ひろき 【1999年09月10日(金) 00時05分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/Soft/index.html
FPEdit_Gの開発中版を公開しました。
まだまだ作りかけもいいとこなんで、まだ喜ぶのは早いです。
とりあえず、雰囲気だけでも味わってみてください。

(技リストとかに間違いがあった場合のみ、お知らせ下さい)

勇次郎の髪の色

ひろき 【1999年09月10日(金) 00時02分】
>あへあへさんへ
実は、僕も知りません…(単行本全巻持ってるけど)。適当に茶色っぽくしてみました。
袖は確かただの半袖だったと思います。袖先の白い部分は再現できませんでした。

【ホームページビルダー3のヤなところ】
(1)「最近使ったファイル」が4つしか記憶されない。

いや、もう、それに尽きるよ。

Jcap-G

YSD2000 【1999年09月09日(木) 23時32分】
サターン版で使えた裏技でジュニアヘビー級とフリーの選手しか使えなくなる
裏技があったのですがプレステ版では出来ないのでしょうか?
わかる方がいれば教えて下さい

達成率100%について1

through 【1999年09月09日(木) 22時45分】
http://home9.highway.ne.jp/AIBA/throughloot/index2.html
私神保町のショップで
発売日に買ったのですが
そこの予約特典が
”メモリーカードを
お持ちいただくと
ファイプロGの
クリアデータをコピーいたします”
というものだったんですよ

その場でメモリーカードを購入して
クリアーデータをいただきました。

家でデータをロードしてみると
なんとそのデータは
シナリオ達成率が
100%でした。

キモについて

ミング 【1999年09月09日(木) 21時10分】
誰かキモをエディットした方おられたらどんな感じにしたかおしえて!

売ってない

オリ 【1999年09月09日(木) 19時41分】
ファイプロの攻略本売ってないかと思い、
秋葉原の書泉に行ってきました。
けど売ってなかった。残念。
探し方が悪かったかなー
ところでストーリーモードを100%にすると何かいいこと
あるのですか?










詳しくは知りませんが

栗尾 【1999年09月09日(木) 16時32分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
うわさの情報元はここの書き込みです。ただ「使える」とは書いていませんでした。データが入っていた程度です。

で、真相はわかりませんが、セーブデータの顔番号を強制的に書き換えれば出てくるのではないでしょうか?頑張って見つけてください。
その話題がでたときもそのためのコードはありませんでしたので、自力で見つけよということではないかと思います。

#もちろん私は道具がないのでできませんが

改造コードについて・・・

チャップリン 【1999年09月09日(木) 15時01分】
偶然見つけました・・・・
ところで、とあるところから流れてきた噂によると「ファイプロG」で
改造コードを使うと、ジ○ッキー、餓狼○説、エ○ァのキャラもどきが使えると聞きました。誰か知りませんか????????????????

経験浅いって話は見落としていました

栗尾 【1999年09月09日(木) 11時56分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
初心者はベーシックファイルというのは同意見です。
なぜそんな話をしたかってえと、質問内容が「どのくらいにしたらいいですか」ですので、オリさんが気に入らなければ他人が反対しようと変更すればいいって話です。ようするに「参考書を元に変更する」も「自力で作る」なのです。

で、ちなみに経験が長いとパラメータなんかより動かした時の強さを見てしまうので、経験浅い方が純粋に想像したパラメータを作れると思います。

初めての人には・・・

ナタ 【1999年09月09日(木) 00時31分】
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1946/index.html
初めての人にいきなり「納得に行くように」と言ってもなかなか難しいと思いまして。
やはり参考書が必要と思いまして。
そのうち慣れてきたらドンドン好きなのができますよ。
オリジナルレスラーができるようがんばってね。

しかしHの話題で持ちきりだな。直で見たことないけど。
完全にハヤブサを捨てたのかな? 
フェニックススプラッシュはともかく「式セントーン」はやって欲しいな。
掌打はもっと磨きを掛けて、ライガーのようなフィニッシュ技になったら良いな。
すみません。ハヤブサのファンだったんで。(直筆サイン入りTシャツ持っています。)

ハヤブサっぽい人だけなら

栗尾 【1999年09月09日(木) 00時13分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
ベーシックファイルですかね。

まあ、誰かがHのパラメータをAにしたから絶対にAだってものではないので(ベーシックファイルのそれはあくまでもヒューマンの設定したパラメータ)、ご自分の納得いくようにつくればよいと思います。

オリさんへ

ナタ 【1999年09月08日(水) 23時31分】
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1946/index.html
ケイブンシャから出ている「ファイヤープロレスリングG ベーシックファイル」と「ディープファイル」の2冊を買う事をお勧めします。
2冊あればほぼ全てわかります。

Hとハヤブサ

オリ 【1999年09月08日(水) 20時00分】
どうも、Hをエディットしたいのですが、エディットポイントを
どのくらいにしたらいいですか。(ハヤブサと同じ?じゃあ
ハヤブサのポイントは?
ナタさんどうも。

やっぱり凄い

グラップラー 【1999年09月08日(水) 13時47分】
そうですか・・
>らいくさん
 見ましたよホームページ、作りこんでありますね〜。
 SからGになって技をもっと似せられると思います。
 マッスルバスターはそのままありますし・・
 頑張ってください!!!
 
