F.R.P | 留田記者【2000年03月31日(金) 00時45分】→記事にジャンプ |
29プロレス | 柴田 義正記者【2000年03月30日(木) 10時51分】→記事にジャンプ |
F.R.P | 留田記者【2000年03月29日(水) 13時31分】→記事にジャンプ |
佐々道場 | 井上記者【2000年03月29日(水) 11時59分】→記事にジャンプ |
E.S.T PRESS | 石田記者【2000年03月28日(火) 22時08分】→記事にジャンプ |
SPW | グレートツカ記者【2000年03月28日(火) 11時52分】→記事にジャンプ |
ガスパンプロレス | トシヒコ記者【2000年03月27日(月) 20時29分】→記事にジャンプ |
ガスパンプロレス | トシヒコ記者【2000年03月26日(日) 20時08分】→記事にジャンプ |
NJPW | 岡ちん記者【2000年03月26日(日) 18時44分】→記事にジャンプ |
NJPW | 岡ちん記者【2000年03月23日(木) 15時15分】→記事にジャンプ |
FPG | 山下記者【2000年03月23日(木) 00時24分】→記事にジャンプ |
NJPW | 岡ちん記者【2000年03月22日(水) 15時18分】→記事にジャンプ |
北国スポーツ | 橋本 健記者【2000年03月22日(水) 08時46分】→記事にジャンプ |
F.R.P | 編集長の粒田と留田記者【2000年03月21日(火) 22時46分】→記事にジャンプ |
東上プロレス | 永戸 耕介記者【2000年03月16日(木) 21時23分】→記事にジャンプ |
F.R.P | KAN改め粒田編集長と留田記者【2000年03月16日(木) 11時40分】→記事にジャンプ |
E.S.T PRESS | 増尾記者【2000年03月14日(火) 19時37分】→記事にジャンプ |
F.R.P | PON改め留田記者【2000年03月13日(月) 11時49分】→記事にジャンプ |
東上プロレス | 永戸 耕介記者【2000年03月11日(土) 02時02分】→記事にジャンプ |
29プロレス | 柴田 義正記者【2000年03月08日(水) 09時57分】→記事にジャンプ |
FPG | 山下記者【2000年03月06日(月) 01時05分】→記事にジャンプ |
佐々道場 | 井上記者【2000年03月04日(土) 11時52分】→記事にジャンプ |
F.R.P | PON記者【2000年03月03日(金) 16時55分】→記事にジャンプ |
29プロレス | 柴田 義正記者【2000年03月01日(水) 10時58分】→記事にジャンプ |
29プロレス | 柴田 義正記者【2000年03月01日(水) 10時58分】→記事にジャンプ |
F.R.P | (留田記者)【2000年03月31日(金) 00時45分】 hcns002.zaq.ne.jp |
WWM第2日目の詳細記事です。←トップに戻る
どうぞご覧ください。
留田 「編集長、2日目は好試合ばかりでしたね。」
粒田 「本当だ。特に奥奈対I’L戦とメインは良かった。」
留田 「TFLと黒田はどうでしょうかね?」
粒田 「黒田はWWMの前にE.S.T3・19興行でなぞの集団に襲撃されて大怪我しているのに、あの張り切り様は化け物だね。」
留田 「いいんですか? そんな事言っても。でもなぞの集団って・・・・。」
粒田 「俺が調べたところによるとTFLではないらしい。」
留田 「なるほど。でも、気になるなぁ。」
粒田 「それよりも原稿出来たのか?」
留田 「ヘイヘイ、今打っているとこっすよ。ワープロってつくづく便利だな。」
というわけでやはり大忙しのF.R.Pnews編集局でした。
<F.R.Pnews増刊号>
29プロレス | (柴田 義正記者)【2000年03月30日(木) 10時51分】 kawagoe1-2.teleway.ne.jp |
他団体の選手とのタッグ、ジュニアタッグの選手権試合、社長の座をかけた試合、ヘビー級選手権試合、引退試合など様々な大一番が目白押しだったこの試合、29プロレスを揺るがす結果がそこには待っていた。ジュニアタッグベルトの流出である。←トップに戻る
責任をとって29プロのジュニアのエース、タイガー・Gはマスクを脱いだ!どうなる29プロ?そして社長の座の行方は!?
