バックナンバー2000年08月
←目次へ
WSファイプロ入手しました
Kaiser
【2000年08月31日(木) 20時47分】
proxy01.dricas.com
ハードごと購入しました。マスターモード観戦式で臨んでいますが
ステージ1すらクリアできません。なにせ動くと見にくいんです。
GBカラーのように見やすい液晶でリニューアルしてほしいと思います。
隠れキャラは当然出していません。
いつになるやら・・・操作性悪いですよ。ええ。
そ・・そうでしたか
つくも
【2000年08月31日(木) 17時20分】
p25-dn01neu.tottori.ocn.ne.jp
>MAS−Oさん
ありがとうございます。
そ・・そうでしたか、あまりパソコンに詳しくないもので・・・
もっと勉強します。
これが最後の。
バイト
【2000年08月31日(木) 16時11分】
hcns002.zaq.ne.jp
WS版ファイプロかいやした。
スイッチONすると、「HUMAN」のロゴが出てきた。
これが最後のヒューマンブランドのゲームになるのね。
大事に扱わせていただきます。
新技、はじめました。(笑)
北銀 良
【2000年08月31日(木) 11時16分】
proxy26.dti.ne.jp
続いて、新技です。
皆さん待望の技もありますよ。(^^)
尚、名前が変更になった可能性のある技についても、新技扱いしてます。
又、操作系統ごとに分けていませんので、あしからず…。
・デンジャラスパンチ
・フライングクローズライン
・カウンターキック
・ローリングクラッチホールド
・ラ・ブファドーラ
・マッドスプラッシュ
・ポストからのエルボー・スイシーダ
・ダイビングゼロ戦キック
・ポストからのプランチャ
・スーパースイングDDT
・ポストからのAVスタープレス
・エルボースタッブ
・突っ張り
・セイバーハンマーラッシュ
・横抱えバックドロップ
・Kドリラー
・リバーススラム
・ブルーサンダー
・マシンガンニーリフト
・ストマックニーリフト
・スマッシュエルボー
・つばめ返し
・ぶん殴りラリアット
・居合抜きラリアット
・変形ブラックカイザーボム
・ツイスター
・バック転キック
・ドルフィンラナ
・高速フルネルソンSP
・低空ジャーマンSP
・横抱えバックドロップホールド
・背面馬乗りパンチ
・顔面ウオッシュ
・リバーススプラッシュ
・雪崩式ドラゴンスクリュー
・敬礼
・アルゼンチンアピール
結構多いですね。
多分、「Master Of Ring」モードをクリアーすると、もっと増えそうです。
ということで、WS版の第1次報告でした。
早速購入したので、参考にしてね♪
北銀 良
【2000年08月31日(木) 10時52分】
proxy23.dti.ne.jp
てことで、早速WS版ファイプロを購入しました。
かなり違う面が多いので、注意してください。
(1)最大の欠点
・タッグマッチができない!
これは説明書を読んで驚きました!!
タッグマッチの出来ないプロレスゲームなんて…。(T-T)
・かなり画面が見づらい!
コントラスト調整して何とか見える程度です。
色分けがあまりなされていないので、どのレスラーか見分けられない事もあります。
・操作が全般的にしづらい
これは、携帯ゲームの宿命ですね。
けど、かなり辛いです。(--;)
(2)そんなWS版の良い所
・新技の追加
結構、新技が入ってました。
(新技については↑を参考)
・ポストから場外に飛ぶ事ができる
これで、ルチャドールらしい攻撃ができますね。(^^)
・ポストに貼り付けられても、カウンター技が使える
・ロープ振りアクションについて、ハンマースローか片足タックルかのどちらかが選べるようになった
・ロープストップ設定のオン・オフが復活
何で今まで無かったのかが疑問な操作です。(^^;)
ちなみに、ロープストップのオン・オフは、X以来の復活です。
て所ですね。
後、どうやら「Master of Rings」モードをクリアーすると、追加レスラー・技・タイプがありそうです。その辺については未調査なので、クリアーされた皆さん、情報を宜しく御願いします。m(_ _)m
>つくもさんへ
MAS-O
【2000年08月31日(木) 00時32分】
ppp219.kyoto-kcg.ac.jp
mpeg形式で保存してある映像ならば
Windows標準のメディアプレイヤーで見れますよ。
PS2はDVDのみ?のはず。
PSならビデオCDがみれる拡張ボードが売ってましたからPS2対応のも出るかも。
それにしてもONL大会をビデオCD化というのは良いアイデアですね。
見たいなぁ
つくも
【2000年08月30日(水) 22時34分】
p12-dn01neu.tottori.ocn.ne.jp
いつも楽しく拝見させていただいてます。
ところで、ONLでの試合模様をCD−Rで配布されるかも?