 現在:パラメーター240、シナリオ達成率23.6%

Re:H

栗尾 【1999年09月08日(水) 12時27分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>H独自の技ってあるんだろうか・・・?

この伝言板をスクロールしてみると、そういう話がありますよ。

#かっこうとしてはスティービーリチャーズっぽいっすね(ずれかけた半ズボンとか)。

エイチ

垂直落下式組長 【1999年09月08日(水) 11時10分】
H(エイチ)とハヤブサって大体同じ技かなあ?
H独自の技ってあるんだろうか・・・?

ペプシさん。

栗尾 【1999年09月08日(水) 10時23分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
GPWに行ってみては?
私も思いっきりハメハメ大王ですが、GPWではいろいろ制限があって、楽しめますよ。

失礼m(_ _)m

ペプシ・キッド 【1999年09月08日(水) 00時02分】
すいません。2度入れしてしまいました。

あっちはどうも・・・

ペプシ・キッド 【1999年09月07日(火) 23時59分】
某プロレスゲームのネットワーク対戦に行ってみたんですが
ハメ技ロジックばっかりで美しくなかったです。
ここに参加してるONLの団体のように、そういうのをなしに
しようとしている人間がほとんどいないのが残念でした。
少しはここに参加している人たちを見習って欲しいものです。

あっちはどうも・・・

ペプシ・キッド 【1999年09月07日(火) 23時58分】
某プロレスゲームのネットワーク対戦に行ってみたんですが
ハメ技ロジックばっかりで美しくなかったです。
ここに参加してるONLの団体のように、そういうのをなしに
しようとしている人間がほとんどいないのが残念でした。
少しはここに参加している人たちを見習って欲しいものです。

グラップラーさんへ

らいく 【1999年09月07日(火) 23時43分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/
しまった!!です。キングのデータはこっちにありますー。

http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/

オリさんへ

ナタ 【1999年09月07日(火) 23時37分】
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1946/index.html
エディットポイントで良いのですか?だっったら、
初期値は160。(エディットランキングは190)
エディットランキングで最後の1位の人を倒して、
ファイティングロードでシナリオ達成率を30.0%になれば、最高値の280になれます。
がんばってね。

質問です

オリ 【1999年09月07日(火) 22時34分】
登録レスラーの初期ステータスってどのくらいですか

初心者です。はじめまして

オリ 【1999年09月07日(火) 22時31分】
パソコン、プロレス、ファイプロ、すべて経験が浅いです。
でもエディットレスラー登録したいです。
どうかよろしく。

凄い!

グラップラー 【1999年09月07日(火) 09時28分】
>らいくさん
 ホームページみましたよ、キングはいなかったけど、みんな凄く作りこんであって、驚きました。よかったら今度キングの設定を教えてください。一応自分でつくってはいるのですが、参考になる点はあると思うので・・

 ちなみに、ザンギエフ(ストU)は結構いい出来です。

おひさしぶりです。

あへあへ 【1999年09月07日(火) 07時54分】
http://www.freepage.total.co.jp/aheahe/
みなさま、おひさしぶりです。
さて、いきなし質問です。管理人様!
勇次郎はどうやって作ったのですか?
実は作ってみたものの私 勇次郎の髪の毛の色
(正式版)知らないんですよ。コミックス全部持ってるくせに。
どうか教えてもらえませんか?あと袖の部分はどうやって・・・?
借りたのはきわどいね。ソフトウェアなんちゃら法だか著作権だか
なんだかしらんがコピーみたいなモンやん。私はHOTTALって
ソフト使って作ってます。素人でも(私です)結構楽に使えるので
いいかもしれませんね。でもビルダーもすごいですね。サンプルいっぱいですし。
それにしてもエディット関連でもりあがってますね。
私は違う方で盛り上がってます。<プロレスではない・・・ゴメン。
H 見ましたよ。全日来てくんないかな?冬木なんて別にどうでもいいよもう。
って思うんですが・・・・
 ビルダー2001でるそうですね。iモード対応らしいね。
v3.0は知りませんが2000は機能がすごいです。
ひろきさんがv3,0の詳細をかいてくれれば私も詳細を書きますよ。
同じ作成ソフトのドリームウエーバーはやめた方がいいですよ。
メニューにわからん用語いっぱいですし。
いろいろ書いてすいませんでした。では。(オウガ64おもしろいよ)

ビルダー

M.B 【1999年09月07日(火) 01時39分】
>ひろきさん
確かに「ビルダー」でした。
ご指摘どうもありがとう。
>でも、知人からソフトを「借りた」ってのはきわどいです…。
えっ、きわどいって?

グラップラーさんへ

らいく 【1999年09月06日(月) 23時59分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/fpsyokai/gemecha.html

わたしも鉄拳のキングを作ったことがあるので見ていただきたいっすー。
いちおうそれなりにワンダフルメキシカン入れたりしてます。

ホームページ・ビルダー

ひろき 【1999年09月06日(月) 19時33分】
http://w33.mtci.ne.jp/~piroki/Soft/index.html
>M.Bさんへ

たぶんビジターじゃなくて「ホームページ・ビルダー」です。
ちなみに、僕は「ホームページ・ビルダーVer3.0」でホームページ作ってます。ホームページ・ビルダー2000を使っている方、バージョンアップするとどんなとこが変わるんですかね?