<お引越ししました。>
F.R.P | (留田記者)【2000年03月29日(水) 13時31分】 hcns002.zaq.ne.jp |
お待たせしました。WWMの第1日目の詳細記事です。←トップに戻る
留田 「編集長。速報は?」
粒田 「うるさい! 詳細記事で手がいっぱいになったし、選手数が多いからインタビューも大変なんだよ。」
と、まあF.R.Pnews編集局は大忙しでした。速報が出せなくてごめんなさい。
<F.R.Pnews増刊号>
佐々道場 | (井上記者)【2000年03月29日(水) 11時59分】 |
【第2戦】←トップに戻る
PAWジュニアヘビー挑戦者決定戦は、高沢が一ノ瀬に勝利。最終戦でアコースと再戦。
【第4戦】
PAWタッグ選手権試合はダンベル&オレンジ組が佐々&高沢を破り、王者防衛。
【その他】
FPG、織田多聞にシングル4連敗。最終戦で佐々と一騎打ち。
<こちらへどうぞ>
E.S.T PRESS | (石田記者)【2000年03月28日(火) 22時08分】 atropos.nsc.trans-cosmos.co.jp |
いよいよ最終戦を迎えたE.S.T初のシリーズ興行である←トップに戻る
「New Year Emotion 2000」。シリーズを通じて、他団体との交流戦、
遺恨に繋がる乱入劇、初々しい新人デビュー戦と新しい話題を提供してきた
E.S.Tだが、最終戦はPLANET、NJWPとの団体提携記念試合と東とブル(TOP)との
リベンジマッチをメインカードに、好勝負を展開した。
しかし、それだけで終わらないのがE.S.T。
最後の最後にまたもやとてつもない事件が発生した!!
<ち、超長いッスよー>
SPW | (グレートツカ記者)【2000年03月28日(火) 11時52分】 sppr13ds34.hkd.mesh.ad.jp |
先日、石川社長が某会場で←トップに戻る
SPW次期シリーズの発表をした。
今回はSPW初のシリーズ興行と言うことである。
初日 旭川・磁場産業センター
主要カード
SPWJrタッグ選手権
チャンピオン チャレンジャー
ZINNOJr V 山下ユージ
ウルマサ S グレートサカガミ
2日目 釧路・釧路市民体育館
主要カード
SPWバトルロイヤル選手権
チャンピオン チャレンジャー
石川社長 観客 ブタダヒカル 夜の帝王・辻正
3日目 帯広・帯広駅前交差点特設リング
全カード
SPWJrヘビー級選手権次期挑戦者トーナメント 全試合
(出場選手、組み合わせは当日発表)
4日目 函館・函館駅前交差点特設リング
主要カード
SPWJrヘビー級選手権
チャンピオン チャレンジャー
グレートサカガミ VS 次期挑戦者トーナメントの勝者
最終戦 札幌・デイセンホール
主要カード
ダンシングベイビーデビュー戦
ダンシングベイビー VS ブタダヒカル
SPWヘビー級、SPWタッグ変則ダブルタイトルマッチ
シングル王者 タッグ王者
石川社長 V ジャドウWX
S ゲドウWX
今回気になるのは最終戦のSPWヘビー(中略)タイトルマッチである。
この試合はなぜこうしたのか、と言う疑問が残る。
SPW今後の動きに注目したい。
ガスパンプロレス | (トシヒコ記者)【2000年03月27日(月) 20時29分】 yaocc-04p73.ppp.odn.ad.jp |
ファイティングイリュージョン第3〜最終戦の模様を←トップに戻る
一気にUPしました。
<こちらへ>
ガスパンプロレス | (トシヒコ記者)【2000年03月26日(日) 20時08分】 yaocc-02p64.ppp.odn.ad.jp |
ファイティングイリュージョン第2戦の試合結果です。←トップに戻る
<ガスプロへ>
NJPW | (岡ちん記者)【2000年03月26日(日) 18時44分】 p53-dn08sapporoki.hokkaido.ocn.ne.jp |
団体旗揚げ記念興行「STARTING POINT'99」の最終戦:札幌・月寒クリーンどーむ大会の←トップに戻る
詳細記事が出来上がりました。
カオスと毛黒の因縁の対決もあり、会場は多いにヒートアップ!!!!