との事ですが、ビデオCDを見るのにはどうすれば良いのでしょう。
PS2とかで見れるのでしょうか?
(初歩的な質問でしたらすみません。)
なるほど〜
卯月
【2000年08月30日(水) 00時28分】
tkycc-02p59.ppp.odn.ad.jp
家のビデオの写りが悪いので実際の試合を一つ一つ写真を撮りながら
見ていまして、「動画キャプチャーで全部一回とっちゃおうか?」
とは思っていましたがそこまでは考えてませんでした。
そうですねぇ・・・容量の問題さえあればクリアできそうな感じしですね。
(編集が大変か・・・?)
ひろきのたくらみ:
ひろき
【2000年08月29日(火) 23時22分】
ppp66-kawasaki4.mtci.ne.jp
【その1】
このページの各種伝言板に書き込まれた内容をリアルタイムにメールで配信するサービスをやってみる(もち、無料)。
【その2】
ONL大会を開催して、試合模様をビデオCD(mpeg)で配送するサービスをやってみる(こっちは有料だな=CD-R代と送料)。
はたして、実現するのか!?
続き
テキサスの化石
【2000年08月29日(火) 21時16分】
ppp029.pb.tokyo.kiwi.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8559/
直ってました。なんだったのだろう。
>ひろき様
今日もまだ来てません。以外と申し込みが殺到しているのでしょうか。
あれ?
テキサスの化石
【2000年08月29日(火) 20時47分】
ppp001.pb.tokyo.kiwi.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8559/
「さるともるたる」が404 NOT FOUNDになってるんですけど
なにかあったんでしょうか?今日の朝まで普通に見れたのに。
なるほど
栗尾
【2000年08月29日(火) 01時16分】
z211-19-74-128.dialup.wakwak.ne.jp
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
まあ、価値といってのは、(ONLと)比較してニーズ、役立つ人が多いなってレベルですから。ONLみたいにゲーム自体長続きする遊び方も正統だと思います。
#データいじる奴とBleemなどエミュレータ関係がもっとも微妙。
実は・・・。
バイト
【2000年08月29日(火) 00時47分】
hcns002.zaq.ne.jp
あっしがスパイクにリンク希望メールを出すのをためらっている理由が、
栗尾さんの投稿の下3行そのままなのです。
なにが正統で、なにが邪道かと言われたら答えにくいですけど。
フグ選手の冥福を祈りつつ、
ひろき
【2000年08月28日(月) 23時13分】
ppp85-kawasaki4.mtci.ne.jp
>テキサスの化石さん
うちもまだ返事きてないので安心(?)してください。
>栗尾師匠
テキサスの化石
【2000年08月28日(月) 18時19分】
ppp033.pb.tokyo.kiwi.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8559/
どうもありがとうございます。とりあえずスパイク公認のメリットは、
1、おおっぴらに画像、ロゴが使える。
2、公式ページからリンクが張ってもらえる。
の2点であって非公認ファンサイトとして運営する限りは今のままで
大丈夫でしょうからそんなに心配はいらないようですね。
ただ公式サイトのBBSにファイプロGのエディットレスラーブックを
出して欲しい、という意見があったのでそういう人にうちのページや
そよそよさん、BIGSEXAYさん、throughさんのところの存在を知って欲しかったんですよ。
それにしてもまだ返事のメールこないなー。
テキサスの化石さん
栗尾
【2000年08月28日(月) 16時27分】
z211-19-74-199.dialup.wakwak.ne.jp
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/
以前のヒューマンの担当から送られてきた画像使用条件が実在とは関係ないということをちゃんと言ってくれとのことでした(ひょっとしたら、それは既存データのことだけで、ユーザが作る分には構わないのかも。それはちょっとどっちだかわかりません)。
駄目だった場合の対策としては、ここでおおっぴらに書くのはアレですが、遠慮せずに書くと
1.ファイプロ勝手サイトとしてしまってスパイクは関係なしとする。
(ちなみに私は非公認サイトです)
2.ファイプロネーム風の名前を付ける。
3.名前が全く同じなのは偶然の一致。
の1,2くらいかなあと思います。
ただスパイクからリンクするのなら、KTDさんのようないろんな人の次回作への希望がちゃんとまとめられているサイトや、テキサスの化石さん、Big Sexyさん、そよそよさんのようなデータ(ってそれを大本の選手そのものと思うような人がいるのには困ったもんですが)の方がONLよりも価値があると個人的には思います。
ファグ
シュマーク層
【2000年08月28日(月) 00時46分】
5gis162.gulftel.com
極真時代はファグ・アンドレアスという書き方だったのよ。
アンディ
ヒロ
【2000年08月27日(日) 04時55分】
suwa0130.ppp.infoweb.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/1927/
ファイプロにもファグという名前でエントリーしてましたね
今でも信じられない
あのアンディが…
フグ選手のご冥福を心よりお祈りいたします
”鉄人”アンディ・フグを悼む
北銀 良
【2000年08月25日(金) 22時30分】
proxy33.dti.ne.jp
…本当に深いショックを受けてます。
馬場さんや鶴田さんの死とは違い、余りにも突然だっただけに余計にショックを隠せません。
他の選手よりも小さい体と短いリーチを持ち前の”サムライ魂”と卓越した技術、そしてどんな負け方をしたとしても歯を食いしばって立ち上がる不屈の闘志でカバーし、K-1グランプリ優勝を成し遂げたその姿は、今でも忘れられません。
仙台では、あんなに元気だったのに…。
なんで、人と言う物は脆いものなんでしょう…。
彼ならば、白血病であろうと何であろうと勝てると信じていました。
それだけに、とても残念です。
「アンディの魂は、K-1の中に永遠に残り続ける。アンディの夢だったK-1を世界一のファイティングスポーツにする夢は我々が受け継いで行く。」という石井館長の言葉は私の思いと同じです。
私はあなたの雄姿を絶対に忘れません。
”青い目のサムライ”よ、永遠なれ!!