でも、知人からソフトを「借りた」ってのはきわどいです…。

最終的には・・・

アンガス・ヤングー 【1999年09月06日(月) 18時19分】
皆さん始めまして。
早速お聞きしたいのですが、ファイティングロードの達成率を
100%にすると、なにかいいことあるんでしょうか?
それとも、純粋にストーリーを楽しむものなのでしょうか?
ディープファイルを参考に、ある程度終わらせましたが
なかなかパーセンテージが上がらなくなりました。
もし、達成率・出現率ともに最高値まで上げても、
なにも起こらないのなら、自分なりにかなり楽しんだので
エディットの方に移りたいと考えています。
ぜひ教えてください。お願いします。

高山凄い<本文に関係なし

徴収カ 【1999年09月06日(月) 16時31分】
http://member.nifty.ne.jp/tyousyuu/
>ひろきさん
レスありがとうございました。
近いうちに参戦表明させていただきますので、よろしくお願いします。

参考になりましたー

グラップラー 【1999年09月06日(月) 13時30分】
>ぽー さん
とても参考になりました、有難うございます。今私はザンギエフ(ストU)とキングとアーマーキングを作ってます。さすがにワンダフルメキシカンとかは不可能ですが、連続ジャーマン等で誤魔化したりしてます。

あと自分で作ったレスラーの技の確認の為にドラえもん(狸を改造)を作り、いつもボコボコにしてます・・(^^;

私はいろいろなゲームでプロレスラーを使ってますが、ファイプロでたいていのキャラは再現できるという点について、ファイプロは一番包容力があるゲームだと思います。何でも取り込んでしまう現実世界のプロレスのように。あとは、団体ロゴエディットがもっと使いやすいものだったらいいのに。

 

とりあえず

Kaiser 【1999年09月06日(月) 07時16分】
データ消去対策のために「電○レD」買いました。エディットレスラーを作り直すのは大変ですけどね。

>管理人様
 残念です。一日も早い復旧を心よりお待ちしています。

PS:悪のハヤテこと「HAYATE」を作りたいのですが、名前がHWFの彼と同じなので
  代替のいい名前ありませんか。

ホームページ

M.B 【1999年09月06日(月) 02時51分】
知人からソフトを借りました。
IBMから出ている「ホームページ・ビジター」というソフトです。
どなたかこのソフト知ってる方いますか?

ストUのザンギ、私の場合は・・・

ぽー 【1999年09月06日(月) 02時32分】

 ども、ぽーと申す者です。

>グラップラーさん

 初めまして、ぽーと申す者です。
さて、ストUのザンギですが制作しました。参考に
なるかどうかはアレなんですが・・・(^^;)。

 顔パーツはNO252、赤のショートタイツとニーシューズ、
そして傷パーツで作りました。
技の方は流石に完全再現は無理ですが「らしい」つくりで
地獄突き、脳天チョップ、ドロップキック、噛みつき、
ランニングパワーボム、ローリングジャーマン、
スクリューパイルの代用でスパイラルボムです(^^;)。
 
 現在はFMWの「H」作成中のぽーでした(^^;)。

スコーピオ

ランバダ 【1999年09月06日(月) 01時28分】
スコーピオって新日に来日してた彼ですかね?
とするとファイプロXのエディットレスラーガイドに
かなり詳しく載ってますよね。
当時と技は変わってると思いますが・・・

Re:スコーピオ

無茶先生 【1999年09月06日(月) 00時36分】
http://www.yk.rim.or.jp/~mutya/f-pro.html
9・4武道館でスコーピオ見てきました。
とにかくトリッキーな飛び技が多いです。
三角飛びアラビアンプレス、エプロンから場内へのフェニックススプラッシュなど
既存の技だけで正確に再現するのは困難かも知れません。
もし私が作るとすれば、まず”コーナー駆け登り”を入れて
必殺技をフェニックススプラッシュにする。
あとはとにかくトリッキーな飛び技をガンガン出させる、といった感じでしょうか。
ちなみに、全日に来て初の大舞台でスコーピオはノリノリでしたが
目立ちすぎたのが相手のJ・エースのカンにさわったのか、
最後は思い切り標的になってました。がんばれスコーピオ!

お久しぶりです

つくも 【1999年09月05日(日) 22時00分】
どうも!つくもです。僕が入院している間にムタVSニタとかハヤブサがHに変身したとか色々あったみたいですね。ナリタブライアンさん、EDITランキングはクリアーしましたか?たぶんそうすればOKです。ちなみにポイントは280までしかあがりません。 ところで、ひろきさんに質問があります。僕はパソコンもなく、このメッセージも友人の所で見せてもらったり書き込ませてもらっているのですが、ONLに参加させて頂きたいのです。僕のEDITレスラーを里親に出すと云う形でなんとか我EDITレスラーとONLの選手との対戦を実現させて下さい。ちなみに僕のレスラーは、だいたいルチャ系か格闘ゲームのパクリ(これは格ゲー好きの友人達をファイプロ界に引きずり込む為)です。なにとぞよろしくお願いします。



ナリタブライアン 【1999年09月05日(日) 19時04分】
初めまして!ちょっと教えてください
Gのエディットポイントは、どうすれば増えるのですか?
ストーリーモードの達成率が30%を超えたのに、変化がありません
誰か、教えてくださいよろしくお願いします!