ついに、へヴィー・ジュニア両階級の初代チャンピオンが決定し、
TEAM VIRUS対正規軍もますます熱くなるッ!!!
注目の最新記事は、下のリンク先から!!!
<クリック,クリックダス!!!!>
NJPW | (岡ちん記者)【2000年03月23日(木) 15時15分】 p11-dn03sapporoki.hokkaido.ocn.ne.jp |
NJPW旗揚げ記念興行の第二戦「札幌ちゅどーむ」大会の←トップに戻る
詳細記事が出来上がりました。
前日の開幕戦でその凶暴性だけしか見せることのなかったカオス。
秘めたる真の実力とはどのようなものなのだろうか?
若手3人衆の天田、地崎はMUSASHIの分まで上へ
勝ち上がることは出来るのだろうか?
大注目の第二戦の詳細は、下のリンク先ダ!!!!
<さあ、ここをクリック、クリックダス!!!>
FPG | (山下記者)【2000年03月23日(木) 00時24分】 fjsw011n022.ppp.infoweb.ne.jp |
3月20日、東京・後楽園ホールで行われた「FPGバトルエクスチェンジ」←トップに戻る
旗揚げ戦で負傷し欠場していた恥道の復帰戦、
ニューヨークジムからハードストライカーの異名を持つランディ・ケイン、
ロサンゼルスジムからTOPの「EVIL NIGHT」に急遽参戦が決定した鬼影、
そしてメキシコジム設立のため日本を離れていたTATSUJIN選手が来日、
交流戦ならではの緊迫した試合、と今回も内容盛り沢山でお伝え致します!!
ちょっと(いやかなり…)、おもいけどガマンっすよ〜。^^;
<詳しくは、FPG News Agency Home Pageで>
NJPW | (岡ちん記者)【2000年03月22日(水) 15時18分】 p15-dn04sapporoki.hokkaido.ocn.ne.jp |
ついに旗揚げ戦を迎えたNJPW。←トップに戻る
旗揚げ戦の内容は、NJPW所属全レスラーによるトーナメント戦となった。
へヴィー、Jr.へヴィー両優勝者は、自動的にWBFAの初代暫定チャンピオン
となるため、全レスラー共にかなりの気迫が感じられた。
熱戦、激戦、接戦。興奮のバトルはここからはじまる!!!!
さあ、皆さん下のリンクをクリック、クリックだす!!!!
<皆様、こちらからどうぞ〜。>
北国スポーツ | (橋本 健記者)【2000年03月22日(水) 08時46分】 ppff5ef9.phoenix-c.or.jp |
ヒールの祭典「EVIL NIGHT」が開催される。←トップに戻る
いったいどれほどの血が流され、どれほどの凄惨な試合になるのか。
おそらく、ONL史上まれに見る壮絶な大会になるだろう。
へたをすると死者がでるかも?
大会発表記者会見、大会要綱のほか、記者による潜入取材の様子もお届けする。
<邪悪な宴の始まり>
F.R.P | (編集長の粒田と留田記者)【2000年03月21日(火) 22時46分】 hcns002.zaq.ne.jp |
本日、茨木きょうとホテルにおいてWWM開催記念パーティーが盛大に行なわれた。←トップに戻る
招待選手はもちろん各団体の関係者も列席。
最後にはお土産もついた。
留田 「それにしてもバトルロイヤルの賞品、すごいですね。」
粒田 「これだけの量をどうやってさばくか、楽しみだね。追跡記事を出したいね。」
留田 「まさかそれ追っかけていくのは、僕?」
粒田 「当たり前。」
留田 「TOPの・・・・・選手が優勝したら、北海道ってこと?」
粒田 「もちろん。」
留田 「僕、東は栃木、西は岡山までしか行った事ないのに。」
粒田 「十分だよ。」
優勝者総取! 超豪華賞品争奪バトルロイヤル大会の賞品と出場者も発表!!!