p.s.
ファイプロの掲示板ではありますけど、ファイプロスペシャルとファイプロGの2作に出ている縁から、追悼の辞を書かせて頂きました。
純粋なプロレスファンの皆さん、どうかお許しくださいませ。
心より御冥福をお祈りします
SMS
【2000年08月25日(金) 21時55分】
host2.jennings.co.jp
アンディ・フグ選手の突然の訃報、今日初めて知りました。
個人的にはそんな、「大好き!」って選手ではなかったです。SMSはK-1では
ピーター・アーツ一筋だったので…勿論、嫌いだった訳ではないけど。
でも、なんか今ぼーっとしてます。
G・馬場さんが死んでもジャンボ鶴田が死んでも福田雅一が死んでもオーエン・ハートが死んでも特にどうということはなかったのだけれど(そりゃ、少なからずショックは受けたけど…)、今回のアンディはね、何かね、違うのよ。
考えてみたら、おいらはあの人の闘いってのを見ちゃってるからなんだね。
おいら世代的に、馬場さんや鶴田の試合ってのをリアルで見たことがないのよね。
でもアンディは別。
リアルタイムでK-1を見て、あのパンチをキックを見て、アンディ・フグの闘う姿ってのを見て。
「あぁ、もう二度とこの人の闘いは見られないんだ…」
そう思うと、なんだか…ね。
御冥福をお祈りします。
踵落としよ永遠なれ。
お礼とお悔やみ
SHISHO
【2000年08月24日(木) 23時27分】
na20.sikasenbey.or.jp
分かりにくい質問に答えて下さってありがとうございました。こういう目に
見えない部分の真相ってよく分からないですよね。でも同じようなことを感じて
いる方がおられただけでも安心?しました。
ところでアンディ・フグ選手。確か離婚してまで日本で住むことを決意された
矢先のことだったんじゃないでしょうか?(詳しいことは分かりません、間違ってたらごめんなさい)いわゆる日本人が応援したくなるタイプの外人選手だったですよね。謹んでご冥福をお祈りします。
ファイプロ新作
yokokura
【2000年08月24日(木) 23時04分】
f14244.dion.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/8593
ゲームボーイアドバンスとは予想もつかなんだ・・・
とりあえずPS2版を先に出してほしかったけどしょうがないっスね。
2D宣言してくれただけでも嬉しいですけど。
亡くなってしまうなんて。。。
ランバダ
【2000年08月24日(木) 21時27分】
q15-dn03akitaoomachi.akita.ocn.ne.jp
あまりに突然なアンディ・フグさんの訃報。
さっきまで彼が優勝した96年GPのビデオを見ていました。
私の中では、最高の大会。
肉体的なハンデを技術、精神力などでカバーしていた姿からは勇気や希望という言葉を教えられたような気がします。
言葉が続きません。
ただ、冥福を祈るばかりです。。。
くっ!
バイト
【2000年08月24日(木) 16時21分】
hcns002.zaq.ne.jp
新作「A」はゲームボーイアドバンス・・・・・。
また新ハード買わなくちゃいけなくなった。
でも、来年春だからまだ時間があるか。お金ためよっと。
ほとんど失業に近い状態だから、今から貯めないと・・・。
速報!!
テキサスの化石
【2000年08月24日(木) 15時31分】
ppp017.pb.tokyo.kiwi.ne.jp
http://www.spike.co.jp/firepro/index.html
スパイクのホームページにファイプロオフィシャルサイト開設。
新作はゲームボーイアドバンスド版「ファイヤープロレスリングA(エース)」2001年春発売。
スパイクが”ファイプロ=2Dプロレスゲーム”を宣言。
「A」は観客が試合内容をスタイルごとに評価するシステム、
自分の操作内容がエディットレスラーのロジックに影響するシステムを搭載。
速報!!