いろいろ

ひろき 【1999年09月05日(日) 18時16分】
>筋トレさんへ
ポイントについてはミキサーさんの書いたとおりで、ONLとしてはポイントに制限はありません(無理に280ポイント使い切る必要もありませんが)。ただ、団体によってはポイント制限を設けているところもあるかもしれません。

>徴収力さんへ
「禁止」ではないので、別にかまいませんよ。もともと女子の顔って少ないから、女っぽく見せるのに苦労するしね。

>M.Bさんへ
ホームページの作り方、徐々に学んでいってくださいね。

>Kaiserさん、栗尾さん、みなさんへ
バックナンバーはどうやら期限切れのようです…。今のところ6MBものバックナンバーを置くサーバーがないので、しばらくバックナンバーは見られないということでご了承ください(スポンサー求む)。

スコーピオ

YUTAKA 【1999年09月05日(日) 12時03分】
実は、全日のTV中継を見ていて、スコーピオっていう黒人レスラーがいたんですけど、あまり試合に出てこないので、どんな技を使うのか判りません。知っている人教えてください。

M.Bさん、有り難う御座いました!!

斎藤 陽一 【1999年09月04日(土) 19時11分】
ずっと、引っかかっていた問題が解けました。

本当に有り難う!!



M.B 【1999年09月04日(土) 15時40分】
>ナタさん
ありがとうございます。
いろいろ勉強してみます。
>斉藤さん
ピンク=工藤めぐみ
ブラック=デビル
ホワイト=キューティー
です。

キューティー鈴木選手

mogumi 【1999年09月04日(土) 11時33分】
を作りたいのですが、どなたか技データなどを教えていただけないでしょうか?

ひろきさんにお願いがあります。

斎藤 陽一 【1999年09月04日(土) 11時03分】
ひろきさんにお願いがあります。
かなり以前に出たファイプロシリーズ
「ファイプロ女子・オールスタードリームスラム(SFC)」
の裏キャラで
・ホワイトウーマン
・ブラックウーマン
・ピンクウーマン
の正体が分かりません。是非、何のレスラーか教えて下さい。
初めてのカキコで失礼しました。

H(えいち)って

ばき 【1999年09月04日(土) 03時06分】
Hってもうコスチューム固定なんですかね、
ヴァージョンいろいろ出そうじゃないですか。

M.Bさんへ

ナタ 【1999年09月04日(土) 00時50分】
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1946/index.html
Page Mill 3.0Jは1万円を切って売っています。
できたらその方面のHPを探したらいかがですか。ソフマップとか。
作成ソフトの中では安い方だと思います。
攻略本も(株)毎日コミュニケーションズ(MYCOM)から出ています。
「一週間でマスターするAdobe Page Mill3.0」というほんです。

H(エイチ)を作る

スーパーモスカ 【1999年09月04日(土) 00時38分】
Hですが、ランマルベースで作ってみました。
ただ、髪の青いところがなかなか出せません。
あと週ゴン、週プロ見た限りでは投げと打撃(嘗打)中心らしいので
ヘタすると殆ど作り変えになってしまいます。
まぁ少しずつ手を加えて作っていきます。

すいません、題のつけ方を間違えました。



スーパーモスカ 【1999年09月04日(土) 00時35分】
H(エイチ)を作る
Hですが、ランマルベースで作ってみました。
ただ、髪の青いところがなかなか出せません。
あと週ゴン、週プロ見た限りでは投げと打撃(嘗打)中心らしいので
ヘタすると殆ど作り変えになってしまいます。
まぁ少しずつ手を加えて作っていきます。

高い?

M.B 【1999年09月04日(土) 00時22分】
>ナタさん
ありがとうございます。
私の他にも初心者の方がいたんですね。
作成ソフト(Page Mill)ってどの位の値段なんでしょう?

旗上げ戦、無事終了

ナタ 【1999年09月04日(土) 00時18分】
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1946/index.html
>YUTAKAさん
今週号の「ゴング」に写真が出ていました。STOかラックボトムがイイかな。
>throughさん、グラップラーさん
あっしもです。でもファイプロのポケステのゲームは暇つぶしにイイです。
>M.Bさん
あっしも全くわからない所から始めました。
とりあえず作成ソフト(Page Mill)を買って、本を買って作りました。それでもわからない事だらけです。(JAVAなんてちんぷんかんぷん)
とりあえず手をつけるところから初めてください。
「行けばわかるさ。ダァー」

Hエッジ

YUTAKA 【1999年09月03日(金) 20時58分】
どうも、YUTAKAって言います。実は、FMWのH選手を作ろうとしているんですけど、FMWのホームページを開いて見たら必殺技がHエッジという技でした。このHエッジという技はどんな技なんですか。それと、他にハヤブサの時と違う技を使ってるんだったら、教えてください。

プロレス最強!