あ、出場者はうちらが出した対戦カードでばれてたっけ。
<F.R.Pnews第36号>
東上プロレス | (永戸 耕介記者)【2000年03月16日(木) 21時23分】 proxy25.dti.ne.jp |
3/5(日)に、小川町町制記念ホール 大集会場で、「Open the Window to East」第2戦が開催された。←トップに戻る
この日が緒戦となった「第1回 東上マルチメディアビジョンカップ」のシングル部門は、各ブロックの第1クール合計8試合が開催された。
その中で、Bブロックにエントリーした西條 貴樹(E.S.T.)は14号(特別参戦)と対戦、14号が仕掛けた必殺技の卍固めで首と肩を負傷し、試合続行不能になるというアクシデントが発生した。
その他にも、ECVVの女子レスラー軍団の戦い振りや、E.S.T.移籍が既に決定している日向 崇、そして崩壊したSWAからの移籍組の一人であるキラー・ジーザスの健闘等、盛りだくさんの内容である。
さぁ、画像数が多いのも何のそのだ!リンクをクリックし、その目でしっかりと確認せよっ!!
<1戦上げるのに、4日もかかる〜(T T)>
F.R.P | (KAN改め粒田編集長と留田記者)【2000年03月16日(木) 11時40分】 hcns002.zaq.ne.jp |
我々F.R.Pnews編集部は極秘の裏ルートでWWMの対戦カードを入手する事に成功!←トップに戻る
その中身を公開する事に決定した。
バイトCMO「えっ! 流れたの? しょうがないな。パーティー当日まで内緒だったのに。
仕方がないけど公開しても良いよ。まっ、お客サンも喜ぶし。」
留田「最終日の「X」って・・・?」
CMO「俺も知らない。ダグが「俺と1号はカードから外してくれ」と言ってきた。
それ以外はこれといった要求はなかった。この二人のどちらかだろーね。」
粒田「本当に公開しても良いのですね!」
CMO「いいったらいいよ。みんな早く知りたがっていただろうから。」
う〜ん、どうやらわざとリークしたような気がするのだが・・・。まっ、いいか。
来ればわかる。見ればわかる。読めばわかる。
F.R.Pnewsではなく熱戦記のほうに掲載しています。
<トップページから熱戦記の方へどうぞ>
E.S.T PRESS | (増尾記者)【2000年03月14日(火) 19時37分】 atropos.nsc.trans-cosmos.co.jp |
昨年の秋にレッスルアカデミーの入門した新人2名のデビュー戦も←トップに戻る
行なわれた今大会。西條の欠場だけでなく、怪我でリョウマも欠場するなど
不安のあった大会であったがそんな不安を吹き飛ばすかのような熱戦が
繰り広げられた!