テキサスの化石
【2000年08月24日(木) 15時27分】
ppp017.pb.tokyo.kiwi.ne.jp
http://www.spike.co.jp/firepro/index.html
スパイクのホームページにファイプロオフィシャルサイト開設。
新作はゲームボーイアドバンスド版「ファイヤープロレスリングA(エース)」2001年春発売。
スパイクが”ファイプロ=2Dプロレスゲーム”を宣言。
「A」は観客が試合内容をスタイルごとに評価するシステム、
自分の操作内容がエディットレスラーのロジックに影響するシステムを搭載。
技の頻度といえば
SMS
【2000年08月23日(水) 21時42分】
host2.jennings.co.jp
ロジックでの%は完全な乱数だと思ってたのだけど…違うんですかね?
ただ、かかりやすい技とそーでない技は確かにあるかも。
個人的には、ダブルリストアームサルトは中々かかんないのに対して、
若本スペシャルは割と簡単にかかる気がします。
ファイトスタイルと相性が良ければかかり易い、とかなのかな?
それとCPU対戦で、組んだ時の勝負を片っぽが何回も何回も勝つってのもないですか? 押してる方がガンガンに勝ちまくる時がたまにあるよーな気が…。
技の出る頻度は
ミステル守屋
【2000年08月23日(水) 02時36分】
ppp197.yokohama-ap8.dti.ne.jp
http://www.ops.dti.ne.jp/~mry
その技の%だけでなく、こだわり度も関係しているらしいです。
こだわり度が高いと、大技(派手な技?)が出やすくなるとか。
かかり具合・・・
卯月
【2000年08月23日(水) 02時00分】
tkycc-01p66.ppp.odn.ad.jp
わざの出現率じゃなくてかかり具合ですか?
私は良くバックドロップを使うのですが、使っていて思ったことは
「基本技に近いほどかかりやすい」です。
気のせいかもしれませんがノーマルのブレンバスター、バックドロップ、
パイルドライバーが一番かかりやすいと思っています(B・ドロップは良く
返されますけど・・・)
スタイル等々気のせいかもしれませんが他の方はどうでしょう?
技のかかり具合が・・・
SHISHO
【2000年08月22日(火) 01時45分】
na08.sikasenbey.or.jp
WS版やPS2版のお話で盛り上がっているところになんなのですが、久々に
FPGのエディットをやってみて気になったことが一つありますんで、聞いて
もらえませんか?どうも技のかかり具合に偏りがあるような気がするんです。
例えば○技の設定に同じランクの大技(例えばパワーボムとファルコンアロー)を
同じ確率で入れたとしても、長い試合展開の中で技の出てくる回数が大きく違う
時があるのです。それこそ何回試合をしても一度も出てこない技があったりする
ような・・・(自分の気になるのは垂直落下式ファルコンアローやジョンスパイクなど)。実はこの偏りについてはもうXの頃から気にはなっていたのですが、
実際のところはどうなんでしょうか。どなたかご意見いただけませんか?
よろしくお願いします。
・・・言いたいこと伝わりました?
IT革命?
チャビンガーZ
【2000年08月19日(土) 19時41分】
dhcp3258.ztv.ne.jp
インターネットとって凄いですね。
一昔前、ゲームの情報は、専門誌でしか入手できなかったけど、いまは、HPで情報を得られます。
スパイクのHPでのファイプロの情報なんかBBSで盛んに言ってたからなんでしょう。
発売前に専門誌のわずかの記事で、どんなゲームか想像していた頃とは、エライさです。
今、エキプロに夢中だけど、新しいファイプロにもハードコアマッチがあったらいいな。
キャプチャ買ったよ
ひろき
【2000年08月19日(土) 14時18分】
ppp43-fukuoka5.mtci.ne.jp
(念のため、下でHiroさん、ひろき、ヒロさんが連続で書き込んでますが、全員別人です)
で、
>ヒロさんへ
このページのリンク集はここ2年更新してません・・
いつか見直さないといけないと思いつつ・・
というわけで、相互リンクはリンク集見直しするときまで待ってください。
(そちらからこのページにリンクしていただくのはいっこうに構いません)
(リンク集はゲストブック形式にしよっかな〜)
>卯月さんへ
こちらで縮小しようと思ったんですが、ソフトがしょぼいのか、縮小したら見づらくなったんでそのまま掲載しちゃいました(^^;)。
失礼しました
卯月
【2000年08月19日(土) 14時11分】
tkycc-02p04.ppp.odn.ad.jp
カードの縮小サイズ間違っちゃった、てへっ。
タッグチームについて
ランバダ
【2000年08月18日(金) 15時55分】
tyoukai2.pref.akita.jp
個人的にタッグリーグを開催したいと思っていますが、
国内はともかく海外団体のペアがまったく分かりません。
有名どころでも結構ですので教えてもらえないでしょうか?