グラップラー 【1999年09月03日(金) 19時39分】
>垂直落下組長さん
 面白かったですか、自分も結構はまりましたよ、2と3に。なぜなら誰もサターン持ってなくてプレステの初期のやつはやる気にならないし・・しかも当時キング使いであった私はあのポリゴンの画面にも抵抗無く移行していったんですけど、今は逆に3を遊び尽くしてしまって、4はドリキャスだし、買えないし、今一番新鮮なプロレスゲームがGなんですよ。エディットの幅も広いし、3のエディットのパーツの無さは今考えると怒りを感じますな。

 ところで、傷のついたパーツは個人的にストUのザンギ用にあるような気がするんですけど、だれか再現した人います?キングとか、今思うと懐かしいですよ、それらを使って異種格闘技でプロレスの凄みを見せ付けてきたのが・・でもまだ現役ですよ、ただ対戦する人がいないだけで。長くなっちゃってスンマセン
 

プロレス万歳!

垂直落下式組長 【1999年09月03日(金) 18時36分】
ここでファイプロ以外の話をするのは僭越だと思いますが・・・。

ドリキャスの某4作目をやってみました。
さすがに3D画面はすごいですね。しかしながらリアルすぎて、
レスラーに感情移入できない気もしました。
ファイプロはいい意味でのチープさが、味が出てていてまた良い!
ただ、当面のファイプロのよきライバルになりそうな気がしますね。
全日、親日のような。お互い刺激しあってプロレスの良さを伝えて
いってくれると嬉しい!ファイプロもうかうかしてられませんね!!
下からの突き上げにいい試合(?)でこたえていって欲しい!

プロレスファンの叫びでした。

280が上限だと思います

through 【1999年09月03日(金) 18時34分】
http://home9.highway.ne.jp/AIBA/throughloot/index2.html
>グラップラーさん

そうなんです。
私もおんなじ思いで
ポイント増やす為だけに買っちゃったんです。

でも
ポケットステーションは
それなりに面白いですよ。

File not foundなので

栗尾 【1999年09月03日(金) 17時13分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
契約切れかも。

伝言板のバックナンバーが

Kaiser 【1999年09月03日(金) 16時41分】
閲覧できません。私の(ていうか職場の<公共の)パソコンがおかしいのでしょうか?

パンサーX様

Kaiser 【1999年09月03日(金) 16時30分】
パンサーVは基本的に鎌本と同じでいいと思いますよ。
私のパンサーVは場外走りをプランチャにしてムーンサルトを旋回式に、
あとはタイガースープレックスを高角度型にしています。
個人的にはラストマッチ(対クロネコ)で見せた「イス・ムーンサルト」がお気に入りです。
「G」の鎌本は対角線走りはサマーソルトじゃなかったきがするので、サマーソルトに
設定してもいいかもしれませんね。
鎌本のパラメータは「ベーシックファイル」に掲載されています。

おしえてください。

M.B 【1999年09月03日(金) 15時16分】
この掲示板を見ているうちに私もHPを作りたくなってきました。
ですが実際パソコンはメールとインターネット程度の知識しか有りません。
どうすればHPを作れるかさえあまり解っていません。
誰か教えていただければと思い書き込みました。
お願いします。

パンサーネタばかりですいません!

パンサーX 【1999年09月03日(金) 11時55分】
パンサーVってどんな技を使うといいんでしょうか?
スペースフライングタイガーアタックって使ってましたか?
どなたかおしえてください。



グラップラー 【1999年09月03日(金) 10時47分】
そうですか・・
>throughさん
そうなんですか・・じゃあポイント増やすためだけにポケットステーション買う必要ないんですね。有難うございます。

今のところ280が上限ですか?
それともこれから増えることってあるんですかね、昔みたいにパラメーターもスキルも自由に設定できるようなポイント数が欲しいですよ。

ONL参戦したいんですけど・・・

徴収カ 【1999年09月03日(金) 09時45分】
http://member.nifty.ne.jp/tyousyuu/
まだHPは完成していませんが、ONLに参加しようとおもってます。
ただ、参戦注意書きに、アニメ少女の顔を使用しない方が好ましいとなってました。
私は既にこの顔を使って3キャラほどつくってしまい、どうしようかと思ってます。
顔を替えようかと考えましたが、イメージが既に固まってしまっていてあまりやりたくありません。
確かに他のキャラより頭がでかくて、変かもしれませんが
私は「画面では頭がでかく見えているが、実際は同じレベルの大きさ」
と割り切ってつかっています。
このように割り切って参戦してもかまいませんでしょうか?