同時にシリーズ最終戦の対戦カードも発表された。PLANET、
NJPWとの団体提携記念試合だけでなく、東とブル・ザ・ブル(TOP)
のリターンマッチと見所豊富のようだ。
<こっから>
F.R.P | (PON改め留田記者)【2000年03月13日(月) 11時49分】 hcns002.zaq.ne.jp |
本日F.R.P事務所において3月興行「ワールドウェポンマッチ(WWM)」に出場する他団体のレスラーが発表された。←トップに戻る
そして、バトルロイヤル大会が行なわれる事が正式に決定。
なんと豪華賞品一人占めというふとっ腹な企画。
来ればわかる。見ればわかる。読めばわかる。
<F.R.Pnews第35号>
東上プロレス | (永戸 耕介記者)【2000年03月11日(土) 02時02分】 proxy17.dti.ne.jp |
3/4(土)、寄居町民体育館 大アリーナで2000年最初を飾る3月シリーズ「Open the Window to East」開幕戦が開催された。←トップに戻る
今回から、「東上マルチメディアビジョン」の中継が入るだけあって、各選手かなり張り切っていた。
試合は、ICWB初代ヘビー級王座への挑戦権を掛けた「第1回 東上マルチメディアビジョンカップ」のタッグ部門の第1クールを中心に、JUFAのジュニア二大タイトルへの挑戦者決定戦が行われ、白熱した試合展開が続いた。
さぁ、その試合の様子を、画像と共に味わうがいい〜っ!!(「料理の鉄人」風に)
※ ちなみに、試合結果の表示をフレーム表示向けに最適化してある為にリンクをトップに貼っております。
「興行結果情報」→「'00 3月シリーズ〜」→「第1戦」の順にクリックしてご覧下さい。m(_ _)m
<画像を使うのって、大変ですなぁ。(^^;)>
29プロレス | (柴田 義正記者)【2000年03月08日(水) 09時57分】 kawagoe1-26.teleway.ne.jp |
「29プロレス最強タッグリーグシリーズ」最終戦が行われた。ワンナイトトーナメントということで、波瀾続出の展開。はたして、優勝は誰の手に?そして、東上プロレスの雷皇ギガサンダーと29プロのカイザーとの緊急合体タッグがINAヘビー級タッグ王者のタイガー&ハリケーン組に勝利、3月29日にはヘビー級タッグ、ジュニアヘビー級タッグあわせてベルト流出の危機か?←トップに戻る
<参戦された皆さん、コメントお願いします。>
FPG | (山下記者)【2000年03月06日(月) 01時05分】 fjsw011n026.ppp.infoweb.ne.jp |
3月20日に行われるFPG第3回興行、←トップに戻る
バトルエクスチェンジの対戦カードが発表された。
提携団体からの参戦レスラーも5名決定している今大会、
どのようなドラマが待っているのか今から楽しみである。
<詳しくは、FPG News Agency Home Pageで>
佐々道場 | (井上記者)【2000年03月04日(土) 11時52分】 ppp77.tama-ap5.dti.ne.jp |
【00ウィンターシリーズ】←トップに戻る
・最終戦。PAWヘビー級選手権試合は、今が白銀を破りV2達成。
【00ウィンターシリーズU】
・試合日程発表
・3日開幕戦、試合結果速報
<こちらへどうぞ>
F.R.P | (PON記者)【2000年03月03日(金) 16時55分】 hcns002.zaq.ne.jp |
おまっとさんです。やっとF.R.Pnews第34号「ニューバトリング’2000」の詳細記事です。←トップに戻る
一気に4戦全てを載せた大ボリュームの増ページだ。
乱入者ありの爆弾発言がありの見所は大有りだ。
来ればわかる、見ればわかる、読めばわかる。
<F.R.Pnews第34号のできあがりです。>
29プロレス | (柴田 義正記者)【2000年03月01日(水) 10時58分】 kawagoe1-68.teleway.ne.jp |
2月29日、「29プロ最強タッグリーグ」の予選リーグ最終戦が行われた。果たして誰が決勝トーナメントへとコマを進めたのだろうか。←トップに戻る
また、ジュニアヘビー級選手権試合も行われたのでその結果もぜひご覧になって欲しい!
<試合結果はこっちから。>
29プロレス | (柴田 義正記者)【2000年03月01日(水) 10時58分】 kawagoe1-68.teleway.ne.jp |
2月29日、「29プロ最強タッグリーグ」の予選リーグ最終戦が行われた。果たして誰が決勝トーナメントへとコマを進めたのだろうか。←トップに戻る
また、ジュニアヘビー級選手権試合も行われたのでその結果もぜひご覧になって欲しい!
<試合結果はこっちから。>