お願いします。
頂きました
バイト
【2000年08月18日(金) 15時20分】
hcns002.zaq.ne.jp
スパイク社の掲示板にて宣伝部の泰蔵様から投稿を頂きました。
8月24日に「ファイプロシリーズ最新作」に関する情報がHP上に明らかになるそうです。
みんなで見てみましょう。
でも、まさかWS版の事じゃないでしょうね。ワクワク!
お久しぶりです
ヒロ
【2000年08月18日(金) 00時00分】
suwa0136.ppp.infoweb.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/1927/
以前じゃんと言う名前でここへ来ていました
復活しました
ヒロです管理人さん&みなさんよろしくお願いします
ファイプロGは未だにやってるほど好きです
以前はここの情報なんかも参考にさせて頂きました
今ではホームページを持っています
出来たら相互リンクをお願いしたいと思います
どうかよろしくお願いします
またちょくちょく来ます―それでは
ひろき
【2000年08月17日(木) 01時20分】
ppp91-fukuoka5.mtci.ne.jp
たびたびすみません。
チャット復活しました。
OKです
Hiro
【2000年08月17日(木) 01時15分】
fjsw0118.ppp.infoweb.ne.jp
http://village.infoweb.ne.jp/~fpg/
更新時間は、遅いの方がベストです。
ファイルロックエラーが出た場合は、
しばらくしてから発言・更新ボタンをクリックです。
間違ってもブラウザの更新は、クリックしちゃダメね。
ひろき
【2000年08月17日(木) 01時08分】
ppp91-fukuoka5.mtci.ne.jp
ごめん、チャットのスクリプトいじってたら
繋がらなくなったね。
現在復旧中。とりあえず、Hiroさんとこ行っていい?
ビデオキャプチャ買っちゃうぞ!
ひろき
【2000年08月17日(木) 00時46分】
ppp91-fukuoka5.mtci.ne.jp
現在、久々にチャット中(現在5名)
>ぐうさん、バイトさんへ
うちのVAIOの箱の中を見てみると、i.Linkケーブルっぽいものが。
それでPS2とVAIOを繋いでみたけど、やっぱだめでした。
エミュレータだと便利な面(キャプチャが簡単)もあり不便な面(メモリーカード関連)もありますね。
だからもう「ビデオキャプチャ買っちゃおう!」ってな気分になってます。
(さすがにデジカメはもうイヤだ・・・)
(今んとこ、I-OデータのUSB-MPGが候補かな)
くそったれ!
バイト
【2000年08月16日(水) 09時11分】
hcns002.zaq.ne.jp
私はPS2を持っていません。
持っている友人に「PS2のIEEE1394って使えるの?」と聞いたら、答えは「うん。やっている」。(発売日から3日後)
だから、キャプチャー関係の質問の時「できる」って書いてしまった。
ぐうさんとひろきさんのやり取りを見て再度、「本当にできるの?」と確認したら・・・。
「そんなことしらねぇ」とぬけぬけと喋りよった。(次回会ったら間違いなく奢らせる。)
みなさま申し訳ない。今後は自分で検証する事にします。
USBは
ぐう
【2000年08月16日(水) 00時43分】
pppr05-117.big.or.jp
http://slam-review.com/
試してないんですけど、多分ダメだと思います。
いややってみないとわからないけど。
で、試したけど、i.Linkはダメでした。ウチの環境はG4/400のFireWireですが、Vaioでも同じ事でしょうな。
あとは
ぐう
【2000年08月16日(水) 00時41分】
pppr05-117.big.or.jp
http://slam-review.com/
S端子ですね。黄色い例のコンポジット端子に比べて多少色の滲みを軽減を出来ます。あとはRGB入力に対応してる安価なキャプチャを探すか。そんなのあるのかしらんけど。
で、もっとも、ドットの滲み無しに綺麗に取り込むとしたら、エミュレータ経由しかないでしょう。つまりスクリーンショットって事ですな。WinならBleem!。MacならVGS(Connectix Virtual Game Station)でしょうね。
ひろき
【2000年08月16日(水) 00時26分】
ppp09-fukuoka5.mtci.ne.jp
ぐうさん、どもありがとうございました。
きっとUSBもダメなんでしょうね。
となると、やっぱり赤・黄・白のビデオ入力を持つビデオキャプチャしかプレステの画面を取り込めないということかな。
ひろき
【2000年08月16日(水) 00時24分】
ppp09-fukuoka5.mtci.ne.jp
ぐうさん、どもありがとうございました。
きっとUSBもダメなんでしょうね。
となると、やっぱり赤・黄・白のビデオ入力を持つビデオキャプチャしかプレステの画面を取り込めないということかな。
現状では出来ません
ぐう
【2000年08月16日(水) 00時17分】
pppr05-117.big.or.jp
http://slam-review.com/
ええと、現状のPS2のi.Link端子には、画像情報は流れていません(将来的に可能かな?)。とにかく単にDV端子 or i.Link or FireWireにせよ、PS2のi.Link(IEEE1394)端子から画像情報は送られてきもしません。
画像情報が流れて来ない訳ですから、現状では、ゲームの画像を取り込む事は一切出来ません。
PS2とi.Link
ひろき
【2000年08月15日(火) 23時49分】
ppp38-fukuoka5.mtci.ne.jp
誰か知ってたら教えて。
PS2とi.Link付きのパソコンをi.Linkケーブルで繋いで、ゲーム画像を取り込むことってできるの?