大変盛り上がっているところに

KTD 【1999年09月03日(金) 02時57分】
http://www.kyoto-su.ac.jp/~kit1975/index-j.html
水をさすようなことを言って申し訳ないですが、
FPGの画像掲載の件でヒューマンに問い合わせたところ
使うのはやめてくれと言われました。ここの掲示板は
いつも目を通すようにしているんですが、画像掲載について
許可が下りたと言うことを誰かが書いていたのを私が
見落としていただけならお騒がせしてすみません。

ついにHPをアップ!(仮ですけど)

ナタ 【1999年09月03日(金) 02時00分】
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1946/index.html
F.R.PのHPが完成しました。といっても仮完成です。
正味3日で作ったので粗だらけですけど一度見てください。
>筋トレさん
我がF.R.Pは280までOKにしています。
他団体交流(11月以降を予定)の時は調整をしなければいけない時はします。

ポイント

ミキサー 【1999年09月03日(金) 01時27分】
280使っても、弱いやつは弱い。
160ぐらいでも強いやつは強い。

「らしさ」を追求して280に達したのならそれはそれでいいのでは
ないのでしょうか。

となぜか俺が答える。

240でも十分強いけど・・・

筋トレ 【1999年09月02日(木) 23時56分】
ひろきさん。
エディットキャラのポイントは、
280まで使用してもいいんですか。
教えてください。お願いします。



ニタとパンサーV

筋トレ 【1999年09月02日(木) 23時32分】
>パンサーXさん
ニタは一緒でした。パンサーVは「夢幻のマリオネット」でした。

ONL参戦応募ありがとう!

ひろき 【1999年09月02日(木) 23時20分】
ONL参戦登録をしてくれた人たち、今後はONL業務連絡を見るようにしてね。ちなみに、「締め切り」は今のところ考えていません。ですから、急いで参戦する必要もないですよ。

>栗尾さんへ(せこいパラメータ&ロジック禁止の件)
基本的にあの説明文は新しくONLにやってくる人向けに書いてあるので、いきなりONLの趣旨も知らずにせこいパラメータのレスラーを登場させられても困るから、あえて「禁止」と書きました。
ロジックの場合は、どこまでがせこいかが難しいところ。よって、こちらは各自のご判断に任せます。

パラメータにおいてもロジックにおいても「らしさ」を追求したレスラーを作ってくれるとうれしいな。

ポケットステーションについて

through 【1999年09月02日(木) 21時57分】
http://home9.highway.ne.jp/AIBA/throughloot/index2.html
ポケットステーションで
増やせるEDITポイントは・・・

EDITランキングモードにのみ
適用される
つまり加算されるポイントなのです。

その他のモードとは別個のものなので
310ポイントにはならないっすよ。

EDITランキングモードに
ポケットステーションという
項目があるでしょう。
そこでしか使えないのです。

すいません・・・。

ユースケ 【1999年09月02日(木) 21時02分】
http://www.face.ne.jp/minet/yu-suke/index.html
すいません、下のURLは間違いです。

再び、失礼します。

ユースケ 【1999年09月02日(木) 21時00分】
http://www.face.ne.jp/minet/index.html
今さっき、ONLに登録させていただきました。
団体名は『VFW』(ビクトリー・ファイティング・ウォーリアーズ)です。
皆さん、今後よろしくお願いします。
(HPは、完成したばかりでシンプルですが、チャットが軽くて快適です。)

ところで、選手のロジックなどは、時間をかければなんとか完成するのですが、
肝心の選手の画像をデジカメで撮っているのですが、どうしてもうまく撮る事が
できません。(テレビの黒い線が邪魔でなかなか上手く撮れない・・・)
どなたか、上手く撮れるテクニックを教えて下さい。お願いします。


どーも有難うございます!

グラップラー 【1999年09月02日(木) 19時27分】
>筋トレさん
 どーも有難うございます!あとはシナリオを100%にするだけですな。

ところで、誰かポケットステーションで鍛えてる人いますか?
説明書には30までポイント貯められるって書いてあったような・・
てことは310が上限ですかね。

再びすいません!

パンサーX 【1999年09月02日(木) 18時42分】
筋トレさん、K・KEEPERさんどうもありがとうございます。
筋トレさんのデータを元に頑張って作ってみます。
できれば、ニタとパンサーVのニックネームを教えてください。
パンサーVは鎌本と同じニックネームなのでしょうか?
早くニタとムタの試合を見たいです。
今度の日曜日に放送されるのでしょうか?
期待して待っています。
それでは、質問の方をよろしくお願いします。

世紀末の凡戦

ミサイル 【1999年09月02日(木) 18時07分】
ムタ-ニタの試合はもう放送されたよ。
最高につまらない試合だった。2人が噛み合ってなかった。
新日はこれ以上大仁田をリングに上げると本当のファンがどんどん減ると思うな。
ただでさえ固定ファンが少ない新日なんだからさ..(全日と比べたら)

再びすいません!