エキプロですか
yokokura
【2000年08月15日(火) 18時12分】
b138247.dion.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/8593
>はじめさん
レスありがとうございます。
新品で買うのはやめて中古が出たら買ってみます。
エキプロ < ファイプロ、バープロ2
はじめ
【2000年08月15日(火) 17時43分】
kawagoe21-89.teleway.ne.jp
>yokokuraさん
エキプロのことですか?もってますよ。
エディットは、顔、身体、足のパーツを
70くらいのなかから組み合わせるだけです。
色も変えられません。肌の色は変えられるけど。
さらに、アメリカのソフトみたいなので、日本人顔は
存在しません。エディットはきついですよ。
ただ、他の掲示板での評価はみんな高いですね。
僕はトゥークール、ラディカルズらがいない時点で
かなりへこんでますが。
ついでですが、NT64のレッスルマニアの情報知っている人
いましたら教えてください。エキプロよりいいのかなあ。
あるもんですね。
バイト
【2000年08月15日(火) 13時41分】
hcns002.zaq.ne.jp
WS版ファイプロの画面ってほとんど出ていないですね。
たまたまTUTAYAのHPをみてたら、ちょっとだけありました。
http://www.tsutaya.co.jp/item/game/view_g.zhtml?pdid=30004134
ちょっとしょぼいかも。でも十分にファイプロしてます。
やっぱり・・・・・。
バイト
【2000年08月15日(火) 00時05分】
hcns002.zaq.ne.jp
WS、ばれました。
今回は不問になりました。
「PS2に比べれば・・・・・。」ということで。
WS版ファイプロ
yokokura
【2000年08月14日(月) 10時04分】
b138251.dion.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/8593
私も埃の被ったWSを持っているのでWS版買ってみたいと思います。
でも情報少なすぎますよね?買うのはちょっとバクチ的な感じもしますが。
今月始めに出たWWFのゲームありますよね?あれってEDITとかどのくらい充実
してるんですかね?アンチアメプロの私もちょっと心ひかれるものがあるのですが
どなたか購入した人いませんか?いたらどんなものなのか教えてください。
>ひろきさん
FPEdit早速いただきました。いいですね完全版は。活用させていただきます。
WS版?当然でしょ。(笑)
北銀
【2000年08月13日(日) 00時33分】
proxy52.dti.ne.jp
>バイトさん
間違いなく買います。(笑)
31日は、会社行く前に開店直後のビックカメラで購入します。(爆)
取り敢えず、新技と新パーツに期待ですね。
コスチュームとかが増えているとうれしいなぁ…。
…いかん、WS版オンリー団体とかが作りたくなってきた。(^^;)
>バイトさん
テキサスの化石
【2000年08月11日(金) 23時46分】
ppp008.pb.tokyo.kiwi.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8559/
女房を質に入れてでも買います(独身ですが)。
リネームできるのかな?できないとちょっといやだ。
常連の方へ
バイト
【2000年08月11日(金) 17時33分】
hcns002.zaq.ne.jp
31日にWS版ファイプロが出ますが、
買いますか? 買いませんか?
私、WS買った以上買います。
みなさんはどうですか?
「この技とこのかけ声あうぞ」しりーず
SMS
【2000年08月10日(木) 23時22分】
host2.jennings.co.jp
やややぁ! 皆様カキコ有り難うございますぅ☆
早速試してみるじぇ。
ちなみによさげなのめっけたので追加。
ライトニングコンビネーションに「おらおらぁ!」
爆殺ミドルキックに「いっちゃうぞこのやろー!」の2
アルゼンチンBBドロップに女子の「どーしたどーしたぁ!」
弓引きガッツポーズに「気合いだー!」
こんなもんかな?
オリジナルレスラーのエディットん時には、やっぱ声は結構気ぃ使います。
んでは皆様、何かおもしろいのあったら教えてねー(爆死)
ありがとうございました
スタープラチナ
【2000年08月10日(木) 16時30分】
fkhcd-04p168.ppp.odn.ad.jp
>バイトさん
ありがとうございます。早速いろいろ探して、検討してみます。
うわわわわわぁぁぁぁぁぁぁ
バイト
【2000年08月10日(木) 15時11分】
hcns002.zaq.ne.jp
とうとうワンダースワンを買っちまったぁぁぁぁ。
たまたまトイザラスに行ったら「グンペイセット」で3599円だったので
思わず買っちまった。
あとは31日を待つばかりだぁぁぁぁ。
それまではグンペイで我慢しよう。
ばれたら殺されるぅぅぅぅ。
基本は・・・・。
バイト
【2000年08月10日(木) 09時05分】
hcns002.zaq.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/5200
>スタープラチナさん
これも何回か話題になっていますから、一発で答える様にします。
基本は「ビデオキャプチャー」という機器で取り込む方法。
以前はPCIバスに差し込む形式のがほとんどでした。
ビデオ端子がついていてTVの端子に繋ぐのと同じ要領です。
今はデジタル端子(IEEE1394)が多いでしょうけど。
PS2ならついていますから画像劣化がほとんどなくてきれいに取り込めるでしょうね。
ようはデジタルビデオカメラとPCを繋ぐのと同じ。
詳しくはメーカーHPなどを見れば詳しくわかります。(IOデータなど)
機器の値段もだいぶ安くなりました。沢山の種類があるから御自分の予算やスペックで考えてください。
うちのは1番安いタイプです。
「ビデオキャプチャーボード」購入前は、
テレビの前にデジカメ(131万画素)に三脚をつけて画面を撮影していました。
教えてください。
スタープラチナ
【2000年08月09日(水) 22時59分】
fkhcd-04p202.ppp.odn.ad.jp
HPやONLなどでファイプロの画像を公開している方々へ・・・・
ちょっと教えていただきたいことがあるのですが、
ファイプロの画像を取り込むのにどんな機器を使っていますか?
教えてください。
うん、ややこしい。
ひろき
【2000年08月09日(水) 22時55分】
ppp47-kawasaki4.mtci.ne.jp
ちょっとややこしい話になるけど・・・、
ONLページで書いてる「場」ってのは、むかし前田が「RINGSは団体じゃなくて最強を決める場だ」とか何とか言ったところの「場」を意味してます。つまり、「団体」の対義語として「場」という表現を使ってます。(ONLは「最強を決める」わけじゃないけど。念のため。)
だから、最近の伝言板や業務連絡で書かれている「場」とはちょっとニュアンスが違うのですよ、実は。
だから、ONL=「世界」だとしても、ONL=「場」であることには変わりありません。
もっというと、ONL=「架空世界における交流の場」ってことです。
みんな、オリジナル団体を作ってる時点で「自分なりの架空世界」を作ってるわけじゃないですか。そんな「架空世界」をリンクするのがONLというわけ。
ONL=「一つの世界」には違いないんだけど、「ONL加盟団体はONLの世界観に従え!」というわけではなく、「みんなの世界をリンクしているのがONLだよ」ってこと。
う〜んと、何書いてるのか分からなくなってきたんで、今日はこのへんで。
(ONLメインページの「ONLとは」を微妙に修正してみた。)
確かに「場」ってのはややこしい。
栗尾
【2000年08月08日(火) 23時02分】
z211-19-75-165.dialup.wakwak.ne.jp
http://www5.big.or.jp/~kurio/fp/kb/kb.cgi?b=fptech&c=e&id=91
でも「架空のプロレス界」ってのも規約にあるんです。前提が数回くらい変わっているので、あらためて見直した方がいいとは思います。
ひろきさんへ
MasterT
【2000年08月08日(火) 21時09分】
cs1b341.ppp.infoweb.ne.jp
http://homepage1.nifty.com/1WayOffuture/bjpw.html
最近ONLの世界観についていろいろ問題があるようなんですが
ひろきさんがONLを「世界」と位置づけするなら、それをONLのメインページでも書いておくべきだと思います。交流の「場」ではなくて。
ONLの理解の違いで問題が起こるのはつまんないですから。
PRの訂正
ravi
【2000年08月08日(火) 08時40分】
ppff5efd.phoenix-c.or.jp
http://www.phoenix-c.or.jp/~ravi/ddf2ndbout.htm
>伝言板をご覧の皆様へ
以前、北海道最強決定戦DDFの参加募集のPRをしましたが、ONL規約に基づき、ONL加盟団体以外の選手の参加を中止させていただきます。
誠に勝手ではありますが、ご容赦願います。
なお、ONL加盟団体で北海道に活動拠点を置く団体からの参加は受け付けておりますので、ふるってご参加ください。
ありがちネタ?(笑)
北銀 良
【2000年08月07日(月) 08時46分】
proxy52.dti.ne.jp
>技とかけ声
いろいろありまっせ〜。(笑)
・見た目が激しい首狙い技+「死ね〜っ!!」
コブラクローや頭掴みラリアットに付けると、かな〜り良い感じです。(笑)
うちのヒール連中には、「死ね〜っ!!」と叫ぶ物騒な人達が一杯います。(^^;)
・ピースクラッシャー+「見とけよ〜っ!」
結構、合います。
…いかん、時間が…。
この続きは、そのうちに。(爆死)
真・Tati悪
真・Tati悪
【2000年08月07日(月) 03時47分】
p38-dn01kisarazu.chiba.ocn.ne.jp
ああ〜 対戦したい 新しい血が欲しい
まずこのようなホームページを作ってくれた
ひろきさんに感謝!