パンサーX 【1999年09月02日(木) 17時55分】
筋トレさん、K・KEEPERさんどうもありがとうございます。
筋トレさんのデータを元に頑張って作ってみます。
できれば、ニタとパンサーVのニックネームを教えてください。
パンサーVは鎌本と同じニックネームなのでしょうか?
早くニタとムタの試合を見たいです。
今度の日曜日に放送されるのでしょうか?
期待して待っています。
それでは、質問の方をよろしくお願いします。

ニタなら

K・KEEPER 【1999年09月02日(木) 16時46分】
必要な技は
ビッグファイアー・毒霧・串刺しDDT・ノータッチヘッド各種・顔張手・凶器・大鎌攻撃・一本足頭突き(連打)・(ジャンピング)パイル・サンダーファイアーパワーボム・フェイスクラッシャー 位で、パフォーマンスは飛行機ポーズ・
毒霧吹き・ファイアーポーズ・原人雄叫び等が適当だと思います。
椅子・机・有刺鉄線ファイアーバットが無いのが残念です。
聞けば先日のムタ・ニタ戦では「ニタの舞」で失笑が起きたとか。ガーン・・・
やはりFMWの雰囲気の中でしか通用しないのでしょうか・・・
行動パターンは、序盤では攻めさせておいて(CPUでは無理ですが)
張手で逆転、以後頭突き・鎌を連打しながらパフォーマンスを多用、
火炎・毒霧噴射を挟んでDDT・フェイスクラッシャー数発の後TFPBでピン、
を目標にロジックを組んでいます(中盤で)ハンマースルー→毒霧が出ると
それらしくなるかな?と思います。
声は日本人0・106・114・169等でいかがでしょうか。
長々と失礼しました。

初めて質問に答えました

筋トレ 【1999年09月02日(木) 15時41分】
>グラップラーさん
エディットランキングを一回でもクリアすれば40ポイント増えます。
あと、ファイティングロードを一回でもクリアすれば40ポイント増えて、
シナリオ達成率が30%以上になると、さらに40ポイント増えます。

>パンサーXさん
『ディープファイル』にのっている顔No.194以降のレスラーのデータは、
そのキャラの姿・名前・ニックネーム・サイズ・構え・顔No.しか
のっていませんよ。

『ディープファイル』より。

どなたか、お願いします。

パンサーX 【1999年09月02日(木) 13時25分】
どなたかすいませんが
パンサーVとニタの技や声や能力などエディットするのに必要なものを
教えていただけませんか?
確かディープファイルにのっているときいたのですが、
ディープファイルが未だに売ってません。
ものすごく面倒だと思いますが、どなたか教えてください。
お願いします。

はじめまして、教えてください。

グラップラー 【1999年09月02日(木) 12時02分】
 はじめまして、自分はSFCの1作目(馬場が出てるやつ)からファイプロをやってます。サターン版とPSの初期以外は全部買って、友達とベルトをつくって防衛戦をやってました。Gは最初からベルトがあっていいですね。
 今友達とエディットで競い合ってるんですけど、エディットランキングでクリアするとポイント増えるじゃないですか、あれは負ける数によって増えるポイントが変わりますか?それとも1回クリアするだけでいいんですか?教えてください。
 ちなみにうちのレスラーは、U系のエル・サムライと小太りで素早いデストロイヤーと
U.F.O.に所属させている自分の分身です。
 
 

HPがなくても

けんさく 【1999年09月02日(木) 01時18分】
HPが持てない、作れないためにONL参戦を躊躇している方がちらほら見られますが、
逆に、何人公開してあろうが人の興味を引かなければ(これが一番難しいのだけど)
あまり楽しみはないと思います。

まずはいいニュース記事を書いて、他の参加者に興味を持たせ、
「この選手をうちに呼ぼう」と思わせることができれば、
じゃあついでにうちで公開してあげますよ、という流れになると思います。
データをどうやって受け渡すかは、その時考えればいいでしょう。どうにかなります。

ということで、HPが作れなくても、自分の作る団体に自信のある方は、
まずは参戦してみてはいかがでしょう。

ONLに登録しました。

ナタ 【1999年09月01日(水) 23時39分】
先ほどONLに登録させていただきました。
皆様よろしくお願いします。
団体名はファイナルレボリューションプロレス。
略名はF.R.P
上旬中にはHPを完成させて公開します。(ロジック部分はもう少しかかるかな?)
デジカメで撮ったら意外によくできました。

いたらないところが在りましたら、ご指導ください。

はじめまして!

ユースケ 【1999年09月01日(水) 18時38分】
はじめまして!ファイプロ暦は短いですが、これからお世話になると思うのでヨロシク!!!

正井は

Kaiser 【1999年09月01日(水) 16時32分】
敏浩の方がよかったような・・・すみません。

ただいま製作中

Kaiser 【1999年09月01日(水) 16時31分】
アステカ・ドラゴン>正井 浩敏(仮名)
ブレード・ハヤテ>NASAゆきぐに(仮名)
S・ドルフィン>マジカルモンキー・アキタ(仮名)
以上、すべてモデルレスラー選択エディットです。横着しています(^^;。

とりあえず

筋トレ 【1999年09月01日(水) 14時27分】
ついさっき、フリーとして登録しました。

ひろきさん。
FPEdit_Gの制作がんばってください。

パンサー隊

なつボン 【1999年09月01日(水) 12時18分】
パンサー隊の「鎌本」「ロッキー」が気に入らないので
「パンサー3」(←ホントはローマ数字です、上手く表示できないこともあるようなので)と
「パンサーFantasy」(タイガードリーム)を作って
真パンサー隊をつくってます。
ロッキーは、ブラック2人と小野崎タイガー、それとハヤテを使って作った
ニンジャパンサー(昔、ブラックになってレフェリーしてましたよね?)
なんかで裏パンサー隊を作って、イリミネーションしてます。
タイガードリームの技、どうすればいいでしょうか。
とりあえずパンサー4にヒップアタックとか入れて女子っぽくしてますが。
詳しい人、教えて下さい。