きっと みんな 僕を倒してくれそうだ
僕の作った真・Tati悪(しんたちわる)と読む。
オーソドックス ジャイアント で打撃技以外はかなりの確立で返します。
姿をお見せできないのが残念ですが.........
「この技とこの掛け声合うぞ」その3
テキサスの化石
【2000年08月07日(月) 01時14分】
ppp142.pb.tokyo.kiwi.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8559/
私の村上一成。パフォーマンスの両手招きに「かかってこんかいボケェ!」。
「この技とこの掛け声合うぞ」その2
ひろき
【2000年08月07日(月) 00時00分】
ppp05-kawasaki4.mtci.ne.jp
定番だけど、ストンピングと「立てオラっ!」。
これ装備させると、選手が生き生きしてきます。
あとは、バックに回りつつ「よっしゃ、いくぞー!」。
その後、大技が決まるとかっちょいいよ。ファイプラー弘樹も装備してるよ。
ONLの興行ならば・・・
ひろき
【2000年08月03日(木) 01時32分】
ppp38-kawasaki4.mtci.ne.jp
>raviさんへ
DDFってONLの世界における興行なのでしょうか?
それでしたら、参加選手はONL内の選手に限定していただけますか?
ONLの世界とは違う次元の「単なるエディットレスラー大会」であれば、参加選手は制限はなくてもよいのですが。
RE:コロッセオ
ムネイチロウ
【2000年08月02日(水) 15時47分】
us-160.seikyou.ne.jp
バイトさん>確かにヴィデオまではとる必要無いっすね
僕はアルバイトが真夜中まであるので
苦も無く見られますが、次の日が忙しい方達は
無理する必要ナッシングですな。
コロッセオ
バイト
【2000年08月02日(水) 10時01分】
hcns002.zaq.ne.jp
7月27・28・29日と飛騨高山に家族旅行に行った時、
子供がおねしょをしてしまい、夜中に起こされました。
目がさめてTVをつけたら偶然「コロッセオ」をやっていました。
「ちょうどいいや。」と思い見てみると、たしかにインディー団体もメジャーもチョコッとずつやっていて、中々見せてくれました。
でも、ビデオにまでとってみたいとは・・・・・・。
長州大仁田戦
ムネイチロウ
【2000年08月02日(水) 06時12分】
us-304.seikyou.ne.jp
どうだったですか?
なんか一方的な試合だったとか・・・
うーんどうでしょう?
関係無いけど
全日後釜番組は結構いいと思う。
メジャーなインディー団体(?)の試合がちらっとでも
見られるのはスカパーなどに入ってない者にとっては
うれしいですよ。はい。かけふ&まちあせいについては
ノーコメント。
あぁファイプロと関係無い話だった・・・すみません
PRさせてね!
ravi
【2000年08月01日(火) 10時17分】
ppff5eee.phoenix-c.or.jp
http://www.phoenix-c.or.jp/~ravi/ddf2ndbout.htm
>北海道に活動拠点を置く団体オーナー各位
昨年に引き続き、12月に北海道最強決定戦「Diamond Dust Fight」(略称DDF)を開催いたします。
ジュニアヘビー級、ヘビー級に分け、リーグ戦を行ないます。
参加選手枠は、階級毎1団体2名までとします。
ONL加盟団体はもちろん、未加盟の団体さん、団体を持っていない方でも選手1名から参加可能です。ぜひご参加ください。参加受付は10月末までを予定しています。
参加希望の方は、私「ravi」までご連絡お願いいたします。(まだまだ時間がありますからじっくり検討してくださいね)
上のアドレスから開催要項(案)をご覧いただけます。
よろしくお願いいたします。