Re:ルード・アウェイカニングは…

季川 【1999年09月01日(水) 11時19分】
不発の核弾頭さん、どうもありがとうございました。

今度はスコーピオを作ろうかと思っています。



パンサーX 【1999年09月01日(水) 08時34分】
ミキサーさん、栗尾さん、kaiserさんどうもありがとうございました。
のみこみが悪かったみたいでどうもすいません。
みなさんのおかげで、引っかかっていた物がとれました。
パンサーばかりにこだわっていてすいません。
パンサーが好きなので八代目まで作ってしまいました。
本当にどうもありがとうございました。

さらに

Kaiser 【1999年09月01日(水) 07時31分】
ミキサー様や栗尾様が完璧な回答をされているのに出過ぎたまねをしてしまいました。
深く反省をしております。申し訳ありませんでした。
ちなみに鎌本の4Pカラーはパンサーコスチュームですが、顔は素顔です。
私はレガースバージョンに変えていますけれども。

あ、誤字だ

Kaiser 【1999年09月01日(水) 07時20分】
2行目の最初の「出」は、「で」です。すみません。

>らいく様
 ご返答ありがとうございました。「G」版のエディットを楽しみにしています。

いつまででしょうか

【1999年09月01日(水) 07時20分】
こんにちは
忍です。
ONL募集していますね。
期日どおりの募集を開始するなんて
すごいですね。すごすぎます。
この募集はいつまでなんでしょうか?
僕はHPもなく、パソコンも自分のものでは
無いのですが・・・参加したいよ〜
解答お願いします。
選手製作を行うか〜
では、失礼いたします。

パンサーX様

Kaiser 【1999年09月01日(水) 07時17分】
いえ、私の文章読解能力が乏しかっただけです(笑)。
出、エディットによる鎌本パンサーの件ですが、鎌本の4Pカラーは
パンサー時代のコスチュームで、それをモデル選択してから、栗尾
さんが書き込まれたような手順を踏むと、鎌本パンサーが出来るわ
けですが、あくまでエディットレスラーですので、鎌本は鎌本として
デフォルトレスラーとして残ります。ですので、鎌本がパンサーVに
変わるわけではないと言うことですね。ご理解いただけたでしょうか。
読解能力だけでなく作成能力も乏しいKaiserでした。

規約の

栗尾 【1999年09月01日(水) 03時28分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>4.ONLは最強を決める場所ではありません。よって、現実離れしたせこいパラメ
>ータ設定(例:使わない攻撃パラメータを1にして他のパラメータに割り振る
>など)とか、せこいロジックは禁止です。

「ONLは最強を決める場所ではありません」というのはわかりますが、これは「禁止」まで言ってしまいますか?ONL全般では決めなくてもせこいロジックが好きな人同士で決める分には問題ないと思うんですけど。

#主旨さえあえば、それはそれで交流になる種類の人間がいます。
#それを確認しなかった人がもめていただけです。

画像は

栗尾 【1999年09月01日(水) 02時41分】
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
>レスラーの画像はどうやって取り込んでいますか。
>やはりビデオキャプチャーを使っているのですか。

私はキャプチャです。がテクニック次第ではデジカメでもきれいな画像が作れます(「きれいに撮影する」だけがきれいな画像作成ではございません)。

で、

栗尾 【1999年09月01日(水) 01時57分】
>レスラーを選ぶときに横の方向ボタンを押すと違う姿で表示されますが

これは忘れてください。ファイプロS6MENSのときはこれでいけたので(ちょっと操作が違うけど)勘違いしていました。

ミキサーさんフォローありがとうございます。

栗尾 【1999年09月01日(水) 01時54分】
>だからパンサーVもカイザーも自分で作るしかないのですよ。

これがすべてですね。

ん〜?

ミキサー 【1999年09月01日(水) 01時28分】
>パンサーXさん
顔No.194以降のレスラーはあくまで「エディット専用」なのです。
栗尾さんが言ってるのは、元からある鎌本をベースに新しくパンサーを作る、
ということです。
この場合、あくまで新しいエディットレスラーとして登録されるわけです。
だからパンサーVもカイザーも自分で作るしかないのですよ。

なるほど

パンサーX 【1999年09月01日(水) 01時00分】
栗尾さん、どうもありがとうございました。
ということは、みなさんは鎌本のコスチュームを変えると、
パンサーVの顔の鎌本が、使えるのですか?

キン肉マンの色。

らいく 【1999年09月01日(水) 00時25分】
http://www02.so-net.ne.jp/~m-nouchi/toryumon/index.html
Kaiserさんへ>>
えと、ひさびさに見にきたらわたしの名前があったので・・・
うちも基本的にアニメ版の色を参考にしています。
ロビンマスクとかウォースマンはかなり違いますしね。